2019/12/10
4件の回答
回答する
2019/12/10
回答をもっと見る
お正月遊びで、凧を作ることになりましたがどんな物でみなさん作りましたか??いいアイディくださいm(_ _)m ちなみに5歳です!
5歳児遊び保育士
ぷ~たろう
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園
まこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童施設
ポリ袋を使った『ぐにゃぐにゃたこ』よくとびます! 5歳児さんは、自分でとばして楽しめますよ。 『ぐにゃぐにゃたこ作り方』で検索すると、作り方でてきます! もう少し、準備等、手軽にするのであれば、スーパーの袋の持ち手に紐をつけるだけでも、たこになりますよ! あとは、ペンでたくさんお絵描き楽しんでもらえば、自分の作品に愛着わくとおもいます!
回答をもっと見る
預かり保育で人数が少なくなってきた頃、子どもたちに「つまらない」「早く帰りたい」とぶつぶつ言われてしまいます。 言うのは決まって4.5歳で、3歳や満3の子は何かと自分の好きなもので遊んで過ごしています。 恐らく甘えたい時間なのかと思いますが、こちらが何か遊びを提供しても「面白くない」「やらない」と断固拒否で寝転がる。 遊びがヒットしても5分ほどで「あきたー!つまんなーい」となってしまいます。 みなさんの園では子どもたちの人数が少なくなった時の遊びに工夫をしていますか? アドバイスある方教えていただけると嬉しいです😢
延長保育遊び幼稚園教諭
ふう
幼稚園教諭, 幼稚園
ぽんた
保育士, 保育園
子ども達も、長く園にいると疲れてきますよね。 大人でも早くゆっくり寝たいと思うのに。。。 夕方少なくなってきたら、特別なおもちゃを出したり、マンツーマンで遊べる遊びをしたりします。 あえて、寝転がったり眠ったりして遊ぶのも良いかもです。 きついのに遊ばせるのって酷ですよね。 寝転がって良いスペースを作るのはいかがですか?
回答をもっと見る
水遊び、運動会が終わって、やっとゆっくり保育ができそうです! 涼しくもなってきたので、お散歩もしていこうと思っています。 他に楽しめそうなことなど教えてください!2歳児です。
雨の日制作遊び
あきち
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
ゆめ
保育士, 事業所内保育
初めまして。 秋になると、落ち葉やどんぐり,松ぼっくりなど秋ならではのものを見つけることができるのでそれをたくさん集めて制作に使いました!! 昨年はクリスマスリースを自分で拾ったものを使って製作しました♩
回答をもっと見る
園での買い物について 0歳児担任をしております。 みなさんの園では、園児が飲む粉ミルクやベビー菓子、ミルトンなどは、誰がどのように購入されますか? うちの園では、0歳クラスの担任がプライベートで買いに行かなければならず…しかも、3000円を越えないように、越えそうなときはレシートを分けるという謎のルールがあり、時間がかかります。 購入したレシートを園に停止すると、お金が返ってきますが、一旦は自腹から立て替えるというルールや、ガソリン代、時間給がつくわけでもないのに…とモヤモヤしています。 みなさんの園では、どうされているか知りたいです。
0歳児担任
ゆかこ
保育士, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立勤務です。 通販、役所を通して業者発注です。
回答をもっと見る
5歳児、卒園に向けそわそわもありますが、相手の気持ちに気づいたり、相手を思いやる気持ちをもっと伸ばしてあげたいなと思っています。 小学校では、先生との関わりよりも友達同士の関わりが基本となるため、今から相手の気持ちを大切にしないといけないのかなと思っているのですが、どのような関わり、絵本、遊びがこどもの心を伸ばしていけるのでしょうか?
絵本5歳児遊び
つむぎ
保育士, 保育園
なのは
保育士, 認可保育園
過去に勤めていた園では、5歳クラス内で友達同士の喧嘩や悪口が多くありました。当時の担任と園長が決めたのは、ピーステーブルという取り組みでした。 室内の静かなスペースにテーブルと椅子2台を置き、トラブルのあった園児同士が座って話し合うというものです。 騒がしい室内だと怒鳴り気味になってしまう子どもたちの声も、そのテーブルでは一呼吸おいて、自分の気持ちを伝えることに集中していました。 担任は見守り、子ども達がお互いの気持ちを伝え合う様子を陰ながら支援していました。トラブルの解決へ導くことも大切ですが、自分の思いを伝えたり、相手の思いを受け止めることを目的としていました。 4歳の頃から全体的に荒れていたクラスでしたが、こうした取り組みもあり、卒園が近くなる頃にはだいぶ落ち着きを取り戻して団結する姿がみられました。
回答をもっと見る
来年度のクラス編成が発表された幼稚園さん、保育園さん、子ども園さんもあるのではないかと思います。 次年度のクラス編成、持ち上がりが多いですか?それともガラッと変わることが多いですか? そして、発表された方がいらっしゃれば、希望·予想どおりだったかどうか、よけば教えてください。
担任保育士
あーや
保育士, 認可保育園
mori
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
初めまして! 私が勤めていた園は、年末くらいに面談があるので、希望は伝えてました。 どの学年も基本複数担任だった為必ず1人は持ち上がっていました。 娘の保育園は基本持ち上がりはなく、ガラッと変わるのが印象的でした。
回答をもっと見る
・壁面でしたよ・子どもたちの話で盛り上がってた・チョコに見立てて遊んでたよ~・手作りカードとかつくったよ・バレンタイン遊びはしていないな・その他(コメントで教えて下さい)