頭痛がひどく吐き気が出てきて眠くなってしまう!立ちくらみも出てくる!で...

保育士, 保育園

頭痛がひどく吐き気が出てきて眠くなってしまう!立ちくらみも出てくる!でも薬にすぐに頼ってしまい飲んでしまう!飲みすぎてしまうからほんとにひどくなったら飲むようにしているが!周りの目を気にしてしまう。

2022/03/17

2件の回答

回答する

病院でしっかり診てもらって下さい。 それほどの酷い状態になるのは、何らかの原因があるはずです。 そのままにしておくのは良くないと思いますよ。

2022/03/18

質問主

病院行かないとなんですが怖さで頭の痛さが強くなっちゃって行けないんですよね

2022/03/21

回答をもっと見る


「くすり」のお悩み相談

保育・お仕事

保育中に園児にトゲ(放置できないおおきさのもの)が刺さってしまった場合、どのように対応してますか?みなさんの園での対応を知りたいです。 ① 保護者へ謝罪・報告して、トゲはそのままにして処置は家庭に任せる。 ② ピンセットや針等で抜き、保護者へ謝罪・報告する。 ③ 病院へ連れて行き、医療機関で適切に処置してもらい、保護者へ謝罪・報告をする。 ④ その他の対応(詳しくは教えてほしいです) ①〜④の中で、どれが最も近いですか? また、保護者の立場から見て、「こんなふうに対応してほしい!」という意見もありましたら聞いてみたいです。

くすり安全遊び

ほいくん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園

72024/11/28

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

トゲは良くありますよね。 私の園では、取れるものは取り消毒などして、保護者に報告します。 子どもが泣いて嫌がったり取れないものは保護者に連絡し判断を求める。 そういう感じですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

保育士1年目で2週間で病んだゴミクズの私が、また再び保育士になれたのに、今度は適応障害。 彼氏と結婚するために田舎から都会に出てきた手前、遠いい実家にこんな時期に帰れる訳もなく。 帰れたとしても幼い姪と高齢な祖父がいるから家には入れない。 彼氏も婚約はしてるが、結婚しないと寮を出れない。 私の家も借り上げ社宅だから20日以上働かないと補助が降りない。 ひとりぼっちってこういうことを言うんだなあと痛感してる日々。 もう泣くのは疲れました。 薬のせいか頭は全然働かず、園長を見るだけで震えと動悸が止まらない。。 明日が来なければいいのになと思って生きるのはもう疲れました。 親になんて相談したらいいのか分からない。 でも園には可愛い子ども達が待ってる。こんな私を信頼して預けてくださる保護者がいる。 いなくなる訳にはいかない。 どうしたらいいんでしょう。。 私が悪いのに、こんな保育士で申し訳ない。

適応障害彼氏くすり

あっぷるぱい

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

222020/05/24

みう

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

大丈夫ですか⁇自分の首を絞めてるような気がします。 転職を考えるか、仲のいい先輩や同期に話したりしてみたらいかがですか⁇ それも無理って感じたら私にメッセージ下さい^ ^

回答をもっと見る

子育て・家庭

育休の延長について保育園の先生としてご意見ください🙇‍♀️ 保育士で育休中です。 現在上の子が年長、下の子が1月で1歳です。下の子が1歳になると育休終了なので復帰ということになりますが、育休を伸ばそうと思っています。 育休を延ばしたい理由としては、下の子の通院治療があり、保育園に普通に通ってる分には特別な配慮などは必要ないですが、通院治療後は1週間服薬塗布が必要です。保育園では薬の投薬塗布はしてもらえないので実質私が1週間休むか、時間休を取ったりして行くかになりますが、正規での復帰予定なので昼間は業務や会議が多く現実的ではないです。また、治療終了が1歳半〜2歳頃なるので2歳児4月に下の子を入れたいなという気持ちもあります。 職場的には最大3年育休が取れるということと、この件は事前に上司に相談済みで人員として計算しておかないね!と言われております。 普通に職場にお願いして育休を伸ばすだけでは上の子が退園になってしまうので、下の子の保育園申請をしてわざと落ち、不採択通知がないと上の子が退園になってしまいます。残り3ヶ月で卒園なのでそれだけは絶対避けたいです。一応市役所の保育課にはそのやり方で上の子は退園にならないと確認済みです。 そこで保育士の皆様に質問です。 育休延長してるお子さん預かる際、『えー家で見なよー、育休延長なんだから保育園やめなよー』みたいに思われたりしますか? わざと下の子が保育園落ちて入れなかったなど知ったら先生方も嫌な気持ちになりますよね🥲? 育休延長をする後ろめたさと下の子の疾患も心配だし、上の子は安心して卒園してほしいし、自分の感情がぐちゃぐちゃです。

市役所くすり会議

ウンベラータ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

62023/10/23

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

服薬してくれる園もあるのでそういう園を探してみるのも方法と思いますよ。 私は公立非正規をしています。 看護師がいる 居ないに関わらず 薬を預かって飲ませてくれたり、塗ってくれたりします。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

児童発達支援センターの保育士です。職場ルールとして、持ち帰りなしでできることをする!となってますが、翌日の準備や期限の決まっている仕事は、終わらないと自分が落ち着かないので、つい家でもやってしまいます。持ち帰らなくても効率よく終えられるアイデアあれば教えてください。

正社員保育士

よぞら

保育士, 児童発達支援施設

02025/04/18
保育・お仕事

自分が働いている児童発達支援センターは、フリーの保育士が体制届けや変更届け、監査の準備など、県に提出する書類作成にも携わっています。とても大変です。 書類を専門にやってくださる職務の方がいらっしゃる職場で働いている方、教えてください。

管理職記録施設

よぞら

保育士, 児童発達支援施設

02025/04/18
保育・お仕事

パートやアルバイトではなくなぜ派遣保育士を選択されたのか、経験のある方に理由をお聞きしたいです。 自分の場合は、時給の高いパート保育士だと勘違いして応募したら、実際は派遣保育士の求人だったことがきっかけです。

給料転職パート

なのは

保育士, 認可保育園

12025/04/18

りん

保育士, 認可保育園

私が、まさにそれでした。 アルバイトだと思ったら派遣で、初めて派遣と言う働き方を知りました。 仕事内容は直接雇用の方と同じで園側も特別扱いなかったので、しばらくは知らない先生から直接雇用だと思われてました。 5年働きましたが、辞める時の報告や時給の交渉などして頂けて助かりました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

4月5月6月7月8月9月その他(コメントで教えて下さい)

135票・2025/04/25

幼稚園保育園こども園小規模や企業主導型学童や支援センターなど児童養護施設などの福祉系その他(コメントで教えて下さい) 

202票・2025/04/24

リュック派トートバック派肩から掛けられるショルダーバックいろいろ使ってますその他(コメントで教えて下さい)

214票・2025/04/23

先輩など園内の人間関係子どもとのかかわり保護者対応残業、書類が多い全部、上手くいかない~その他(コメントで教えて下さい)

221票・2025/04/22
©2022 MEDLEY, INC.