haruyasumi
仕事タイプ
保育士, 幼稚園教諭
職場タイプ
保育園, 幼稚園, 公立保育園
公立保育園に勤務しています。 その日の職員配置について、皆さんの園ではどのようにしているのか教えていただけると嬉しいです。 うちの園は 1歳8人対大人2人のクラスが2つ 2歳10人対大人2人のクラスが2つ あります。 特に1歳児は、待っている間の資格教材などの工夫がなくそれはそれは落ち着かない状態です。 そんな状態なのに 子どもの人数が少ない日(5対2と、6対2くらいの時) は、2クラスを合同にして11人の子どもを一緒に見ることを求められ、また11人だから3人で見れるよね?という上からの圧により、 「今日、うちのクラス人数少ないので1人出れます!」と朝の打ち合わせで申告しなければいけません。 申告しないと、園長や主任に注意されます。 そもそも保育の状態や人数を見て、職員配置を決めるのが管理職の仕事なのに、保育の様子は全く見ずに、現場の保育士任せになっています。 そうなってくると、少ない人数で回さなきゃ!という意識になっていき、保育の質がどんどん落ちています。 ちなみにフリーが5人いて、休みの職員のところに補充に入ったりしてくれており、何か特別な作業があるわけでもない時にも「今日出れます」と申告が必要なのです。 皆様の園では、その日の職員配置はどんな感じで決まっていますか?
主任園長先生2歳児
ひらり
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立勤務です。 フリーが入るクラスは1ヶ月分 副園長が決め、シフト表に勤務時間と一緒になっていて、シフト表とは別にフリーの入るクラスと動きを毎日副園長が別の紙にかいてます。フリーの動きなど細かい調整は職場が長い 非常勤のおばちゃんがやることが多いです。 フリー8人(日勤)いますが 園は大規模施設で0歳児クラス以外2クラスあるのでギリギリです。8人のうち毎日来てるのは5人で子育て支援員(無資格)込み。短時間 週2〜3の臨職が3人ほどいるのでどうにかなってますがフリー全員揃う日はないです。 私は非常勤で2歳児クラス担任をしています。朝 人数を出す時にどちらか12人の場合、クラスカバーのフリーを断ったり、担任1人浮くと事務所に伝えることもあります。夏場など2クラス合同ができる時は合同をして上がることもありますが私のクラスにグレーとブラック児がいるのでグレー児次第で決めることもあります。 有休、週休(土曜日、非常勤などの平日週休)などが重なって職員ギリギリの日もあります。
回答をもっと見る
3月の誕生会の出し物案を募集しています!1年のまとめ的な意味や季節性を含んでいる出し物があったら教えてください🙇♀️
誕生会行事
ひらり
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
あおは
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
お仕事お疲れ様です。 3月でしたらひな人形達のペープサートやパネルシアターはどうでしょう? 以前幼稚園で4歳児にやってみたらひな祭りの意味も自然に興味を持って覚えられると好評でした☺️
回答をもっと見る
自分の働いていた園で行われていた不適切保育を、市や区などにお伝えしたことのある方、またはそれを見たことのある方はいらっしゃいますか?? その際の、具体的な方法(録音など)や不適切保育の内容、その後の対応はどのようなものでしたか? 答えられる範囲で構いませんので、教えていただけると嬉しいです。
虐待人権保育士
ひらり
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
まる
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 管理職
日々の保育お疲れ様です 市や区まで報告したことはありませんが、園関係者のみに報告したことはあります。 記録を取りました。園長が起こしたことを上に報告し、対応をしてもらいましたが結果報告もなくその園長の下で働いていますので毎日顔を合わせますので、嫌がらせが起きています。人間として上として未熟と判断し退職する予定です。報告も勇気ある行動ですが、その後の自分の立場、いずらさ、相手が理解があり自分を振り返る力があり、見直す力があるかどうか考えた上で行動した方が良いかと思います。どんな不適切ですか?差し障りなければ教えてください。ちなみに、こちらは、特定の子どもに対する贔屓以上の行動が見られたためです
回答をもっと見る
1歳児クラス(月齢は2歳1ヶ月)の男の子なのですが、嫌なことがあると白目を剥いて抵抗します。嫌なことは「おむつを替えたくない」「危ないよ」と言われたなどの場面で、1日の中に何度もします。 担任の1人が、ヒステリックな先生で普段から子どもの腕を引っ張ったり、白目を剥いた時には「もう!やめて!!!」と大きな声で怒っています。 園で自分の意思を伝えるための発語が、ほとんどないような男の子なので、必死の逃避行動な気がして…。 このような逃避行動をする子を見た経験がある方はいますか??
乳児1歳児
ひらり
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
自分の感情のまま ギャーギャー騒ぐ 4-50代の先生が乳児クラス担任の場合、そういう 逃避行動を取る 子どもいますね… 横はいり できそうであれば、離れた場所で子どもを膝に乗せて「どうしたかったん?」「〜がイヤ やったん?」などと声かけをしながら子どもを落ち着かせてあげるのも方法です。 イヤイヤ期もあるし…子どもも大人と同じでギャーギャー ヒステリックに言われたら パニックになります。 別の先生が引き取って落ち着かせるのが良いです。
回答をもっと見る
運動会のダンスの振りや構成が決まったら、子どもに伝える前に園長や主任に確認は取りますか? これまで働いていた園は、子どもに伝える前に確認して修正するところはして…とやっていました。 今、働いている園は何の確認もなく子どもに伝え、それを見た主任が、ここはこうしたら?と言っていました。子どもが振りも構成も覚えた後に…。 園長は何回か園庭でダンスをやっていますが、見にも来ません。みなさんの園はどうですか?
運動会園長先生保育士
ひらり
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
ぴよこ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
私の園は主任も担任を持っている為一緒に振り付けを考えます。 お遊戯の振り付けは毎年似たり寄ったりということもあり、担任たちで決めた物に対して園長など口出ししてくる事はないです。 踊ってる(教えてる途中)でやっぱり変えるということはしますが…
回答をもっと見る
1.2歳児の給食の際、tシャツとオムツ(またはパンツ)で、ズボンを履かずに食べています。最近、新しく働き始めた園なので、夏の時期だけなのか、いつもそうなのかはわかりませんが…。理由は、汚れるから、着替えさせるのが大変だからと言うものだと思います。これは、どの園でも普通なのでしょうか…。
給食2歳児1歳児
ひらり
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
さん
保育士, 公立保育園
そんな保育所あるんですね! 大人都合な感じがして良いとは思えないですね…。 乳児でも人間なのだからちゃんとズボン履かせてあげてほしいですよね!
回答をもっと見る
転職してすぐに妊娠した方に質問です。 園にはどのタイミングで報告しましたか?また、反応やその後の働き方はどうでしたか??
妊娠転職
ひらり
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
tanahara
友達が転職してすぐ妊娠してました。 ただ、企業だったのでまた違うと思いますが。わかったのであればすぐにお伝えするべきかと思います。つわりなどで苦しい時も、周りからしたらなにかわからず手助けできません。 子どもができるって本当に奇跡です! 私は欲しくてもなかなかできなかったので、よりその奇跡を実感してます。本当におめでとうございます♡元気で可愛い赤ちゃんが生まれますように♡
回答をもっと見る
はだみん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認証・認定保育園, 児童発達支援施設
前職では、職員がいなかったため、有給消化全然できませんでした。 子どもの人数が少ない日に、今日半休取って帰っていいよ! の半休のみで、39.5日捨てました。 20年以上前の話しなので、今は年休決まった日数取らせないと、園側に罰金がありますもんね。 今の園で辞めて行く人は、急な年度途中の退職でなければ、全て消化して辞めて行っています。
回答をもっと見る
初シッターの際は、サポートの方がいましたか?また、どんなサイトで登録していますか?どのくらいの頻度でお仕事されていますか?教えていただけると嬉しいです!
ひらり
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
りん
保育士, 認可保育園
シッターではありませんが。 ファミリーサポートに登録し、双子ちゃんや、幼児さん、乳児さんを預かっています。 初めの顔合わせには、担当の方が同行されますが、当日は、一人です。双子ちゃんの場合は、ご両親のどちらかがいらっしゃるか、ご両親の希望で、もう一人、保育士をつけるかしています。幼児さんの兄弟なら、一人です。 お仕事は、ボランティアなので、年に2〜4回です。
回答をもっと見る
4歳児5歳児のプール指導の際、どんな遊びをしていますか?洗濯機、宝探し、バタ足で水しぶき対決、リレー、玉入れ、フープくぐり、わに泳ぎ。この他でアイディア大募集中です!
水遊び4歳児5歳児
ひらり
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
さかな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
お疲れ様です。 みんなで同じ方向に歩いて、 グルグル回って流れるプールを 作りました! みんなで力を合わせて出来上がる 達成感も大きいです!!
回答をもっと見る
公立園で働いていて、そこから転職した方に質問です🙋♀️ どのような園に転職しましたか?また、他の仕事についた方はどんなお仕事をされていますか? 給与面は充実している公立園ですので、そこからの転職活動はどのような面を重視されましたか?? 教えていただけると嬉しいです🌷
転職幼稚園教諭保育士
ひらり
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
さかな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
お疲れ様です! やはり、給与面では昇給制を重視しました! 公務員だと、昇給や長い目でみて 働けるのが大きいと感じたので💡 そこは大切でしたよー!
回答をもっと見る
パートや非常勤勤務をしている方に質問です。 扶養の範囲内or外どちらで働かれていますか? それを選んだ理由と、園とは別で副業などをされている方はどんなお仕事をしていますか? 教えていただけると嬉しいです🌷
小規模保育園転職パート
ひらり
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
yhh
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
こども園パート扶養内で働いています。 子どもがまだ小さいということと第2子も希望していましたので短時間勤務を選びました。 それほど稼いではいませんが、クラウドワークスで請負のパソコン作業もしています。
回答をもっと見る
公立園にお勤めの方に質問です。育休を取得する人が多いと思うのですが、どのくらいの方が復帰されていますか。また復帰後、1年以内に退職される方はどのくらいいますでしょうか。
育休公立退職
ひらり
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
ひな
保育士, 保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所
私ら育休から復帰後1年以内に退職しました。理由は転勤などもありましたが。しかし暗黙のルールという感じで復帰後1年以内に辞める方はほぼいなかったです。
回答をもっと見る
4歳児担任です。親子でバス遠足に出かけるのですが、40分間1人でバスレクをしなければいけません。 「大型バスに乗ってます〜♩」「バスに乗ってゆられてる〜♩」「おちたおちた」「鳴き声クイズ」「3ヒントクイズ」「八百屋のおみせ」これ以外のアイディアを募集中です!
遊び幼稚園教諭保育士
ひらり
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
tanahara
お名前の日は子どもと、〇〇ちゃんのおかあさーん!と両方お返事してもらい、どっちがて元気かなーと競い合ったりすると子どもたち張り切ったり元気なお母さんが楽しく返事してくれたり。照れていたは二人で一緒にお返事でもOK! あとはお弁当の歌で今日のお弁当に合わせておにぎりバージョン、サンドイッチバージョン歌います。 あとは今日の遠足に関するクイズ。
回答をもっと見る
毎年クラスに支援の必要な子がどんどん増えてます。集団に入れなかったり、部屋から出てしまう子が1クラスに何人もいると、1人多く配置してもらっていても、なかなか1人では対応が難しく悩んでます。 皆さんの園はどうですか?対応する保育士さんたりてますか?何か工夫してることもあれば教えてほしいです😣
一斉保育特別支援加配保育室
きのこ
保育士, その他の職種, 幼稚園
こむぎ☆
保育士, 保育園, 認可保育園, 事業所内保育
支援が必要な子、年々増えていますよね。ちゃんと名前がついた発達支援や障害のある子だとまだ加配の先生をつけられるので、その子にとっても、他の園児にとっても良いですが、いわゆるグレーゾーンと言われる子が増えてきて、困ってしまいますね。部屋から飛び出たり、1人違う方向へ走っていってしまったり、座っていられなかったり、えっ!というところで大きな声で叫んでいたり、イライラを抑えられずちょっとしたことで他の子を叩いたり押したり、、 一斉保育の園より、自由保育の園を選ばれた方が良いですね!と言いたいけど、難しいですし、、 なるべく同じ保育士がついて、その子の行動パターンを読んで動いたり、同じ保育士との信頼関係を早く築いて、少しでも気持ちや行動を抑えられるように関わっています。また、何かこれなら夢中になれる。これで誘うと、こういう言葉掛けすると気持ちがそちらに向く等、その子のことをたくさん知って関わるようにしています。
回答をもっと見る
【投票テーマ募集!!✏️】 みなさんいつもホイクトークをご利用いただきありがとうございます🙇♀️ ホイクトークには投票機能があるのですが、こちらの投票のテーマを募集します! 募集されたテーマで投票をつくってみたいと思います!😇 みなさんの意見を聞いてみたいテーマなどあればあれば教えてください! どうぞよろしくお願いします!
【公式】ホイクトーク運営
nikoniko32
保育士, 保育園
・転職して「騙された!」という経験はありますか? ・職場という組織内での自分の役割を理解できていますか? ・働いている保育園や幼稚園に自分の子どもを預けたいですか? ・人生の師匠はいますか? ・何歳まで保育士を続けようと考えていますか? ・年齢による保育士退職後、他の職に就こうと思いますか?またその為に準備していますか? ・夢はありますか?
回答をもっと見る
暑くなってきましたね。 お散歩の後など、子どもたちに水分補給をすると思うのですが、その時大人も水分補給をしますか? 前の園では子どもたちと一緒にやかんの麦茶を飲んだりお水を飲んだりしていたのですが、今の園では子どもたちにしかあげていなくて、コップも子どもの分しかありません。 私自身が暑さに強くなく、今週は特に暑くなり始めだったので、我慢したら私が倒れる!と思い、他の先生に声をかけて水筒のお水を飲ませて頂いたのですが、これからも他の先生方も水分補給しないのかな??と疑問です。
水筒散歩保育士
のえる
保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育
ひらり
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
大人も水分補給してます! (自分の水筒で) 朝の朝礼でもかなり意識して水分補給してと言われます。 大人が倒れてしまったら大変です。これからも水分補給積極的にしてくださいね。
回答をもっと見る
保育参観の活動中、親と離れられない子どもへの対応はどうしていますか? 保育あるあるだと思いますが、親は少し離れて子どもの様子をみる保育参観スタイルの時、ママがいい!と親のところへ行ってしまいはなれられなくなる子、年少年中だといますよね⁉︎そういう場合、どういう声かけしますか?いろいろ言ってはみますが私はあまりうまく出来ず、結局親から離れさせる事ができません…本当は親から離れて活動に戻ってこれたらベストですよね… 何かコツとかあるのでしょうか?教えてください。よろしくお願いいたします。
保育参観幼稚園教諭
にじいろにこにこ
幼稚園教諭, 幼稚園
tanahara
年少の初めての参観だと多いですよね。 無理やりひっぱり戻してもまたすぐにいってしまうので、「そっか、ままがいいよね。ちょっとパワーもらったら戻っておいでね」と声をかけて、しばらくしたらまた声をかけにいきます。ただ見守るだけだと親も先生うちの子に気づいてくれてるの?と思われるので必ず声はかけます。あとは親が説得してくれるのと、ママもお部屋入るからここから見ててもらおうねと近くに席を用意してみたりします。 年中なら、その声かけプラス時間を決めてこの時間までによーくパワーもらって、それからはいつものかっこいいところたくさんみてもらおうねと約束しています。
回答をもっと見る
年長を担任しています。 運動会にフラッグに挑戦しようと思います。 ・メリハリのある動きを身につける ・全員で動きがそろう気持ちよさを味わう このようなねらいをもって取り組もうと思っています。 フラッグの指導は初めてなので、経験のある先生方、指導方法、練習の仕方の仕方のアドバイスがあれば教えていただきたいです。 また、おすすめの曲がありましたら、参考にさせていただきたいです。 よろしくお願いします。
運動会5歳児
らりるれろぼっと
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
ひらり
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
年長担任で特大フラッグを使用しました♪曲はゆず「ヒカレ」です。 他に候補としてNEWS「NEWSニッポン」Alexandros「ワタリドリ」髭団「宿命」SEKAINOOWAR I「RPG」がありました。 まず練習用のフラッグを作り、レベルアップしたら本物のフラッグに変身させ、子どもたちのやる気UPに繋げました! フラッグは単純な動きが多いので、旗が上にある時下にある時の角度まで揃うとかっこいいです。動画を撮って子どもたちと見たりしながら、どうしたら揃うか一緒に考え気付かせながら指導しました! がんばってください🏳
回答をもっと見る
色水遊び、どろんこ遊びの進め方って どのような感じがいいですかね? 用意するものや、遊び方等 ちなみに3歳児で。
水遊び3歳児遊び
いちご
保育士, 公立保育園
tanahara
色水遊び楽しいですよね。 2リットルのペットボトルに水と、絵の具を少し入れて色水を作ります。500mのペットボトルならキャップに少し絵の具をつけ、ふたをしめてから子どもたちにふりふりふってもらって色水を作るのも楽しいです! あとは透明のプラコップを用意して、ペットボトルから水を入れて色を合わせて変化を楽しむ!って感じですかね。
回答をもっと見る
3歳児さんで日中もおむつしている子って、どのくらいの割合でいますか? 幼稚園に入るまでには、また幼児クラスに上がるまでにはトイレでの排泄ができるようになっているイメージでしたが、昔よりもおむつのお子さんが増えている気がします。 今はトイレトレーニングも急がないやり方になっていると聞くので、3歳児さんでも焦らない感じなのでしょうか?
排泄幼児3歳児
のえる
保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
幼稚園と保育園での割合もだいぶ違うと思います。 幼稚園の方が少ないのではないかなと感じます。 保育園はクラスの半分くらいオムツですね😅 でも、夏のプールに向けて家庭と園とで同じようにやっていき早目に取れる子が多いです。
回答をもっと見る
お誕生日会、全児なんですが、、、保育士の出し物、何をしたことがありますか?? 私は昨年度、運動会の時期だったので、職員で組体操をしました!!笑 参考にしたいので教えていただけると嬉しいです!!
誕生会遊び正社員
み
保育士, 保育園
tanahara
月によって変えてます。 5月とか6月の担当ですか? 5月は遠足の手作り劇 6月はかみなりどんの絵本の寸劇しました
回答をもっと見る
9月に結婚式を控えています。それまでにやっておいた方がいいことを教えてください!美容や生活習慣など…なんでも構いません!
生活習慣結婚生活
ふたば
看護師, 放課後等デイサービス
y
幼稚園教諭, 幼稚園
美容面では毎朝お白湯を飲んでいました。 お通じや肌の調子も良くなり効果的でした! ブライダルエステ、ネイル、眉毛サロン、 まつ毛エクステ、やってみたいな、、と思ったものは費用はかかりましたが後悔しないよう全てしました。
回答をもっと見る
運動会のカラーガード(年長)で使う曲を探しています。 嵐のガッツなど色々探しているのですが、、この曲したよ!などの候補があれば教えて頂きたいですです。 すみませんが宜しくお願いいたします。
運動会5歳児
土方からの保育士
保育士, 保育園
さかな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
星野源のSUNなどはいかがでしょうか?明るさと軽快さがあって盛り上がること間違いなしですよ!
回答をもっと見る
【投票テーマ募集!!✏️】 みなさんいつもホイクトークをご利用いただきありがとうございます🙇♀️ ホイクトークには投票機能があるのですが、こちらの投票のテーマを募集します! 募集されたテーマで投票をつくってみたいと思います!😇 みなさんの意見を聞いてみたいテーマなどあればあれば教えてください! どうぞよろしくお願いします!
【公式】ホイクトーク運営
あ
保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, その他の職場
退職時の引き止めの有無、あとは何ヶ月前に伝えたかは気になります、、、。
回答をもっと見る