最近の体調面について

さひた

保育士, 保育園

最近、職場に行くと意味不明な頭痛がしてきます。その頭痛は、仕事から帰ったあとも頭痛が続き、睡眠を多く摂ると翌日には少し解消されて職場には行けるのですが、仕事をしていると頭痛が再発してきます(--;) こんな症状は働いてから初めての経験で、やはり精神的なものなのでしょうか?? 今年度はじまって4ヶ月くらい経ちますが、最近はツラくてツラくてもうイヤです。 こんな経験をしている方はいらっしゃいますか??

2025/08/22

2件の回答

回答する

質問主

お返事ありがとうございます。 Ryoさんのお友達同様、新卒で入って今の職場が12年くらい経っています。今年度入ってきた職員ともコミュニケーションが上手くとれない状態が続いているのと、新たに入ってくる人も絶えず退職されて定着率が上がっていない環境で働いている感じです。。 特に、自分の保育にも【これ!】といって自信があるわけでもなく自分がやってきた保育にも毎日疑問を持っている形です。業務量も多く、さすがに息切れしてきている状態なのかな?と分析をしています。こんな状況で園の中では古株になってきているので園長からは逃げられず。。今後の職員についてのことも相談され、、そんな風に聞かれてもそこまでの余力もないのに【聞いてこないでください。。】といった感じが今の率直な気持ちです。。

2025/08/22

回答をもっと見る


「保育士」のお悩み相談

キャリア・転職

子どもは好きですが、給料がやはり低いのがネックになってて、転職を考えています。 保育業界以外でも勤務経験があるのですが、40代なので、年齢的にも転職は難しいとは理解しています。 同じような境遇の方、いらっしゃいますか?

給料転職幼稚園教諭

Y

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

92025/08/21

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

デイサービス勤務ですが、 職員年齢層高いです☺️  4社デイサービス経験ありますが、 40歳〜最高70歳🙄! わたしなんかペーペーでした🥲! 地域にもよりますが、わたしの地域は転職活動年齢層関係ないのかな?それともデイサービスだから?って感じです🙄!

回答をもっと見る

愚痴

以前にも書かせていただきました。 愚痴です😑 今日キレました😠 毎日毎日、あのお母さん、お父さんは仕事休みなんじゃないか。 あの仕事は土曜日に2週続けて仕事なんてない! リフレッシュ保育も受けるようにと言われてる中、あの格好は休みなんだと思う。。。と休みで預ける事が悪事のような言い方をする保育士達。全ての休みで保育園を利用しているわけではなく、平日に休むこともある家庭に対してもグチグチ言ってくる。 2週続けて仕事のはずがない。。にキレ、続けてないかはわからないてしょ! どんだけ把握してんだよ!毎回毎回その事を保護者に言うの私は嫌だ!😡 仕事が休みなら預けては絶対にダメて決まりがあるのなら、言うよ!休みでも預けてオッケーとなっている以上預けるなと誰が言えんの!!  あなたが言えばいい! 休みであれば、緊急連絡先が職場になっていると連絡してしまうので、休みである時の連絡先を教えてくださいとなら言えるけど。。。と。 普段から別に早く帰りたいわけではないと言いながら、うちは子どもが少ない時には規定の保育士がいれば、遅番以外早く上がって良い事になっていて、直ぐに人数を数えてあがってもいいよね。。という人たち。本当にムカつき、自分らが早く帰りたいからだけでしょうよとまで言いたかったけど、言い過ぎか?と思いやめときましたが次は言ってしまうかもしれない。 何処かで吐き出したく、愚痴ってしまいました。

0歳児保護者2歳児

はちみつ

保育士, 小規模認可保育園

42025/07/11

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

仕事休みなんじゃないか愚痴は聞いてるこっちがお前が聞け!って思ってしまいます。 企業園でコロナだったとき、 「在宅でしょ〜?なんでくるの?」って愚痴ってた正社員担任に、 「在宅か聞いたんですか?今?」って聞いたら、 顔真っ赤にして怒ってきました。 聞いても居ないくせに愚痴るなよと🤔笑 聞いてから愚痴って欲しいですよね。 妄想の愚痴はいりません🤔笑

回答をもっと見る

保育・お仕事

給食に出てくるデザート、(果物やヨーグルトなど)もし子どもにご飯の途中で食べたいと言われたらどのように対応されますか? 不適切問題にも出てきているようですが、色々な意見を聞きたいです。

給食幼稚園教諭担任

mizu

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園

162025/10/08

なみびより

保育士, 認可外保育園

これ、本当に難しいですよね。 デザートは最後だよと言うと不適切保育にあたるとか色々言っていますよね。 私は3歳児クラスなので、お当番を決めてメニューを発表してもらっています。そのお当番の子どもにいつ食べていいのか決めてもらっています。 でも色々園の方針もあるので、難しいですね🥺

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

「あと1分で片づけね〜」が3回続くお片づけタイム。片づけスイッチがなかなか入らない子もいますよね。そんな時、あなたはどんな魔法の言葉を使っていますか?競争にしたり、探偵ごっこにしたり、静かに片づけ始めて空気で誘ったり。先生たちの工夫って本当に奥深いです。子どもが自然に片づけたくなる、あなたの“魔法の声かけ”を教えてください✨

お片付け言葉かけ幼稚園教諭

mori

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

12025/10/13

はじめ

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園

お疲れ様です! 楽しいことが始まることを事前に話すことと、絵本やダンスなど子どもが楽しいことを必ずその後に持ってきています。これを日常で繰り返していると、片付けも自分からするようになりました😂

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳児の保育について 少規模って、どこもこんな感じですか? 保育中各クラスに別れて活動していると特に何も言わずに 0歳児クラスのの担任が0歳児を連れて、1歳児クラスの活動に入ってきます。部屋も少なく広さも違うので、広い場所でのびのびとさせてあげたいのはわかりますし、時々交流を深める目的で一緒に活動も全然構わないのですが、ほぼ毎日他のクラスに入って活動しています。その時の活動を見て、2歳児だったり1歳児だったり自由に入っていきます、なので自分で考えた活動をしていません。 0歳児クラスの1人は歩けます。もう1人はハイハイです。 歩けると言っても、体の大きさが違いリズム遊びをしていると危なくて😨 現にぶつかって転倒しています。 玩具遊びも対象年齢のではない物を出しているので入るとなると変えなければいけなく、その光景を見ても何も言わずに「ほら、遊ぼう」と0歳児の子に声かけしています😒 赤ちゃんなので口に入れてしまうこともしばしば。 入るのはいいけど、必ず担任に入って構わないかと声をかけてほしいし、やはり0歳児さんなのでゆったり関わってあげればいいのになぁと思ってしまいます。一緒に入る時やはり小さい子が危険のないように目配りすると思うのですが、その担任は自分の担当の子をそっちのけ。より危ないのでちゃんと見ていてほしい旨を伝えています。 こんなにも自由に保育していることに驚きてす。その保育士は、総経験数は少ないのですが、とても自信満々で 1歳児クラスに来ては、1歳になってまだこんな事ができないの?頭悪い、必ず自分の子と比べうちの子でさえできると個人を否定します。担任として不快だし、許せないので、園長には伝えています。 パートの先生に陰で、週案を作ってほしいと頼んでいた様で、作ったのを自分の名前に変えるのでとはっきり言ってそう。よくそういう事がてきるな。パート先生はベテランさんなので勿論お断り。そんな事をお願いする保育士をはじめてみました。 ほぼ愚痴ですが、小さい子を見たくて少規模に転職しましたが、こんなに自由過ぎる保育が普通なら少規模は辞めようかなぁとも考え中です。恐らく保育士の人間性の問題かとも思いますが、皆さんのところはどうですか?

保育内容保育士

はちみつ

保育士, 小規模認可保育園

12025/10/13

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

小規模は小規模でギスギスしてますよね🥺 実習園(認可のチェーン展開) かなりギスギスしてました🥺 「モップ掛けしてくれる?」 って言われたのでやってたら 「それはあなたの仕事でしょ?実習生を新人保育士扱いして上手く利用するな!」と、 怒られていた保育士さん‥ その後、実習期間中、出勤してくることがなかったです。 そのチェーン店も潰れました。 企業園も務めたことありましたが、0歳児クラスの担任がいばりしちらしてて、園長と喧嘩して「辞めてやるー!」と言い出し帰宅‥ 保育補助(無資格者)は、 0歳児クラスに入れないで!と 言うけど、オムツ交換だけは やりたくないんだか、喜んでました🥺 なんだか、嫌な思い出ばかりです🥺

回答をもっと見る

キャリア・転職

子ども園の未満児クラスで非常勤(フルタイムパート)をしています。 園のシステムが合わないのと、苦手な先生と関わるのが疲れてしまい、年度末で辞めようかなという気持ちがでてきました。 保育士も疲れちゃったので一旦離れて、事務系をやってみたいなと思っています(これまでPC操作やExcel作成などを褒められることが多かったので…)。 ですが、私は27歳の新婚で、現在不妊治療をしているので、雇ってもらえるところがあるのか…?と不安です。 事務はやってみたいけど未経験の職種ですし、難しいのかな……派遣なら大丈夫かな…と悩んでいます。 保育士から異業種になった方、 同じような状況で転職した方などいらっしゃいましたら、ご経験を教えてください! (事務以外でもおすすめの異業種があれば教えてください! 子ども服などの接客業は経験済です)

認定こども園退職転職

くま

保育士, その他の職場

12025/10/13

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

今は聞くのNGですけど、 「お子さんのご予定は?」って 聞いてくる感じですね🥺 (私は聞かれたことあります、) 新婚さん、年齢を見て、 採用しないってところもありそうです🥺 (実際に以前の職場の幹部たちはそんな感じでした) 事務系に行くのもありですが、 一度ゆっくり過ごすのもありだと思います☺️

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

得意、好き🤸人並かな苦手ですできるなら、したくない💦その他(コメントで教えて下さい)

161票・2025/10/20

声をかけられて転職したことがある声をかけられたが留まった声をかけられたことはないその他(コメントで教えて下さい)

195票・2025/10/19

~3000円~4000円~5000円5001円以上給食は無料職員に給食の提供はないその他(コメントで教えて下さい)

201票・2025/10/18

20代まで続けたい30代まで続けたい40代まで続けたい50代まで続けたい60代まで続けたい動けなくなるまで続けたいライフスタイルに合わせてかな…その他(コメントで教えて下さい)

225票・2025/10/17