minder_mUKxoVsHMw
私立の幼稚園で3年間、 私立のこども園で7年間勤務していました。 現在は2歳の息子を育児中です。
仕事タイプ
その他の職種
職場タイプ
その他の職場
まだお悩み相談の投稿はありません。
年中担任です。 みなさんの園では、戸外あそびは どのようなレパートリーがありますか? 鬼ごっこ系(ドロケイ、バナナ鬼)ばかりに なってしまいがちなので、何か他の遊び方を 教えていただきたいです!
外遊び4歳児遊び
さかな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
あふまま
保育士, 保育園, 認可保育園
おはようございます☀ 日々の保育お疲れ様です😊 ドロケイ、バナナ鬼以外だと ・だるまさんが転んだ ・はないちもんめ ・かくれんぼ ・しっぽとり ・ボールあればボール当て ・なわとび などですかね☺️ 外遊びしやすい気温になりつつありますよね☀️ 年中であればルールのある遊びもできると思うのでぜひ楽しんでください☺️
回答をもっと見る
年中担任です。 みなさんの園では、子どもたちに どのように運動会のことを伝えていますか? わたしの園では負担にならないように 伝えるなどと言っていますが、目的をシンプルに 伝えることは負担になるのでしょうか? ご意見いただきたいです。
運動会4歳児幼稚園教諭
さかな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
ママン
幼稚園教諭, 幼稚園
シンプルに絵本から導入することが多いです。 年中さんだと、ある程度目当てをもって運動会に取り組みますかね??おうちの人に見てもらおう!お友達と頑張ろう!と楽しい気持ちを高めて行きます😊 負担にならないように…とはあまり考えていませんでした。。。
回答をもっと見る
来月ハロウィーンの行事が園であります。先生も仮装をしなくてはならないようなのですが、自腹で仮装用品の購入までしたいとは思えず…。家にあるようなもので軽く仮装できるアイデアがあれば教えてください(^^)
行事保育士
りんごまま
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所
えむほ
保育士, 公立保育園
日々の保育お疲れさまです* 黒のワンピースに黒布をマントに見立てて着る。黒の画用紙で帽子を巻くようにして被れば魔女に。竹ぼうきとか手作りのステッキをもてばより魔女っぽくなります。 カチューシャに画用紙を貼り付けて猫耳に。ヒゲやしっぽを好きな素材でつくって可愛い猫もいいですね。 大きな白い布があればかぶるだけでお化けに!顔をつけても面白そうです。 参考になれば*
回答をもっと見る
今年の4月に転職して、事情で固定番にしてもらっています。 ある特定の先生方から、特に雰囲気悪い接し方をされていて、、、質問しても「は?」で終わって、何も教えて貰えませんでしたし、あからさまにほかの先生と態度が違いすぎて笑 ゴミを集めてるとその先生のクラスだけ鍵閉められて入れないようにされて、その時は潔く無視しましたが😢 ケース会議などで話すと、終わってから毎回みんなで輪になってあーだこーだ話してる声が聞こえて、息が詰まりそうです。 また、ペアになってるもう1人の先生も、肝心なこと伝えず、ほかのクラスの先生に伝え、私が何もやってない雰囲気を出してて、、質問しても、別にで何も答えず、、、補助の先生方も疲れた大変だで何もせずの状況で。 今年中に転職するかどうか悩んでます。何かいい対処法があれば教えてください。
乳児0歳児転職
ひか
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
おはな
幼稚園教諭, 幼稚園
ひどいですね…毎日毎日お疲れ様です。 保育士なんだから、人の気持ちに寄り添える人であって欲しいですね… 最近『相手を変えようとするのは無理。自分を変える必要がある』と言う言葉が妙に心に刺さりました。 ひかさんが何か歩み寄れる事があればトライしてみて、無理なら他に行っていいと思います。 職員間の空気って子どもにも伝わりますよね(/ _ ; )
回答をもっと見る
1クラスに26名いるのですが、 5、6名はよく噛んでしまう子がいます。 なるべく保育士が側について 見るようにはしているのですが どうしても通りすがりでふっと噛んだりする子も、、 あまりにも多いと 園でこのようなことがありまして、と 保護者の方にはお伝えしているのですが。。 一歳児の噛みつきが多い子に対しての 何か対策としてオススメがあれば 教えてください!
噛みつき1歳児
mi2561
保育士, 保育園, 放課後等デイサービス
ひこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
毎日お疲れ様です。 通り魔のような子はもう防ぎようがないですよね、、。職員もそんな溢れるようにいるわけではないし。。 なぜ噛んでしまうのかどのような状況で噛んでしまうのか把握できてる子は防げますが通り魔はどうしても対策できないですよね(@_@)やはり気をつけてみるしかないですね(_ _).。o○
回答をもっと見る
児童の施設で、ハロウィンの日に何をやろうか考えています。ただお菓子を渡すだけでなく、なにかゲーム形式でやりたいです。何かいい案、工夫があれば教えて頂きたいです。
施設幼稚園教諭保育士
ちゃん
保育士, 児童養護施設
miina
保育士, 保育園
宝探し形式などはいかがでしょうか?まずはお菓子のある場所のキーワードが書かれた紙を探します。そのキーワードを集めて、お菓子の場所を推理してゲット🎃🍬 年齢に応じて難易度や内容を少し変えてもいいと思います👻
回答をもっと見る
にこにこママnene
その他の職種, その他の職場
人手不足なのですね。 私も以前働いていた職場は週4のパートでしたが、誰かが休むと出勤しなければいけませんでした。 それが何度も続いたのでやめることにしました。 ぴょんさんも自分のやりたいことや休みを確保できなければ、他の職場も考えてもよさそうですね。
回答をもっと見る
少ないお給料のなかでも、資産運用をしていきたいと考えています。 みなさん、どこから情報を得ていますか?おすすめのサイトやインスタがあれば教えてください!(^^)
給料
りんごまま
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所
にこにこママnene
その他の職種, その他の職場
今は専業主婦になってしまいましたが、独身の頃は積み立てNISAをしていました。銀行でくわしく話をききにいきました。 資産運用するなら銀行に話をきくのが一番いいかなと思いました。
回答をもっと見る
皆さんの園では保護者に対してどのように報・連・相していますか?口で伝えることが多く、保護者からは報・連・相が不十分とクレームも出ています。何か知恵がありましたら教えてください。
保護者
ささい
保育士, 保育園
さくさくさくら
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
前の方のコメントにもありますが、私の園では掲示物と口頭で二重連絡するようにしています。担任が出られない場合は他の職員としっかり連絡事項を確認して、代わりにお伝えしています。
回答をもっと見る
来週お誕生会があります 私自身何かになりきって出し物をすることが好きで変身の役を考えてます 今まで(ピエロ・マジシャン・魔法使いに変身しました。 何か役作りありますか?
誕生会絵本4歳児
ゆーと
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
きっとさん
保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園
ゆーとさん こんにちは。 役では、ないのですが、私も同じ様に出し物の時に、逆に役を変えるのではなく、同じ役にしていましたよ。 そうすると、子どもたちは、この間の〜ってなります。 シリーズものじゃないですが、同じ役を演じる事で定番になって、子どもたちも喜んでいましたよ。 参考になれば幸いです。
回答をもっと見る
質問です。 うちの園で、ヒヤリハットを使い、安全環境の見直しを行なっているのですが、保育中には、書く時間もなく、忘れないように書くために何か工夫されていることはみなさんありますか? メモは取る様にしていますが、用紙に再度書くことが二度手間になりますし、以前ICTで使用しているiPhoneを使ってやってみようという案も出ましたが、結局用紙に書き直す点が解決できずでした。 よろしくお願いいたします。
担任保育士
きっとさん
保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園
にこにこママnene
その他の職種, その他の職場
保育中忘れないように伝達ノートにキーワードだけ書いてました。 落ち着いたらきちんと記録に残してましたよ。 急いでその場で書いても他の人がみても内容がつたわらないので。 解決になってなくてすみません。
回答をもっと見る
質問させてください。 秋は自然物で、製作遊びをすると思うのですが、4歳児でおすすめのものありませんか? どんぐりやまつぼっくりでは、よく遊ぶのですが、他の自然物で今年は遊んでみたいと思っています。 近くの公園では、落ち葉、すすき、どんぐり、まつぼっくりなど、自然物も多いです。 昨年は、製作遊びではないですが、落ち葉を大量に集めて、落ち葉プールで遊んだりもしました。 みなさん、よろしくお願いいたします。
公園制作4歳児
きっとさん
保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園
のりっち
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
制作とはすこしずれてしまうかもしれませんが、まずはみんなで牛乳パック等を利用してお弁当箱を作ります! それから、みんなで秋の遠足に行こう!と提案し、お弁当箱をもってみんなで散歩に行き自然物をひろって色々な具材に見立てて楽しみます! なかなか楽しいイベントになりましたよ! お弁当箱を作る際に、いくつか仕切りを入れてあげられるように工夫すると、子どもなりに考えて見立てて楽しんだり、と大きい子でも長く楽しめました!
回答をもっと見る
この前、クラスに陽性者が出て学級閉鎖になりました。しかし、濃厚接触者だけ休みで、陽性者と関わっていない(陽性者の熱が出た日に休みだったので、接触していない)子だけ登園していました…しかもまだ慣らし保育の子…慣らしにならないんじゃ?…これは学級閉鎖といえるのでしょうか?インフルエンザで学級閉鎖の時は、濃厚接触とかそんなの関係なく、みんな休みだったはず…なんかモヤモヤしています😑💧
パート2歳児1歳児
たむたむ
保育士, 保育園, 公立保育園
ゆいとっと
保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 学童保育
役所次第、園次第だったりして、コロナに関する色んな対応が曖昧ですよね。学級閉鎖ならその慣らしの子も休んでくださいとなると思いますが…一切接触してないから登園可能ということになったんでしょうか。でもお部屋や使ったものの消毒などもあって、学級閉鎖した保育室も使えないですよね。 インフルエンザが流行って学級閉鎖になったらどういう対応になるんでしょうね😓
回答をもっと見る
みぃ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
スポンジをお箸の練習に使用していました。 スポンジを小さく切ってお弁当箱のような入れ物に入れて、お箸でつまんでいました。 柔らかいので、子ども達もやりやすかったようです。
回答をもっと見る
たむたむ
保育士, 保育園, 公立保育園
男だから努力が必要!ということはないですよ?性別関係なく、保育士として真っ当な仕事をして頂ければ大丈夫です😊ただ、丁寧な挨拶やコミュニケーションはとった方がいいですね。
回答をもっと見る
こどもがそれぞれ取り組んでいることで「できた」のジャッジが先生によって違うと思います。関係性もありますし…ただ、補助ありきでできたとジャッジする先生。それだとなかなか自発的にできるようにならないと思っています。 ニュアンスもあるので伝え方に困っています。
パート2歳児1歳児
…ri
保育士, その他の職種, 児童発達支援施設
たむたむ
保育士, 保育園, 公立保育園
ん?子どもがやった成果を保育士が、それは「できた」、それは「できてない」とジャッジするってことですか?
回答をもっと見る
産まれて初めて使うおもちゃや、用意するおもちゃは何ですか?素材や大きさ、音が鳴る物など教えて頂きたいです。手作りされている方はどう言った物なのか教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。
絵本0歳児遊び
ぽんた
保育士, 保育園
えむほ
保育士, 公立保育園
日々の保育お疲れさまです* 月齢の低いお子さんは特に 口に入れても大丈夫な素材 (手作りでありがちな紙製品以外) 誤嚥にならない大きさ (トイレットペーパーの芯より大きいもの) が選ぶポイントになるかと思います。 布製だと消毒が大変ですが、握ったり中に鈴やビニールを入れて音を楽しんだりできます。 手作りする際に紙を使うなら見て楽しめる壁面やメリーにして、ビニールテープやラミネートをかけていました。
回答をもっと見る
金銭面のお話になりますが、 みなさんは給料の大体何割を貯金されていますか? また1ヶ月の自分のために使うお金はいくらにされてますか?知りたいです!
貯金給料正社員
ハレ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
ゆいとっと
保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 学童保育
一人暮らしをしていた時は、給料の3割くらいを貯金してたと思います。自分のために使うお金は2万くらいだったかな。実家から通えたらもっと貯金できたのになぁとよく思ってました。
回答をもっと見る
様々な手遊びがありますが、園毎やYouTube毎にそれぞれアレンジや音の違い、歌詞の違いって多少ありませんか?そこに敏感な先生がいて、いつも指摘されます💦
手遊びピアノ遊び
ぽぽんた
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
ゆいとっと
保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 学童保育
違いありますよね。指摘されるんですね💦そういうバージョンもあるんだな、くらいでいいのでは、と思いますが…
回答をもっと見る
保育中はマスクだし… しかもマスクに色つくのイヤだし… と思い、 私はグロス/リップをぬっていませんが、 他の先生はぬっているひとが多いです(°_°) みなさんの園の先生はどうですか?^ ^
みょん
保育士, 保育園
くろ
保育士, 放課後等デイサービス
コロナ禍、常にマスクを着用するようになってからは塗らなくなりました! 冬場の乾燥が気になる時は薬用リップをつける時もありますが、基本マスクに付かないように何も塗りません😌 職場でご飯を食べる時も基本1人なので他の先生と素顔を晒すことはなく…なので手を抜いています(笑)
回答をもっと見る
回答をもっと見る