もも

minder_Wuk4hCSuxw


仕事タイプ

保育士


職場タイプ

認証・認定保育園

感染症対策

わたしの保育園に、腕や背中や足に蕁麻疹の様な発疹が出た後に、38〜39℃くらいの熱が出たり下がったりしている子(1週間ほど続いている)がいるのですが、何度かかかりつけ医にかかった際に、手に負えないから大きい病院に行ってほしいと言われて血液検査をすることになったそうです。 上記の症状で疑われる病気を知っている方がいましたら教えてください。 わたしが妊婦で麻疹の抗体が少ないため、麻疹だったら出勤が怖いなぁと思っています。 有識者の方々いましたら教えていただけるとありがたいです。

病児保育保育士

もも

保育士, 認証・認定保育園

42024/06/21

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

手などにも出ていたら、手足口病。 でなけば突発 ですかね?

回答をもっと見る

保育・お仕事

一歳児の活動内容についてアドバイスいただきたいです。 保育園に一歳児の遊べる玩具がなくレパートリーに困る時があります。 子どもたちが楽しんでいる遊びがありましたらおしえてください。

遊び1歳児

もも

保育士, 認証・認定保育園

22024/05/22

みらい

保育士, 保育園

一歳児のクラスにあった玩具をいくつか紹介します。ありきたりかもしれませんが参考になれば嬉しいです。 ・車のおもちゃ&道路のマット (男の子がとにかく車が好きでした) ・チェーン (プラスチック容器に穴を開けたものから、プラスチックチェーンを出したり入れたりする) ・こむぎこねんど ・パズル ・シール貼り ・電話 ・おままごと おままごとなどありきたりな遊びでも、百均の本物の鍋やホイッパーやおたまなど使うことで、とても楽しんでくれるのでおすすめです!

回答をもっと見る

保育・お仕事

午睡時のことでみなさまの意見を伺えたらとおもいます。 現在幼児は同じ部屋で午睡をしているのですが、すぐ隣の部屋に2歳児が寝ている事もあり、幼児の子どもたちにも寝なくてもいいから静かに横になっていてと声をかけています。 体力もついてきて眠くならない気持ちもわかりますが、体を休めて欲しい気持ちからついこまめに「静かにしててね」と声をかけてしまいます。 保育園の環境上起きている子が遊べるような部屋は用意することができないのでどのように対応したら良いか困っています。 何かいいアドバイスがありましたら教えてください。

保育士

もも

保育士, 認証・認定保育園

22024/05/20

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

私の園でも後半、2歳児クラスと3-4歳児クラスが一緒に寝ます。 同じことを言ってます。午睡時間は身体を休める時間だから寝れなくても静かに横になる…は2歳児クラスにも3、4歳児にも話してます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

夏祭りの係を担当することになりました。 昨年のアンケートで保護者の方から、親子で参加できる何かがあればよかったとあったのですが、何か意見がありましたら教えて欲しいです😢 ちなみに昨年度は、制作コーナー、ボールプール、ワニワニパニック、よーよーつり、わなげをしました。 何か案があったら教えてください。

夏祭り保護者

もも

保育士, 認証・認定保育園

32024/05/17

カザミ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 放課後等デイサービス

スイカ割りはどうですか? 親がやっても子供がやっても、周りも盛り上がりますよね。 割ったあとに食べるのも楽しいです

回答をもっと見る

保育・お仕事

1歳児の保育をしているのですが、パートの保育士の方の扱いが中々難しくて困っています。 中々率先して動いてくれる人ではないようで、こちらが指示を出しても、「でも先に、、」「あー」などと言われて中々動いてくれません。 棘がないような言い方を心がけているのですが、何かいい方法はありませんか?😭

1歳児保育士

もも

保育士, 認証・認定保育園

42024/05/16

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

配膳やオムツ替えなど簡単なことしか頼まない… あとは担任、他の人で頑張るしかないような… 以前、職場に動けない/使えない臨職がいました。 クラスカバーに入ってもらう度に私の仕事が倍に増え、非常に迷惑でした。でも居ないよりマシなのでイライラしながら カバーのカバーをしながらクラスをまわしてました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

今現在妊娠中で、保育士として働いています。 妊娠しながらの保育士として大変なことがあった方がいましたら教えていただきたいです。 今後のことに備えておきたいです。 現在7か月に入って1歳児を見ているのですが、他の方はどのクラスを見ていたか教えて欲しいです。

保育士

もも

保育士, 認証・認定保育園

72024/05/15

にこ

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園, その他の職場

これまで7人ほど妊婦の先生を見てきましたが、新年度になる時点で妊娠が分かっている先生は、みなさんフリーか1歳児の担任をやっていました!

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.