電車の席

HAL

保育士, 保育園

皆さんは電車で何歳ぐらいまでの子なら席を譲りますか? 私は親が厳しいタイプで「子どもが座るな」というタイプだったので何が合っても絶対座らせてもらえなかったので幼い頃に座ったことは数回しかありません。 だからかもしれませんが私は小学校低学年ぐらいまでの子なら席を譲るのですが、皆さんならどうしますか?

2024/10/19

2件の回答

回答する

私も低学年ぐらいまでなら譲ってあげようと思います。ただ、満員で押しつぶされそうになっていたりしたら、もう少し大きくても譲るかもしれません。 ちなみに私の息子(小1)は、周りの大人に譲られても外の景色を見るために立ち歩いてばかりでした…笑

2024/10/19

回答をもっと見る


「小学校」のお悩み相談

雑談・つぶやき

みなさんならどうしますか? 今土地探しをしています。二つの地域で迷っています。人によるとは思うのですが、どちらを選びますか。 ① 私の憧れのようなニュータウンの整った街。子育ての環境は抜群。実家に似た環境で、緑が多くて、静か、自然も身近に感じられるような場所。家から駅まではバス便。旦那の通勤が今は電車15分なのですが、その場所は40分以上かかため毎日の負担にならないかが不安。 土地は希少で、見つかりにくい。小学校の人数も多くなく、400人前後くらい。 ② 環境はまあまあで利便性が良く、子育てに不向きではないが、少し賑やかそうな所。自然はそこそこ。その地域で買うとしたら家から徒歩15分以内の分譲地。土地はたまに出るけど少ない。 旦那は職場から電車に乗るのは15分ほどの場所。小学校はマンモスに校といわれるくらい多い。800〜1000人。 実家がどちらかといえば①だったので、不便だけど好きな環境ではあります。ただマンモスは夫婦2人とも 避けたいのですが、利便性をとるなら②なので、 どちらも選べません。みなさんならどうするか聞きたいです。

地域活動小学校子育て

ミレービスケット

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

32025/07/14

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

ニュータウン、スウェーデンハウスと積水ハウスの分譲住宅実家が、購入しました。 ニュータウンのため、 我が子の学年だけベビーブーム!?ってくらいに学年150人居ます。5クラスです。他の学年は2か、3クラスで少ないのに‥🙄 ほとんど、近所の子は我が子の学年が多いです。 放置子、道路族、ドリブル、 親も大騒ぎで楽しむ人が多く、 マナーがなってないですね‥ お母さんが居ないとパニックになり、助けた子どもも2人居ます🙄 特に感謝もされず、おおごとにしやがって。みたいなリアクションで最悪でした。 警察に言えばよかったなー🙄 近所のお父さんたちIT関係の方が多く、在宅勤務や、電車で出勤してる方が多いです。40分くらいで県庁所在地に行けるので、便利です。満員電車ですが、🥲 マンモス校が夫婦で嫌!ってことですよね🙄 わたしもたしかに、嫌かも‥ でも、少なすぎるよりは、 多すぎて楽しいですよ☺️ 田舎に自分住んでたとき、 2クラスしかなくて、いつも知ってるメンバーしかも仲良く無いで、そのまま中学も全員一緒。 で、仲良い友達も、あの子と、仲良くしないほうがいいよと小学校一緒の子に全部邪魔され、新しい友達出来ませんでした🥲 1.2を、土日か、平日下見で 車で回ってみるのおすすめです! どんな感じかなぁってわかるので☺️ 土日の午前中、平日15:00〜17:00あたりかな。 わたしはよく見に行ってました☺️ 歩いてると、こんにちは!と声をかけてくる人も、いるかいないかもあるので、歩くのもおすすめです☺️!

回答をもっと見る

子育て・家庭

息子が小学校でお友達が嫌だと言っても辞めないことが多く学校から電話かかってくることがあります。いじめてやろうというつもりではないのは分かります。 知能検査は受けることになりました。 児童精神科に連れて行ったほうがいいでしょうか?

精神科お友達小学校

新人

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

62025/03/11

たんぽぽ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

お子さんは何年生ですか?そして辞めれない理由について何と言っているのでしょうか? それらにもよるかなぁと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今まで保育園のパート、パートだとお給料が安定しないと思い、放課後デイサービスの正社員になりましたが、息子がまだ小学校2年生で19時に終わるのは遅いと思い、派遣で工場の検査の仕事で17:00終わりの仕事につい最近変わりました。 しかし、変わってみるとやっぱり保育の仕事のほうが楽しいと思ってしまいます。変化があって楽しい。 同じような境遇の方、畑違いの仕事をしたけど保育に戻ったという方、どのくらい期間あけて戻りましたか?

栽培小学校給料

新人

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

72025/08/21

ぽんた

保育士, 保育園

保育士→結婚式場→結婚式場と保育士掛け持ち→保育士に戻りました。 結婚式場で勤め始めて、保育士とは全く違う環境でとても勉強になりました。 しかし、大人の腹黒さがよく見えて、子供の純粋さが恋しくなり、1年で保育士を掛け持ちするようになり、5年後には保育士だけになりました。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

年長の補助に入っているのですが、話を聞く時間になると集中できず姿勢が崩れたり話し始めたりする子が多くいます。担任ともどうしたら話を聞く力が付くか悩んでいるところです。喋る事は大好きな子達です。聞く力を身につけるために何かいい方法があれば教えて欲しいです。

5歳児保育内容遊び

なし

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

12025/08/26

yuna

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, その他の職場

年長さんになるとお友だちともコミュニケーションが取れるのでどうしてもお喋りが多くなってしまいますよね。 私が保育中に子どもたちに注目してほしいときはあえて小さな声で話します。話す前に手遊びや簡単なゲームをしてから「先生これから小さい声でお話しするからみんなはお耳を大きくして聞いててね」というと子どもたちもこちらの小さな声を聞こうとするのでその場がシーンとなります。 あまり話が長すぎる集中力も切れてくると思うので伝えるときは簡潔に話す方が良いと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

ほぼ未経験、第2新卒の枠になります。保育園に転職を考えています。 株式会社、学校法人、社会福祉法人、色々ありますが ほぼ未経験の場合どれがいいでしょうか。 また皆さんが園選びの際気をつけていることなどあれば教えていただけると嬉しいです

学校法人私立新卒

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

12025/08/26

まろん

保育士, 認可保育園

株式会社によっては新卒お断りの園が多かった記憶があります。 私が新卒の時は保育観や園見学に行った際の雰囲気を感じたうえで直感で選びました。 社会福祉法人の園で人間関係に恵まれ7年間働きましたよ。 気をつけるとしたら子どもの様子。 遊べてるか? 集中して遊んでいるのか、それとも暇で保育室内を走り回っているのか⋯ 保育者の話は聞けるか? 等かな。 ちょっとでも違和感感じたらやめるべきです。 私は違和感を飲み込み就職したら心身が病みました。

回答をもっと見る

遊び

ペープサートを手作りしたいと考えています! 4.5歳児向けのおすすめのペープサートを教えてください。作り方なども簡単に教えていただけると助かりますm(_ _)m

保育教材

あっぷる

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

22025/08/26

スタ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育

かなり昔の書籍ですが、ブレーメンの音楽隊やわらしべ長者があり、塗り絵できるものもあります。 私は、かなり絵が苦手なので、おりがみで作ります。土台は簡単で工夫ができる動物をかなり作りました。お話が楽しい年中児以上は、折り紙折って創作しました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

ありすぎるあるあるだな~ないよめっちゃ気をつけていますその他(コメントで教えてください)

134票・2025/09/02

指定あり口座はどこでも大丈夫手渡しですよその他(コメントで教えて下さい)

178票・2025/09/01

言葉遣いや電話の取り方☎先輩の体験談(偽りなしで)🙆女性社会で生きていく秘訣✨保育中の優先順位のつけ方人間関係の攻略方法🎮PCや保育系アプリの扱い方🖥その他(コメントで教えて下さい)

196票・2025/08/31

いつまでも気になる~気にしたことないないつの間にか慣れたよ♪気にすることを辞めた!その他(コメントで教えて下さい)

202票・2025/08/30