torooka

minder_PY85BTlsSw


仕事タイプ

幼稚園教諭


職場タイプ

幼稚園

行事・出し物

私の園では、クリスマス会でバスの運転手の先生がサンタに扮して子ども達にプレゼントを持ってきてくれます。 小さな子ども達は喜んでいるのですが、年長さんは○○先生だよね。と言っています。 皆さんの園ではサンタさんは登場しますか?

torooka

幼稚園教諭, 幼稚園

52019/12/12

pon

保育士, 保育園, 認可外保育園

私の園はサンタではなく保育士がキャラクターの着ぐるみのクリスマス仕様で登場したりします。保育士の顔が出ていても、乳児さんは、先生とは別物になるようでプレゼントを渡す時に泣いている子がいます(笑)年長さんくらいになるとシビアな子もいますよね。でも、あえてサンタではなく先生と分かるけどキャラクターになりきりコスチューム等で登場するのも意外と子どもうけはいいですよ😊

回答をもっと見る

遊び

クラスで、オタマジャクシをカエルに、サナギを蝶々に育てました。 みなさんはクラスで何かを育てたりしていますか?

torooka

幼稚園教諭, 幼稚園

42019/12/10

mi

保育士, 保育園, 認可保育園, 病院内保育, 児童発達支援施設

はじめまして。私の園では幼児クラスを中心に、亀をお世話しています。また、植物はお部屋でも育てられるものを選んだり、環境の一環として動植物に触れられるようにしております。カメをずっと観察したり、絵に描いたりする子もいて身近に感じているようです。

回答をもっと見る

行事・出し物

私の園は、伝統や習慣を大事にしていて、毎年、なにもかも精密に同じようにやろうとします。 たしかに、前年の資料などを参考にすることも大切だとは思います。ですが、同じようにしようとするあまりに行事の記録や確認の回数もどんどん増え、いつしか「子ども達のためにやる行事」が「前年のコピーを行う行事」のように見えてきました。 なにが正解なのかはわかりませんが、皆さんはどうしていますか?

torooka

幼稚園教諭, 幼稚園

22019/12/08

ひなーたん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, プリスクール・幼児教室, 学童保育, その他の職場

伝統…大切ですけど時に邪魔になることもありますよね(>_<) 保育だって、時代に合わせたいこともありますものね… 私が以前働いていた園も古き良きを大切にされていたのですが、長くおられた主任さん、そして園長が変わったと同時に色々変わりました。 なかなか、きっかけやタイミングがないと難しいですよね(>_<)

回答をもっと見る

愚痴

職場の雰囲気が苦手です。 理不尽に怒りをぶつけてくる先輩。 自分が出かけるからって約束の時間まで仕事をしている先輩。(先輩より先には帰れません。) 土日仕事にこない人を批判する目。(もちろん給料は出ません。) めんどくさいなーと思ってしまいます。 幼稚園ってこんな感じのところばかりなのでしょうか…。

torooka

幼稚園教諭, 幼稚園

32019/12/06

mi

保育士, 保育園, 認可保育園, 病院内保育, 児童発達支援施設

幼稚園はそのような昔からの習わしがあるところが多いようですね、、私のまわりの友達も幼稚園はすぐに辞めています。自分を犠牲にして鬱病になった子もいて、、ご自愛しながらお仕事してくださいね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

幼稚園の書類などは手書きで作っていますか? 私の園は職員会議の書類、手紙、ほぼ全て手書きでした。 パソコンもあるのだから、基本を作ってしまえば、毎年少しずつ変えていくだけですむのになとずっと思っていました。 どのようにしてるか教えてください。

会議3歳児

torooka

幼稚園教諭, 幼稚園

82019/12/04

みぃ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育

私の所も手書きが主です。 しかし、誕生日会の日案だけはパソコン。 それを考えると、絶対パソコンの方がラクなのに 以前働いていた園は、パソコンが主でした! しかし、パソコンの台数が少なく、先輩優先という暗黙のルール、、、帰れない日々。持ち帰る日々。 パソコンの台数が多い、またはクラスで時間が決まっていれば、効率よくできるかもしれませんね。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.