minder_KhGhoGshPw
仕事タイプ
保育士
職場タイプ
認可保育園
暑い中お仕事おつかれさまです。 保育士をしていて、やりがいを感じるのはどんな時ですか? 私は、子どもの成長に関わることができたときや、 「できた」と嬉しそうにしている時に この仕事をしていてよかったなと思います。 みなさんはどんな時に感じますか?
保育士
nakonako
保育士, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
支援していた子どもが小学校へ行ってる姿を見かける時。 担任クラスの子ども、保護者の成長を感じた時。 持ち上がりの子どものできることが増えていくのを間近で見れ、感じられること。 子どもの成長 1つひとつにたずさわれることにやりがいを感じます。
回答をもっと見る
夏らしい手遊びを知りたいです。 私は、三ツ矢サイダーの手遊びが夏らしくて好きです。 他にも、レパートリーを 増やしたいので、 教えてください♪
手遊び遊びパート
nakonako
保育士, 認可保育園
おきる。
保育士, 保育園, 認可保育園
さかなが跳ねてぴょ~ん!ってやつと、 イワシの開きに塩振ってパッ!ズンズンチャッチャポッ!っていう手遊びよくやってます笑(伝わりますかね、、、)
回答をもっと見る
暑い中お仕事大変ですよね。 暑さ対策として、 園で行っていることは ありますか?? 私の園ではこまめな水分補給と、遊び場にタープをはって 日陰を増やしています。
nakonako
保育士, 認可保育園
みきこ
調理師, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園
暑い日が続きますね! 夏場は水分補給のために、ポカリスエットや手づくりポカリを飲ませています。 手づくりの物は浄水と砂糖と塩とレモンで作っています。小さい子どもにも飲ませるこもができて、体にも優しいので、保護者にも好評です^^* 多めに作って、保育士も飲んでいますよ◎
回答をもっと見る
暑さが厳しくなってきましたね。 私の園は毎日水遊びなのですが、 0歳児クラスの水遊びでおすすめな手作り玩具ありますか? ペットボトルやヤクルト容器等で身近なもので作れると 助かります。
手作りおもちゃ水遊び0歳児
nakonako
保育士, 認可保育園
コーポ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
毎日お疲れ様です! 定番かもしれませんが、ペットボトルの底に穴を開けて、ジョウロにしたり、スポンジを魚の形に切って浮かばせたりはどうでしょうか? また、ビニール袋に水を入れて縛って顔などを描いても楽しいと思います!
回答をもっと見る
0歳児クラスを今年度担当しています。 乳児クラスでおすすめの歌がメインの絵本を 教えていただきたいです。 今はどんな色が好きやお化けなんてないさを 良く読んでいます。
ピアノ絵本乳児
nakonako
保育士, 認可保育園
ココ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
定番ですが、はらぺこあおむしは みんな大好きですよね。 あと、できるかな?も一緒に身体を動かせながら絵本を見れるので よく読んでいます。 あとは絵本ではないですが、 働く車のCDをかけながら車を走らせて人形を乗せてみたりとアレンジしながら見せたりもしていますよ。
回答をもっと見る
4歳児担任を持っています。 妊娠中です。 4月生まれにする予定が、週数の計算を間違えており3月生まれになりそうです。 幼稚園なので卒園式後は春休みに入ります。 なので卒園式までは働いて、育休産休を取ろうと思います。 しかし、卒園式の日が予定日なので体調次第では3月まるまる休まないといけなくなる可能性も。 年度末に担任がいなくなり、引き継がれるのは、迷惑でしょうか??
産休妊娠育休
めい
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園
nakonako
保育士, 認可保育園
妊娠おめでとうございます。 はっきりいうと、年度末は締め作業と進級準備とで一番忙しい時期なので、 困ります。しかし、突然2月に退職というわけでなく、 今の時点で予定日がわかっているのならば、担任からフリーや補助に回してもらったり、 産休代替の職員が見つかり次第交換してもらったりすることは難しいのでしょうか? 今の時期から交換ならば、迷惑にならないですし、私の保育園はそういうやり方でやっています。 保護者も、状況をめでたいことなので理解してくれます。
回答をもっと見る
保育と関係ないことで、すみません、、! 1.2年前くらいから耳の閉塞感に困っています。 耳が詰まったような感じ。 気圧が低くなった時になるような感じです。 最初はいつか分からないタイミングで、そんなに頻繁でなかったのですが、 最近は1ヶ月に1回はなります。 特に休日、外へ出かけているときになります。 気圧、水分不足など原因は色々考えて対応していますが、一度なると何時間もら治らないことがあり不快です。 同じような症状の方はいらっしゃいますか? ストレスも関係してくるのかな?と思うこともあるのですが、何科を受診したらよいか、わかる方がいらっしゃったら教えていただきたいです。
ストレス
ひよ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
nakonako
保育士, 認可保育園
保育士ですが、私も忙しい時期に耳鳴りや閉鎖感を 感じたことがありました。 不規則なシフト制だったので、自律神経が乱れ、 ストレス関係していた気がしますが、 忙しくて病院に行けず、 仕事が落ち着いたら自然の治っていました。 季節の変わり目やストレス、自律神経の乱れに心あたりがなければ、 耳鼻科や精神科にいくと良いと思います。 どんな時に感じるか、時間や状況をメモしておくと 診察の時に役立ちますよ。
回答をもっと見る
男性保育士の将来性。 30歳の男性保育士です。 自分のこれからについて不安が強いです。 まず初めに私はアセクシャル (人に対して恋愛感情を持たない)です。 よって結婚もできなければ子どもを作ることもできません。 ただでさえ男性保育士への偏見が少なからず あるこの世の中で これから歳を取るのが怖くて仕方ありません。 「え、あの先生あの歳で独身?子ども預けるの怖い。気持ち悪い」 と思われないか。 保育士という仕事には非常にやりがいもありこれからも専門性を高めていきたいと思っているのですが 年配・男性保育士・独身 という事実で周りから批判が起きないかが不安です。 どのようにポジティブに考えこれからもこの仕事を続けていくことができるのでしょうか。 また、これからのキャリアを改めて見直し、保育士という道を諦めるしかないのでしょうか。 客観的な皆様のご意見をお聞かせいただきたいです。
結婚保護者保育士
梯
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
けい☆
保育士, 認証・認定保育園
初めまして! 男性の保育士、子ども達からも人気があると思いますし、園としても助かると思います。 性別、年齢、独身か既婚か云々よりもいかに子どもや保護者と真摯に向き合うかの方が私は大切かと思います。 自分の子どもを大切に見守ってくれる保育士を男性で独身だからといって「気持ち悪い」と思う保護者は少ないかと思います。 堂々と子ども達と関わり続けてほしいです!
回答をもっと見る
職場の近くのコロナワクチン会場の予約取れなくて家の近くの個人病院でコロナワクチンの予約取れたんですが平日のお昼に予約取れたんですがその場合半休くれるんですかね? 園長先生にどんな感じで伝えたらいいんですか?
コロナ園長先生
つむぎ
保育士, 認可保育園
nakonako
保育士, 認可保育園
コロナのワクチンの順番が 少しずつ回って来ますね。 他の先生方はどうされているのでしょうか? 私の園では夜の時間に ワクチン接種しに行っていますが、 ワクチン後に体調が悪くなる場合もありますし、 半休もらえた方が良さそうですね。
回答をもっと見る
現在認定こども園に勤務しております。 現在3,4、5才児縦割り保育(計30名)を担任2名でクラス運営しております。 加配児はおりませんが個別対応が必要な園児が多数おり手がまわらず丁寧な関わりができない状態です 現在認定こども園でお仕事されている方で良い助言がありましたらよろしくお願いします。
異年齢保育認定こども園幼児
ひなたぼっこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, プリスクール・幼児教室, 児童発達支援施設, 小規模認可保育園
nakonako
保育士, 認可保育園
以前認定こども園で勤務していました。 幼児であっても、手がかかりますよね。 一人一人と十分に関わることが難しい分、午睡や給食等の時間に 毎回違う子どものところに行くことを意識し、 密に関われる時間を設けていました。 コーナー保育等で、1人が全体をみて、もう一人の保育者が少人数の児童と関わる等 して関わるようにしたこともありました。 参考までに失礼します。
回答をもっと見る
皆さんは、どれぐらいエプロンをお持ちですか? 私は、6枚〜7枚ぐらいなのですがつい可愛いエプロンがあると手に取ってしまいます。買うかは、自分と財布に相談して、今回はいいやと諦めます笑 逆に使っていたのを売るのも悩んでいます。 皆さんは、何枚ぐらいエプロンを持っていて使っていたのをどうしていますか?
うーみー
保育士, 保育園, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
7枚ほどです。 1枚は配膳用にしてます。 新しいエプロンを買うのは無理なのでフリマアプリで買ってます。古着に抵抗がない、どうせ漂白剤が付いたり汚れるから綺麗な古着で十分と思ってます。
回答をもっと見る
あー。なんかもうやりっぱなしで ごめんねーーーー!!! でも状況聞いて欲しかった。 言わないこっちも悪いし、 人の価値観とか視点とかって 変えようと思って変えられるものじゃないし、 致し方ないことだけど、 状況言ったら言い訳になるかもだけど 聞いてよーーーー。。。 聞かずにできてないだのやってないだの 言わないでーーーー!!!
(仮)
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園
nakonako
保育士, 認可保育園
先輩の指導の仕方というものに人間性が出ますよね。 状況を聞いた上で、言葉を受け止めて、 それからこうした方が良い等アドバイスをしてくれると いいですね。 一方的に言われると不満たまりますよね、、、💦
回答をもっと見る
ついに退職表明をしてしまった…! すごく勇気が必要だったけど意外とあっさりだった…💧 時給は高かったし家から近かったからそれはよかったんだけどな… 園長がね…
園長先生退職パート
じゃすみんせんせい
保育士, 小規模認可保育園
nakonako
保育士, 認可保育園
退職表明してからの 待遇が心配ですね。 近い職場や高時給でも 我慢できないほどな園長なのですね。 次は良い職場が見つかるといいですね!
回答をもっと見る
2月から保育園で働いてるけど、私は持ち帰り仕事なんてしたくないと思ってたのにーーー ついに持ち帰らないと間に合わなくなったのが悔しいしうざいし萎えました😢😢😢😢😢😢😢
ブラック保育園保育補助制作
さゆりん
保育士, 認可外保育園
nakonako
保育士, 認可保育園
おつかれさまです。 持ち帰り仕事したくないですよね。 その気持ちよくわかります! 持ち帰らなきゃ終わらない仕事量を与える園に 闇を感じますよね。
回答をもっと見る
幼児のプールはタンポン入れてまで入らないといけないの?パートさん入ってくれるって言ったからお願いしたら正規職員が主に〜…って言われて人それぞれだけど酷い生理痛でお腹痛いのにタンポン入れてまで入らないといけないの?そこまで無理するべきなの?複数担任なら良くない?え、うちの職場の考えが古い?どうなんだろ… 1人担任だとやっぱりタンポン入れてはいる?
水遊び3歳児正社員
あい
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
nakonako
保育士, 認可保育園
体調悪い中辛いですね。 古い考えのように思います。 助け合って大切ですよね。 そんなに無理してまでやる必要ないですよ。 一人担任であっても、そこまで求められるのは違うとおもいます。
回答をもっと見る
七夕集会をします。 集会といってもクラス毎です。 幼児対象に子どもと楽しめるアイデアください。
集会七夕幼児
あい
保育士, 看護師, 保育園
わかこ
保育士, 認可外保育園
こんにちは。 七夕会、もうすぐですね。 会場はホールかお部屋かにもよりますが、いつもと違う雰囲気を楽しみたいなら、お部屋を暗くしてペンライトなどを光らせたりして歌ったり、ブラックシアターも面白いかもしれませんね。クリスマスグッズのようなライトを天の川に付けてみても綺麗ですよね。
回答をもっと見る
何故か隣接する隣の提携園の一室にクラスの子どもたちと丸ごと移動することに…💧 全部移動しないといけないし慣れない場所だし何で移動したのかも分からないしついていけない… 園長の一声で決まったことだろうから、分からないことは園長に聞くのに、「〇〇みたいよ〜」という返事もほんと毎回嫌だ。 みたいって何?自分で決めたんでしょ。 辛い…
園長先生0歳児パート
じゃすみんせんせい
保育士, 小規模認可保育園
nakonako
保育士, 認可保育園
大人が勝手に決めたことに、 子どもたちを巻き込むのは、かわいそうですね。 振り回される保育士も大変ですね。
回答をもっと見る
保育士ではありませんが、二歳児の娘がいる父です。去年のコロナ禍から、何度も子供に読み聞かせをせがまれ、大変さが身に染みたので、役者の友人と読み聞かせYouTubeを開設しました。下記です。著作権などには触れない様に古い権利切れ作品を選出しております。 https://youtu.be/s9SnRZ3HeIY が…いまいち再生されず…笑 別にYouTuberになりたいわけではないのですが、この状態は悲しいので、皆さんの様に保育士さんやお父さんお母さんがよくみられるサイトやアプリ、情報誌などで告知できないかな?と思っていたりするのですが、オススメの場所などありますでしょうか? あるいは保育士さん目線で、こんな動画だったらみてみたいな!などのご意見もお聞かせいただけると幸いです!
コロナ遊び
おにく
その他の職種, その他の職場
おー先生
保育士, 認可保育園
早速見に行ってみました!とてもききやすくて心がほっこりしましたよ(^-^)どうしたらより多くの方に見ていただけるかなぁ…。昔なら、手作りチラシかなにか作って園や学校に持ち込む?とかなのでしょうが、今はSNSが発達してるからそこをうまく活用して何らかの方法で広まると良いですね!応えになってなくてスミマセン😅
回答をもっと見る
一歳児が主ですが、未満児でも真似をしやすくてオススメの手遊びがあれば教えていただければと思います。 もしなければ幼児向けのもの手遊びでも大丈夫です!
手遊び乳児1歳児
めいとん先生
保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園
ミュー
保育士, 認可保育園, 事業所内保育
“たまごたまご”や“あおむし”は一歳児もかわいく真似してくれます♡ たまごたまごがパチンと割れてなかからヒヨコがぴよぴよぴよー♪の部分をヘビやアリや色々なものに変えるとバリエーションも増え楽しめます☺︎
回答をもっと見る