minder_dQ65QkN5yw
仕事タイプ
保育士, 幼稚園教諭
職場タイプ
幼稚園
8月に海外から引っ越してきた子ども(年少、日本人で日本語は問題ない)が、やりたくないとなったら机の上のものを払い落としたり、活動に参加しようとせず座っていたり… 環境の変化もあり、初めてのことも多いので多少は大目に見てあげていますが運動会のお遊戯の練習は一切参加せず、立ってるだけで踊らなくていいよと言っても立ちもせずポンポンは投げる… 10月の頭が運動会なので時間もあり、まだ余裕があるので放っておいてますが流石に本番までには踊って欲しいところで…。やりたくない理由を聞いても、考え中と言ってはぐらかし…。 その子自身グレーなところがあるとかではなく、ただただ頑固とか性格に難ありみたいな感じで、あの手この手で踊れるように声掛けはしていますがなかなか本人の気持ちに変化が見られず。家ではお遊戯の教え方の掛け声(キラキラお胸…など)はやってるようで全く興味がないという訳ではなさそうです。 活動系以外のことはほとんど問題ないです。 保護者にも園での様子は細かく伝えていますが、やはり家でも頑固なところはあるようで、恐縮してしまっています。 あまり私の園にはいないタイプの子なので、先輩の先生に相談してもなかなか良い対処方法が出て来ず…。 長々となってしまいましたが、どういう対応をすれば少しずつでも活動(特にお遊戯)に参加してくれるようになるかアドバイスいただきたいです。
運動会行事幼稚園教諭
ぴよこ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
繊細なタイプのではないでしょうか?出来上がった「輪」に入りにくい…しんどい…恥ずかしいなど複雑な気持ちなのかもしれませんね。 年少なら まだ先はあるし、今はお遊戯に参加しなくても 見てるだけでイイよ。と柔軟にしてあげるべきと思います。大人が意地になると子どもも維持になります。 「かおかお どんなかお」という顔の表情を知るなどの絵本を使って その子の気持ちや思いを引き出していけると良いですね。
回答をもっと見る
幼稚園に入園して1ヶ月半くらいが過ぎ、子どもたちも園に慣れ日々のルーティンも身に付いて色々とスムーズに行えるようになってきた中で明らか遅れをとっている子が…。 地理、電車、数字等々興味のあるものについては知識もあり頭良いなぁ〜と感じる部分もあるけれど、集団生活になると遅れを取り、会話のキャッチボールが一方通行or擦るけど外れるなどなどいわゆるグレーな子がいます。 今度個人面談があり、幼児相談室をすすめたいなと思っているところなのですが、その子の親戚と知り合いの方から小耳に挟んだところオムツが外れていない以外は普通の子!と言っていたようです。 幼稚園での様子、困っていることを伝えるのはもちろんですが、初回の面談で幼児相談室にすすめるのはやめた方がいいのか…あくまで相談室(療育ではない)は行ってみてもいいのでは…と伝えていいのか…。 自分の子は普通!と思っている保護者にどのように伝えるのがいいのか…アドバイスをお願いします🙇🏻♀️
個別懇談会生活習慣グレー
ぴよこ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
集団では困るけど…家では困らない子…多いですよ。 まだ1ヶ月半だし、生活絵カードを使う、生活の流れが分かるように視覚支援の物を部屋に貼って 様子を見ても良いと思いますよ。 明らかグレーでも3歳半検診では引っかからない子もいますが…3歳半検診の結果や家の様子を聞いて、もう少し経ってから発達相談などをすすめても良いかもしれないですね。 保護者や家族からの相談や話の流れで持って行けるのが1番ですが、わが子の発達、育ちに向き合えない保護者も多いです。繊細すぎる部分なので園長や副園長にも相談してからが無難と思いますよ。
回答をもっと見る
ここ数年特に目立つのが実習生として来た学生さんのピアノの出来なさ…です。(1〜2人だけの問題では無く多数です…)出来ないなりに努力が伝われば全然良いのですが、『家にピアノが無くて練習できません』『まだ弾けないので今日やらなくてもいいですか?』と普通に言ってくるのはいかがなものなのかと思うことがあります。(楽譜は事前オリエンテーションの時に渡すので実習の数ヶ月前には渡しています) 私が学生の頃を思い返すと、実習前になるとピアノが苦手な子はピアノ室に篭って練習したり、ピアノ講師を捕まえて教えてもらったりしていたなと。 実習生としての自覚が足りない人が増えていることに驚きであるのと、学校ではどのような指導をしているのかが気になってしまいます。 みなさんの驚き実習生エピソードがあったら教えていただきたいです。
幼稚園教諭
ぴよこ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
Pip
保育士, 認可保育園
うちにも毎年実習生が来ますが、指示されないと何もせずそこにいるだけ…の子がたまにいます。 学びに来ているのだから、何したら良いですか?これで良いですか?などもう少し主体的に取り組むべきではと思ってしまいます。 緊張しているのは分かりますが、メモも取らずただ見ているだけの子は、何しにきたの?と思ってしまいます。
回答をもっと見る
園バスでの暑さ対策は何かしてますか?? 私の園ではクーラーはガンガンに付け、ネッククーラーの着用(任意)、途中途中で水分補給をしています。 時々他園のバスでカーテンの様なものを付けているところを見かけるのですが、その様な対応をしている場合業者に頼んだのか、自分たちで設置したのか教えていただきたいです。自分たちで設置した場合、どの様なところでどの様な材料を揃えたのか教えていただくと助かります!!
幼稚園教諭
ぴよこ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
ちゃん
保育士, 児童養護施設
私の園は運転手さんが全て行いました。器用な方だったので対応してくれたんだと思います。業者にお願いするのも安心ですよね!
回答をもっと見る
ここ1ヶ月くらいで斜視の症状が目立つようになってきた年長さんの子がいます。その子自身双子なので身近に比較対象がいるので保護者の方も気付いてはいると思うのですが、特に病院に行ったりする様子はなさそうです。デリケートな問題なので、11月ごろにある就学前健診で引っかかると思うので何も触れないでおいた方がいいのか、それとなく保護者に伝えた方がいいのか…と園内でも意見が割れてしまっている状況です。 ※だいたい斜視の子は保護者の方が積極的に病院など連れて行きメガネ治療していたりするため、何もしてない状況が初めてに近いので対応に迷っています…。 他の子どもにも目の違和感が伝わって、なんか変だよみたいな事を悪気なく言ってしまう子も出てきていることも事実で、見て見ぬふりするのも違うし、デリケートな部分でもあり… みなさんの園では、斜視の症状が出始めた子の保護者には園から伝えていますか?保護者に言われるまで何もしないですか? また、子育て経験のある方は園から言われたら嫌ですか??
幼稚園教諭担任保育士
ぴよこ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
ぬーそう
保育士, 保育園
難しいですね。 保護者の立場からすると、私の意見にはなりますが言ってもらいたいです。 保育士をしていれば、他の家庭のケースを知っていますが、 どうしよう?と悩んでいる場合だったり、気づいていなかった時に 早めの受診ができるきっかけになると思うので、行ってもらえたらありがたいです。伝え方や、選ぶ言葉によっては、嫌な感じは全く与えずに伝えられるのではないかと思います。
回答をもっと見る
今年は特に暑い日が続いていますが、9月から運動会練習が始まります。 今までは午前と午後で時間を分けて3学年それぞれ決めた時間練習していましたが、市から色々通達があったようで午後は気温が高いと園庭練習が出来なくなってしまいました。そして、園内のホールも狭く学年ごとの練習は不可能に近い状況です。 みなさんの園では1学年複数クラスある場合、どのような工夫で練習されてるか教えてください!! ちなみに、年少はかけっこ、お遊戯・年中はかけっこ、玉入れ、お遊戯・年長はかけっこ、全員リレー、組体操、鼓笛隊をやります。 ※クラスでそれぞれを練習するのは大前提としてお願いします。
園庭運動会幼稚園教諭
ぴよこ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
りんごまま
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所
年長は遊戯も体形移動のグループごとに分けて、グループごとによく振りを合わせる練習をしていました!(好きな遊びの時間に時間を決めて)子ども同士声をかけあったり、みんなで決めたことをきちんと守る大切さを育てることもねらいにしていました。 広い場所を全体使用できる時間が限られているということで、保育室内でクラスごとの練習、玉入れやリレーは自由遊びの時間にでもコーナーを作れば遊びの中練習できますよね! 全体練習のときには、学年全員で確認しておきたいこと、体形移動、入退場など、その場でしかできないことをメインに先生達が子どもに伝えたいことを簡潔に明確にしておくことが大切だと思います!
回答をもっと見る
幼稚園なので担任は通常保育では休めないので(病欠などは別)長期休暇期間に有給を取って休むのですが、預かり保育兼保育補助の先生は子育てしてる方が多いのでお子さんの行事などで平日休む事があります。 有給の使い方は自由なので取り方に口出しできないですが、学期末などまぁまぁ忙しい時期に1週間丸々旅行で休んだ先生がいました。もうすぐ夏休み期間なのだからその時に行ってよ!!と他先生たちから非難轟々でした。(本人には言っていませんが) ※産休に入った先生が複数人いて人手が足りていないからという問題も重なっていて…。長期休暇期間の有給の取り方はまとめてとっても何も問題ないです🙆🏻♀️ 有給制度が去年から取り入れられて、このような休みの取り方をする人が初めてだったので困惑したのもあるのですが、意外とこういう休みの取り方する人はいるもんなんですかね?人手が足りてない時に困った有給の取り方をされてしまった時の伝え方とか何かあれば教えていただきたいです!!
有給幼稚園教諭正社員
ぴよこ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
こども園(旧保育所)なので シフトを立てる前に有休希望を入れる紙が全員に回ってきます。 クラス担任だと自分のクラス、並列クラス担任と重ならないように欲しい日を入れます。被ったら我慢か相談… 有休は自己申告、自己交渉の場合は全員に聞いて 交渉しないといけないので平等は難しいですよね。 平等に誰も嫌な思いしないようにするために何かルール作りをすると良いかもしれませんね。 書かれてる事は 園長、副園長から言って貰わないと角が立つと思います。
回答をもっと見る
預かり保育では年少、年中はお昼寝をします。特に夏場はプールで遊ぶのでいつも以上に体力を使い子どもたちもスッと寝てしまいます。しかし、その中で子どもを寝かせないで欲しいという要望もあります。ご家庭の方針はそれぞれなのでそのような意見が出るのも分かるのですが、その子ども自身座りながらウトウトしているくらい眠いのに『お母さんに怒られるから…』と本人も必死に起きようと頑張っています。 その保護者曰く、ショートスリーパーで夜寝なくなってしまうからとの事ですがその子が可哀想で仕方ありません。 こどもが寝たい時に寝かしてあげられるように保護者を説得するべきなのか、保護者の意見をそのまま受け入れるべきなのかご意見お願いします。 説得する場合どう伝えるべきかも教えていただけると助かります!!
延長保育家庭睡眠
ぴよこ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
ぬーそう
保育士, 保育園
お昼寝をしてしまうと、夜寝る時間が23時を過ぎてしまう…などの場合にはお昼寝をしない対応をとることもあります。 まずは、お昼寝時間を短くして提案するのはどうでしょうか? 他の子が1時間なら30分など…。短くて起きるのが辛いかもしれませんが、うとうとを怒られるから…と我慢するのはかわいそうに感じます。 私自身も寝ない息子を育てているので、保護者の気持ちも十分理解できますが( ; ; )
回答をもっと見る
幼稚園からこども園に途中で変わった人へ。 シフト制になりましたか?預かり専任をつけてますか? 変化で大変だったこと、良かったことはありすか?
延長保育シフト認定こども園
tanahara
ぴよこ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
私の園は2年前にこども園になりましたが、クラス担任は幼稚園時代と変わらず8時〜16時30分ごろまで固定の時間勤務ですが、補助+預かり保育の先生は早朝も延長もあるのでシフト制になりました。 私自身はクラス担任なので変化もほぼなく大変なことなどはありませんが、シフト制になった先生たちはシフトの組み方の不満があったりするようです…😅
回答をもっと見る
運動会のダンスの振りや構成が決まったら、子どもに伝える前に園長や主任に確認は取りますか? これまで働いていた園は、子どもに伝える前に確認して修正するところはして…とやっていました。 今、働いている園は何の確認もなく子どもに伝え、それを見た主任が、ここはこうしたら?と言っていました。子どもが振りも構成も覚えた後に…。 園長は何回か園庭でダンスをやっていますが、見にも来ません。みなさんの園はどうですか?
運動会園長先生保育士
ひらり
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
ぴよこ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
私の園は主任も担任を持っている為一緒に振り付けを考えます。 お遊戯の振り付けは毎年似たり寄ったりということもあり、担任たちで決めた物に対して園長など口出ししてくる事はないです。 踊ってる(教えてる途中)でやっぱり変えるということはしますが…
回答をもっと見る
長文失礼します。 今は幼稚園ではたらいていますが、去年同期で入社した人(Kさん)に何故か目をつけられて陰で悪口を言われたり、粗探しをされたりします。 去年も今年も担当する学年が違うからほとんど接点がないのに、何故こんな事をされるのか分かりません。 他の先生方もKさんが私を目の敵にしていることに気づくくらい、いろんなところで悪口を言ったり粗探しをしてきます。他の先生が言うには同期なのに先に担任をしたり、去年Kさんが加配についていて今年も継続を希望していた子どもの加配に私がなったからじゃない?と言われましたが、そんな上司が決めた配置でいじめられるのは理不尽すぎます。 元々Kさんは以前働いていたこども園で問題を起こしてクビ同然で辞めていたり、学生の頃から人間関係や金銭面でいろいろ問題があるらしいです。 ヤバい人なので、関わりたくないので必要最低限のあいさつくらいしかしませんが、悪口を言われるのは精神的にキツいので上司に相談しましたが、ほとんど動いてくれません。 Kさんのヤバさに気づいて味方になり相談にのってくれる先生もいますが、年度途中ですがもう耐えきれなくて辞めたいと思っています。 Kさんが原因だとしても年度途中で辞めると人が足りなくなり私が責められそうなので悩んでいます。 幼稚園に行きたくないですが、年度末まで続けて表は円満に辞めた方がいいでしょうか?
管理職トラブル退職
よる
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
ぴよこ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
よるさんに対しての僻みがありそうですね。 園長など上の先生には報告はされてるのでしょうか?? 年度途中で退職は職場だけでなく子どもたちにも影響があるので難しい問題ですよね。 園長などに報告して、このままだと辞めたいレベルだということを強く伝えてみてはいかがでしょうか?
回答をもっと見る
お仕事お疲れ様です。保育士不足が今後懸念されるとは思います。皆さんの勤務先では外国人の保育士または助手スタッフ?はいらっしゃいますか?介護職の外国人スタッフは聞いた事ありますが、保育士にもいたりするのかなと思い、質問させていただきました。
保育士
ひさ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
ぴよこ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
私の園では過去にアメリカ人の方がいました。その方は不自由なく流暢に日本語を話し、我々日本人と変わらず保育が出来ていたので問題は何もありませんでした。 友人の園ではアジア圏(国は忘れてしまいました)の方が働いていたようですが、日本語が多少通じないことがあったりその方の母国と日本のカルチャーの差などで上手くいかず、途中で退職したようです。 日本語が不自由なく通じるか、園のやり方に従えるかなどの問題がクリア出来れば海外の方でも働かれる方が増えそうですよね。
回答をもっと見る
来月の最初の土曜日に運動会があります。 そこで親子競技をするのですがまだ決まっていなくて 何がいいか悩んでいます。 これをしたら盛り上がりました!などがあれば教えてください🙏 年中クラスの親子競技です。 ルールなど書ける方は書いて頂くと助かります🙇♀️
運動会4歳児担任
urn
保育士, 保育園
ぴよこ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
私がやったことある親子競技は(年中長の年齢)、おんぶで騎馬戦・障害物競争です。*私の園は保護者の方に体を張ってもらうことになっています笑 おんぶで騎馬戦はその名の通り保護者が子どもをおんぶして、子どもが帽子を取り合うクラス対抗戦で行いました。 障害物競争は子どもをおんぶでして平均台前まで走る→平均台は子どもがやって保護者は隣で補助→新聞ボール運びをする→あみを潜ってゴール のような子どもでも出来るけど、保護者の力量も試されるみたいな感じでやって、とても盛り上がります!!
回答をもっと見る
ぴよこ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
この物自体は、推測ですがダンボールを使用しているように思えます。(厚みもあるので) ダンボールの台紙→写真とリボン→真ん中四角にくり抜いたダンボールを貼ってシールなどでデコレーションをしているのではないかと思います!! ダンボールは切った時点で着色しているはずです。
回答をもっと見る
今年の発表会の表現で考えている候補が3つあります✨ ①ポンポンをもってなにわ男子の「poppin'hoppin'Lovin」 ②ピーマン体操(推しの子) ③ペンライトをもってサンリオ「kawaiifestival」 3歳児なので難しいものばかりだと思いますが、簡単にして踊りたいです😭 どれも可愛いくて迷ってました、、アドバイス頂きたいです!
発表会3歳児担任
かきたま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園
ぴよこ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
どれも素敵なものになりそうですね!! 私も今3歳児の担任をしていますが、子どもたちはポンポンとか小道具を持つ事で楽しみ倍増意欲にも繋がっています😊 あと、なにわ男子好きな保護者がいればさらに盛り上がりそうですね♪
回答をもっと見る
今の園は毎月の壁面製作がありません。 窓やクラスにもホールにもありませんし、各クラスで作りたいなら作って飾っていいよと言った感じみたいです。 前の園は毎月季節を感じられるように 色々な素材や技法が学べるようにと壁面製作が ありました。 毎月は大変でしたが、子どもたちは楽しそうにして いたし保護者の方からも目に見えて成長がわかるから 嬉しいと言ってもらえていました。 そう言ったことも含め壁面は保育士の負担にならない程度にあるといいなーと思うのですが皆さんの園はどうでしょうか?
壁面パート保育士
あーちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
各部屋に黒板、掲示板?があるので 毎月 1つは作ってました。 去年 2歳児クラス担の時は正規が作りたい物…私がやりたいこと…が重なって 月 2つ 作ることもありました。 私は前年度(も2歳児クラスだった)の残りに足したりして作ることもありました。
回答をもっと見る
2歳児の排泄面で便座の前でズボンとパンツを下ろして排泄するのですがなかなか教え方が難しく取り組んでいる園がありましたら環境構成や援助教えていただきたいです。ちなみに1日布パンツで過ごしている子です
環境構成排泄2歳児
coco
保育士, 保育園
ぴよこ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
2歳児でしたら、最初のうちは便座の前でズボンとパンツを保育者が下ろしてお尻を支えてあげて(体勢を支える)シーシーなど声掛けしてあげるのが1番です。 トイレは毎日のことなので、自然と子どもたちもパンツを下ろす、便座の前に立つことを覚えていくのであまりこうしなきゃ!!みたいにしなくても良いのかなと思います!! 年齢が上がってもパンツに引っ掛けちゃうことも多々あるものなので1人でやってみる→成功した時の自信を大切にしてあげて下さい!!
回答をもっと見る
運動会の体操を幼児クラスでなにかいいのがないか考えているのですが、オススメの体操があったら教えてください。 3〜5歳児の子どもたちがやります。 よろしくお願いします!
運動会幼児4歳児
ひまわり
保育士, 公立保育園
ゆーこ@4児ママ
保育士, 認可保育園
・ブンバ・ボーン ・ジャンボリミッキー!レッツ・ダンス! ・カラダ・ダンダン などはどうですかー? Eテレなら、子ども達が慣れ親しんでいるかなぁと思います\(^o^)/
回答をもっと見る
先日、保護者から子ども(3歳児)を療育に通わせるか悩んでいるという相談を受けました。母親自身、その子の普段の様子や、園で聞いた子どもの様子から、なんとなく他の子と違うという事を感じているようなのですが、療育に行ってなんの意味があるのか分からず、意味のない所には通わせたくないと考えているそうです。集団行動が苦手で、クラスの子達が先生の話を聞いていても一人部屋の中をウロウロと歩いていたり、こだわりが強く、自分が思うようにならないと激しく泣き叫んだりと、少し目立った様子が見られる子なので、一度見学に行ってみるのはどうかと提案したのですが、皆さんならどのようにお返事しますか?また、療育を勧めるメリット・デメリットがりましたら教えて頂けますと幸いです。
3歳児保護者保育士
あっぷる
保育士, 保育園
ぴよこ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
私は保護者の方に療育センターやその前段階の相談室に行くよう伝える時に、行く事でその子が大きくなった時に生きやすくなる為と伝えています。(子どもの為って事を強調!)やはり、早い段階で行っている子と行くことを渋って何もしていない子では後者の遅れがやはり目立ってしまうなと思うからです。(柔らかくこの事も伝えています) でも、躊躇う保護者の方は療育センターのイメージがマイナスであるためそのイメージをプラスに変えるのもなかなか難しいです…。 あまり理解して貰えない場合は、園の様子を1度見てもらう(子どもからは死角の場所から)のも良いかなと思います!!
回答をもっと見る