mmi081
某納豆県で5年間、今は都内で4年目の腹黒保育士やってます。0〜5歳児経験。縦割り保育経験。フリー経験。田舎で多少鍛えられました。田舎の更年期オバサマとバトルしていたので割と微動だにしなくなりました。
仕事タイプ
保育士, 幼稚園教諭
職場タイプ
保育園, 認可保育園, 学童保育
年少クラスだけど運動会の競技でリトミックやりたいから遊戯やらないつもりだけど別にいいよね?え?遊戯やらなきゃいけない決まりとかある?(笑)もしやれと言われたら忍者体操やろう(笑)
運動遊び運動会3歳児
くろ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 学童保育
のりっち
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
うちの園は3歳以上児は、サーキット等の体操発表系、リズム遊び、かけっこを一つずつ取り入れる決まりになっています。 なので、遊戯を見せるクラスもあれば、リトミックを見せるクラス、太鼓の発表をするクラスなど様々です。 どちらもだと練習にかなり負担がかかりそうなので、年少さんということもあり、十分なのではないかと思います。
回答をもっと見る
プール指導者で幼児フリーの先生が入ってくれるんだけど2日間連続で入れてたからさすがにそれは良くないって言ったんだわ。幼児の先生には、無理だとか出来ないとか言われたから事務室の連中も入ってくれるって言ってんだから入れてもいいんじゃ?って伝えたんだけど否定的。それじゃ幼児フリーの先生がぶっ倒れるわ。ただでさえ幼児プールって体力使うのに…プールやったことねぇからそう思うんだろうな。マジで幼児プールはきちぃぜ???🤔融通効かねーな(笑)って思いました。同じ幼児クラス持っている身としてはどうしたらいいか考えようやって思ったね。まぁ新年度にはもういないからいいけどさー。なんつーか、臨機応変にいけないんだなぁって…協力ってなんぞや…やれやれだわ…ƪ(˘⌣˘)ʃ
水遊び新年度幼児
くろ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 学童保育
まーちゅ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
毎日入ってましたよ たしかにめっちゃ疲れます でも それが当たり前だと思ってましたから文句も言わず案も出さず 周りの先輩や園長も主幹も知らん顔でしたね! それこそ私たちもそうしてきたんだからねみたいな 流れです でも今なら言えます くろ先生と同じこと! 協力協力って言ってるやつほど 非協力的なんだよね 臨機応変に動きましょうって口だけなんだよね 現場のこと一番に考えてほしいよね!
回答をもっと見る
本格的に転職活動をし始めている。行事があんまりない職場、もしくはかけ離れた仕事をしたいな
行事転職遊び
くろ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 学童保育
towamama 23
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育
わたしはお給料、体力、仕事量などを考え事務の仕事に転職しました。 どちらも経験してみて、勤務時間は1日5時間短くなったのに4万増えました。体力的にも転職して良かったです。
回答をもっと見る
運動会…クラス持っているのに当日の音響やれって無理な話だよな。お断りします٩(๑❛ᴗ❛๑)۶そんなんフリーがやってくれww私がやれって言われたら無理ですの一点張りにしときますね。こちとら担任やぞ???
運動遊び運動会担任
くろ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 学童保育
たむたむ
保育士, 公立保育園
そりゃそうだ!同感です。っていうか、担任に音響する暇があると何故考えられるのでしょうか…理解できない…
回答をもっと見る
転職サイト見ててやっぱり保育園を探してしまうよね(笑)でも今の職場とは今年でさよならグッバイだから今から探して自分に見合った仕事内容と量と閉園時間を見極めていこうず。転職先がいいところだと安心です。
転職サイト安全内容
くろ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 学童保育
ハッピー
看護師, 保育園, 認可保育園, 病児保育
初めまして。 わかります。 私もついつい探してしまいます😅 私も閉園時間重視しています! いいところが見つかるといいですね!
回答をもっと見る
職場のライングループがマジで精神的に苦痛過ぎて嫌。どうにかならねーかな。クソ過ぎ。あと9ヶ月も辛抱しないといけないなんて嫌だわ
くろ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 学童保育
yuu
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
職場のグループラインがあるのですね💦家に帰っても、やすまらないですね。仕事の内容ですか? 9ヶ月ながいですよね。。。
回答をもっと見る
転職するのは確定だけど地元に戻るか彼氏の職場近くにするかで悩んでる。やめるまでに相手に結婚の意思が無けりゃ地元に戻るかな〜。
彼氏結婚転職
くろ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 学童保育
tanahara
悩みますね。でも、結婚うまくいくといいですね♡ 幸せになりますように!
回答をもっと見る
なんで保育園は時短にならんのだろうか?🤔他は時短営業させられてんのに。なんでなんだろうね。保育園もコロナ感染出てるのにな🤔
コロナ保育士
くろ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 学童保育
otsukamo
その他の職種, 学童保育
学童クラブで働いております。 学童クラブも時短どころか、人数制限を緩和する可能性があるそうです、、、、 よく分からないですね、、、
回答をもっと見る
やっぱり一人担任クッソ楽だわ。未満児からの解放!!
乳児担任
くろ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 学童保育
あん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
私も一人担任、幼児の方が好きです!
回答をもっと見る
役職の話を事前にしないで当日にぶっ込んでくるのだけはやめてくれよ。私は、絶対に、副主任やりたくないからな。事前に言わないで当日に話してくるのだけはやめてね。
主任
くろ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 学童保育
ajane33355
保育士, 幼稚園教諭, 看護師, 栄養士, 調理師, 学生, その他の職種, 幼稚園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 病児保育, 学童保育, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 児童発達支援施設, 乳児院, その他の職場, 園長, 管理職
看護師怎麼了
回答をもっと見る
明日は保護者会だわん。取り敢えず、この一年スタッフも変更になったしあっぱっぱーだったから素直にありのまま伝えるわ
保護者会保護者
くろ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 学童保育
otsukamo
その他の職種, 学童保育
私も最近保護会しました!良くも悪くもありのままを! 変に背伸びしてもしょうがないですしね!笑 明日頑張ってください💪
回答をもっと見る
クソ後輩も自分が見ていたのに保護者に謝罪しようって気持ちがないのがやべぇよ。自分が見ていてやらかしたなら謝罪するじゃん。まっ、お前のフォローなんて今後一切しないから頑張れよ。( ◠‿◠ )
後輩保護者
くろ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 学童保育
もう辞めるから別にいいけどさ。園長も話がコロコロ変わるし言ったこと忘れるしで本当に無理( ◠‿◠ )
園長先生
くろ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 学童保育
otsukamo
その他の職種, 学童保育
言ったことには責任を持って欲しいですよね。心中お察しします。
回答をもっと見る
先日、クソ後輩がやらかした件があって何故か私が保護者に謝罪するっていう🤔映像を見返して私が室内にいない間に起こっていた。ぶっちゃけ私が起こした訳ではないのに私が少し遅めのシフトだったから対応した訳で…。でもさ、普通見ていた職員が保護者対応するだろ?その場にいなかった先生がどうやって説明して謝罪すんのさ。これだから年下嫌いなんだわ。クソ後輩まじでクソ後輩(笑)頭おかしいね!!
シフト後輩保護者
くろ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 学童保育
たんぽぽ
保育士, 保育園
普通見ていた職員が、状況説明して謝罪して、主担任と主任か園長あたりが一緒に謝る…とかじゃないの??
回答をもっと見る
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
私も自分には何かあるのでは…と思い悩んで本を読んでみたこともありました。 何かある…のではなく マイペースすぎる、人よりも判断や理解などに時間がかかる、急かされる、相手の放つ空気などに敏感に反応してしまい、焦りまともな判断ができなかったり、ミスが続いたりすることがやっと分かりました。 判断などを早く!と急かすのは止めてくれ!と叫びたくなることがあります(笑)
回答をもっと見る
マロン
保育士, 保育園
もったいないです…。 私も何回も辞めてやる辞めてやると思ったけど辞められません。 だって子供には罪はないのだから…。
回答をもっと見る
やってしまった…子どもが食具を片付けたいと言っていたので1つずつお願いしたら怪我をさせてしまった。私は保育士失格だ。やりたい気持ちを受け止めすぎた結果、繋がった。園長や主任に相談しなかった結果、繋がった。それをしなかった私に責任がある。今年付けで辞めます。
お片付け怪我対応主任
くろ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 学童保育
のん
保育士, 保育園
何歳の子ですか? どの程度のケガなんですか? 子どもがケガをするとすごく落ち込みますよね。しかも自分の予測が足りなくて起きてしまうと、「私にはもう無理なんじゃないか」と余計に落ち込みますよね。わかります。 私もたくさん落ち込んで、それでも16年やってきました。たくさん落ち込んだからこそ、いろんな予測がたつようになったし、くろさんのように落ち込んでいる人の気持ちもわかります。 まずは気持ちが落ち着くまで待ちましょう。やがて子どものケガも治ってきますから、落ち着いて、今目の前にいる子どもを大切に見てあげましょう。 失敗は誰にでもあることです。 あまりご自分を責めないでください。
回答をもっと見る
新人にあれこれ指示しているけど自分で考えて動くのは出来ないんだなぁと感じている。動け。子ども見ろ。どう動いているか予測しろ。ハタラケ。まじで辞めたいわ。
退職
くろ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 学童保育
はっち
保育士, 保育園
日々おつかれさまです。 そういう人、必ずいますよね苦笑 年配の方でしょうか?💦 ほんとに、何度も私もそう思ったことあります。口先ばかりの人腹が立ちますよね。
回答をもっと見る
少量でも嘔吐は嘔吐なんだよクソ後輩!!子ども抱っこしてねーで処理しろや!!お前サブだろクソが!!本当に使えないな!!!!!これだから後輩嫌いなんだよ!!本当に気が利かないな!!お前が出来ないから私が言われるんだよ!本当にお前がストレス!!嫌い!!!
後輩ストレス
くろ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 学童保育
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
どういう感じの嘔吐だったのかわかりませんが、嘔吐は感染性の可能性もあるので子どもを抱っこしてやるのは絶対 止めた方が良いです。処理後に薬剤(勤務市ではピューラックス)を使いますし…
回答をもっと見る
あん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
分かります!いますよね💦 多くを求めては‥と思いつつも、最低限の仕事はこなして欲しいですよね。それでも給料もらってるんだから‥。
回答をもっと見る
お悩み相談をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。