まあこ

minder_0MjKPlKXFw


仕事タイプ

保育士, 看護師, 管理職


職場タイプ

認可外保育園

保育・お仕事

うちの園は2歳児までの小規模園です。 2歳児のお片付け習慣についての質問です。 日々、遊んだおもちゃは片づけてから次の行動に移ることを言葉と一緒に、保育士も片付けを手伝うことで、お片付け習慣がつくように関わっています。 しかしながら、なかなか習慣化にはなりません。 うまく働きかけにのってくれる時はよいのですが、片付けをしないことの方が多いです。生活習慣の中では、ハードル高めの行動ですが、なんとか10回のうち、7回は進んでやってくれたらと思っています。 やらせようと保育者が躍起となると関係性も悪くなることも体験しています。 皆さんの園でのお片付けの方法をお聞かせいただいて、参考にしたいと思います。 宜しくお願いいたします。

生活習慣お片付け2歳児

まあこ

保育士, 看護師, 認可外保育園, 管理職

92023/01/06

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

お片付けは積み重ね なので0、1歳児クラスからどれだけ やるようにしてきたか、やってきたかによります。 2歳児クラスからしかも年明けの今から習慣化はなかなか難しいです。 私は2歳児クラス担任です。 よくやるのが「誰がお片付け名人か見とこ!〜くんかな?〜ちゃんかな?」 「あ!〜ちゃん、くん、コレ(おもちゃ)片付け よろしく!」など… あと、「先生が給食を片付ける(汁のバッカン、ごはん、おかずなどの入れ物、食器カゴをワゴンに積む)のとみんなが片付けるのと どっちが早いかな?」など競走にしたり、絵本で釣ったり(笑)します。 積み重なってる場合、上記の声かけで子どもたちのやる気を引き出せますが、積み重なってない場合はなかなか難しいです。

回答をもっと見る

感染症対策

最近、日中も寒い日が続いていますが、皆様は体調はいかがですか? うちの園は2歳児までの小規模園です。ここ数日の寒さで、鼻水やら咳やら、熱はないもののこれらの症状が出ている子が多くみられます。 なんだか調子良くないようで、ぐずったりしています。 そんな体調悪い子も、散歩の時は保育士が足りないので、連れていきます。 しょうがないと諦めモードですが、早く帰ってくるようにしています。 もちろん体調みつつの散歩だとは思いますが、皆様の園ではどのようにしていますか? もし、ペアを組んでいる先生と意見が違ったら、どう伝えていますか? ご意見を伺えたら嬉しいです。

散歩担任

まあこ

保育士, 看護師, 認可外保育園, 管理職

72022/12/27

オオヒラ

保育士, 保育園

コメント失礼します! 季節の変わり目で、風邪をひく子が増えていますよね…。 調子が良くない子に対しては、熱があるかどうかが1番大事ですが保護者になるべく伝えるようにし、余裕があれば休んでもらえるようさりげなくアピールしています。 私の園では外気に触れた方が密にならなくていいと言われているのでなるべく短時間でも外に出るようにしていますよ。 室内は、2歳児さんであれば自由遊び中だけマスクをしています。 ペアの先生と意見が違う場合は一度主任や園長に伝えてみて、第三者の意見も参考にしています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

早いもので、もう年末ですね。 うちの園は2歳児までの小規模園です。 1月の行事の見直しをしていたら、突然、主任が七草を取り上げようと言い出しました。 今年の開園日も数日しかないので、2歳児に七草をどう伝えたらよいのか正直困っています。 最初は、2歳児に無理だろうと思いましたが、2歳児でもわかるのでは?ということになり、やることになりました。 みなさんの園では、2歳児さんに七草を取り上げたりしますか? 色々なご意見を伺いたいです。

行事保育内容2歳児

まあこ

保育士, 看護師, 認可外保育園, 管理職

42022/12/23

さかな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

七草は取り上げていません! 特に献立にも入っていませんね、、。 家庭などで食べる機会が減っているのかどうなのか定かではありませんが…日本の伝統は伝えていきたいですよね💡

回答をもっと見る

保育・お仕事

うちの園は、2歳児までの小規模なので1日、0歳児から2歳児まで一緒に過ごします。 別れて遊ぶのが一番いいと思いますが、人手不足で別れて遊ぶことができません。 一斉活動の時、2歳児の子をメインにすると0歳児が邪魔をしたりして、思うように活動ができません。 みなさんの園での異年齢児保育のコツを教えていただけますか?

異年齢保育遊び

まあこ

保育士, 看護師, 認可外保育園, 管理職

42022/12/20

ぴぃ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可外保育園

お気持ちお察しします。私もそのような状況になったことがあります。 年齢別にコーナーを作って分けてあげてはいかがでしょうか?同じフロアで過ごすこともできていいかもしれません。

回答をもっと見る

保育・お仕事

今の時代の保育は主体的保育を目指しています。 でも、なかなか子ども主体にすると保育が回らず困る場面が多いです。 例えば、10人の2歳児に保育士が3人でお散歩で公園に向かっている時のこと。Aくんは電車を見ていたいと電車が見えるところから動かず、Bちゃんは早く公園にいくといい、Cくんはそもそも外には行きたくなく園に帰りたいと主張。 こんな場面、ありませんか? 保育士の人数次第ではなんとでも対応出来ますが、こんな場面では主体的な保育をすることを念頭においた時はどう保育をするか、ヒントをいただければと思います。

散歩保育内容2歳児

まあこ

保育士, 看護師, 認可外保育園, 管理職

42022/12/15

ゆるみ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場

2歳児とのことで、主体的は大切ですが、社会性を学ぶことも大切です。 職員が足りていれば、まとまって帰らず目で見える範囲で少し時差をつけて向かうなどできますよねー(T_T)先頭をゆっくり歩かせて、最終的に合流するなど。 子どもたちのその日の気分も違うと思うので、まずは公園に行くこと、そこで遊ぶことを優先します。 まずはこれから始まる公園遊び方が楽しいことを伝えます。それでもいやいや!と言うなら歩く列を選んでもらったり、先生と特別繋ごう!など、すこし優越感が味わえるような気持ちが下がらないまま公園へ行く手段を提示して上げるのがベストかな?と思います。 それでもイヤ!は、いやいや期もありますがわがままかと思います。。理由を聞いて寄り添いつつ、そこは特別扱いしなくていいかと思います(^o^;)発達的に配慮がより必要な場合は、他クラスに余裕があれば、お留守番なこととたまにはいいかなと思います。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.