明日は保護者会だわん。取り敢えず、この一年スタッフも変更になったしあっ...

明日は保護者会だわん。取り敢えず、この一年スタッフも変更になったしあっぱっぱーだったから素直にありのまま伝えるわ

03/24

「保護者会」のお悩み相談

保育・お仕事

病児保育で、緊急時、医療機関に協力、依頼する取り決めは、どのように行っていますか?

保護者会指導案看護師

あす

看護師, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 病児保育, 病院内保育, その他の職場

102/06

ひまわり1718

保育士, 認可保育園

いつもお仕事お疲れ様です😊 私の保育園では病児はしておらず、病後児保育のみです。が、怪我等もやはりあるので、緊急時はまず保護者に連絡するのと同時に、内科系なら子どものかかりつけの医師に連絡するか、園医に連絡をして指示を仰ぎます。また、外科や整形外科等の場合は怪我に見合った病院に連絡し、すぐ受診という流れになっています。 同時に連絡をするので、保護者が病院へ来て下さる場合もあるし、そのまま保育園にお任せしますという保護者の方も居られますね。 ただ、病院によっては縫ったりするのに保護者が居ないとと言われる所もあるので、その際は来てもらいますね。

回答をもっと見る

行事・出し物

もうすぐ保護者会があり、自己紹介をするのですが、新卒はどのようなことを言ったらいいのでしょうか?

保護者会新卒

ベリー

保育士, 認可保育園

404/18

うた

保育士, 認可保育園

自己紹介、緊張しますね。1年目、分からないことだらけで大変なのは保護者の方も理解して下さいます。その為新人さんに求められることは、スキルよりも笑顔や素直さ、やる気などではないかと思います。そういった事が伝われば保護者の方々も安心してくださると思いますよ。頑張って下さい。

回答をもっと見る

行事・出し物

保育士4年目です。働き始めて数年コロナ禍だったということもあり、今回が初めてのクラス懇談会です。何を話したらいいかも分からないし、質問が来た時に上手く受け答えができる自信がありません。 うちの子はどうですか?など特定の児のプライバシーに関する質問であっても回答すべきでしょうか?

保護者会保護者ストレス

なつか

保育士, 保育園

206/15

tanahara

園からのお知らせや行事についてはきちんと把握し、どんな質問でも答えられるようにしておく必要はあります。 あらかじめ職員と念入りに打ち合わせをして確認しておく。わからない質問は、わかりませんではなく、きちんと確認して後程お伝えしますまたは、今確認してきます。ですね。 あとは親が知りたいのはクラスの様子などですかね。 おそらくうちの子は...という内容は個別で聞かれると思うので、個別での対応ならお答えしてもいいと思います。 みんなの前で聞かれた場合、個人的な質問に関しては後ほど個別でお話ししますね。と伝えればいいでしょう。 今まで10年ほどやってきて、個別な質問をみなさんの前で聞かれたことはないので大丈夫だと思います。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

保育時間中に、映像を視聴する時間はありますか? 私の保育園では、現在はスクリーンタイムはありません。 ただ、夕方のバタバタする時間などに導入する案が出ています。 テレビやDVDなどをうまく活用している保育園がありましたら、時間や内容などを教えてください!

内容保護者保育士

かぐ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園

46日前

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

こんにちは😊 うちの園ではスクリーンタイムありますよ😊 夕方のバタバタする時間などに視聴しているのと、 行事の日に子どもたちを受け入れてから 視聴することもあります! あとは朝の早番で1番子どもが多く登園する時間帯でバタバタし始めてから視聴したりもします! 長い時間は視聴しませんが、 バタバタする時間帯だけでも導入するのはいいのではないかなと思います😊 主にDVDを活用しています✨

回答をもっと見る

保育・お仕事

パート保育士さんの時給はいくらでしょうか? また、ボーナスなどは出ますか? 派遣か、直接の雇用など条件により違うかと思いますが 教えていただけますと嬉しいです!

乳児パート保育士

かぐ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園

26日前

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立会計年度です。 勤務市の保育教諭の時給は1600円 (地元と近隣市より500円前後 高い) 朝、夕パート、短時間臨職、臨職フル、会計年度(非常勤) 全会計年度 ボーナスがあります。 私は会計年度、週30時間週4勤務ですが民間認可園 正規(フル)の基本給より月給 良いです。なのでボーナスも多いです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

自由保育で勤めてきました。子どもの出産のため、一度退職しました。子どもも入園を控える年齢になってきたので、再び保育の現場に戻りたいと思っています。 自宅から近い園を選ぶと、一斉保育の園となり、前職の園とは方針が真逆になります。 方針が違う園で働くことに少し不安があるのですが、どう思いますでしょうか?

自由保育一斉保育退職

ああ

幼稚園教諭, 幼稚園

15日前

LaLa

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

私は出産前はずっと20年近く 一斉保育の幼稚園に勤めていました。 出産後からは自由保育のこども園に勤めています。最初は自由奔放さに毎日衝撃を受けていました。私の考え方、着目点が一斉保育から全然抜けることができず完全なかに身についてしまっていて 保育中すぐに反応してしまう自分がいましたが、5年経ち、ようやく今の自由保育の在り方に慣れてきたかなと感じています。 私自身は色々な園でやってみて それぞれの良いところを知れて 経験の幅が広がったように思っています。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

笹に短冊・飾りつけをしているお話や劇など七夕にちなんだ出し物給食やおやつが七夕メニュー保護者参加の行事をしているその他(コメントで教えてください)

14票・残り2日

「つぎ」って秒で言われる読んでいる途中に誰かがトイレへ声のトーンが迷子になってたどんどん子どもの声が騒がしくなる他の保育士が読むと爆笑…その他(コメントで教えて下さい)

164票・残り1日

プール派水遊び派どっちでもいい~♡いやいやしてます…その他(コメントで教えてください)

202票・残り8時間

お互い様精神で譲り合い園長が公平に割り振っている早い者勝ち制(申請スピード勝負)ベテランが優先されることも…もう、正直カオス状態…その他(コメントで教えて下さい)

211票・15時間前