minder_aJCQSMRyNA
関西在住の保育士歴14年目になります。管理職も経験しています。
仕事タイプ
保育士, 幼稚園教諭, 管理職
職場タイプ
保育園, 幼稚園, 認可保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 小規模認可保育園
家賃補助がある園が増えてきていると思いますが、自治体によって補助額が違うようです。 参考までに知っている範囲の情報を頂けますでしょうか? 大阪の堺市は55000円、大阪市は61000円と聞いています。
パート
ゆきせんせい
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 小規模認可保育園, 管理職
ぬーそう
保育士, 保育園
東京なので参考になるかわかりませんが…。 企業運営の保育園で、最大8万円までです。 保育園までの距離など、さまざまな条件はあります?
回答をもっと見る
転職したいと思っても活動し始めると怪しい動きになりがちかなと思います。 フェアに行っても見学に行くのは平日となると調整が難しいし、近すぎると噂になるしと思っています。 隠れて動く秘訣などはありますでしょうか?
転職遊び
ゆきせんせい
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 小規模認可保育園, 管理職
めいとん教授
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園, 管理職
ネットで求人や園、施設の情報を集め、ある程度絞ってから日程を合わせて見学に行くのはいかがでしょうか? 一番は転職したい旨を職場にあらかじめ伝えておくことですが…
回答をもっと見る
テラスがある園の方に質問です。 雨がたくさん降ると降り込むことで濡れてしまうこともあると思います。 濡れたところはタオルを敷いたり、滑り止めを敷いたりしますが、それが逆に引っかかることも出てきています。 これ良かったという対策があれば教えて頂きたいです。
ゆきせんせい
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 小規模認可保育園, 管理職
ami
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園
おなじくマットや滑り止めを利用しております。あとは事前にぞうきんで拭いています。雨が多いとどうしても濡れてしまいますよね🥺💦
回答をもっと見る
園が19:30までの園で遅番をすると10:30に出勤もあるかと思います。それまでの過ごし方とかありますか? 中途半端に起きると夜型になってしまって一日の流れが崩れてしまって。 早起きしてもやれることがないと二度寝してしまうので。
ゆきせんせい
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 小規模認可保育園, 管理職
たやんぐ
保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 託児所, 児童養護施設, 小規模認可保育園, 管理職
保育お疲れ様です。 私は遅出のときは、朝のうちに晩ごはんの用意をする・掃除をするが多いですね! 独身の時は、早くに空いてる整骨院に行くこともありました。
回答をもっと見る
運動会へ向けての動きが始まっていると思います。 導入としてリズム遊びや競技になる前にどのように興味づけをしていますか? 主体的に行事に向かってもらうためにやらせる保育ではなく、楽しみながら進めていけるのが理想です。
ピアノ運動遊び運動会
ゆきせんせい
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 小規模認可保育園, 管理職
mine
保育士, 認可保育園
日々 保育お疲れ様です。 うちは 9月の終わりから10月の頭が運動会です。 しっかりした 練習は 夏休み終わり9月に入ってからですが 夏のうちから お部屋でよく 曲はならしたり 遊びのなかで 踊っていました。、毎日少し 踊ってみたりと 少しずつ興味をもたせていました。(練習じゃないので 無理しておどらせたりせず 興味を持ったこのみとかですが) それから しっかり 練習の時には みんな 何となーく 聞き馴染みがあったり する感じから 練習スタートしていましたよ。 あっとゆうまに 運動会ですよね。
回答をもっと見る
学童保育などで、コロナが流行っていて、とても不安になってきました。 学童保育で働こうか悩んでいますが、コロナが流行っているとニュースなどで見て、かかってしまったらどうしようと不安です。。。 大丈夫ですかね、、、?
学童保育学童コロナ
れもんとうめい
その他の職種
ゆきせんせい
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 小規模認可保育園, 管理職
働く場所はどこでも流行っているかと思います。 コロナを避けたいのであればやはり人と接触を避けられる場所かと。 意外に保育や教育関係の人は自分自身に免疫が強くなってかからない人多い気がします。 私はインフルエンザは一年目以降かかってません。
回答をもっと見る
毎日おやつ後から主活動の間に10分程のスキマ時間があるのですが、そのような場合何をするのがベストですか? 絵本やダンスだとレパートリーが尽きてしまいまして💦
運動遊び絵本給食
いちご
保育士, 公立保育園
ゆきせんせい
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 小規模認可保育園, 管理職
年齢にもよりますが、絵本に子どもを登場させて、パターン化すると永遠に読めます。 あと、先生クイズで今日の服の色とか兄弟とかちょっとした情報でクイズとかですかね。 どうでしょうか?
回答をもっと見る
午睡チェック、きちんとやっていますか? ●タイマーをかけて時間ごとに子ども一人ひとりに触れて回って記入&横向きやうつ伏せは絶対直す という園もあれば… ●タイマーなしでなんとなくのタイミングで目視のみ&チェック記入(5分おきの欄)はまとめて書いてしまう&横向きやうつ伏せは直さないけど書類上は仰向けで寝てることにしてる という園もありますよね。 (ヘルプで行った園でいろんなやり方を目の当たりにしました) 皆さんの園はどうですか? 認可か無認可かにもよるのかもしれないので、園の種類も合わせて教えてください🙇♀️
記録睡眠
さくら
保育士, その他の職種, 保育園, プリスクール・幼児教室, 学童保育, その他の職場
mine
保育士, 認可保育園
私は 認可保育園で働いていました。 タイマーはかけてはいませんが だいたいの時間で子ども1人1人に触れ チェック。 横向き うつ伏せ寝は 絶対直していましたよ。
回答をもっと見る
こんにちは。 ご相談に乗っていただけると助かります。 公立の保育園で働いております。年齢的にはもう中堅かな?といったところです。 子どもを出産し、育休を経て職場に戻ってから辞めたくて仕方ありません。最初は慣れないからかな?と思っていましたが、働けば働くほど休み前とは違う感情が溢れ出て毎日疲れてしまいます。 そして最近その気持ちが確信に変わることがありました。 発表会の話し合いを、しているときに、どのクラスがこんなことをやろうと思っている、と出し合っていたところ、主任が急に話に割ってはいり、「目的は決まっているのか、これでいい、じゃなくて、これがいい、じゃないと失礼だから。」などとお説教?を始めたのですが、誰もそんなこと言っていないし、現場を知らない人に失礼だなんだなんて言われたくないと思いました。現場の保育士が毎日どんな気持ちで働いているのかわかっちゃいないと思ったらもう萎えてしまいました。 ですが、いつも公務員という肩書きが邪魔をしてやめられません。公務員で退職なされた方いましたらご意見いただきたいです。
育休公立発表会
にこ
保育士, 保育園, 公立保育園
ゆきせんせい
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 小規模認可保育園, 管理職
辞めてしまうことでのデメリットは公務員での給与面でしょうか? であれば、社会福祉法人関係で再就職されると「公務員に準ずる」という基準であまり変わりなく頂ける園もあります。 投稿を見ると我慢しているとストレスやイライラで身体を壊してしまいそうで、辞める方がメリットが多いように思いますよ。
回答をもっと見る
みなさんの園では夏ならでは!な遊びは何をしていますか? 水遊びやお祭り等、季節に重きを置いた場合、 どのような遊びがあるのかな?と思い…… 参考にさせてください!
遊び幼稚園教諭保育士
コスモス
保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所
ゆう
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園
砂場に穴を掘って、 ブルーシート敷いてプールを作ったり、 赤土のどろんこ遊びをしたり、 虫取りも!自然と関わりながら遊ぶことを大切にしています!
回答をもっと見る
子どもに行事が終わった後とかに 絵をかかせているのですが、 黒は、使っちゃダメとか 〜を書いてからとか 先生が指示して描かせています。 私は子どもの自主性で 今まで本当自由に描かせてきていたので、 こういうことやっている先輩先生に びっくりしたのですが、 先輩すぎて(40代後半)何も言えず 側でみていました。 こういうときどうしたらいいのでしょうか?
先輩制作保育内容
ゆう
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園
もっちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
お疲れ様です(*^_^*)その先生もきっと先輩先生からそのように教わったのかな〜🤔なんて考えてしまいました🤔 何かのタイミングで、この前の経験画での指導の際に、黒は使わない〜などとお話しされていましたが、私は今まで特に色の指定などしたことがなかったので何か理由があるのかなと気になってました!今後の指導にも役立てたいので教えてください!的な感じで下から下から聞いてみてはどうでしょう🤔何か理由があるのか…、それとも数十年前の指導のままなのか…気になります😂
回答をもっと見る
一歳担任です 猛暑でプールや水遊びもできず、室内ばかりで体を動かす遊びが中々出来ません いつも同じ室内遊具や製作でマンネリ気味です 皆さんのクラスではどうですか?
保育内容保育士
ゆう
保育士, 保育園, 認可保育園
のりっち
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
2歳児クラスです。同じく気温が高くなり、テラスに出るのも禁止になり、室内で過ごす事が多くなりました。 マンネリ化してしまいますよね。なるべく静と動の動きを取り入れられるように、制作の後は廊下でかけっこ、室内で風船遊び、サーキットなど、色々な物を組み合わせて飽きないように工夫しています。
回答をもっと見る
仕事をしていて、ちょっとした絵をパパッと描けたり、キャラクターの絵を模写出来たら、どんなに良いのかなーと思います💦 イラストが苦手な先生方は、上手くなるために何かされた事ありますか??ぜひ教えて下さい!
絵文字遊び幼稚園教諭
おすし
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, その他の職場
mm
栄養士, 認可保育園
私も絵が苦手です😅 絵だけでなく工作系も苦手です、、 上手な先生の見本に絵を描いたり、私はフリーハンドでは書けないので、必ず写し絵にしてから書いています! あとは本やYouTubeなどでうまく書くコツなどを調べて見ておりました!役立つか分かりませんが参考までに!😅
回答をもっと見る
毎日の保育お疲れ様です。 今年の夏祭り的な物で職員11名で8分程の出し物があります。 ネットで探してもなかなか良い案が浮かばず、、 去年はシンデレラの劇、一昨年は鬼滅の劇をしなのですが皆様こんなのあるよ?っていう案ありませんでしょうか??💦 劇だけでなく他のクラスは手品をしたりダンスをしたりしています。
鬼夏祭り運動遊び
土方からの保育士
保育士, 保育園
ももも
保育士, 小規模認可保育園
こんにちは。職員の出し物、悩ましいですね。 これまでに、夏ですと、お祭りの屋台のイメージでダンボールなどで作って、ハッピや浴衣を着て、お神輿や盆踊りをミックスしたダンスをしました。スシくいねぇ、ディズニーシーのボンファイアーダンスいう曲を使ったことあり、ノリが良くて楽しかったです。 あとは、やはり、鬼滅のように、流行り物のアニメやお笑いを取り入れたりしています。
回答をもっと見る
mm
栄養士, 認可保育園
想像力を広げるため。と聞いたことがあります。キャラクターは完成しているものなので、子供達に想像力を広げる為に禁止にしている園があります。 また、キャラクターの物を持ってきても知らない子もいますし、持ってなく、羨ましがる子もいるからと言われたことがあります。
回答をもっと見る