minder_FNo0tAWEog
仕事タイプ
保育士, 幼稚園教諭
職場タイプ
幼稚園
まだお悩み相談の投稿はありません。
私は認可外の保育園で働いています。 0歳児3人、1歳児12人を担任1人で見ています。 (パート基本3人体制で私含めて4人です) 11月から0歳児、1歳児共に1人ずつ増える予定だと今日言われました。 現在の段階で、保育士数的にはこれでいけると言われましたが、2人増えるとなるとキツイです。今でも正直キツイです。 今日も、キツイので担任を増やしてほしいと伝えましたが、 無理でした。 認可外なので保育料や、一時保育、行事などで売り上げをあげているため、コロナの影響で一時保育なども取れなかったから売り上げより人件費が多くかかっており、保育士を増やすことはできないし、他の士数が足りてるクラスからうちのクラスに配属も無理だと言われました。 士数が足りてるクラスから来れない理由(3歳児)は、担任1人が1月に産休に入るため、うちに来てもまた元のクラスに戻らないといけないからです。 また、別のクラス(4.5歳児)は、時短の先生や、プログラミングやEnglishの授業に必要な人材なので絶対にうちのクラスには来れません。 気持ちを分かってもらおうにも、最近保育士資格を取得した方々が上司なので、現場に来るのは今回が初めてで何も分かってもらえません😭 それよりも上半期赤字だったことしか頭にないような方ばかりです…😞 とりあえず今年度いっぱいで辞めることは決めてますが、 それまでが辛いです。今は運動会練習真っ只中。なのに12月の1番大きな行事のことも今から考えていて、それに新しい子が増えて指導していくなんて精神的にしんどすぎます… どうしたらいいのかもうわかりません。
保育料一時預かり産休
Garry
保育士, 認可外保育園
アーロン
保育士, 保育園
私も、認可外で働いたことがありますが、院内保育園で手厚い感じでした。子供が少なかったのに、マンツーマンで保育士がついていました。 ただ、勤務時間が長く、時給が安かったです。 認可外は、認可のように補助金が出ないので、大変ですよね。 担任が少ないのに、子供が多過ぎると思いますので。保育に支障が出かねません。上の方に訴えられて改善しないと子供が怪我をしたり、保育士が倒れてしまいます。
回答をもっと見る
今、就活中なのですが、なかなか自分が良いと思う園が見つかりません💦 園見学に行った所はどこも雰囲気も良くて余計に決められなくなりました。 はじめは、小規模より大規模の方が良いと思いますか? 休みについてなんですが、求人票に土曜日に出勤が月二回と書いてある場合、振り替え休日はなさそうですか?あまり、休みについて聞くのは失礼かと思い聞けませんでした。
新卒正社員保育士
さや
学生, 保育園, 認可保育園, 病院内保育, 児童養護施設
りり
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
大規模、小規模どちらも勤めたことがあります😊 決め手はいさんが何を大切にして働きたいかだと思います。 大規模は行事も盛大で、その度に子ども達と成長することができました。 小規模は一人一人とじっくり関わることができ、ささいな成長も見逃さずに日々過ごせました。 私は大規模から小規模に転職したので、個々に寄り添って保育できる小規模の良さに驚きました。 個人記録を書く時も、どの子でも細かい成長がスラスラでてきて、それだけ密に関われてるんだなと実感しました。 私の勤めていた小規模園は、年間休日120日+有休、残業ほぼなし、持ち帰りほぼなし、人員も豊富(2歳児の場合8人に対して保育士2人) だったので、心にも余裕がありました😳 土曜出勤月2回に関しては、年間休日を見ればわかるかもしれません! 大規模にしろ小規模にしろ、職員の体制が整ってるかどうかによって、しんどさが変わってきます😅
回答をもっと見る
書類が上手く書けないです… 自分の思ってることを文書にするのが苦手で足ばっかり引っ張ってて申し訳ないです。 やっぱり数こなしていくしかないのでしょうか? ほかになにかオススメの方法、本があれば教えて頂きたいです。 一応毎月potを買っています。 月案や週案など書く際は指導計画等元にかいてます。
週案月案記録
あっぷるぱい
保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園
りり
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
書類は園や人それぞれの言い回しがあるので難しいですよね💦 こんなこと言って大丈夫なのかわかりませんが、兎に角はじめは状況に合った文章を丸写し!が良いと思います。 例文を参考に、自分なりに書き直すと変な文章になりがちです😅 丸写ししたり、読んだりしているうちに、自然と書けるようになるのではないかな?と思います。 Potなど、保育雑誌についている指導計画はどこかの園のものを掲載している場合が多いので、文章の言い回しも様々だった気がします。違ったらすみません💦 年齢別で販売されている指導計画が細かくてわかりやすいと思います!
回答をもっと見る
保育士1年目、非常勤で保育補助しています。毎日 朝幼児、おはようから1.2歳に行っています。 最近、子どもたちになめられているのか?幼児さんでは腕を引っ張られて「痛いから引っ張らないで◯◯くんお手手引っ張られたらどんな気持ちになる?」と言って注意をしたり、乳幼児ともに(砂を投げる、友達に手が出る、室内を走り回る、使った玩具を片付けない、危険な行為をする等で)注意をしたり叱っても笑って誤魔化されてうまく逃げられてしまいます。(←普段は叱ったりしないので怒るイメージがないのかな?) また、視野を広げるのが難しく全体をみることがすごく苦手で、目の前のことでいっぱいになり全く全体がみれません。 先輩方、子どもの叱り方0~5歳(+その後のフォロー)、視野の広げ方を教えてください! 長文失礼しました。
保育補助新卒
m
保育士, 保育園, 認可保育園
りり
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
日々の保育お疲れ様です。 1年目で視野を広げたいとここに質問していること、すごいと思います。 視野は経験と共に自然と広がっていくと思いますよ😊 子どもたちになめられているのか?という質問に対して、文章を読む限りでは、注意や叱ることの方が多くなっているのかな?と思いました。 なぜ引っ張られるのでしょう? もしかしたら先生と遊びたいのかも。素直に思いを表現できないのかも。色々理由が考えられます。引っ張られるのは嫌だと伝えることは大切です。注意するというより「どうして引っ張るの?」と聞いてみてはいかがてしょう?😊 その後引っ張るのではなく、どうすればよいか伝えてあげると良いかもしれないですね。 フリーで入っているのですか? もしそうなら、担任にこういう場合はどうしていますか?など、質問してみると、案をもらえるかもしれないですね!
回答をもっと見る
運動会の練習が始まったからか午後の子どもたちのトラブルが多すぎる!! そして今まで以上に先生の話を聞かなくなった。 どう声かけをしたらいいのか、わからない~。 理由もなく首をしめたり、ほっぺをひっぱったり…。 やったほうに話をしても納得しているのか…。 一人で対応することに疲れた。 トイレ失敗の着替えや洗濯のほうがいい気がしてきた。 誰にも相談できない。。。
保育補助認定こども園パート
ピーチ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
りり
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
わかります、、、。午後必死ですよね😭 私は兎に角、使えるものを片っ端から使って試行錯誤中です! 指人形、子どもが製作で作ったうさぎ、絵カード、子どもの好きなキャラクターを使って約束事の視覚物を作るなどなど ほんとに無理!!! に、なったときは、もう無理せず「休憩しよ〜」と言って、電気を消してオルゴールを流して寝転んでます🤣 ほんとに大きい行事前は辛いですよね😭 こんな思いしながらする必要あるのかよ!!!って、、、笑 一人で対応、、、毎日お疲れ様です😭
回答をもっと見る
『子どもに関わりすぎ』と日報の反省欄に書いてありました。 『関わりすぎ』と指摘を受けた経験のあるかたいらっしゃいますか? 備考 活動は1,2歳合同で小麦粉粘土をしました。 粘土遊びは毎回人気の遊びですが、毎回、型抜き、包丁で切る、カップに集めていれる、のパターンになっている気がしていたので、一緒に楽しみながら、押し付けて模様をつけたり、長くのばしたり、と遊びの提案をしました。 やりたいと興味を持ってくれた子と一緒にやってみて、やり方を教えました。 退屈そうな子を遊びに誘いました。
認可外2歳児1歳児
まき
保育士, 認可外保育園
りり
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
関わりすぎ、、、。難しいですね。 それぞれの感覚や保育観の問題なので、まきさんの関わり方をみて『関わりすぎ』と思う方もいれば、『子どもと楽しく遊んで素敵』と思う方もいるでしょうね💦 以前、乳児保育の研修に行った時に講師の先生が 「初めて出すブロックを、先生がこうやってやるんだよーって全部教えていて、もったいない!と思った。子どもたちが触って、かたさや形を確かめて、色々な遊び方を発見する機会なのに、先に先生が説明したらその遊び方になっちゃう。積み上げるかもしれない。並べるかもしれない。それを自分で発見することが思考力を育むんですよ。」 と、仰っていました。実際、0歳児〜5歳児どの年齢でも自分なりに考えて何かをする姿ってたくさんあるんですよね。 1から100まで伝えるのではなく、遊びが広がるきっかけとなることをポイントをおさえて伝える関わりをしてみるとか、、、?🤔 長くなりすみません💦 一番早くて具体的に理由がわかるのは、日報を書いた先生に聞くことではないでしょうか><
回答をもっと見る
今実習生が来ています。 私の保育のあら探しをしているわけではないと思いますが、素直に日誌を書かれすぎて辛いです。 内容としては、「とても落ち着きがないクラスのようで、今日1日大変疲れました」や「先生の話を全く聞いていない子や、落ち着きがなく手が出てしまう子もいて集中力が切れていました」などです。 私が実習生のときはたとえその様子を目にしたとしても指導して頂いてる立場の方にそんな事はかけなかったし、大学の先生にも書いてはいけないと教わってきました。 今のご時世こんなもんなのですかね、、、 コロナで大変なのに受け入れて、私の心が荒むなんて😥最悪です。 またこれから部分実習もあるので、子どもたちを落ち着かせられるならやってみろ!!笑とも思っちゃって、、、 私ってだめだなぁと落ち込みました。
5歳児ストレス
てぃっち
幼稚園教諭, 幼稚園
りり
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
日々の保育、実習生の指導、お疲れ様です。 私も今実習生が来ています。 落ち込むことないですよ! そりゃ集中力だって切れます!子どもなんだから! てぃっちさんの仰っているように、全ての実習生がそうではないと思うのですが、日誌の書き方や実習に向けての指導方法もかわってきているように思います。 時代ですかね、、、? それにしても、「とても落ち着きがないクラスのようで、今日1日大変疲れました」はさすがに自分の感じたことを素直に書きすぎですね😅 きっとその実習生も就職してクラスをうけもつようになったら、担任の大変さがわかりますよ!
回答をもっと見る
意向調査を会社に送る前に園長にやめることを話すべきですか?
転職
のあ
保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園
りり
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
株式会社の園ですか? 以前私も株式会社の園に勤めていましたが、まず園長に伝えました! その後地域ごとにマネージャーがいたので、マネージャーに伝え、会社の意向調査に記入して提出 という感じです。
回答をもっと見る