minder_Ec6pzdjaaw
12年目ママ保育士です☺️副主任フリー
仕事タイプ
保育士, 管理職
職場タイプ
保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園
流行りのサブスク、皆さんの園で導入されているされてないをお聞きしたいです🫶🏻 私の園では、自分の持ち物って嬉しいよねと職員の意見がまとまりこれからも導入しない方向ですが、色んな意見を聞きたいです✨
持ち物身の回りのこと生活
ゆき
保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園, 管理職
りん
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
オムツのサブスクを導入しています😊 ただ田舎で、ほとんどの家庭が車通園の為、利用者はほとんどいません😅 電車での通園が多いご家庭にニーズがあるのかなと思います✨
回答をもっと見る
みなさんの特技ってなんですか?☺︎ 私自身保育に活きるものがなく、習い事した方がいいかなとも思ったりしています。ぜひ参考にさせてください🙆♀️
遊び担任保育士
ゆき
保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園, 管理職
tanahara
私はピアノです。ただ、楽譜を読むより感覚で弾くタイプで耳コピが得意です。 リトミックなどYouTubeで調べてみよう見真似でやっています。 それを簡単に楽譜におこしてみんなと共有しています。
回答をもっと見る
昼食後に3〜5歳児が歯磨きをしているのですが、 歯磨きを使用後どのように消毒などしているか、皆さんの園での方法をお聞きしたいです。
はみがき消毒安全
ゆき
保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園, 管理職
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
歯磨きをしていた時は 天日干しをしていました。
回答をもっと見る
食前後のテーブル拭き、水拭きですか?何か薬品(アルコールやピューラックスなど)使ってますか? 感染症対策、毎日お疲れ様です😣
消毒安全給食
ゆき
保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園, 管理職
nao
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
食事の前後にオスバン消毒液で絞ったタオルで拭き掃除してます。コロナ禍になってからは次亜塩素酸水をスプレーして乾拭きしたりもしていました。 感染症が流行しているときなどは、放課後にピューラックスで絞ったタオルでテーブルや椅子を拭いています。
回答をもっと見る
今年から副主任という立場になり、来年は主任になる予定です。必要な時以外は保育に入らず、主任の仕事を覚えてこなしてという毎日なのですが、クラスリーダーとして自分の力でクラスを回していた時の方が充実していた気がします。どうやってこのモヤモヤを晴らしたら良いか分からずご相談でした。
主任ストレス担任
ゆき
保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園, 管理職
ゆーこ@4児ママ
保育士, 認可保育園
現場で仕事をしている方が充実する時ってありますよね。 事務作業ばかりこなしていると、子ども達とも触れ合えないし… 私の勤めていた園では逆に主任が保育に全く入らず、現場のことを分かってくれず周りがモヤモヤ…ゆきさんの考えが素敵だな〜と思い、投稿しました。 ゆきさんの代から、保育に入る日を増やすなどは出来ないのでしょうか? 事務作業を分担するというか… 幼稚園ですが、園長先生も主任も積極的に保育に入っている園がありました。 難しいですかね…
回答をもっと見る
保育学生4年です。 月曜日から幼稚園実習のため、前回の保育園実習の日誌を読み返したところ、保育者の指導として疑問のところがありま した。 ●自由遊び ・○○ちゃんと☆☆ちゃんがこういうやりとりをしてた のような記述をしたところ、全体の子どもの姿を書きましょうと指導を受けてました。 このような書き方は間違っているのですか? その先生以外はこの書き方に関して指導は受けていません。
学生実習幼稚園教諭
ばるたん
学生, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
ゆき
保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園, 管理職
私が添削する立場であれば何も訂正入れないと思います! 保育の場で気になったことは全て実習生さんの今後につながるし、必要なことだと思います☺️ ですが、、園の方針もあると思うので、おや?と思ったらすぐ担当の方に聞くのが確実かもしれないです🙇♀️
回答をもっと見る
新入りの宿命とはいえ、抜け落ちてるところを指摘され続けるのはメンタルにくる。もっと揚力よく動ける人間だったらなぁ…。 でももっと早くとかちゃんととか抽象的な指摘は嫌だな。 4月から新しい職場にきて思ったこと。 私ってこんなにミス多かったっけ いっぱい必死だった。 愛想振りまいてやってきた。 でも確信した。 ここの保育のやり方が保育感が合わないだけ。 今まで別の所でもやれてきたんだから。 他の職員も言ってる、「ここの園は変わってる」って。 仕切りを使っての保育が可哀想ってなに? 人力では限界がある。 園庭だってあっち行っちゃ駄目、あの遊具で遊んじゃ駄目。 座ってて。何回言ったことか。 待つ時間も大事っていうけどその時間自体長いんだから座ってられないよ。 駄目駄目駄目駄目言ってばっかで気が滅入る。 玩具も少ないしもっと自由に遊ばせたい。 事務時間もまるでもらえなくて憤怒しそう。持ち帰り、残業前提なのおかしくない?やれるとしたら休憩時間って休憩の定義が疑われる。 いくつかの園見てきたけど園によって体制全然違うよなぁ…。
ストレス1歳児
KN
保育士, 保育園, 認可保育園
ゆき
保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園, 管理職
大丈夫ですか、、?😭 ついコメントしてしまいました😣 環境づくりも大切な私たちの役目ですよね😭KNさん間違ってないと思います!! 本当に園によって様々だと思うので、年度途中でも転職考えいいと思います。KNさんの体調が一番です🙆♀️
回答をもっと見る
マスクの着用についてです。コロナも落ち着いてきてマスクの着用も自由化されてますが、みなさんの保育園や幼稚園ではどのような感じですか?園としては着けたい人は着けてという感じですが、まだまだ保護者の方が着用されている家庭が多く、先生がつけてないのに、、となんとなく気まずくなります。表情を伝えやすいのでマスクを外してコミュニケーションを取りたいものですが💦
コミュニケーションコロナ保育士
みはちゃ
保育士, 保育園, 認可保育園
ぬーそう
保育士, 保育園
私の勤める保育園では、まだみんな保育士はつけています。 特に強制!というわけではありませんが…。 外の散歩などで、時折マスクを顎まで避けているようなことはありますかが、普通の保育?室内での保育で外そうとしている保育士はまだいません。
回答をもっと見る
保育士八年目、フリー保育士を三年経験して 久しぶりの担任をしております。(縦割りクラス3歳児担任) 正直全然楽しいと思えません。 製作を行うときも、導入はどうするのか、この技法は年齢にあってないからダメだ、と言われ。 園庭で遊ぶときも、ただただ自由遊びだけではなく『どんなゲームをするの?』と言われ毎回考えないといけない。 家に帰っても、ピアノの練習が10曲程度あり、苦痛です。 毎日毎日考えていかないといけないのかあと痛感して、めんどくさい、やりたくないという気持ちになっています。 転職を考えていますが、担任になった途端保育士というものがめんどくさく、楽しくないと思い始めて保育士を続けること自体やめようかと思っています。 質問というより、愚痴になってしまいすみません。 楽しくなる方法ってあるのでしょうか。
3歳児転職ストレス
オオヒラ
保育士, 保育園
ゆーこ@4児ママ
保育士, 認可保育園
保育という仕事が楽しくなくなる…そんなことありますよね。 私は主人の転勤という理由で一旦保育を離れました。 でも、また子どもに携わる仕事がしたいな〜と思ってます。 一旦離れてみるのもありなのかなと思います。 実際後輩も10年続けた保育士を離職しました。 楽しくなる方法…やっぱり子どもの笑顔!そして、好きな活動を出来るのが担任の良さかな。なんて思います。パートも経験しましたが、補助のパートにはその権限はないので…😭
回答をもっと見る
保育園でパートとして働いており、もうすぐ妊娠8ヶ月です。最近の診察で、お腹の張りなどから切迫流産になるかもしれないと言われ、今週いっぱいとりあえず休みをもらいました。来週で一応退職という形なのですが、多分次の診察でも仕事はしない方がいいと言われてしまう気がします。 妊婦経験がある方で、予定よりも早く休職や退職をされた方はいらっしゃいましたでしょうか? また、その際に園に行き挨拶などしましたでしょうか??
妊娠パート保育士
ぬんちゃん
保育士, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
ゆき
保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園, 管理職
こんにちは! お腹が大きい中でのお仕事大変ですよね😭 初めに勤めた園の主任が後期での悪阻がひどく、7ヶ月頃からお休みされていてそのまま産休に入っておられました。 一人ひとりに当時SMSでメッセージ頂いていましたが、絶対安静なので出産されるまでお顔も見れませんでしたが、何も気にする人いませんでした!🌟 ぬんちゃんさんが気になるのであれば、郵送という手もありますね😊 ぬんちゃんさんとお腹の赤ちゃんをまずは大事にしてあげてほしいので、無理だけどしないでくださいね😢
回答をもっと見る
職場のためにと思って、シフト変わったり体調不良で土曜出勤できない人の代わりに出たりとかしてたけど、なんか誰のためになんのために働いてんだろって思ってめちゃくちゃ冷めてきた。もうひとり、同じように子どももいなくてシフトに融通効く人がいるけど、ほんとうちらおらんかったらまじで回ってなかったよ。見返りを求めてやってたわけじゃないし、ほんとにどうにかせんと!って純粋に思ってたけど、なんかな〜、、、。
小規模保育園ストレス保育士
あやみ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 事業所内保育
ゆき
保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園, 管理職
女性が多い職場ならではの問題ですよね。私たちの園もまさにその状況で、負担かけてしまってる職員が体調不良になってしまいました。どうにかしないとと思っている状況です。私も子育て中で迷惑をかけてしまっている身なのですが、何とか夫にお願いして仕事に出たり、午前午後どちらかは出れるよう調整したりなど僅かではありますが、シフト変わってくださることを当たり前と思わず常に感謝すること忘れないようにしてます。みんながそう思えればまた少し違うのかもしれませんが、、、 あさん、本当にいつもありがとうございます。ご自身の身体が壊れる前に休んでくださいね。保育は工夫次第で何とか回りますから!!12名中5名休みでもうちもなんとかなりました😂大事なのはあさんの心と身体です🙆♀️
回答をもっと見る
みなさんはぬりえについてどう思いますか? メリット ・指先の力を鍛え、筆圧のコントロールができるようになる ・枠内を塗ることで集中力を高まり、達成感を得ることが出来る ・色彩感覚を養える etc デメリット ・絵が固定観念になる場合もあるため、子ども自由な発想が奪われてしまうのではないか ・子どもによっては線をはみ出すなどのストレスになるのではないか 私の働いている園では、子どもの想像力が奪われてしまうのではないかと考えており、ぬりえを出していません。ぬり絵にはメリットもデメリットもあり、子どもたちにとって良いのか悪いのか、、考えれば考えるほど分からなくなってしまいました。みなさんはどうお考えなのか、ぜひ答えていただければ嬉しいです( ›_‹ )
部屋遊び制作保育内容
はむ
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
特に深く考えたことないです。 ぬりえをどうすれば キレイに塗れるか…枠を無視して塗るのではなく 枠内に収まるように塗るにはどうすれば良いか…とか子ども自身で考え、やってみるって良い経験と思います。 勤務園では ぬりえを決まった時にしか出さないし、ぬりえをしてるからマイナスなことになってる…子どもは見たことないです。
回答をもっと見る
新人保育士です。 週案と日誌の書き物があるのですが文章を書くことが苦手な為、毎回先輩保育士に添削して頂いています。 文章を上手に書く方法はありますか?
日案指導案新卒
スマイル
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
「文章を書く」は数をこなして慣れていくしかないです。 あとは、本や新聞を読む…私は ラジオ、テレビニュース、話の上手い芸人のトーク番組などを聞き流すのも文章力アップに繋がるように思ってます。 私も文章を書くことが苦手です。語彙、組み立て力が無さすぎるので日誌や個人カリを書くのに苦労しました。 日誌も個人カリも最初は 上手い先生が書くのを参考に…マネする感じに書いているうちにどうにかできるようになりました。 個人カリは子どものことを知らない人が読んでも分かるように…を心掛けてました。 私は SNSで文章を書く(行った ライブやフェスの感想的なもの)ことも仕事で文章を書く時に役立つように感じてます。 非常勤の採用試験の論文を書いた時 読書を続けていて良かったと思いました。
回答をもっと見る
皆さんの施設では十分な休憩時間は確保できてますか? 昼休憩でさえ、お弁当を駆け込んで終わりのような状態です。他の施設の話も聞きたいと思います。よろしくお願いいたします。
休憩施設給食
トク
幼稚園教諭, 幼稚園
チョコレート
保育士, 保育園, 認可保育園
休憩は60分とありますが、なかなかのんびりできないのが現状です。 日誌、連絡ノート、雑などがあり、終わらないかも…と思うとついご飯を食べて少しだけゆっくりして戻ってしまいます。 きっと休もうと思えば休めるのですが…後々を考えるとついつい💦 あとはお部屋で午睡チェックしながらゆっくりしてます😭 あとは行事前になると、慌ただしくて取れないですね… 自由にゆっくり1時間休憩はなかなかできてないのが現状です。 しかし今日は休むぞ!と決めた日はゆっくりしてます😊
回答をもっと見る