めろん

minder_ckFP7ed5CA


仕事タイプ

保育士


職場タイプ

保育園

職場・人間関係

園に勤務して3ヶ月です。未経験の為、できないことも多いです。 最初は色々話しかけてくれた上司の方が、いきなり対応が冷たくなりました。 その上司は休憩時間も他の職員のことを色々言っているのをよく耳にするので、私も言われてるんだろうなぁと思います。 恐がりすぎて、それが私の態度に出てしまうのもあると思います。もう少し今の職場で働きたいので乗り越え方がありましたら教えてください!

転職ストレス保育士

めろん

保育士, 保育園

407/18

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

恐い…というか…相性の悪い 所長/園長とはあまり関わらないようにしています。 担任なので関わらないは難しいこともありますが(笑) 心的ストレスを溜めたくないので。

回答をもっと見る

施設・環境

園に勤務して3ヶ月です。 夏に入りとても暑くて、自分も熱中症になりそうになる時があります。 私の園での水分補給回数は、三回なのですが、皆さんの園ではどうですか?幼児で自分から飲んだりするのが難しいので、夏はもう少し多くてもいいのではないかと感じております。

熱中症保育士

めろん

保育士, 保育園

207/18

わはは

保育士, 保育園

朝から夜まで3回ということですか? うちでは夏は ・朝のおやつ前 ・おやつ時 ・午前の活動中 ・昼食 ・午後のおやつ ・4時半ごろ あとは必要に応じて飲みたいと言ったときに飲ませています。 保育者もそのときに飲みますよ。

回答をもっと見る

遊び

療育デイサービスのパート勤務です。 様々な年齢の子がいるため、制作を考えるのに苦労しています。 おすすめの月刊誌や書籍があれば、教えて欲しいです!!

療育制作遊び

めろん

保育士, 保育園

207/18

ゆに

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園, 管理職

製作考えるの大変ですよね…🥺 うちの園では世界文化社のPriPriという保育誌をよく使っています。月刊誌で季節や行事に合わせて製作等載っているのでおすすめです。 (スクリーンショットで失礼します) 少しでも参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

施設・環境

園に勤務して4ヶ月になるパート保育士です。 先輩達が毎日の制作や遊び等を考えてくれているのですが、どうも子ども達に使う制作材料が実費の様なのです。 100円でも経費から出してもらえないそうで、自分もやる立場になることを考えると、恐ろしいです。 介護の仕事をしていたときは、そんなこと絶対になかったのですが、保育の世界ではあるあるなんでしょうか?

制作遊びパート

めろん

保育士, 保育園

307/17

さしみ

保育士, 保育園

お疲れ様です。 以前勤めていた園も同じような考えのところでした。 ぬり絵の印刷ももったいないと滅多にされてもらえませんし、細かい製作必要品は職員で持ち寄って使ってました。 子どもの自主性や発想力を育てる前に、こちらの製作意欲を削ぎ、選択肢を減らすような園は本当にやめておいたほうがいいと学びました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

 発達障がいの子どもに興味があり、現在療育施設で働き始めて3ヶ月ほどです。  職員の皆さんは保育士経験五年目以上の方がほとんどで、未経験は私だけです。子どもを預かるだけではないので、職場で研修がありますが、とても難しく感じており、転職を考えています。  初心者でも働きやすい保育士の仕事がありましたら、教えてください!!ちなみにパートで短時間勤務希望です。  

発達障害施設転職

めろん

保育士, 保育園

207/16

omo21

保育士, 公立保育園

今年3月いっぱいで辞めた元保育士です。 子どもを学童に入れていて、なかなか仕事を長続きできないと言っていた先生から「学童は一番長続きしている」と言っていました。 放課後からなので3時間ほどの勤務だそうです。 私も今仕事を探していて、学童考え中です。

回答をもっと見る