minder_11Z71D1s1Q
5年目1歳児 帰宅即寝起床シャワー出勤の限界生活です
仕事タイプ
保育士
職場タイプ
保育園
nikoniko32
保育士, 保育園
『ふーーーーってして』→絵の具遊び 『たいこ』→楽器遊び 『🟡まる🔺さんかく🐘ぞう』→形遊び 1,2歳児くらいの絵本かなと思いきや、幼児クラスもノリノリで一緒に読んでくれる絵本です(笑) イメージが湧きやすいのは、『ふーってして』が繋がりやすいかと。 本屋さんに行って見てみてください😁
回答をもっと見る
ここ最近休みでも退勤後でもかなりの頻度で電話がかかってきます。急ぎの内容では無いものが多いです。そもそも私生活で電話を使わないので、電話が鳴る=職場からです。もうiPhone解約したい…。
内容生活
ひより
保育士, 保育園
ぷぷぷ
保育士, 保育園, 認可外保育園
めちゃくちゃわかります!! 私の場合はラインですがバンバン来ます...発表会や職員の体調などのことですが、正直勤務時間外にやりとりするの疲れてきました。 退勤後もゆっくりしてるわけじゃなくて子どもの習い事や家事、育児してるので暇じゃないんだけど...と思います💦 みんなそれぞれ退勤後は自分のことやってたりゆっくりしたかったりするから控えてほしいですよね...
回答をもっと見る
手取り19.5万の内訳なのですが、なにか改善点はありますでしょうか…。家賃を書いていないのは借り上げ社宅を使っており、自己負担額を引いて手取り19.5万だからです。遠距離の彼氏と月イチで会うための新幹線代1万も自由費から出しており、なかなかしんどい気がします。 食費3 日用品+自由4 貯金7 奨学金1.5 光熱費1.5 交通費1.5 通信費1万
貯金給料
ひより
保育士, 保育園
りんごまま
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所
お一人ということですよね。 私はよく遠距離の彼と会うための交通費は新幹線だときついので夜行バスをつかってました。あと通信費はどうですか? 格安スマホなどは使用されていますか?私は楽天モバイルですが月2000あれば十分です!動画は家でみるようにしてますけど🤗
回答をもっと見る
保育士の人数配置は最低基準で回していますか? 他園から来た方には、〇〇の時間はヘルプがついていたと聞くのですが、うちの園は最低基準で保育し他スタッフは事務で抜けます。 当日欠勤などで止むを得ず最低基準になってしまうこともあるかとは思いますが、子ども何人だから保育士何人でいけるね!と削られます。診断が降りていない児には加配もつけられないとのことで、「しんどいので加配を」と頼んでもその先生の保育力を問われてしまうような雰囲気です。 かつ、主体性を尊重した保育、ブログ、写真販売、休憩は14時までに回し終えるなど無謀な要求が多いように感じるのですが、園長は「系列園は人が足りていないようだ」とも言います。 新卒で入社し5年目なので他園の状況が分かりませんが、事務抜けのために保育が蔑ろにされているように思えてなりません。安全を守ることで精一杯で怒ることも増え、子どもも私の顔色を伺うようになり、こんなことがやりたかったのか??と疑問です。
安全休憩新卒
ひより
保育士, 保育園
うどん
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
私の園も最低基準です。 行事も多く、完成度重視なので、担任の負担も大きいです。また一緒に保育する先生もいないので、保育士の余裕もなくなり、子ども達にも悪循環な気がしています…。
回答をもっと見る
1歳児3人担任、私のみ去年からの持ち上がりです。 0歳児クラスから進級した2歳2ヶ月の子どもなのですが、かまって欲しい時に大きな声を出してじだんだを踏むような状態になります。言葉で意思表示もできる子ですが、大きな声を出して泣くと優しい先生はだっこするため、誤学習していると私は強く思います。担任他2名は優しい先生のため、泣いているくらいならとすぐ要求を叶えようとします。そのため、私と「叫んだり大きな声を出さなくても話を聞くしちゃんと見ている」と話をして落ち着いても優しい先生のところにいってわざわざ1から泣き始めて大きな声を出すことも多々あります。もちろん泣いて不安な気持ちを受け止めてもらうという経験が大切なことは分かっていますが、今回の場合は大きな声を出すことが主張を通す手段になっているため、このままではいけないと思っていますやはり担任ほか2名とも同じ対応をするように話をするべきでしょうか。私のところには泣きに来ませんが、優しいと本児がジャッジした先生相手にはすごいです。
1歳児
ひより
保育士, 保育園
…ri
保育士, その他の職種, 児童発達支援施設
おそらくおっしゃる通り誤学習ではないでしょうか?お家でも同じような対応をしているから対象のお子さんは「大きい子を出して大人を呼ぶ」思っていると思います。 通常の音量の声で呼べた時に強化して、本人に正しく他者への注意の引き方をつたえていければ、今からもっとパワーが出てくると思いのっで本人も周りも困らなくなるのではないでしょうか? 他の先生とコミュニケーショんをとって是非伝えていってほしいです!
回答をもっと見る
赤ちゃんが生まれ、クラスの子がお姉ちゃんになりました。 こちらとして気にすべきは、お父さんお母さんがしっかり休めているか、子どもの情緒が安定しているかなどだと思っており、そういう話は重ね重ねして来ましたが赤ちゃんの性別は妊娠の報告を受けてから1度も聞きませんでした。 言いたければ向こうから言うと思うのでその時に反応すればいいし、こちらから性別を聞いたところで男の子だからどう、女の子だからどうみたいなのも特にありませんし、聞いたところでどっちがいいみたいなニュアンスで受け取られてしまうのも違うよなと思っていたのですが、性別を聞いていないことを「普通聞くでしょ」と園長に言われ驚いています。 聞いてあげた方が良かったのでしょうか。 また聞いた時にどんな反応をしたらいいのでしょうか。
妊娠園長先生
ひより
保育士, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
クラスの子に下の子が生まれたら 「(男女)どっちやったん?名前は〜?」と子どもとの会話の中で聞きます。乳児だと「え〜(笑) しらん(笑)」と言う子が多いですが、月齢関係なく しっかりしてる子は答えてくれます。
回答をもっと見る
1歳児主担任、0歳児からの持ち上がりです。 2年目とパートさんと3人で担任を持っています。 私の手が届かなくなるところ(パーテーション1枚隔てた時など)になると急に走り出したりします。 ほかの保育士はそばにいますが止めきれません。 そもそも1歳児で「歩こう」がいつも通じるわけではないのも分かっているのですが、月齢が高く「部屋は歩く場所」だと比較的理解している子たちです。 ほかの保育士が止められない様子や収拾がつかない様子が見られる時は、そっと近づいて声をかけると子どもたちも止まるのですが、この経験が「この先生の時は走っていい、この人(私)がいる時はダメだ」という思いに繋がることが心配です。 「○○先生も同じ気持ちだよ」と伝えており、止めることや止め方などもある程度クラスで統一はしています。
1歳児
ひより
保育士, 保育園
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
「相手を見る」…子どもの特技ですよね😂 コレに付いては、もうどうしようもないものなのかもしれませんね😅
回答をもっと見る
前回は2月の頭でした。1度かかれば終わりというわけではないけどそれでももうかからないと思ってた〜! クラスで発熱4人いてうち1人陽性。喉おかしいから受診したらまさかの…。 私が復帰するよりも先に子どもたちが復活するんだけど一緒に担任持ってる人がまだ新人さんで主をとってバリバリ動く!というのが苦手なので自分が不在の時に何か起こるのではと心配です…。 そもそもそんなに有給あったかな…。
有給担任
ひより
保育士, 保育園
うっち
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園
大変ですね! わたしも先月罹りました。 療養期間も長いし、本当に大変ですよね! お大事にしてください! 新人さんをフォローしてくださる職員はいないんですか??
回答をもっと見る
複数担任の場合は担任のうち誰かいるように、というシフトの組み方になると思いますが、 新人さんと一緒に担任を持つ場合は、新人さんがいれば自分が休んでもいいとはならないですよね? 代打?というか代わりにクラスを回せる人がいればお願いして休むこともできるかと思いますが、そうでない場合、新人さんと一緒に担任を持っている方々はどのような働き方になっていますか? 4月は土曜出勤、遅番なし(クラスに日中いられるように)などになりますか?
シフト
ひより
保育士, 保育園
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
フリーや代替の先生はいないんですか? 新人と組んだが故に休めないなんて有り得ないですよね💧 誰でも休んだ場合に代わりに入る人がいなければ、保育が成り立ちませんよね…
回答をもっと見る
卒園式用のフォーマル?な服 どこで買いましたか〜!? 20代後半で、卒園式以外着る機会もないので プチプラで済ませたいです💦
卒園式
ひより
保育士, 保育園
まーちゅ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
卒園式用 礼服のところもあるので確認したほうが良いですよ ご参考まで
回答をもっと見る
ついに感染してしまいました。 乳児はマスクなど関係なく濃厚接触扱いになるそうなので自分のクラスとその隣(朝夕合同)のクラスがアウトになりました。 陽性が発覚した別フロアの園児と接触していたために濃厚接触者になった子どもたちを、保育していた後に発熱したので、そこかな?という話に。 発症が後だったただけで、自分が移した可能性ももちろんありますが…。 職場と家の往復という味気ない生活を送り、感染対策を徹底していてもかかるんですね。 今週末に延期した個人面談がまた延期です…。 年度末の忙しい時期に…。
乳児
ひより
保育士, 保育園
しーた
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
お辛いですね…。熱など体調は大丈夫ですか? どんだけ対策をとっていてもどこでいつかかってもおかしくないですもんね… 面談や参観、製作等の予定も崩れちゃいますよね(;_;)もう少ししたら来年度のこともありますし…。 でも今は無理をせずにゆっくり休まれてくださいね★
回答をもっと見る
新卒で入社し4年目で副主任(園長、主任につぐ3人目の役職になります)は年齢や経験に伴った人員配置と言えますか?
主任
ひより
保育士, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
主任は副園長と同じような立場です。新卒4年目ができる仕事ではないです。 公立の場合、40代後半以上の先生が昇級試験を受けてなります。経験を積んだベテランがなる役職です。
回答をもっと見る
少ない保育者で子どもを見れることが保育者の力量に結びついて捉えられがちだなと思うんですがどこの園もそうですか?
ひより
保育士, 保育園
tanahara
私の園でも人数の規定はこの人数を一人で見るんだとか言われます。 しかし、現実問題オとして、一人一人の子どもたちを本当に丁寧にみるのであれば人数が、少ないにこしたことはありません。 わたしは年長35人を一人で見ていて本当にしんどかったです。 人数が多いところで働かれているのですか?子どもの命が何より大切です。努力することは大切なことですが、自分で見切れない、しんどい、があったら子どものためにも補助をつけてほしいとか、声を上げるべきだと思います。 無理しないでくださいね。
回答をもっと見る
受け答えができるようになったクラスの子に、赤ちゃんなの?って聞くのハマってしまった。 ウン、、!ってうなづいて返事してくれるの可愛い。 そうなの〜あたし赤ちゃんなのね〜!って返事すると嬉しそうに笑ってる。 熱は測るけどオムツは替えないって首振るからある程度は意味わかって来てるんだろうけど果たして私は赤ちゃん!って思ってるのかしら☺️☺️
0歳児
ひより
保育士, 保育園
おきる。
保育士, 保育園, 認可保育園
わたしもやってしまいます~! 1歳児クラスの子に「赤ちゃんだったもんね~」というと「ばぶー」って言う子がいます笑笑
回答をもっと見る
加配の保育士は遅番が早出残業しなくてもつけられていますか? 加配を置くには残業必須になりそうで悩んでいます
特別支援加配
ひより
保育士, 保育園
ぬーそう
保育士, 保育園
私の保育園では、日中の加配は特定の保育士がついています。 ですが、早番、遅番の時間はそれはできないので、保育士をプラス1配置して、プラス1の保育士が特定の子につくような保育の形をとっています。 なるべく、その子と関係の深い先生が1人はいるように意識しています。
回答をもっと見る
指導した後のフォローはどのようにするといいですか? 子どもが友達にいじわるをしてしまった時やおもちゃを投げてしまった時、いけないことをしてしまった時等、注意をするのですが、毎回『これでフォローになってるかな?』と不安になります。年齢別に教えてくださると助かります。
幼児乳児幼稚園教諭
ものほん
保育士, 保育園, 認可保育園
りん
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
指導した後はいつものニコニコ優しい先生に戻れば大丈夫ではないでしょうか😊 子ども達が先生の顔色を窺うようになってはいけないですもんね💦 未満児の子ども達にはスキンシップを多くとり、以上児の子ども達には頑張りを褒めたり声かけを増やしたりするようにしています☺️
回答をもっと見る
3月の誕生会の出し物に困っています。 進級を匂わせる出し物はお祝い会があるので控えたくて、その他パネルシアター、マジック等で考えています。何かいい案あればたくさん教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。色水シアターは夏に他の先生がやっています😂
誕生会保育士
ひよこ
保育士, 保育園
ハセケイ
幼稚園教諭, 認証・認定保育園
劇になりますが。。 誕生児にヤギのお面付けてガラガラドンする予定です。 平均台を渡る誕生児にトロルになった保育者が 『ここは通さん! ◉名前は何だ? ◉何歳になった? ◉好きな食べ物は何だ? など ちゃんと答えられたな、よし!通れ!』 みたいに進めていき、全員が渡れたら 一つ大きくなって、ちゃんと自分のことが伝えられるようになったことを認めてあげて終わります。 参考までに😁
回答をもっと見る
転職活動を行っており、借り上げ社宅制度がある株式会社の園に転職予定です。 説明でワンルームまたは1Kのみとの規定があると言われたのですが、荷物が多いのでできれば2Kかせめて1DKとかの部屋がいいんですが、、、 やはり規定で決まっているからワンルームまたは1Kの物件から探すしかないのでしょうか? 仲介会社がハウスメイトなのでHPを見たのですが、1Kだと狭くて収納も少ないところがほとんどで... 一応会社にも聞いてみるだけ聞いてみようとは思いますが...
転職保育士
P
保育士, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
1DK以上になると家賃が高くなるからワンルームか1Kとなっているのではないでしょうか? 住む地域のハウスメイトに直接 行って、相談するのが1番です。 築を気にしなければ 広めの1Kもありますよ。1DKだから収納があるわけではないので荷物を減らすなど工夫してみてはどうですか?
回答をもっと見る
ひより
保育士, 保育園
1歳児担任です。持ち上がり強く希望していますが、残る保育士の面々を考えるとグレーだらけの幼児に加配なしでぶん投げられそうな予感しかないです。
回答をもっと見る
擦り傷など、軽度のケガをした場合の、保護者対応について教えて下さい。 早番で退勤時間が早く、迎えの時間まで2時間程度ある場合、担任はどうしてますか? 残業で迎えの時間まで残って対応するとか、主任に引き継ぐとか、いろいろなケースがあると思います。 情報を共有していただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。
残業主任保護者
びーとる
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
ひより
保育士, 保育園
軽度の怪我であれば引き継ぎます。「あなたの責任の怪我じゃないのに代わりに謝ってもらうことになってすみません」と伝えるようにしています。 受診するような大きな怪我の場合は引き渡しまで自分と行い、事故の状況と再発防止について説明します。
回答をもっと見る
足のむくみは、足を温める、足を高くして寝る以外に何か効果的な物はありますか?産後からの復帰に向けて体を元に戻そうと思っています。他にも良いストレッチ方法など教えて頂きたいです。
保育士
ぽんた
保育士, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
ふくらはぎを足首から太ももに向かって マッサージをする…ですかね。
回答をもっと見る
三連休、GW、年末年始などの土曜出勤はどのように割り当てていますか? うちの園では毎月シフトの締め切りまでに有休希望含め土曜も出られない日は✕をつけてその土曜は出勤にならないようにしているのですが毎回✕をつける人は一緒、連休に出勤する人は何となく決まったメンバーになっています。 三連休の土曜出ても日祝と2日休めるから良いと思う人もいるかもですがなんとなく平等に連休のシフトを組みたいのですがこの前出てないから出てと強要するのもどうなのかと思い、みなさんの園はどのように土曜勤務を(連休含む)決めているかシフト作成者の方教えてください。
シフト正社員保育士
りんご
保育士, 保育園, 認可保育園
まる
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
私の園では土曜保育に出ると手当が出るので、みんな平等に出勤するよう順番で出ています。土曜保育だけ記入する紙が一枚あって、そこに順番に書いていきます!一周まわったら二周目というように偏りがないようにしています。 友達の園では、出たい人が多く出たりでない人がいたりと自由だそうです。手当が出るので不平等にならないのでそのやり方もいいですね。
回答をもっと見る
布団の下に敷く銀シート?を仕切りに使おうとした子を止めずそのまま3、4枚のシートをパーテーションみたいにして他の先生(7年目)使わせました。わたしは、死角になるし本来の用途は布団の下に敷くためのシートなのでよくないと思ったのですが、皆さんはどう思いますか?
保育内容遊び正社員
むー
保育士, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
主体性の尊重ではなく、子どもに騒がれたくないから好きにさせてるだけです。 シートの使い方と今 何をする時で自分のしてることは良いことか悪いことか…子どもに伝え、考えさせるべきです。
回答をもっと見る
地域枠、従業員枠がある定員9名の家庭保育室で働いています。 施設長の乳児のうつぶせ寝についての考えが気になっています。 2歳児の男の子が家庭ではほとんどうつぶせ寝で寝ているようで、保育室でも寝かしつけの時は本人がうつ伏せになることが多いので、私は寝入ってから、横向きにするようにしています。 以前、施設長(保育士)に前に言われた事がいまだひっかかっています。 「家庭でうつ伏せ寝をしている子は肺が強くなってきているから保育室でうつぶせ寝でも大丈夫と」 言われました。正直驚いてしまいました。 その時、私は「乳児なので保育室では万が一を考えてうつぶせ寝はさせないように、せめて横向きにさせた方が安心かと思います」とはお伝えました。 施設長は午睡中、うつぶせ寝になってしまった子を横向けに変えたりあまりしてくれません。 みなさんに率直な意見を聞かせていただけたらと思います。
保育室施設乳児
まろ
保育士, 公立保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園
ひよこ
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
毎日の保育お疲れ様です。 私の園では、うつぶせ寝は禁止でした。 やはりいつ事故に繋がってしまうか分からないのでまろさんの考えが正しいと思います。 なかなか目上の方の考えというのは 簡単には変わりませんよね… まろさん以外の保育者さんは どのように考えているのでしょうか? 皆さんで同じ意見なのであれば 再度、施設長に伝えるべきかと思います。 お互い頑張りましょう!
回答をもっと見る
どう接していますか? ・じっと座っていられない ・すぐ物を壊す ・昼寝のベッドの上でジャンプ ・テーブルの上にのぼる ・お友達をかむ ・ご飯をわざとベーっと出す 等々です。年齢はそろそろ2歳です。 私はこの子の担任ではないのですが、たまにこのクラスにヘルプで入ると、担任の先生がすごくイライラしていて大変そうです💧 まだ私は経験が浅いので、どうに接してあげたら良いのか教えていただきたいです。
お友達担任
ぱる
保育士, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
1歳児クラスですね… いますね…イライラ わかります(笑) クラスとしてどう対応しているのでしょうか?クラスの人数にもよりますが 15人程の人数であれば その子が落ち着くように少人数(5人以上10人以下)で過ごすなど工夫していくとよいと思います。あと 担任の1人が主にその子につくようにする… 給食は 好きな物を好きなだけでもたらふく食べていたらOK。あそび始めたらおしまいにする… 私が1歳児クラス担任をしていた時にしていたことですが。 担任ではないのなら 担任にクラスの方針などを聞いた方が良いです。フリーと担任 両方して 聞かずに自分ルールで勝手にやられるのは迷惑だし、困ります。
回答をもっと見る
家賃補助がある園が増えてきていると思いますが、自治体によって補助額が違うようです。 参考までに知っている範囲の情報を頂けますでしょうか? 大阪の堺市は55000円、大阪市は61000円と聞いています。
パート
ゆきせんせい
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 小規模認可保育園, 管理職
ぬーそう
保育士, 保育園
東京なので参考になるかわかりませんが…。 企業運営の保育園で、最大8万円までです。 保育園までの距離など、さまざまな条件はあります?
回答をもっと見る
保育士がコロナの濃厚接触者になった場合、毎日抗原検査で陰性であれば出勤するといわれました。どこも同じですか??抗原検査で陰性、PCRで陽性というニュースも見ますし、自腹で抗原検査キッドを買って出勤しなくてはいけないって。。。抗原検査もちゃんとしたものでないといけないので、数千円します。せめて、選択制にして欲しい。
コロナ保育士
ぽんた
保育士, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
職場で抗原検査をしてマイナス…でも PCRを受けたら プラス…ということが実際 ありました。抗原検査は やるのが早すぎると マイナスと出ます。抗原検査はPCRのかわりの簡易検査キットで 信用性が無い、薄い イメージがあります。 なかなか 予約が取れなくてもどうにかして病院でPCRを受けるのが1番 信頼できると思います。
回答をもっと見る
ぽんた
保育士, 保育園
連絡はしていないです!〇×以外にも体温の記載がなければ入れません。前もってそれをお手紙で伝えているため、保護者も理解されています。
回答をもっと見る
4月に転職したのですが、これっていいのかな?と思う事が多く質問です。 5歳クラスに多いのですが、食事の時間から午睡の時間まで担任がいなくなり(主に休憩の為)パートの先生が1人で回している時があるのが疑問です。具体的には子どもを見ながら食事の配膳、食べ終えたら片付けをして、午睡のコットを敷いて、寝る前の紙芝居を読む、です。このパートの先生は資格は無いと思うのですが良いのでしょうか? みなさんの園ではこのような事がありますか?またどう思いますか?
休憩5歳児パート
神子
保育士, 保育園, 認可保育園
ひより
保育士, 保育園
保育士資格がないスタッフが1人で子どもを見るのは配置基準割ってるのと同じです。アウトです。資格ありパートが1人で午睡につくなどはありますが、資格無しの人を1人でというのは有り得ません。
回答をもっと見る
パートで保育士をしています。 乳児クラスは4人の先生で保育しているのですが 1人の先生が子どもたちと関わることよりも掃除や片付け、洋服の準備、環境作りに率先してやってくれます。 率先してやってくれるのはありがたいのですが、 変わります、やりますと声かけしても いや、いいです!私の仕事ですから!とだけ… やってくれるならいいじゃんと思うのですが、 そのあとムスっとしていたり、普段はお喋りなのですが、一気に話さなくなったり、毎回私がやってる みたいな態度なんです😭 そんな態度をするぐらいなら変わってもらえばと 思うのですが、何回声をかけても自分がやると。 そう言った態度だと雰囲気も良くなくなり、 クラスがしーんとしてしまいます 私は毎日入るわけではなのでそんなに支障はないのですがいつも一緒に保育する先生たちは悩んでいるようです。 掃除などを率先してやってくれる先生は 保育士の資格がないことを負い目に感じているようで だから子どもたちと関わるのは 保育士の資格を持ってる先生がいいのだと言うような ことは前に話していました… こう言った先生は皆さんの園にいらっしゃいますか? 掃除は順番にみんなでやろうと提案したそうなのですが 拒否されてしまったそうです… 何かいい解決策ありますでしょうか?
乳児パート1歳児
あーちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
千花
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
難しいですね、、、。交代の提案をしても拒否をされてしまうとなると、リーダーや主任の先生からの方針として、交代でやることにしますのでとお願いする方向もあるけどなんだかなぁって感じですよね。 ですが、保育士資格がないことを負い目に感じるという気持ちはわからないでもないです。こちらとしては、資格がないからという思いは一切ないのですが、当の本人からすると気になる点なのでは思います。分担の話とは逸れてしまいますが、その先生の子どもとの関わりで良いなと思った点を褒めるなどの声かけもどんどんしていくと良いのかもしれないですね。
回答をもっと見る
みなさんの園では、髪色はどの程度まで自由ですか?私の園では明確な決まりはありませんが(ダメとは言われていない)真面目そうな先生が多く誰も染めていないので明るくはできない空気です。もちろんハイトーンにするつもりはありませんが、少しはおしゃれを楽しみたいなとなんだかモヤモヤしています。
幼稚園教諭
千花
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
コスモス
保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所
インナー入れていました!が、ブリーチ+染色後、 落ちてきた状態が長く続くのはNGでしたね… 色は茶髪、焦げ茶はフルで染めるのOK インナーはグレーアッシュぐらいの薄さOK な、感じでしたね… 園によって違うと思いますが、難しいですよね
回答をもっと見る
みなさんの園では土曜出勤の代休はしっかり取れていますか? うちの園は必ず翌週に代休、かもしくは1日出勤でなかった時には働いた時間分、早帰りをして対応しています。 同じ職業の保護者さんと話す中で、うちの園は代休がないので、とお子さんが週6登園になるお子さんがたまにいます。 やはり代休を取ることは難しい園も結構あったりするのだろうか?とみなさんにお尋ねです。
代休正社員保育士
まゆみ*
保育士, 保育園
コスモス
保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所
ウチは必ず代休が入っていました。が、 友人のところは難しいらしく、 とれないとなげく声もよくきかれました…
回答をもっと見る
この度、やっと国試保育士試験の実技試験を受験できることになりました。 受験日は、7/3です。 服装はオフィスカジュアル系で行こうと思いますが、 カバンは黒のリュックでも良いのでしょうか? また、靴も迷っています。 靴は、白スニーカー、黒の厚めの靴を持っております。 髪型は現在、肩くらいの黒色です。 ポニーテールやお団子、編み込みがよいのでしょうか? カバン、靴、髪型は、どうしたら良いでしょうか??
保育士試験幼稚園教諭保育士
れもんとうめい
その他の職種
ひより
保育士, 保育園
国試で保育士資格を取得しました。4年ほど前だから覚えていないのか、自分が無頓着なのか分かりませんが就活のようなキッチリした服装や髪型で臨んだ記憶がありません。髪が肩につくのであれば結んだ方が無難だと思います。勤務時に問題ない髪型であればなんでも大丈夫だと思います。 ピアノ選択で、弾けずにアカペラで乗り切った部分がありましたが合格基準の30点ジャストで滑り込みました。失敗しても止まらず押し通す(笑)大切さもあるような気がします。緊張するかと思いますが応援しています!
回答をもっと見る
長年保育士をしていても、子どもへの対応に対して答えがなく、いつもこれでいいのかな?と思います。赤ちゃんがえりに関しても、どこまで受け入れるべきなのかと思います。 皆さんの赤ちゃんがえりに対する対応はどのようにされていますか? 線引き、以前の対応との変化を教えて頂きたいです。
2歳児1歳児担任
ぽんた
保育士, 保育園
ひより
保育士, 保育園
来月第2子が生まれる1歳児がいるのですが、自分に気持ちを向けて欲しい故の行動が増えてきました。特に優しい先生(ものは言い様で怒らない先生という意味合いです)のそばで普段しないようなわがままをしてみたり、気持ちが落ち着かない様子が増えてきました。 例えばですが棚に登りたいのではなく、棚に登ることで自分を見て欲しいわけなので、「先生遊ぼう、だったの?」と声をかけてから「あそぼうって教えてくれたら先生いつでも行くよ。棚に登らなくても大丈夫だよ」と伝えています。赤ちゃん返りしているからと言って、棚に登ってよし(受け入れる)とはなりません。泣いても怒っても危ないことは止めるよ、と子どもにも伝えています。気持ちは受け止めますが、こういう気持ちの時は仕方ないよねと行動を受け入れてしまうと「いつも」がどの状態なのか分からなくなるので、「いつも(危ないことは止める)」の環境を一貫して作っています。 なにかの研修で受け止めると受け入れるは違うよと教わりました。 私の受け取り方が間違っていて不快な思いをさせてしまったらすみません。長々お邪魔しました。
回答をもっと見る
梅雨・汗をかく時期になってきますね…! 保育中髪の毛を下ろしているのですが、特に前髪が熱気と湿気でうねってしまいます😭 皆さんはスプレーやワックスなどを使っていますか? 前髪を伸ばして一纏めにするのが1番だと思いますが、顔的に似合わず… 前髪をキープ出来るアイディアをください!🙏
くろ
保育士, 放課後等デイサービス
ゆうまま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
日々の保育お疲れ様です! 私わ、ゼロ歳児担任だったので、髪の毛は引っ張られたりと大変なので、ポニーテールに前髪はピンで止めていました。前髪があるのであれば、ケープで、ガチガチに止めたらどうですか?保育士さんも、髪型結構気になりますよね!分かります!少しのお洒落もしたいのもよーく、分かりますよ!色々試して、自分に合う方法見つけて見てください!
回答をもっと見る
回答をもっと見る