miyaso

minder_SC8GNJxrVw

東北の認定こども園で働いてます。 保育士さんではなく、栄養士として働いてます。 違う目線でお話出来ると思います。


仕事タイプ

栄養士


職場タイプ

保育園, 認証・認定保育園

保育・お仕事

給食を作っている栄養士です。 栄養士さんって保護者の方と直接会話ってしてますか?色々こちら側から聞きたい事があっても担任の先生経由で聞いている状態です。うまく伝わらない時、歯痒く感じます。どう対応してますか?

栄養士給食保護者

miyaso

栄養士, 保育園, 認証・認定保育園

22025/10/28

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

保育園に預けてる時 栄養士さんが出てきて、 「あ!食べない子のママだ〜」って🤣笑 笑い話になってるし、その場でも爆笑して、話が弾んだけど、 他の保護者さんならプンスカプン!怒る人もいるだろうなーと思いました笑🤣 お迎えの時が多かったかな? 出てくる時は出てきてました! グイグイ系の人で、保育士よりも強いタイプのおばちゃんでした☺️!

回答をもっと見る

行事・出し物

郷土料理って提供していますか? うちは東北の園で汁物の郷土料理が多いのですが…食べたり食べなかったり。ちょっと苦手な子が多いです。家庭で食べる機会が減っているのもあり、園で初めて食べる子もいます。家庭で食べる機会がないので尚更、こういう料理がある事を知らせたくて提供しています。

家庭食育給食

miyaso

栄養士, 保育園, 認証・認定保育園

42025/10/28

かんな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

今は家庭でもなかなか作らないから、園で出るって良いことだと思いますよ! こういう食べ物を食べると経験して知るって。

回答をもっと見る

保育・お仕事

毎日お給食を作っているものです。 献立を立てる仕事もしてますが、毎月悩んでます。 大体、去年の献立をベースに少しアレンジしてます。月に一度は新メニューを入れたり…。でもレパートリーも無くなります。皆さんの園で人気メニューだったり、珍しいけど好評だったメニューを教えて頂けますか?

栄養士食育給食

miyaso

栄養士, 保育園, 認証・認定保育園

22025/10/26

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

からあげはいろいろなバリエーションがあり人気です! ノーマル、竜田揚げ、油淋鶏風、甘辛煮、ケチャップ和え、ゆかり和え、チキン南蛮、カツ丼風(唐揚げの卵とじ)、のり塩風味、などなど 鮭(魚)もバリエーション豊富で飽きずに食べられています 塩焼き、バター醤油、ちゃんちゃん焼き風、磯辺マヨ、フライ、南蛮漬け、コーンクリーム焼き、鮭シチュー、味噌焼き、など

回答をもっと見る

行事・出し物

バイキングって行ってますか? うちの園ではクリスマス会など、いつもとは少し違うイベント時に行ってます。なので献立も必然的に決まってしまい、毎回同じような内容になってしまいます。なのでクリスマスなど限定せずにバイキングをやってみたいな…と思い、普段からバイキング形式で食べている方、どんな感じでやっているか教えて下さい!

食育行事給食

miyaso

栄養士, 保育園, 認証・認定保育園

22025/10/24

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

デイサービス勤務で、 保育園の子の保育園、 毎日給食がバイキングらしいです! 好きなものを食べれるらしいです☺️! 偏食ちゃんなのですが、 毎日好きなものを食べれる!と 言ってました☺️! デイサービスでお弁当持参の日は、ママのお弁当持ってくるのですが、ママの作るお弁当、 お野菜嫌いなので、お野菜は 残してますねぇ🥺

回答をもっと見る

保育・お仕事

保護者のみなさんに、試食会のような園の給食を提供する機会はありますか?もしも、あるなら どんな形でどう提供しているのか教えて下さい!

保護者のつながり行事給食

miyaso

栄養士, 保育園, 認証・認定保育園

122025/10/21

ぽんた

保育士, 保育園

0.1歳児は、保育参観の時に試食会を実施しています。 給食を一緒に食べ、朝のおやつ、昼のおやつも試食として、一緒に出しています。 いつも子ども達が食べている味形そのままです。

回答をもっと見る

行事・出し物

月に一度のみんな楽しみにしている誕生会。行事食はもちろんオヤツまで期待されてます。給食もさることながらお誕生会のオヤツはケーキを提供してました。お菓子屋さんのケーキだと予算オーバーになるので市販のロールケーキをカットしてデコレーションしたり…それも段々とワンパターンになってきたりして。これは!というものがあれば教えて下さい!

誕生会行事給食

miyaso

栄養士, 保育園, 認証・認定保育園

42025/09/14

ももなし

保育士, 認可保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園

米粉でケーキの土台をつくり、豆乳クリームと季節のフルーツを乗せて、誕生日の子どもには各クラスでおやつの時間にろうそくをつけてお祝いをするというのが定番になっていて、子どもたちも楽しみにしている。アレルギーを配慮すると、いつもこんな感じでワンパターンと言われればそうなのですが、季節の行事でも、給食の先生方が工夫してくださっているので、誕生日がいつも同じでも、気になっていませんでした。市販のケーキは予算オーバーになりますよね。参考にならなかったかもしれませんが、私が働いている園の状況をお伝えさせていただきました。

回答をもっと見る

行事・出し物

ハロウィンは行事として行っている方にお聞きしたいです!うちの園ではこどもたちが仮装して各クラス、事務室、給食室を回り『トリックオアトリート』と言いながらお菓子を貰います。その際の給食メニューはどんな感じのものでしょうか?

食育行事給食

miyaso

栄養士, 保育園, 認証・認定保育園

22025/09/14

あす

看護師, その他の職種, 病児保育, 病院内保育, その他の職場

ハローウィンは、カボチャ🎃メインの給食が多いです。おやつは、サツマイモが多いです。 ハローウィンは、仮装OK.保育士の出し物、お菓子のプレゼントもあります!アレルギー園児の配慮も必要になります! 行事の多い季節なので、準備が大変ですが頑張りましょう。

回答をもっと見る

保育・お仕事

皆さんの園での食育集会はどういう形で行っていますか?毎月、月リーダーさんと内容を決めているのですが同じ内容になる月が何度か…。これは面白かった!と言う集会はありますか?また食育活動でこどもたちが楽しかったことを教えて下さい!

集会食育給食

miyaso

栄養士, 保育園, 認証・認定保育園

42025/09/13

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 託児所

私の園では、毎月郷土料理を食べます。普段は見慣れない、食べ慣れないものに「はじめてみたor食べた〜!」と新鮮な様子の子ども達です。食を通して色んな地域がある事を知り、そこで受け継がれてきたものを楽しむことは、すごくあたたかみがあって、いい活動だなと感じてます♩

回答をもっと見る

保育・お仕事

こどもたちが喜ぶ手作りおやつが知りたいです! ちなみに、うちではコーンフレークとマシュマロで作った『おこし』簡単に作れて大好評でした!レパートリーが限られて、ネットで検索しても美味しそうなものはありますが大量調理となると難しく…実際に提供して好評だったもの教えて下さい!

食育給食

miyaso

栄養士, 保育園, 認証・認定保育園

42025/09/11

nohina

保育士, 保育園, 認可保育園, 児童発達支援施設

私たちの園ではヨーグルトスコーンとおからドーナツは人気です!!

回答をもっと見る

行事・出し物

皆さんのところではクッキングは何歳から行っていますか?うちの園では年長さんのみのクッキングなのですが…もしも未満児さんも行うとしたらどんな内容のクッキングなのか、またどういう形でやるのかを教えてもらえますか?

栄養士食育

miyaso

栄養士, 保育園, 認証・認定保育園

62025/09/11

イルカ

保育士, 保育園

3歳児から

回答をもっと見る