minder_12X2vBEVNQ
幼稚園教諭・保育士・スクール講師など楽しくキャリアを重ねています♡
仕事タイプ
保育士, 幼稚園教諭
職場タイプ
保育園, 幼稚園, プリスクール・幼児教室
先日行った秋の遠足で、どんぐりや木の枝を子どもたちと一緒にたくさん拾ってきました🍂 この素材を使ってなにか思い出になるような製作を考案中です🐿️ オーナメントやフォトフレームなど良さそうだなと想像を膨らませていますが、皆さんでしたらどのような物を作りますか⁇
遠足制作遊び
mikku.
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, プリスクール・幼児教室
みんそん
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
遠足お疲れ様です。 楽しそうな遠足だったことがすごく伝わります!その思い出で製作すること素敵ですね♪ オーナーメントやフォトフレームすごく良いですね! 私は遊びに使えそうなので、どんぐりごまを作ったり、マラカスを作って演奏会をしたりと遊びの展開にもつなげていきたいと思いました(^^)
回答をもっと見る
最近、秋の遠足でお芋掘りに行きました♪ 気持ちの良い秋晴れの中、いきいきした表情でお芋掘りを楽しむ子どもたちの様子はとても微笑ましかったです🍠♡ 皆さんの園ではお芋掘りや果物狩りなど、秋の遠足のような感じでどこか園外へ行ったりしますか?
遠足保育内容幼稚園教諭
mikku.
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, プリスクール・幼児教室
ちょん
保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園
涼しくなってきて秋を感じますね! お芋掘りいいですね!楽しめて良かったです。 私の園も10月にお芋掘りと11月は大きな公園で親子遠足があります。 この時期は涼しくて外でも過ごしやすいですね。
回答をもっと見る
幼児さんクラスで造形遊びのコーナーに用意しているもの、皆さんの園はどんなものがありますか?
幼児幼稚園教諭保育士
mikku.
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, プリスクール・幼児教室
あぼ
保育士, 児童発達支援施設
私のところは児童発達支援なので、もしかしたら保育園や幼稚園と多少違いはあるかもしれないですが、ご参考までに🙇♀️ 多いのはスライム・粘土です。 あとは日替わりで紙をちぎって紙遊びエリアを作ったり、ペットボトルのキャップも意外と人気だそうです! また、粘土に飽きたお子さんにキネティックサンドを出したら割とハマったという話も聞きました! よかったら活用してください!
回答をもっと見る
皆さんは今の園や自治体に就職した何か決め手はありますか?^^ ここが良かった、ここに惹かれたなどあれば是非教えてください♪
mikku.
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, プリスクール・幼児教室
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
会計年度(非常勤)です。 今 働く自治体で働くと決めた きっかけは20代の時 2回働いて それぞれ 働きやすかった、メンタルが落ち着いて働けた、基本的に職場環境も人間関係も良いから… あと、保育方針があってる 日給(現在 月給)が高いから。 臨職で入職して、ずっと働きたいから雇い止めの無い 非常勤に試験(作文と面接)を受けて 切り替えました。
回答をもっと見る
運動会って何月頃ですか⁇ 6月くらいにすでに終わられた園さんもあるのかな⁇
運動遊び運動会
mikku.
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, プリスクール・幼児教室
かぐ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園
私の勤める保育園は、10月にやっています! 涼しくなって、クラスもまとまってくるので良い時期だと思っています◎ 6月くらいだと、低月齢のクラスがなかなか…難しいところも多いかと💦
回答をもっと見る
日々、子どもたちからもらうプレゼントどうしていますか⁇(修了時や卒園時にもらうアルバムなどではなく日々のお手紙など) 年長組の担任をすると、特にお手紙やアクアビーズ・アイロンビーズなどがどんどんたまっていきます♡ 年度が変わるごとに整理をしたりするのですが、皆さんどうされているのだろう…と。 良さそうな保管方法などあれば是非教えてください♪
5歳児担任
mikku.
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, プリスクール・幼児教室
バタバタの年度末です。笑 キャパオーバーになりかける時、皆さんはどうしますか⁇^^
mikku.
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, プリスクール・幼児教室
mori
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
お疲れ様です!年度末バタバタですよね。私はとりあえずやる事を書き出して、優先順位を決めます!終わった事を、消していくと達成感すごく感じます。あとは頭も身体もクタクタなので、この時期は好きなの物を食べまくります😂
回答をもっと見る
皆さんの園には謎ルールみたいなものはあったりしますか⁇笑 “月末の職員会議の後に、その月のお誕生日の職員をみんなでお祝いし、ケーキを食べる”というユニークなルールがうちの園にはあります🍰笑
会議
mikku.
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, プリスクール・幼児教室
サンジ
保育士, 認可保育園
研修に行ったらお土産を買ってくる。 遠くならまだしも、地元ならいらないのではないかと‥ 4月になったら、廃止するルールになりますが‥
回答をもっと見る
保育士資格や幼稚園教諭免許状といった資格以外で、何か他の資格やライセンスなどお持ちの方いらっしゃいますか?^^ 何か新しく資格を取ろうかなと考え中です♡ 子ども関連の資格はもちろん、全く別分野の資格でも、何かあれば是非教えてください^^
幼稚園教諭保育士
mikku.
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, プリスクール・幼児教室
はんもっく
保育士, 託児所
全く別分野といえば…、WordやExcelのMOS資格を持っています。最近は保育士もPCを使いこなせた方が良いですね💻
回答をもっと見る
年度末ですね♪ 毎日の保育お疲れ様です^^ 来年度の希望調査はありましたか⁇ また、皆さんのところは希望は通りますか⁇
mikku.
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, プリスクール・幼児教室
めりー
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 病院内保育, その他の職場, 小規模認可保育園
私のところは希望は聞いてくれるけど、通ることはあまりないですね😂 子育て中の保育士は割と聞いてもらってますが、独身だと何も通らないです。
回答をもっと見る
寒い中、毎日保育本当にお疲れ様です♪ 持ち帰りのお仕事についてなのですが、皆さんのところは持ち帰りのお仕事などあったりしますか?
mikku.
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, プリスクール・幼児教室
みぃ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
お疲れ様です。 基本的には、持ち帰り業務はしなくても良いことになってますが…でも、時間内に終わらないので、ちょこちょこと持ち帰ってます。 折り紙や制作用意の準備なので、テレビ見ながら出来るので、そこまでは負担ではありません。
回答をもっと見る
寒い中、毎日保育お疲れ様です♪ もう2月だなんて早すぎますね…笑 皆さんの園は新年度の担任発表はいつくらいの時期にありますか?^^
新年度担任
mikku.
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, プリスクール・幼児教室
ソフトクリーム
保育士, 保育園, 公立保育園
お疲れさまです。 私の園では、4月1日でした。 ギリギリなので新年度の準備が忙しい?と思われそうですが、新年度の準備は早くに終わる園でした。 というのも、新年度の準備に関しては、自分のクラスというよりは担任関係なく、今の担当年齢の新年度をそれぞれ準備するという形でした。 担任関係なく、園全体で協力して、子供たちをみているという考えで、担当園児はもちろん、他のクラスの子の名前も早くに覚えれたりと結果的に雰囲気も良く働きやすい現場だなと感じていました。
回答をもっと見る
寒い中、毎日保育お疲れ様です^^ 園だよりについてなのですが、皆さんの園は担当制ですか?持ちまわり制ですか?
担当制保育おたより
mikku.
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, プリスクール・幼児教室
めぇ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園
保育お疲れ様です(^^) うちは毎月の園だよりは主任が担当し、3ヶ月に1度くらいの学年だよりは学年でローテーションして作ります。 だいたいその時期の文面やお知らせは大まかには毎年同じなので、前年度のものを少し修正する程度です。
回答をもっと見る
園のおやつで驚いたメニューはありますか?^^ お麩のラスク・お好み焼きクラッカー・ひじきドーナツ・きなこビーンズ…など、初めて見た時は驚きましたが、子どもたちにとても人気メニューです♡ 皆さんの園の変わったメニューなどあれば是非教えてください♪
給食
mikku.
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, プリスクール・幼児教室
マイ億くん
保育士, その他の職場
前の園では「マカロニきなこ」が出て、私個人的には抵抗ありました笑
回答をもっと見る
園(クラス)に一人はいませんか? 一年通して冬でも半袖・半ズボンの子!笑 痩せ我慢でもなんでもなく、「THE無敵!」タイプの子♪笑 雪予報の日でも半袖・半ズボンでしたが全く平気そうな子がいます♪ とても逞しくもはやすがすがしささえ感じますが風邪を引かないことを願うばかりです^^
病児保育
mikku.
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, プリスクール・幼児教室
はんもっく
保育士, 託児所
親御さんは「上着を着なさい!」とおっしゃるのですが、お子さんが「大丈夫!暑い!」と言い返す場面をよく見かけます。 この寒風の中、暑いことはないだろう…と思うのですが😅
回答をもっと見る
知育玩具のLaQ(ラキュー)って面白くないですか?^^ 子どもたちが夢中になる理由が詰まっているというか、一緒に遊んでいていつも楽しいのでついついこちらまで同じ熱量で思いっきり楽しんでしまいます♡笑 そして子どもの柔らかい思考力や創造性にも毎回感心させられます^^ LaQ(ラキュー)を自由遊びに取り入れていらっしゃる方いたら是非お話し聞いてみたいです♪
絵本遊び
mikku.
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, プリスクール・幼児教室
4児まま
保育士, 小規模認可保育園
はじめまして、小規模保育室で 保育士をしております。 前に勤めていた職場でLaQを 取り入れてました! こんなんできたよーと作品を 見るのも面白いしこちらも 夢中になってしまいますよね♡
回答をもっと見る
寒い中、毎日保育お疲れ様です♪ 皆さんのところは来年度の意向調査は終わりましたか?^^
mikku.
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, プリスクール・幼児教室
けい
保育士, 保育園, 小規模認可保育園
お疲れ様です! もうそういう時期ですよね。 私の園ではいつも12月末ごろ一旦の意向を聞かれます! 迷っている人は再度1月中旬くらいに面談がある予定です。 何回やっても、面談は毎年そわそわします。
回答をもっと見る
園でのやっちゃったエピソードはありますか?笑 先日、沐浴ルームでバスタブをお掃除していた際にカランのつもりがシャワーを出してしまいびっしょびしょになりました🚿笑 出てきたのはお湯でしたが、驚きのあまり我ながら高笑いしてしまい、なんだなんだ?と子どもたちが集まってきました♡笑 幼児さんが真剣に心配してくれてタオルを持ってきてくれました。笑 笑うしかないやっちゃったエピソードでした♡
沐浴シャワー幼児
mikku.
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, プリスクール・幼児教室
みぃ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
海にお泊まり保育に行った時…まだ、カメラで写真を撮る時代に、私がカメラ係の時、5分ほどカメラをシートに置いて離れたら、戻ったらカメラが潮が満ちてきた海に浮いてました。 めちゃくちゃ怒られました…。
回答をもっと見る
クレパスやクーピー、色鉛筆や絵の具の色の名称はどのように伝えていますか? 例えば、「うすだいだい」を「はだいろ」「ももいろ」を「ピンク」、「だいだい」を「オレンジ」と言うなど本来の正式名称ではなく、子どもたちに馴染みのある名称で伝えていますか? 絵画指導やお製作の際に正式名称を心がけたり、園で言い方を揃えるなどされていますか? どちらが良い悪いの話ではなく、伝え方は人それぞれであり、多様性の時代。細かすぎる着眼点かもしれませんが笑 正式名称で伝えたい、馴染みのある名称で伝えたい、普段このように指導している…などあれば色々とお聞きしてみたいです^^
制作
mikku.
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, プリスクール・幼児教室
サンジ
保育士, 認可保育園
はだいろと呼んでました。 今はペールオレンジと言うんです。差別ですと日本人の保護者様から指摘をうけました。 色んな考え方があるんだなーと思いました。 名称がかいてある色鉛筆やクレヨンを使う時は意識して読み上げてましたが、何気なく会話にでるときはやはり馴染みのある言葉遣いでした。 ペールオレンジ、ペールオレンジ‥いまだになじみません笑
回答をもっと見る
幼児さんの座り方についてお聞きしたいです♪ 椅子ではなく、床に座る場面において「体育座り」や「三角座り」「お山座り」など、いわゆる“体育座り” を促すことはありますか? 幼稚園では、姿勢を正す際や体育指導などで座り方を促すことは度々ありましたが、保育園やこども園では、よほどでない限り座り方を伝えることは見られないように感じます♪ 最近の時代の流れなのか、そのようなものなのか… 皆さんはいかがでしょうか?^^
認定こども園幼児幼稚園教諭
mikku.
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, プリスクール・幼児教室
JUNA1
保育士, その他の職場
私が勤めていた保育園では、発表会や避難訓練などで床に座る際、 お山座りをしてもらっていました。 子どもが通っている保育園でも、 保育参観に行った際、 三角座りと言って子ども達がやっていました。 指導は園によって様々かと思います。
回答をもっと見る
お悩み相談をもっと見る
私が働いている保育園では毎年1人くらい野菜嫌いというレベルではなく全く食べられない子がいます。 今年の子は励ましたり手伝ったりすれば食べられるという感じではなく、何をしていても食べられません。 園として完食はしなくてもいいけれど一口は食べてみようという方針なので、ものすごく小さくして一口食べられるように食べさせたり、励ましたり、少しでも食べられたら大袈裟に褒めたりしていますが食べられたり食べられなかったり…という感じです。 みなさんの園では給食では苦手なものも完食を目指していますか? またこういう時どのような工夫をされていますか?
給食2歳児1歳児
はな
保育士, 認可外保育園
ぷりん
保育士, 保育園, 認可保育園
毎日お疲れ様です! 他園から転園してきた白いもの(白米、うどん、パンの白い所など)以外食べれないという2歳児をもったことがあります。家でも同様だったそうです。 園に慣れるまでは食べれるものだけ食べてもらって、慣れてきたら1口は食べように移行していきました。 食べてみたら食べれるものもあったので、調理法等を保護者の方にも共有し、食べられる物や量を増やしていきました。(お母様も食べないことを心配されていたので) また食育に力を入れていた園だったので幼児の栽培の様子を見たり、触らせてもらったりして食材を身近に感じたり、簡単なクッキング等もやったので、自分が手伝った物だという気持ちから食べてみようとしたり。それでも苦手なものは苦手でしたが、食べようとしたことが成長だなと! こんな感じでいつの間にか完食できる日が増え、全く食べられないということは無くなりました! 無理に完食は目指してないです!はなさんの園と同様1口は食べてみようで進めています! この子にとっては食育で楽しみながら食材等に触れて、食べられるようになっていったのでよかったなと思っています☺️
回答をもっと見る
絵画の指導はどのように行っていますか? 幼児の絵画の指導ってすごく難しく感じてしまいます。自分自身が絵が得意!という訳でもないので尚更なのかもしれません。 さらに園長の求める完成度?にするにはどうしても私が口を出してしまう事になり、子どもの表現したせっかくの作品が、、と悩みます。 私的には少しくらい塗れてなくて白い所があってもいい、何かを描く時、その物の色でなくていい等と思うのですが、同じように悩んでる方いますか😭? また、よい指導方法があれば教えていただきたいです。
4歳児5歳児3歳児
すみっこちゃん
保育士, 保育園, 認可保育園, 事業所内保育, 小規模認可保育園
mori
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
私は子どもの完璧?ではない絵が好きです。見本を描くとどうしても同じようになってしまうので、例えば花を描くときには、いくつかの実物の写真やイラストを見せて参考程度にしています。そうすることで子どもが自分で色や形を選び、個性ある表現につながります。指導というより「どんな色がいい?」「花びらはいくつあるかな?」と声をかけ、発想を広げるお手伝いを意識しています🌼
回答をもっと見る
保育士辞めたいなぁと思うことがあります。 でも、保育以外なにもしたことがなく、 他の仕事をしても役に立てるのかなと思ってしまいます。 保育士をしていたことで強みになること(想像でも構いません)、または実際に転職して前職で保育士しててよかったと思ったことありましたら教えて欲しいです。
転職保育士
れのび
保育士, 保育園
ぽんた
保育士, 保育園
保育士から結婚式場に転職しましま。 子連れで来られる方も多く、子どもとの関わりが上手くできるのはとても強みでしたよ。 プランナーさんは、元保育士も多いそうです。、手先が器用で気配りができるからと、喜ばれるところも多いらしいですよ
回答をもっと見る
私立、公立保育園に異動や転職をしながら10年ほど勤めてきました。 皆さんの園では、午睡後の子どもの髪の毛(特に女の子)は、どうしていますか? ①軽く整え、朝と同じ髪型に戻してあげる。 その際、朝結んできた髪型が難しければ、簡単な髪型にして結んであげる。(編み込み→一本縛り) ②朝と全く違う髪型にする。むしろ朝よりも凝った、丁寧な髪型にする。(ただの2つ結び→エルサのような編み込み) また、髪の毛を直してあげるとしたら、どの時間でやっていますか? 私が勤めてきた園では、①が多かったのですが(そこにかける時間もなく)②のところもあって、そこは午後ののおやつの時間にすごく時間をかけていて(他にやることたくさんあり、そんな時間をかける余裕はないはず)不思議でした。もちろん、子どもも保護者も喜んでくれていたから良かったのかなぁと思いますが、「帰るだけなのに…」や「この時間に少しでも書類できそうなのに…」等も思っていました。
保護者保育内容保育士
みんと
保育士, 認可保育園
あゆ
幼稚園教諭, 幼稚園
私が勤めた園では①でした。 時間に余裕がある時や、子どもにお願いされた時は凝った髪型にしていました。 午睡後ってただでさえ時間が無いので無理にする必要はないと思います。 あと時間が無い中焦って凝った髪型すると、子どもが痛がりそうな気もします。
回答をもっと見る
みなさんの保育園で、保護者の方と個人的にご飯に行ったりする先生はいてますか?今年の一緒のクラス担任は夜ご飯を保護者やクラスの子どもと食べに行ったりしているようです。どうやら、他の数人の先生も知っているようですが園長先生には黙っているようです。どうして言わないのかが不思議なんですが、皆さんならどうしますか?
担任
すももん
保育士, 幼稚園教諭, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室
ユナ
保育士, 認可保育園
退職してから、個人的に会う先生もいましたが在職中はあまり聞いた事がありません。 一度、先生達と飲んでいる時、たまたま会った保護者と少しだけ席を一緒にした事はありました。あまり宜しくないなぁと思いながらその場にはいましたが😅 適切か否かと言えば適切ではないと思います。個人的に会っていて園の情報を漏らしたり、何気なく話してしまう事がないとも言えませんからね。 園長先生に黙っていると言うことは、知られてはまずいからではないでしょうか。敢えて言う必要もないのかもしれませんが。 在園中に保護者と個人的に会う必要性はないと思います。たとえ仲が良くても。
回答をもっと見る
皆さんの園では、入眠時や午睡中に音楽をかけていますか? 私の勤める園ではかけていなかったのですが、ある保育士さんが来てから、午睡の時間になるとその方が持参するオルゴールのCDをかけるようになりました。 0歳〜2歳児のクラスで、直近のお話しです。 今までの園ではかけていた、とのこと。 入眠するまでのBGM的なものかな、と捉え、了承しましたが、子ども達が寝静まった頃に消すと、休憩から戻ってきたその先生が再生ボタンを押し、再びかかっている状態で、起床時間までかかっていました。 午睡中ずっと音楽が流れているのは子ども達も落ち着かないのでは、と思い、その先生とも一度お話ししてみる予定でいるのですが…。 私が今まで勤めていた園では、午睡中にCDで音楽をかけたことは無かったです。 寝かしつけ時に保育士が子守唄を歌ったりすることはもちろんあります。 皆さんの園では午睡中、音楽をかけているのか、音楽は必要•不必要というご意見など、是非お聞きしたいです。
楽譜休憩睡眠
えびチョコ
保育士, 認可外保育園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
午睡中のオルゴールCDはかける、かけないは先生によります。 私は 別にかけなくて良いと思ってます。入眠しやすい、しにくいはそれぞれなので あるから入眠しやすい、よく寝るとかあまり関係ないかな?と感じてます。
回答をもっと見る
年中4歳児の担任をしています。 製作の中で今までやったことのない、ちぎり貼りをやりたいと考えています。 何か良い題材ありませんか?
教材研究私立制作
もっつ
幼稚園教諭, 幼稚園
mikku.
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, プリスクール・幼児教室
絵本「ぞうのエルマー」や「にじいろのさかな」の絵本を題材にしてちぎり貼りの製作をしたことがあります。縦長に切って用意された折り紙を子どもたちが①ちぎる②ハサミで成形する③糊で土台(ぞうのエルマーの場合はぞうの縁取り画用紙・にじいろのさかなの場合はさかなの縁取り画用紙)に貼っていく、 という流れで作品を作りました。 何週間か時間をかけて少しずつじっくり仕上げていくカリキュラムですが、どちらもカラフルな世界観で普段から絵本も楽しんで読んでいたため、みんな夢中になって熱心に取り組んで完成させてくれました^^ 同じく幼稚園の年中4歳児さんクラスの10月〜11月の作品づくりの際の題材でした。
回答をもっと見る
ゆり
保育士, 保育園, 児童発達支援施設
コメント失礼します。 何度か声をかけたり、全体でお願いしたりしますが、遊ぶ子はいますね💦 保護者も保護者同士で話しながら見守ったりすることも😅 なかなか難しいですよね。
回答をもっと見る
今までもおもちゃの消毒等ありましたが、コロナ全盛期は遊ぶたびにピューラックスを薄めた水につけたり、タオルでふいたり、、、全盛期が終わり今は日常ではアルコールをシュッシュッとして拭いて、週末にピューラックス漬けにしています。 全盛期と今では消毒事情変わってきましたか?? 今でも全盛期のような対応されていますか??
消毒コロナ
moco
保育士, 保育園
ももなし
保育士, 認可保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園
コロナが5類になってから、玩具は水ぶきにかわりました。感染者絵が流行っているときには、アルコールを使っています。布玩具は、少なくとも1週間に一度またはそれ以上選択しています。床の掃除も必ず昼と夜ピューラックスを使っていましたが、1日1回に変わりました。
回答をもっと見る
保育士や幼稚園教諭の免許以外に取得した資格や免許はありますか?☺️ 保育に関係ない物でも結構です! スキルアップの参考にさせていただきたいです☺️
スキルアップ幼稚園教諭保育士
ゆり
保育士, 保育園, 児童発達支援施設
みー
保育士, 事業所内保育
私は、新卒1年目の時に、自閉症の子の加配をしたことがありました。そこで、発達支援に興味をもち、児童発達支援士と発達障害コミュニケーションサポーターの資格を取得しました! ちなみにどちらも履歴書に書けるので取って良かったと思っています!
回答をもっと見る
皆さん、研究保育・公開保育の題材に どのような物を選ばれていますか? これまでに「こんなものをやりました!」と 経験談がありましたら、 今後の候補にさせて頂きたいので、 お伝え頂けたら嬉しいです。
園内研究認定こども園遊び
sa...
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, その他の職場
mikku.
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, プリスクール・幼児教室
幼稚園では、体育や音楽、絵画や知育などに特に力を入れている園だったこともあり、公開保育では、体育指導で跳び箱・温水プール、絵画の専任講師による絵画指導、楽器遊び・和太鼓、知育教材を使った知育遊びなどをご覧いただいていました^^ 前述は年長児の内容ですが、年少・年中ではリトミックやお製作、集団ゲームや園庭遊びなど普段どおりの保育風景だったと思います♪
回答をもっと見る
あってはならないけど、恐らく他の園でもあるのでしょうか。 献立表とは別なメニューを提供した場合、保護者にお知らせをすると思います。献立表と別なものを提供する理由は様々で食材が手に入らないなどの理由あると思います。 仕方がないと理解できます。変更の場合がありますと献立表にも記載して配布しています。 主のメニューではないけど献立と違うものが提供されたことがあり、私が気づいて「これは大丈夫?」と給食室に問いました。 その話が園長にもいきましたが、これくらい大丈夫でしょうと。 ちょっと前に全然違うメニューを提供したことで、献立と違うものを提供することは手に入らない以外は、あってはならないと本部からお叱りを受けたばかり。しかも検食は園長がしており、検食は味だけではなく、献立が合っているかどうかも含めて見るのが当たり前と言われたのに、それからも数回あったと聞いて驚いています。 確かに間違いの内容はここで言うとバレそうなので控えますが、主の献立ではありませんが、もしも食中毒があって、献立にないものを提供していたり、提供していないものが献立表にあった場合はどう説明するの?と思い伝えましたが、これくらいなら。。という考え。 何かあった時に隠して良いことはないし、そんな隠ぺいを図る園では働きたくないと今一度思いました。 園長のえっ?気づいたの?という言葉が、「何でそんな細かいことに、気づくんだ」と言われたようで(勝手な思い込みです)園長に対して不信感の塊が増しました😑 真面目すぎる性格がゆえ、気になってしまいます。
内容給食園長先生
はちみつ
保育士, 小規模認可保育園
mikku.
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, プリスクール・幼児教室
う〜ん、ツッコミどころが満載ですね。笑 まさにあってはならないと思います。 勤めてきたこれまでの園では当然そのようなことはありませんでした。 仮に変更となる場合は、事前に保護者の方へお知らせするのはもちろん、当日の変更となった場合は(基本的には当日などはありませんでしたが)園内や各クラスへの貼り出し、担任からは直接伝え、通園バスではバスの先生が送迎の際に伝え、アレルギーがあるお子さんのところへは登園前に電話連絡を入れるなど、細心の注意を払っていたと思います。 責任のあるとても大切なことだと思います。
回答をもっと見る
みなさんの保育園で人気のおやつを教えて頂きたいです🙇 一生懸命作って残食が多いと悲しくて…。 好みの分かれないようなメニューがあったらぜひ教えて下さい!
食育子育て給食
きっちん
調理師, 認証・認定保育園
omo21
保育士, 公立保育園
豆乳ドーナツが人気です。 お菓子が苦手でも、これならお代わりして食べています。
回答をもっと見る
入園進級式のおみやげは何を渡していますか? うちの園はクッキーやバウムクーヘンなど毎年洋菓子系です。 皆さんの園では何をあげているのか教えて頂きたいです🙇
新年度行事保護者
きっちん
調理師, 認証・認定保育園
まこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童施設
ずっと紅白饅頭です。 伝統なのか特に、変わるような話し合いもなく、毎年、お饅頭でした。 クッキーやバームクーヘン、子ども達、喜びそうですね😊
回答をもっと見る
毎月、給食だよりを発行しています。 いまは旬の食材の情報と、食事している子どもたちの写真を載せていますが、新年度に向けて内容を少し変えるのもいいかなと思っています。 何か食育に関するネタがあったら教えて頂きたいです🙇
おたより食育内容
きっちん
調理師, 認証・認定保育園
ちひろ
保育士, 認可外保育園
うちの園では子どもに人気のあるおやつやご飯、忙しい朝に時短になる簡単なご飯など(例えばレンチンナムル)の情報を載せていますよ!結構お家の方真似してくれて嬉しいです‼️
回答をもっと見る
もうすぐ新年度がスタートしますね、来年度の計画を立てないといけない時期になりました。 いまクッキングの計画を立てているのですが、みなさんの園ではどのような事をしていますか? 参考にしたいので教えて頂きたいです🙇
食育給食保育内容
きっちん
調理師, 認証・認定保育園
mikku.
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, プリスクール・幼児教室
お疲れ様です♪ 園庭で年長児が育てた野菜をみんなで収穫しておやつやお給食のメニューに活用しています^^
回答をもっと見る
mikku.
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, プリスクール・幼児教室
スケッチャーズのスリップインズがとても良いです! スピード感持ってバツグンに素早く履けます👟
回答をもっと見る
誕生日メダルについて何か案を教えてください。 クラスに20人くらい園児がいるので簡単に用意できそうなものを考えてます。 形はメダル、裏に手形を。 表はどのようにしたらいいか悩んでます。
4歳児保育士
きぬか
保育士, 保育園
mikku.
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, プリスクール・幼児教室
誕生児さんの顔写真はどうでしょうか?^^ 見た目からしてもとても可愛らしく、保護者の方もお喜びになられるのではと感じます^^
回答をもっと見る
2歳児クラスで春や4月におすすめのうたはありますか?チューリップやおはながわらったなどを歌おうと考えているのですがいつも同じようなかんじなのでもっと引き出しが増えたらなと思っています!みなさんのおすすめのうたがあればぜひ教えてください
手遊びピアノ乳児
いと
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可保育園
mikku.
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, プリスクール・幼児教室
「春ですね春ですよ♪」がとても可愛い歌なので2歳児さんにおすすめです。子どもたちも喜んで唄っています^^
回答をもっと見る
普段は1歳以上のお子さんを預かることが多いのですが、稀にイベント等で0歳児さんをお預かりする際、ふれあい遊び以外にどんな遊びを提供できるか悩んでしまいます。 新たに玩具を購入するのは難しいので、身近なものを使って、楽しく過ごせるアイデアがあれば教えてください。
0歳児
はんもっく
保育士, 託児所
まこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童施設
お疲れ様です😊 すぐできる遊びがいいですよね。 0歳児さん、薄い布(オーガンジー)をひらひらさせたり、『いないいないばぁ』をしたりする遊び、喜んでくれましたよ。 オーガンジーが手に入らない場合、少し変わりますが、タオルやハンカチでも代用できるかと思います😊
回答をもっと見る
回答をもっと見る