チーハー

minder_XC0bkQ_-sQ


仕事タイプ

看護師


職場タイプ

小規模認可保育園

施設・環境

足育をしているため寝かしつけ時は、足のマッサージをして緊張をほぐしながら寝かしつけをしています。 0〜2歳はもちろん、3〜5歳も寝かしつけをします。 寝かしつけは子どもが寝るまでしていますか?

保育内容パート担任

チーハー

看護師, 小規模認可保育園

406/09

ゆり

保育士, 保育園, 認可保育園

乳児は寝かしつけをしますが、2歳児クラスの年明け位からは1人で眠れるようにしていきます。(なってきます 幼児クラスは基本しませんが、新入園児や個別に対応することはあります。

回答をもっと見る

遊び

子どもの脳の発達と共に足育と指示・禁止・命令をしない!をテーマにしている小規模保育園て働いています。 子ども同士がやり合う場面に遭遇した時、子どもの気持ちが出せるのを見守り、引っ掻いたり、髪の毛の引っ張りが強くなるところで怪我しないように補助したり、ひっかかれないように保育者の手を添えたりして見守っています。 気持ちを出すことを大事にされていますか?

遊び2歳児1歳児

チーハー

看護師, 小規模認可保育園

305/27

たむたむ

保育士, 保育園, 公立保育園

 う〜ん…気持ちを外に出す事は大事ですが、その出し方はおかしいですね😅暴力や攻撃を度合いで認めることになっていませんか?引っ張ってもいい、引っ掻いてもいいと子どもが誤学習してしまう虞れがありますよ😓見守りとは違う気がします💧  極論に例えると、大人の場合を考えてみてください。相手に腹が立ったから!と、刀やパンチンググローブを相手に向けているのと同じですよね💦「当たっていないから見てるだけ」、「これ以上は倒れるから止める」では遅くないかなと💧  話を戻すと、「怒り」の感情を暴力や攻撃で「生きている相手」に出してはいけないという根本的なことが、それではズレてしまいますよね💧暴力•攻撃自体がダメなのに😱💦

回答をもっと見る

施設・環境

小規模0-2歳の保育園ですが、親さんに下の子が小規模にいるからこのまま上の子も預けられないかと相談があったことがきっかけで、無認可の3-5歳児がこっそり一緒に保育園にいます。 公的にはオッケイは出ておりません。確認したら出来なくなるといけないから確認しないという園長。毎年監査しています。 本当は公的にはダメなんだよーということありますか?

園長先生4歳児3歳児

チーハー

看護師, 小規模認可保育園

205/22

GREEN TEA

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 学童保育, その他の職場

公的に承諾されていないならアウトです。監査も監査の日は休ませてるとかしているのでは? バレると補助金がカットされるのを園長は知っているから確認していないのでしょうけれど。0、1、2歳児の子どもたちもゆったり過ごせない環境ですね。

回答をもっと見る

手遊び

わらべ歌研修に参加しました。あまりにもたくさんの手遊びがあって、0.1歳児にヒットする定番に使っている童歌は何ですか?

手遊び1歳児

チーハー

看護師, 小規模認可保育園

605/19

もも

保育士, 認証・認定保育園

“おべんとうばこのうた”、“手をたたきましょう”、“きらきら星”、“げんこつやまのたぬきさん”この辺だったら手遊びで楽しめると思います!

回答をもっと見る

保育・お仕事

この時期は子どもたちとの愛着形成に時間をかける時期ですね。園では、目交・肌とのふれあい(体を使った遊び、わらべうたなど用いた体あそび)、事あるごとに見ているよサイン、アイコンタクト、ムギュを行っています。 担当の子どもとどのように愛着をつけていますか?

伝承遊びスキンシップ保育内容

チーハー

看護師, 小規模認可保育園

405/17

nikoniko32

保育士, 保育園

子どもからのサインを見逃さないようにすることですかね。 すこーしずつ近付いて、邪魔はせず、他の子どもとの穏やかなやりとりが耳に入るようにして… 子どものキャラクターにもよりますが、コチラを気にしてくれたら待ちます😊 自分のテリトリーがある子もいるので、無理してこじ開けようとしないように気をつけてますかね。

回答をもっと見る