minder_QIMuyj58AA
仕事タイプ
幼稚園教諭, その他の職種
職場タイプ
幼稚園, プリスクール・幼児教室
5歳児を担当しています。気持ちが落ち着き、次の活動にスムーズにいくような手遊びはありますか?😊なかなか、思いつかず教えて頂けたら嬉しいです。宜しくお願いします♪
手遊び5歳児遊び
ちょこちょこ
幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, プリスクール・幼児教室
コスモス
保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所
気持ちが落ち着くかはわかりませんが、 私が5歳児を持っていた時は、 「5本と5本でどんな音」を、よく使っていました! 5本は拍手、次は4本、3本、と数がすくなくなり、 最終は0本と0本でどんな音?しーっ… と、言った具合に、 そこから小さな声で次の活動を話し始め、 注目を集めたりしていました!
回答をもっと見る
現場での経験が園で一番上の立場になりました。良い関係で先生方と仕事を進めていきたいと思っています。ですが、助言したりする事に極端に注意されたと感じる先生もいるようで、難しさを感じています😔合わない先生もいるかと思いますが、上手く関係を築いていくにはどのような関わり方をしていますか?
ちょこちょこ
幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, プリスクール・幼児教室
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
難しいですよね… 言い方良くないかもしれないですが、今の若い子💧 私も娘のような歳の子と組んでいますが、言葉選びや伝える頻度など、中々悩ましいです😅
回答をもっと見る
抱っこはあまりしていませんが、職業柄腰を痛めてしまう事が多いです。子供用の机や椅子など全て低めなので、何度もしゃがめなくなるくらい痛みがあります。その都度整骨院に通っていますが、同じような悩みを持っている方どう予防していますか?😥
ちょこちょこ
幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, プリスクール・幼児教室
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
整骨院は一過性のものなのでヨガへ行ってメンテナンスをしてました。今はジムへ行ってます。あと、体重を増やさないように…体型維持と体重に気をつけてます。
回答をもっと見る
年長児の劇あそびでおすすめの話はありますか(^o^) 今までは、ピーターパン・不思議の国のアリス・ジャックと豆の木・かさじぞう・美女と野獣などをしました☆ディズニーが多く題材にしてきましたので、ディズニー以外で教えていただけたら有り難いです。昔話でれあれば、より嬉しいです。
劇遊び5歳児遊び
ちょこちょこ
幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, プリスクール・幼児教室
ともぴー
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
孫悟空と、オリジナルで海賊のお話を作ってやった事があります♬ 他のクラスでしたが… 十二支のおはなしが、とても楽しくて可愛くて大好きでした😚
回答をもっと見る
以前働いていた園では、クラスは一人担任で、はっきりとした休憩時間はありませんでした。なので、ほとんど休憩時間を摂らないまま、勤務時間まで働いていました。他の園では、一人担任の場合休憩時間は決まっていますでしょうか?
休憩担任
ちょこちょこ
幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, プリスクール・幼児教室
ともぴー
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
私の幼稚園では休憩はありませんでした。 既に退職した園での話ですが、給与明細によく見たら休憩○分と書いてあったので尋ねたら、一応あるみたいですが一体いつが休憩なんだ…?と疑問に思った事があります。 そういうものだ、と思うしかない事が多いのがこの世界ですね…
回答をもっと見る
子どもの日焼け止めをお預かりしている園はありますか? 普段より出来るだけ一日二回の処方にしてもらうようアナウンスしてますが、医師の指示書がある処方薬はお預かりして看護師が対応しています 肌が弱いから日焼け止めが必要と『疾患管理指導指示書』を持参された方がいました 指示書には、お散歩や外遊びなど外に出るたび塗ると書いてありました 正直、これが数人になると厳しいです 皆さんはどのようにされてますか??
くすり保育士
e88
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
ぷぷぷ
保育士, 保育園, 認可外保育園
日焼け止めまではお預かりしていません。 処方箋のあるお薬でしたらお預かりして飲ませていますが、日焼け止めまでとなると1シーズン毎日のことですし大変ですね。 日焼け止めに関しては家で塗ってきてくださいとだけお願いしていますよ。
回答をもっと見る
苦手な野菜などについて質問です。 私の園では合同保育で3.4.5歳が一緒に同じ机で給食を食べています。 今働いている園では、苦手な野菜や苦手な給食に関しては手をつける前に量を少なくして渡しています。 ただ苦手なものを食べて無くてもおかわりが 出来ると言った感じになっていて、なかなか苦手なものに手をつけようとしません。 前の職場では苦手なものでも自分で決めた量は頑張って食べる。そしたらおかわりがもらえると言った感じだったので頑張って食べている姿が見られたのですが、 今の園ではあまりそう言った意欲が見られる子どもが少ないなと感じます。 もちろん食事は楽しく美味しくが1番だと思うので 無理にはと思いますが、食べられるきっかけや食わず嫌いを少しでも無くして欲しいなという思いです。 食育や食べ物の大切さなどは保育に取り入れてはいます。 皆さんの園ではおかわりはルールなどありますか? 苦手な食べ物がたくさんある子にはどんな対応をしていますか? 教えて頂けたら嬉しいです。
給食4歳児3歳児
あーちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
あみえ先生
保育士, 保育園
難しいですよね。 その園のやり方や担任のやり方 本当にたくさんのやり方があります(>_<) 私は苦手なものを1口食べてから おかわりがいいかなと思ってます。 飲み込めなくても、まずは口に 入れれたらOKとか…。。 でも幼児さんならおかわりのために まずは1口食べてみる。というルール 身につけていけるような気もします😊 ただ園のやり方があるので その園の先生たちにこれまでやり方 聞いてみて、少しずつ意見をしてみて 変えていけるといいですね(*^^*)
回答をもっと見る
持ち帰りで書類や、手作りおもちゃ作りしますか? わたしはできればしたくないのですが、 やらざるを得ない雰囲気を感じる、、、。 一緒に組んでる先輩が作ってくるのですが、 やるべきでしょうか、、。 もう疲れて家に帰ってご飯作って色々したら脱力してしまいます。
正社員1歳児ストレス
にこ
保育士, 保育園, 公立保育園
ぷぷぷ
保育士, 保育園, 認可外保育園
私は持ち帰りぜったいにしたくないのでやりません。 作らなきゃいけないものがあったら園内で終わるように自分でスケジュール立てて作ります。 先輩が作ってくるから自分も持ち帰ってやらなきゃいけないなんてことはないと思いますよ。
回答をもっと見る
育休明けで4月から復帰してる保育士です。 6月1日から1人の職員が他園へ異動になりました(;_;) その先生はわたしが育休中に就職されたので、実際に関わったのは短い間でしたがなにかプレゼント?を渡したいなと思ってます。 異動職員や退職していく職員に個人的にプレゼントわたしますか? どんなもの渡すか予算など含め教えて下さい^_^
育休転職パート
あーちゃん
保育士, 保育園
しののん
保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育
コメント失礼します。 あまり高価なものだと受け取りづらいと思いますので500円〜1000円くらいが良いのではと思います。私は以前頂いたものの中ではハンカチやエコバッグが実用性があって嬉しかったです😄
回答をもっと見る
もうすぐ水遊びの時期がきますが、 水イボは水遊びできますか? 園によって、医者によって違うようなので教えていただけたらと思います!! お願いします
水遊び担任保育士
しーちゃん
保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園
うっち
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園
うちの園は保護者に説明して、治るまではプール入れません! 他の子に拡がっていくと大変なので💦
回答をもっと見る
残業代について聞きたいのですが、定時過ぎてからの残業代は出ますか?私の園は、園長先生がいて、「残業代つけていいよ」と言われたらつけることが出来ます。声をかけられなければ、つけずに退勤ということになります。サービス残業のところも経験してきたので、残業代がつかないところの厳しさを感じています。
残業園長先生
ぷーさん
保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 小規模認可保育園
くろ
保育士, 放課後等デイサービス
施設勤務ですがコメント失礼いたします。 私の施設では15分刻みで残業代が出るようになっています。 仮に14分・29分の残業だったとしても、0分、15分扱いになるのでちょっとモヤつきはあります🥲 働いた分はしっかり頂きたいですよね!!😭
回答をもっと見る
司会何回やっても、緊張してしまい、ミスしてしまいます。慣れだよーと同期は言ってくれたのですが、上の先生から、陰で何か言われてるのではないかと気になるし、自分の力のなさに、悲しくなりました。みなさんは、緊張の克服法とかありますか?よろしくお願いします。
行事ストレス保育士
yuu
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
maago
保育士, 保育園
人前で喋るのは本当に緊張しますよね。何回やってもやはり緊張はします。プロの司会者でもアナウンサーでもないし、うまくできなくても自分の力が無いなんて思わなくて良いですよ!私の場合は子どもの前なら緊張もせず話せるのに、大人がいるとめちゃくちゃ緊張してしまいます。 克服法ではないですが、私なら司会で喋るセリフをすべて書き出して台本化します。初めのうちはそれを持って読むだけで良いと思います。まずは人前で喋ることに慣れる練習をして、だんだん慣れてきたらセリフではなく話す内容を簡単な箇条書にして、自分の言葉を付け加えながら話す練習をするという感じで、だんだん慣れていく方法はどうでしょうか?
回答をもっと見る
職員会議で、行事の話しする時、どんな事を話し合いますか⁉️
会議行事
和
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 病児保育, 学童保育, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 児童発達支援施設, 乳児院, その他の職場, 小規模認可保育園
うーみー
保育士, 保育園, 認可保育園
発表会関係かな
回答をもっと見る