ハミ

minder_hXHBqBgdgQ


仕事タイプ

保育士, 看護師


職場タイプ

公立保育園

職場・人間関係

厳しい保育士から園児が叱られている時、スムーズな関わり方ってありますか?できればこどもを守ってあげたい、慰めてあげたいのですが色々なことを考慮するとためらいます。

パート保育士

ハミ

保育士, 看護師, 公立保育園

820日前

りん

保育士, 認可保育園, 小規模認可保育園

叱られているその時って、ためらいますよね💦私はもし理不尽な怒られ方をしていた場合は後から、「あの時本当はこうだったんじゃない??」「〇〇な気持ちがあって▲▲したのかな??先生分かってるからね。」と声をかけてます。 筋が通った内容で怒られちゃった時には後からあまり触れずに普段通り明るく接するように心がけてます。 難しいですよね💦どう関わろうか悩んだ時には、相手が園児と思わずに、自分の家族や友だちだったらどう声をかけてるかなぁって考えてます!!

回答をもっと見る

職場・人間関係

パートで保育園に勤務していた時、いきなり障害児担当になり、何も情報がないまま受け持つ形になってしまいました。事前に担任とミーティングしたりしないのでしょうか?

パート保育士

ハミ

保育士, 看護師, 公立保育園

320日前

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

情報があまり無いまま、加配担当になる場合もあります。 聞いたら良いですよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

休暇の取り方、扱い方ですが、家庭の用事などで休暇を取りたい時に「じゃあ、夏季休暇で」みたいな扱いはありませんか?しかも5月とか6月に。希望してないところに「○日、お休みでお願い」とか。

保育士

ハミ

保育士, 看護師, 公立保育園

220日前

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

勤務園(公立)では 毎月 シフトを立てる前に地域、厨房も含め 全職員に有休を入れる紙がまわってきます。 夏季休暇は7-9月で取ることになっていますが9月は1号さんの夏休みが終わるなどバタバタするので7-8月中に取るように言われていて、夏季休暇を入れる専用の紙があます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育園の看護師として勤務していた時に、救急箱に軟膏、消毒薬(いずれも市販品)が入っていました。実際に使用しているところを見ましたが、疑問におもいました。清潔面、市販品を使い回している点。何か規定があるのでしょうか?

くすり看護師

ハミ

保育士, 看護師, 公立保育園

120日前
保育・お仕事

公立保育園では事務員がおらずフリーの保育士が代わりに事務仕事をしている様です。事務員を入れないのは何故でしょう?

公立保育士

ハミ

保育士, 看護師, 公立保育園

820日前

Rまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

わたしが勤めている園(私立認定こども園)も、事務員はいません💦 手の空いている非常勤の保育士が事務作業をしています。 例えば給食後〜寝かしつけまでのバタバタの時間は乳児クラスに入り、その他に事務作業をするといった感じです。 事務作業のみで人を雇うのは給与面で難しいのかな?と思います。

回答をもっと見る