minder_M0huepRkRg
保育園で保育士やってます。まだ経験が浅いので、色々教えてください
仕事タイプ
保育士
職場タイプ
保育園, 認可保育園
まだお悩み相談の投稿はありません。
今年の4月から幼稚園から保育園へ転職するのですが、採用面接で逆質問をされた時にどのような質問をしたらいいですか?? 又、幼稚園から保育園へ転職された方で気をつけることや良かったと思ったことあったら是非教えて頂きたいです!!
面接転職正社員
Ka
幼稚園教諭, 幼稚園
まお
保育士, その他の職場
逆質問!ありますよね。 私が面接の時に聞いたのは。 ・初日までに勉強しておいた方がよい事は、ありますか? ・仕事につく時に何を大切に保育をすればよいですか? ・どのような先生がいますか? 年齢や経験、等。 私は幼稚園では勤務をした事がないのですが、 幼稚園ではこのような保育をしていました。 保育園では、どのように保育を 進めていけばいいですか? また保育の中で、気を付ける事はありますか?等ですかね。 Kaさんに合った 良い園に決まると良いですね! 応援しています☺
回答をもっと見る
0、1、2歳児の運動会というと、どんな内容をされていますか? コロナ関係なしで大丈夫です! 親子で楽しめるものも一緒に教えていただけると嬉しいです。
運動会0歳児2歳児
みあ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可外保育園, 事業所内保育, その他の職場
あお
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 小規模認可保育園
こんばんは! サーキットなど楽しめると思います! あとは親子でダンスなども2歳児なら楽しめると思います!
回答をもっと見る
こんにちは!保育士国家試験でこの間資格を取ったのですが、未経験なので就活、実務が心配で…同じ方法で就職された方いましたら、最初の園選び、入ってからの感じなど教えて頂きたいです。
転職保育内容パート
ちょぴ
保育士
アクア
保育士, 学生, 児童発達支援施設
試験取得お疲れ様でした。 私は保育士を国家試験で取得し保育園ですがかなりブラックです。 園見学では非常に優しげな感じ、1人に一台パソコン支給など雰囲気は良い感じですが、人が足りないため、仕事を教える空気はなくいじめもあります。 しっかりアルバイト等で園を見極めた方が良いかもです。
回答をもっと見る
前の職場でのはなし。。 パワハラってなんですかね? 現在働いている職場では考えられないことが普通にあったなと思い出したので。是非ご意見、お願いします。否定的な方はご遠慮下さい。 まえの保育園では、常にだれかの悪口 あのひとの保育はありえない、製作の切り方がきたない、保育中動けてない、できる先生だ、できない先生だ、(見た目判断、美人は得)見た目や持ち物いじり、 プライベート詮索などが普通にあり。。新卒ではいり5年以上いたのでそれが普通に毒を吐く、はかれるのが普通になっていました。傷つくのにも慣れましたし、傷つけていたかもしれません。 プライベートでなかよくしていても実は嫌いだったと普通にゆっちゃう方もいました。女子校みたいな笑 今は環境をかえて色々反省し、そこをはなれてよかったなと思っています。 これら普通におきていたことはパワハラですよね?いまおもうと。以上児を経験しないと、またこれらに耐えるのが普通耐えなければ他の保育園ではつとまらないとゆう考え浸透していましたが。
持ち物トラブル新卒
st
保育士, 保育園, 認可外保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立園で非常勤をしています。 今働く市に落ち着くまで 12年 臨職で色々な市を渡り歩いてきまし た。 公立しかわかりませんが…職員の立場に関係なく 所長/園長が職員一人ひとりを大切にしてくれ、職場の雰囲気が良く 基本的に人間関係が良好な職場の方が珍しいです。 女子校のような陰険な職場の方が多いです。 私自身 小学校の途中から女子校で中高時代 いじめられていたので 働き始めてから大人になっても子どもじみたことを平気でする人もいることに逆にビックリしました。 私は やられる立場だったので「アホやなぁー、いつか大きな罰が当たるわ(笑)」などと思うようにしたり、周りから見て 私に足りない事は何か…などを考えてました。
回答をもっと見る
保育士歴5年未満でフリーを経験された方に質問です。 保育を見るときの視点はどのような視点で見てましたか? また保育中担任との連携の取り方はどのような工夫されましたか?
担任保育士
ebimayo
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, その他の職場
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
年数に関係なく、フリーでクラスにはいる場合 安全第一。複数担の場合、わからなければ担任に何でも聞く…担任の動きを見てサッと動く、「だってー💦」と絶対 言わない、1人担のクラスの場合は 前日 担任にやることを聞く、なければ園庭あそびで良いか?と確認する… 保育中は別に担任同士と変わらない感じで良いと思うし、その方が担任としても気楽です。 フリー経験をたくさんしてきて、担任になって思うこと… 特に複数担クラスに入る場合、わからないことをウヤムヤにする、聞かない、勝手なことをする、周りを見て動けない。これが困ることです。周りを見て察して動くって15年以上 保育士をしていても難しかったりすることですが… フリーを経験することで担任になった時に役立つことがたくさんありますよ。
回答をもっと見る
誕生日会、どのような流れで行っていますか? 娘のはじめての誕生会、一人ずつ○○が得意なお友達ですと紹介され誕生日カードを受け取って終わりだったので20分ほど。わざわざ休みを取ったのに...!と思ってしまいました。みなさんの園の誕生会はどのようなことをしていますか?
お友達誕生会
tanahara
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
コロナ前… その月の誕生児 1人ずつ登場→1人ずつ 歌を歌ってお祝い→クラスの友だちからカードをもらうが誕生会の流れで約20分くらい その後に係の先生が出し物をして終了です。 去年からは 各ライン(0、1歳児、2歳児単独、幼児)で朝の集会を毎月誕生集会に変えてやってます。時間は10分くらいです。 今月は緊急事態宣言中なので延期ですが… 誕生会、集会の他に各クラスでも誕生日のお祝いをします。クラスでは 紙粘土で作ったホールケーキにロウソクを立てて火を付けて 歌を歌い、インタビューをしてお祝いします。ケーキを持って 写真を撮り 掲示します。
回答をもっと見る
みなさんのクラスは何人クラスですか? 私は今、年長担任で36人クラスなのですが多すぎて毎日てんやわんやです。副担任も一応いるのですが、あくまでも保育の補助の存在なので、子供に関する書類やらは36人分を全部一人でやる感じです。 クラスの人数が多すぎて一人一人のことをしっかり見れてないと感じることが多く、他の幼稚園や保育園 子ども園のクラス人数が気になりました、教えていただけると助かります。
記録5歳児パート
みっふぃー
幼稚園教諭, 幼稚園
ふわふわ
保育士, 保育園, 認可保育園
以前の子供園のクラスは32人でした。今の職場は1クラス多くて16人計86人です。
回答をもっと見る
小規模保育園で0歳児の担当をしています。皆さんの園ではミルクは誰が作っていますか?また、授乳時に気をつけていることや意識していることを教えてください!
ミルク小規模保育園0歳児
mec
保育士, 小規模認可保育園
ふわふわ
保育士, 保育園, 認可保育園
ミルクは保育士ですね。成長過程により匙の量も変わります。授乳中は喉につまらせないように、斜めに抱いて、ガーゼ等でこぼしを拭きながら、自分のペースで飲ませてます。中には立ち飲みスタイルの子もいるので、注意して飲ませてます。ミルクを哺乳瓶で飲まないや母乳しか飲めない場合は、小さいカップで、匙を使って口に入れてます。
回答をもっと見る
昨日、面接行きました。保育士サイトの方からの紹介でした。面接時にサイトを通すと、園からサイトにお金が🌳かかるそう。ハローワークからの求人の方が いいのですか
面接保育士
りん
保育士, 公立保育園
ふわふわ
保育士, 保育園, 認可保育園
ハローワークからの求人で働いてますが、環境が悪い所です。まずは見学や話を聞いてから、応募した方がいいですよ。
回答をもっと見る
転職するため就職先を探しています。 近々幼稚園へ見学へ行くのですが、ここは見ておいた方がいいよー!があれば教えてほしいです。 ちなみに幼稚園にある学童保育を希望していますが、施設が幼稚園なので園の先生方にもぜひぜひお聞きしたいです! 面接前に見学をするパターンが初めてなもので、見学の観点がいくつかあれば安心できるかなと…!
学童保育面接学童
たぴ
保育士, 保育園
tanahara
先生同士の雰囲気(やりとり)とか少し見るだけでなんとなくギクシャクしてそう!とか上下関係すごそうとか感じるかもしれません。(入ってからじゃないと深い部分はみえませんが...娘の保育園探しの際先生同士の会話で違和感を覚えたりしたので!!) 第一印象って結構大切だと思うので、自分がなんかいいなーって思えたら合うかもしれませんね☆ 素敵な園が見つかります様に!!
回答をもっと見る
来年転職を考えているのですが、大体来年度の求人が出始めるのっていつ頃ですか?
転職
うーみー
保育士, 保育園, 認可保育園
ふわふわ
保育士, 保育園, 認可保育園
ある紹介会社の方に聞いたら、秋頃から出てくるらしいです。転職で動く方は11月からが多いらしく、冬のボーナスもらってから動く方が増えると。ピークは11月から3月までと。夏が求人が少ないらしいです。参考までに…
回答をもっと見る
皆さんの保育園では、正社員だとフリーの先生ってどのような方がされていますか? どこのクラスに入ってもやっていけるようなベテランの先生なのか、新米の先生が勉強の一環としてなるのか… フリーを任される背景にはどのような考えがあると思いますか? 私はフリーを任された時に、仕事ができないからフリーなんだろうなと少し落ち込んでしまいました。
正社員保育士
みみ
保育士, 保育園, 認可保育園
tanahara
うちの園だと新人の勉強、産休明け、の人がなることが多いですが、普通にフリーを何度もやっている方もいます。 フリーは全体をきちんと把握している人でないとできません。勉強の新人だけでは任せられません。担任以上に細やかなフォローができるからこそ、そして新人へのフォローも併せてできるからこその抜擢と考えてみてはいかがでしょう? なにも担任が偉いわけではないです。縁の下の力持ちがいてこそ引き立つ担任です。私はフリーに入ってくださる先生に感謝しかありませんよ!!
回答をもっと見る
モンテッソーリ教育の保育園に興味があります。モンテッソーリの保育園に勤めている保育士の方、就職してからモンテッソーリ教育のデメリットがあれば教えてください💦🙂
モンテッソーリ教育転職
ぽっきー
保育士, 保育園, 認可保育園
ダイキ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園
こんにちは。 モンテッソーリではないのですが、普通の保育園よりも個人を大切にするそうですね。 そうなると協調性の欠陥、集団行動が苦手だったりとか… その方針に主さんが納得いくならいいのではないでしょうか? そこまで固くならなくてもと思っているのであれば、今後勤めていて葛藤することがあると思います。 結局自分自身の気持ち次第かなと思います。
回答をもっと見る
2ヶ月で子供との信頼関係ってできるものですか?そもそも子供との信頼関係は何ヵ月でできるのでしょうか教えてください
保育士
ピョコ
保育士, 保育園, 小規模認可保育園
たむたむ
保育士, 公立保育園
信頼関係は、関わる期間が長ければ築けるものではありません。かといえ、短いから関係ができないとも言い切れません。要は、いかに子どもと目を合わせて、心を重ねて関わったかによりますよ。0歳児に対しても5歳児に対しても、気持ちに寄り添うことができれば、はっ!と気持ちが通った瞬間がわかります。その瞬間が訪れない方は、1年経っても2年経っても信頼関係なんて到底無理ですね。結論としては、2ヶ月で築こうと思えば、可能ということです。
回答をもっと見る
私の保育園は、法人から特色のある保育園を目指してほしいと言われています。 普通は、専門の先生を呼んだりするものなのですが保育士でやってほしいということなので、みなさんの園ならではの特色はなにか教えていただきたいです、、。
クラスづくり幼児4歳児
ぽっきー
保育士, 保育園, 認可保育園
ふわふわ
保育士, 保育園, 認可保育園
うちはヨコミネ式なので、3歳児クラスから逆立ち歩きをやります。壁に足上げ倒立は1歳からやってます。出来ないと怒鳴る保育を推奨してのでおすすめしませんが、たまに先生が来て教えてます。漢字の読み書き、足し算、引き算、かけ算、わり算は小3レベルで卒園するらしいです。個人差はありますが。
回答をもっと見る
保育士、幼稚園教諭の皆さん、どのくらいの頻度で研修に参加していますか?無料で参加できるものなど、オススメの研修はありますか??
スキルアップ幼稚園教諭保育士
Liz
保育士, 幼稚園教諭, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室
ふわふわ
保育士, 保育園, 認可保育園
うちは、地方から先生が来て研修してます。1ヶ月~2ヶ月おきに来て、チームワークの大切さや園のルールを作ること、子どもたちに対する対応等を話に来て、研修報告書を毎回書いて出してます。先輩は、外部研修で無料の療育児の対応についての研修を園長から言われて受けたらしいです。一時保育でたまに来るので、知識が役立つらしいです。
回答をもっと見る
園児の眼鏡の使用についてです。乱視や弱視、遠視などの治療のためメガネをすることはあると思います。ですが、最近、花粉症の園児も増えてきて、花粉症用のメガネを保育中に使用したいと、保護者の方から要望がありました。転倒した時の怪我や破損なども心配です。どのように対応していますか?
怪我対応保護者保育内容
あい
保育士, 看護師, 保育園
ななまる
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
私のクラスにも弱視と花粉の子が2人がいて弱視の子は常にメガネをかけています。メガネが原因での事故があることを話し理解していただいてメガネの使用についての署名をしてもらいました。 本人たちにも、周りの子どもたちにも注意するように話しました。
回答をもっと見る
保育士でもあり1歳半の娘を育てている保護者でもあります。 現在育休中ですが、4月から子どもを保育園に預け、保育士復帰します。 離乳食中期から卵を与えて口の周りが赤くなることがあったので、先週簡単なアレルギー検査を初めてしました。 すると卵アレルギーの反応が少し出ていると言われ、多少なら保育園でも食べて良いと思うけど、保育園から除去の書類もらってきてくれたら書くよと先生に言われました。 今は約週5で卵を食べており、卵半分を使った卵焼き、固茹での茹で卵三分の二、生卵入りのマヨネーズなど与えていますが、たまに口の周りが赤くなるだけで、他の症状は見られません。 私は娘がお友達と同じテーブルで一緒のものを食べてもらいたい気持ちや保育士さんの負担を考え、除去食にしなくても良いのではないかと考えてます。 まだ入園する保育園にはアレルギーのことを伝えていません。 今週金曜日に入園面談があるのでどう話そうかと悩んでいます。 皆さんはどう思いますか? ご意見聞かせてください。
お友達家庭支援栄養士
あい
保育士, 保育園, 認可保育園
ぽっぽろー
保育士, 認可保育園
こんばんは。 うちの園では、 アレルギーの症状はあるけども小児科で多少なら食べても良いと言われていますので、普通食でお願いします。 という保護者の方もいらっしゃいますよ。 逆に、 アレルギー検査で反応が出なくなり、小児科で食べても良いと言われましたが、まだ心配なので除去食を継続して欲しい。 という保護者の方もいらっしゃいます。 参考にしていただけますと幸いです🎵
回答をもっと見る
保育士をしたことがありながら、詳しいことがわからないので質問させていただきます。 もし、2歳から保育園に入れたい場合、2歳児でも園見学って受け付けてもらえるのでしょうか??
2歳児保育士
コーポ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
たむたむ
保育士, 公立保育園
勿論です!何歳児からでも新入園児に変わりないですからね。大丈夫だと思います🙆♀️
回答をもっと見る
連絡ノートの保育欄に毎日どんなことを書かれてますか? 行事のある日など印象的だったことがあれば書きやすいのですが、普通にすごした日だとうまく書けなくて。 何人かは保護者の方にお話をしたくなるエピソードがあるのですが、何人かはそれも思い出せず…。 きっと何かしらあったはずなのに、ばたばたしていて拾いきれてないのでしょうね。 どうしたら その子の様子をうまく伝えられるのでしょう。。
連絡帳保育士
あぽろんろん
保育士, 保育園
あん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
その日の活動内容や大きいクラスだと会話の内容などを書いています。 幼児クラスは保護者の記入があった時にしか返さないので、基本的にはその内容に答えたりということが多いです。
回答をもっと見る
回答をもっと見る