えむ

emu_chan_


仕事タイプ

保育士, 幼稚園教諭, 学生


職場タイプ

保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 病児保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 乳児院, 小規模認可保育園

保育・お仕事

明日の活動で新聞紙遊びをするのですがなにかアイデアがあれば教えてください😭😭😭0歳児です😭

遊び

えむ

保育士, 幼稚園教諭, 学生, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 病児保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 乳児院, 小規模認可保育園

203/04

ゆりりん

0歳児だとメガネを作ったり、マントを作ったりして遊んでますよ!

回答をもっと見る

行事・出し物

節分担当になったのですが、今考えてるもので、 ペープサートや、画用紙などに鬼を書いて切り取り、窓ガラスなどに貼ってそれに対してボールを投げる、という出し物を考えているのですが他にもっといいものありますか?0.1.2も楽しめるものがいいのですが思い浮かばないので助けてほしいです😭

お話遊び節分

えむ

保育士, 幼稚園教諭, 学生, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 病児保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 乳児院, 小規模認可保育園

311/02

ちか

保育士, 公立保育園

行事の担当になると考えるの大変ですよね。ペットボトルに鬼の絵を描いた物を貼ってボーリングのようなゲームにしたり、風船に鬼の絵を貼って吊るしてそれに豆に見立てたボールや新聞紙の玉を当てたりするのはどうでしょうか? 風船は、高さを年齢に合わせて調節してあげると玉が当たると揺れたりして0歳から楽しめると思いますよ。

回答をもっと見る

遊び

最近雨の日続きで、主活動がマンネリ化してきています。0歳児です。何かいい遊びはないでしょうか? ホール、園庭はないです。お部屋の中だけでできる遊びで何かいいものがあれば教えて頂きたいです。。

雨の日0歳児遊び

えむ

保育士, 幼稚園教諭, 学生, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 病児保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 乳児院, 小規模認可保育園

410/08

くるくる

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

0歳さんなら風船やマットゴロゴロ、輪くぐりなどのサーキットも楽しいですよね😌あとは新聞遊びやボールプールなども! 今の時期なら1日目新聞紙を紫色に塗って遊んで、次の日乾いてれば、新聞を丸めて紫色で包んで蔓つけて、また次の日に芋掘りごっこなんかしてよく遊んでました👍

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育士3年目になり、1年目の時よりは動けてるかな?とも思うのですが、最近自分には保育士は向いてないのではないか、と考えることが増えました。 この仕事は好きだし天職だ。と感じてはいますが3年続けてみて、やっぱり自分には向いてないのかも。と思い悩む日が増えました。保育学生の時から実習に行く度向いてないなと思ってはいましたが、実際に働いてみると 自分が思い描いていた保育士ライフとは違っていてやるせなさを感じてしまいます。今の職場は先輩の方皆さん優しくて、割と緩く、好きなように働けてはいます。 なのですが、向いてないなと思う仕事を続けていていいのだろうか……?と悩んでしまいます。 元々事務職にも興味があり、一旦保育を離れようかなとも思っていますが何年目に辞める、という明確なものは何も無くまだふわっとしか決めていません。 今の職場に転職してまだ5ヶ月程しか経っていないし、 保育士も今すぐ辞めたいのか、と言われるとそうではなくて、まだ続けたいなとは思ってはいますが、日々、やっぱり向いてない。と思ってしまうのが辛いです。。 向いてないな、と思う時、皆さんはどうしてますか?

学生実習新卒

えむ

保育士, 幼稚園教諭, 学生, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 病児保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 乳児院, 小規模認可保育園

409/22

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

向いてない?と思ったこともありましたが 私自身に足りないものや事があるからそう 思うのだ💦と思い、足りないものや事を補う 努力をしてきました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

まだ9ヶ月の赤ちゃんに対して、まだ寝返りをしないから、といって無理やりうつ伏せにして寝返りをさせようとする保育者が1人いるのですがどう思いますか? 嫌がって泣いていてもお構い無しに〇〇くんがんばれー!!!?笑と笑いながら応援しています。。 それを見てる私は、かわいい〜!といった気持ちにもなれないし嬉しい気持ちにもなりません。 その他にも1歳になる前の女の子をまだ立たないから修行だ、といって無理やり立たせたり、、 9ヶ月の赤ちゃんに対しては寝返りを嫌がると みっともない!という言葉を投げつけたりしています。 それもたまにではなく頻繁にです。他の先生もそれを見ているのに何も言いません。今年度いっぱいで今の保育園は辞めて転職するのですが、欲を言うのであれば今すぐに辞めたい気持ちでいっぱいです。 私に対しても、悪口は言っていないのですが、先生は人のこと言う前に自分のこと治さないといけないんだよ!?や、ブツブツと小言を言われたり、、 私が目の前にいるのに、直接は言わずあえて聞こえるように、まるで高校生くらいの子がやるような陰湿な虐めのように言ってきます。その先生とは去年2歳を一緒に 見ていたのですがその時も理不尽なことで怒られ、 その先生と主任のせいで鬱手前です。笑 私のことはどうだっていいのですが、子どもに対しての扱い方が見てられなく、次が決まり次第辞めようと思っています……。皆さんはそのような先生とどのように関わってますか、、?

転職ストレス保育士

えむ

保育士, 幼稚園教諭, 学生, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 病児保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 乳児院, 小規模認可保育園

210/18

GREEN TEA

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 学童保育, その他の職場

修行なんかしなくても人は育ちます。 8ヶ月で入園した子は4月当初、寝返りしか出来ずにいました。 それからコロコロ転がって移動するようになり、ずり這いするようになり、今はハイハイしてつかまり立ちや、つかまって歩くようになりました。 それぞれ、個が違います。無理にする必要はない。反対に無理にしたら体の育ちのバランスがごちゃごちゃになってかえって危険だと思います。 保育者がするのは修行ではなく、支援です。その子の育ちを信じることだと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

今年からフリー保育士になり、あちこちを転々としているのですが今日、2歳児に入り、前に言っていたあたりの強い先生と一緒になったのですがその際に新入園児の子が座らずフラフラしていて、女の子です。 その女の子に対して、座って!落ち着きないねと言っていたのですがこの言葉はどうなのでしょうか… 少しモヤモヤしてしまいました。

新年度2歳児

えむ

保育士, 幼稚園教諭, 学生, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 病児保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 乳児院, 小規模認可保育園

904/10

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

本人はそのつもりがなくても キツい言い方が聞こえる人っていますからね… 私も担任をしている時 子どもに「どうしたん?今日 ちょっと 落ち着きないやん(笑)」と冗談のように言う事もあったのでなんとも言えないですね。 本人が言い方/口調に気をつけるしかないと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今日、保健記録の下書きが返され、時間ないからもうこれで書いて!と言われたので私はてっきり清書して!という意味なのかと思い、お昼寝の時間に全て書いてお願いしますと出したのですが、私の勘違いだったようで、下書きを書いてという意味だったらしく、私も確認しなかったので悪いですがその際に日本語通じないと大変だよ?笑とバカにされたような言い方をされてしまったのですがこれはもうパワハラに入るのでしょうか……? 園長先生に話しても、何も無く注意するわけないとか、言われてしまいあまり意味がないように思います。。私も勇気を振り絞って人事発表の時に辞めたいと思ってる旨と辛かったことを全部お話したのにあまり響いていなく、少し悲しくなりました。。あまり保育園にいないので仕方ないですが…。

退職ストレス保育士

えむ

保育士, 幼稚園教諭, 学生, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 病児保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 乳児院, 小規模認可保育園

203/30

ここあ

保育士, 保育園

今日もお仕事お疲れ様です🌸 そんなことがあったのですね。馬鹿にするような言い方や、モヤモヤすることがあると職員間での信頼関係にもヒビが入るしなによりしんどいですよね、、、 普段からやっていると思いますが、話の最後に確認をする癖をつけるといいかもしれませんね。 また、名誉毀損という点ではパワハラに入ると思いますが、上が対応してくれるかどうかは分かりません。 えむさんが楽しくお仕事できるようになるといいのですが、、、陰ながら応援しています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

土曜保育に代わりに出た時に言い方がきつい先生と一緒になったのですが、ホールで遊ぶことになり下に向かう最中に、0歳はエレベーターで降りることになり 乗せていたのですが、先生は階段で来て。ではなくあんたは階段できて、笑と言われました。 あんた呼びはどうなんでしょう……、自分がされたら絶対怒るのに不思議です。。 また2歳児でおもらしなんてよくある事なのに、おもらししただけでなにしてんの、!と怒ったり、外に連れていく時も腕を強く引っ張ったり、服を掴んだり…… 1番衝撃だったのは、ある男の子がお友達を押してしまって、それはその男の子も悪いですが、先生も押すね!えーい!といって思いっきり押してたんです。 もう色々限界すぎて早く辞めたい!が加速していく毎日です。。子どもに対しても結構当たりが強くてびっくりです……

土曜保育お友達退職

えむ

保育士, 幼稚園教諭, 学生, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 病児保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 乳児院, 小規模認可保育園

1001/24

もにょ

保育士, 保育園

びっくりの対応ですね…💦 今そのような行為がかなり厳しい目で見られているのに、気にしない方なんですね💦 周りへの対応はいつか自分に帰ってくると思うので、残念な方だな、、と感じました。 子どもたちに愛情を持って関わりたいなと思っている近くで見ていると気が滅入りますよね😭 私も同じような方がいて、 上の人に現状を伝えても変わらなくて、耐えられなかったので一年でやめました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

前に、主任とお話をした際に2歳児はほかのクラスと比べてだいぶ楽、と言われたのですが本当に楽でしょうか……😭 たしかに0.1よりはお話はできるし理解も出来ますが、イヤイヤ期真っ最中で、トイレ行く声掛けに対してもイヤ、お片付けの声掛けにもイヤ、…… 挙句の果てに気に入らないことがあると友達や保育士を蹴ったり叩く、、そんな子どももいる中で楽と言われると、え?って思ってしまいます。。 まず保育に楽とかあるのでしょうか……? 苦しかないです。。 主任さんに楽、と言われると この主任大丈夫かな?ともなってしまい…。 はやくやめたいです、、

お片付け主任絵本

えむ

保育士, 幼稚園教諭, 学生, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 病児保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 乳児院, 小規模認可保育園

1101/21

りんごまま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所

楽と言うのはないですよね。その年齢ごとに大変さは違いますもの。 ただ、自分にとってやりやすい年齢というのはあるかもしれないですけどね! 例えばざっくりですが発表会や音楽会が得意な好きな先生なら年長は嬉しいでしょうけど、苦手な先生にとっては大変ですし(^-^;もちろん子どもの発達的な特徴の面でも援助の仕方が変わりますしね。 上の考え方、変えるのは難しいですよね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今の園に務めてもう少しで二年目になるのですが 一緒に組んでいる先生がすごくキツくて、新年の挨拶をした際にLINEで、今年は周りをもっと見れるようになるといいですね!と嫌味ったらしい文が送られてきたり、グループLINEの返信が少しでも遅れると、個人LINEにまでわざわざ早く返してくださいといった文を送ってきたり、1番衝撃だったのは私がリーダー週で 週案を書いてる時に書き方が分からないところがあったので聞くと、え?これ今更聞くことなのかな??と 言われてしまったり…、それが怖くなってしまって、聞けずにいると、先生は聞かなさすぎなんだよ!と怒られ、自分の中で考えても分からないことだから聞いてるのにも関わらず、自分で考えなよ、私も暇じゃない。と言われたり、、先輩には気持ち悪いくらいに媚び売って、自分をよく見せようとしていたりする先生で、正直どうなのかな、と思ってしまいます。 皆さんが働いている所にもこういう先生はいますか??いたらどのように接してますか…?

週案主任先輩

えむ

保育士, 幼稚園教諭, 学生, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 病児保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 乳児院, 小規模認可保育園

601/18

まい

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園, 小規模認可保育園, 園長, 管理職

質問しているのに言い返されたり聞きづらい対応されると怖くなって聞けなくなりますよね💦私も新卒の時そうでした…聞けば言われるし聞かなきゃ言われるしですよね… 指導する立場になってから分かるのですがもしそういう風に思ったとしても一緒にやっていこうね!など相手をフォローした言い方をするべきなのかな?と思いました。質問と違う解答かもしれませんが緩和されるといいですね。他に相談出来る先生は園の中にいたりますか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

私の園に、言い方がすごくキツイ先生がいます。 今日も1日パンツの子のオムツをしまうのを忘れてしまっていて、クラスに戻ると、〇〇ちゃんのオムツあったけどどういうつもり?と言われました。 普通に、〇〇ちゃんのオムツあったよ、戻しといてね でいいのにな、、となんだかモヤモヤしてしまいました。その先生とお仕事するのもあと3ヶ月程なのですが、そのような先生とどのように関わってますか?

えむ

保育士, 幼稚園教諭, 学生, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 病児保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 乳児院, 小規模認可保育園

1401/18

さかな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

自分も耐えられない経験をしたことがあります。 避けて避けて避け続けるしかなかったです。 キツイ先生っていますよね…

回答をもっと見る

職場・人間関係

子どもにはお友達が嫌がることはしてはいけないよと教えてあげなければいけない立ち位置なのに、なぜ嫌がらせとか、いびりとかがあるのでしょうか……不思議でたまりません。人間色んな考え方があって当然だと思うのですがあからさまに人によって態度を変える人ってなんなんでしょうか……こちらとしても疲れます……。毎日顔色みて保育をするのも嫌です。。 その先生は先輩への媚び方が凄く、私が話しかけるとあからさまに態度を変えてきます。 先輩には甲高い声で話しかけるのに私が話しかけると 一気にトーンが下がります。笑 正直怖いし気を遣うのに疲れてしまいます。あと半年もないうちに今のクラスは終わるのでもう少しの辛抱!と思って耐えていますが皆さんはあからさまに態度を変えられた時どうしてますか?

お友達先輩

えむ

保育士, 幼稚園教諭, 学生, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 病児保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 乳児院, 小規模認可保育園

411/25

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

そういう人って 学生時代からいるので子どもだな…と思って 冷めた目で見てます。 女子校育ちなので女の世界は 大人も子どももやることが同じで大人になると陰険度が増すなぁ〜と思ってました。 学生時代とおなじで 陰険なことをする人って実は弱くて、やられる側の方が強かったりします。 あと、やられる側にも何か否や やられる理由があったりするんですよね… 私の経験ですが…

回答をもっと見る

職場・人間関係

今日、気持ち悪くて仕事を休んだのですが 朝一で病院を受診して、念の為に担任の先生にも受診結果を教え、その後にご迷惑お掛けしてしまってすみませんでした🙇‍♀️ というラインを送ったのですが既読はついているのに返信がなく……、既読無視がとても怖いです……。

担任

えむ

保育士, 幼稚園教諭, 学生, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 病児保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 乳児院, 小規模認可保育園

411/25

さくらぐみ

保育士, 保育園

お疲れ様です。体調大丈夫でしょうか😥 既読ついてるのに返信こない間ってドキドキしますよね、、😭 私は、もしかしたら何か忙しくて返信する余裕がないのかなとか忘れちゃっているのかも、と自分に言い聞かせて心を落ち着かせています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

私のクラスに教室内をずっと走り回ったり、いきなり教室から出ていってしまったり、じっと座れない子どもがいるのですが皆さんはそのような子にはどのように接していますか……?ご飯中にもスプーンをバンバン!としていたり、みんなが座っている時に1人だけ寝転んでいたり……困っています。。 一緒に組んでいる先生も私もだめだよ、それはしちゃいけないよ、と言ってはいるのですがその子自身理解ができていなく、また同じことを繰り返します……。

教室

えむ

保育士, 幼稚園教諭, 学生, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 病児保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 乳児院, 小規模認可保育園

509/13

ニコニコまん

保育士, 児童発達支援施設

何歳のお子さんでしょうか? 活動とかもみんなと同じように出来てなかったりするのでしょうか? 言葉はどうなのでしょう? いろいろな面をみないとわからないでしょうが、発達がゆっくりさんだったりするのなら、支援を受けた方がいいお子さんなのかもしれませんね。 うちにもいますが、ある程度はみんなと同じように座れるようそばについてたりしますが、動き始めたら、その子のそばにイスを持ってってそこで座ってもらってみたりとかしています。 言葉がけも「〜しちゃダメ」という言い方ではなく、「〜しましょう」というような言い方にするようにしています。言葉がけはどの子に対してもそうするように心がけてはいますが。 そう言っても同じこと繰り返しちゃってますけどね。。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

日曜日になってしまいました。。明日仕事だ、、と思う度に本当に憂鬱な気分になります。。明日から1週間私がリーダーとして動くのできっと何かしらは言われます。。本当に憂鬱です…

主任

えむ

保育士, 幼稚園教諭, 学生, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 病児保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 乳児院, 小規模認可保育園

107/10

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

ポジティブにいきましょう! ヤダな…ヤダな…と考えていては楽しくありません。 私がリーダーだ‼︎ と思いやりましょう。 嫌なことは右から左へ流して。 アドバイスは「そうですね」と受け入れましょう。

回答をもっと見る

愚痴

愚痴ばっかになってしまってすみません。。 今日はついに同期と比べられました(笑) ○○先生と○○先生はよく動くね〜!と、私に聞こえるように…笑 まるで私が全く動いていない、と言われているようでした。同じことは言われないようにしているし、積極的にも動いているつもりです。 いつ頃を目処に辞めようか今悩んでいます。 正直なところ、年度途中で辞めたいのですが 今見ている子どももいるので、悩みます…。

年度途中退職

えむ

保育士, 幼稚園教諭, 学生, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 病児保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 乳児院, 小規模認可保育園

707/08

ちゃん

保育士, 児童養護施設

保育のお仕事は求人数も多く、どこの園もたいしてお給料が変わらないので、園に合わなければ転職してもいいと思います。 よく動く先生でも、ルーズな先生でも頂いているお給料は変わりません。自分のペースで無理なくやれるといいですね♪

回答をもっと見る

職場・人間関係

昨日は沢山のコメントありがとうございました。 誰にも相談できず一人で悩んでいたので少しスッキリしたような気がします。今見ている子達が2歳なので、その子たちが5歳になった頃に転職しようと思います。。沢山の励ましのコメントありがとうございます。思わず泣いてしまいました(笑)

5歳児転職

えむ

保育士, 幼稚園教諭, 学生, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 病児保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 乳児院, 小規模認可保育園

407/06

ゆうまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

日々の保育お疲れ様です! 初めてコメントさせて頂きます。 話すことで、少し楽になりますよね!色々吐き出しながら、頑張っていきましょうね!

回答をもっと見る

職場・人間関係

保育士として働き始めて3ヶ月が経ったのですが先輩保育士さんとの関わり方について悩んでいます。というのも、その先輩保育士さんは言い方が元々キツく、 人によって態度を変えます。ほんとに些細なことでも怒ってきたり、突き放したような言い方をしたり、私が声をかけるとなんですか?笑と少し小馬鹿にしたような感じで対応してきたりします。最近、仕事のことを考えるだけでも涙が出てきます。信頼出来るような先生もいません。人間関係も最悪で、保護者の悪口を居ないところで堂々と言っていたり、保育士同士の悪口を堂々と言っていたりしています。それを聞くのももうしんどいです。

トラブル先輩保護者

えむ

保育士, 幼稚園教諭, 学生, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 病児保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 乳児院, 小規模認可保育園

1707/05

ひさ

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

そうゆうスタッフいますよね。直属の先輩なら、その上の上司に相談して自分の心情を吐露する。パワハラ、モラハラ疑いあるなら記録、録音したりして労基に訴える。直属の先輩ではないなら、なるべく距離を取る。話するのは最低限とかね。一人で溜め込むのは決して良くないので職場内外の誰でも良いので相談した方が良いです!溜め込んで潰れた新人を何人も見てきましたので。。。

回答をもっと見る

職場・人間関係

私の勤めてる園には私含め同期が3人ほど居るのですが、どうしても比べてしまいます。みんなすごく仲良くしてくれるし優しいし心強いし、何か悩みがあったときには相談に乗ってくれたりわざわざ電話を掛けてきてくれたりと、本当に優しい人達なのですが、仕事の出来を比べてしまい、落ち込んでしまいます。 個々で保育観も違うし、出来も違うのは分かってはいるのですが、私の場合は、効率も悪く、要領も悪いので毎日違うことで怒られることが毎日です。でも同期の子たちは言われたらすぐ動ける子達で、自分よりもできるのではないか、、となってしまい落ち込んでしまいます。比べる必要性がないことは私もわかってはいるのですが、どうしても比べてしまいます。。 ここの保育園に私は必要ないのでは、とさえ考えてしまう程です。一緒に組んでいる先生もベテランが多く相談さえもしにくいです。。

保育士

えむ

保育士, 幼稚園教諭, 学生, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 病児保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 乳児院, 小規模認可保育園

406/26

mee

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

毎日お仕事おつかれさまです。 同期とつい比べてしまう気持ち、他の先生の方ができているのではと思う気持ち、どちらもすごくわかります。 私も組んでいる、しかもすごく優しくて相談にも乗ってくれる先生と比べてしまい、申し訳ない気持ちになったりして落ち込んでいました。 そんなときある先輩の先生に、「他の先生の素晴らしいところを認めるのはいいけれど、そこと自分を比べるのは違うよ。自分だけのいいところがきっとあるはずよ」と言われてハッとしました。 効率が悪いと思うのなら、効率がよい人と比べてはどうしても落ち込んでしまいます。 ならば他のこと(自分の得意なこと)を頑張って伸ばしていこう!小さなことから園や子どもたちのためにできることをしよう!とシフトチェンジすることですごく楽になりました。 急には難しいかもしれませんが、比べてしまうけど、感謝もしていて認めてあげている、そういう風に思えるえむさんの感性や優しさがきっと仕事でも花開くときが来ると思います!

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士として働き始めてまだ2ヶ月目なのですが 月案を書くことになりました。個人の月案の書き方が分からず悩んでいます。何かオススメの参考書等あれば教えてください。

月案2歳児

えむ

保育士, 幼稚園教諭, 学生, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 病児保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 乳児院, 小規模認可保育園

306/16

towamama 23

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

そのままのタイトルですが、指導計画の書き方がよくわかる本というのがあります。 とても簡単でわかりやすいのでおすすめですよ(^^) 頑張ってください〜!

回答をもっと見る

お悩み相談をもっと見る