minder_Wr5yM4iAqA
仕事タイプ
保育士
職場タイプ
事業所内保育
今のパートでの働き方が自分には合ってるけど、父が定年退職後の再雇用で給料が3分の1に…。 母もあともう少しで定年退職。 一緒に住んでいるからこそ、家族のためにもパートでの働き方を辞めなくてはいけないかなと思っています。 みなさんだったら、このような状況の場合どうしますか?
給料退職パート
はせ
保育士, 事業所内保育
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
親は親…自分は自分じゃないですか?はせさんがどういう働き方をしようがはせさんの自由だと思いますが… 私は 父が現役、再雇用の数年、退職後の今も公立非正規で働いています。現役、再雇用の頃 実家にいましたが特に気にしてませんでした。父は団塊世代なので 私の働き方は理解し難いはずですが 特に何も言わず見守ってくれてます。実家を出る時も怒らず許してくれました。非正規でも楽しく一生懸命 生き生きと働いていれば良いのではないでしょうか?
回答をもっと見る
20代前半で臨時職員として時給で働いています。 そして実家暮らしです。 収入は低く、安定しないのが少し不安です。 同じような方へ。 実家には毎月どのくらいお金を入れていますか?
はせ
保育士, 事業所内保育
ぬーそう
保育士, 保育園
20代前半で、正規社員の頃の話です。 残業によって、毎月のお給料が前後するのですが、一律3万円を実家に入れていました。 実家暮らしでした!
回答をもっと見る
放デイで働いている方へ。 みなさんの放デイの管理者は、どのような感じの方ですか? 私の所は、情報共有や連携ができず自分勝手という言葉が当てはまります。 子どもにも保護者に対してもとても疑問に思う対応が多いです。どういう意図を持って対応しているのか、全然理解できません。 時には、職員がおかしいと思う言動をして、より子どもが事故に遭いやすい、保護者からクレームがいつきてもおかしくないような状況を作っています。 私は兼務をしていますが、毎日が心配です。 もう全職員辞める勢いです。
保護者保育内容
はせ
保育士, 事業所内保育
なな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
放デイと保育園が併設された所の保育園で働いていました。保育園の園長が放デイの管理者も兼任していました。 全員で辞めたくなる程ひどい状況なんですね。しんどいですね。 辞める前に、管理者よりも役職が上の方(経営者など)に話をしてみてはいかがでしょうか?
回答をもっと見る
非正規から正規になった方へ メリットとデメリットを教えていただきたいです 仕事内容や残業、給料などなど…
残業内容給料
はせ
保育士, 事業所内保育
ひさ
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
メリットは責任ある仕事を、より任せられ成長できること、担任になる等、幅広く業務を行える。後輩のマネジメントや事務仕事をですかね。デメリットは残業とか土曜保育に出勤とかですかね。
回答をもっと見る
ストレスや疲れでお菓子食べちゃう。 現場の意見を聞けないトップはだめだよ。
ストレス
はせ
保育士, 事業所内保育
つーた
保育士, 認可保育園
そして現場を見ようとしないトップはもっとダメだよ。 トップなら、自分の仕事後回しにしてでも現場に入って感じろって思う。 食べるのに走るのも良くないってわかってるけど、食べてしまいますよね。 本当、ストレス社会。 毎日お疲れ様です。
回答をもっと見る
fukuchan05
保育士, 保育園
月々6〜7万円で80万円くらいは貯金できてると思います。 主婦でパート保育士をしています。
回答をもっと見る
私の所は明確に休憩時間が決まっていなくて休憩室もないから、いつも雰囲気をみて休憩してる。 だから先輩が休憩しないと自分もしづらい。
休憩先輩
はせ
保育士, 事業所内保育
ゆき
看護師, 保育園
こんばんは! わかります。 うちは小規模なので、部屋も明確に分かれてるわけではないのでお昼休みは大きめのテーブルを使ってみんなで事務作業しています。 人間関係悪くないのでいいのですが、きつい時もありますよね。
回答をもっと見る
とら子
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, プリスクール・幼児教室, 事業所内保育, 児童発達支援施設, その他の職場
難しい問題ですよね。 私は設けないです。 近頃は運動中の水分や休憩は有りという雰囲気です。 でもそれは、今やるべき事がわかり、特例で行う必要性を理解しているのが条件です。 例えば子ども達の活動で休憩スペースを設けると、どちらがメインの活動かわからなくなります。 履き違えると、小学校の授業中に参加しなくても良い事になります。 そんな風に理解させたのは大人で子どもを責めたくはありません。 必要に応じて、『苦しかったら、休んでいいよ。端っこで休憩しながらみんなを目で応援しててね。』など、私は伝えたいです。 これは、現場に居た経験と、学級崩壊を体験した母親の意見が入ってます。
回答をもっと見る
来年度のクラス編成や職員配置などが気になってきます。 みなさんの所は、何月くらいに決まって情報が伝わってきますか?
はせ
保育士, 事業所内保育
おすし
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, その他の職場
こんにちは。 私の園では、まさに、ちょうど今!!会議や、各先生にヒアリングを行なっています。 決まり次第なので、1月2月頃に、確定情報が発表されます。
回答をもっと見る
たまに保育士1年目の辛い時期を思い出して泣いてしまう。(パワハラなどのストレスで精神疾患になって死にたかったこと) もう思い出したくないのに。
新卒ストレス保育士
はせ
保育士, 事業所内保育
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
18年保育士をしてますが…思い出したくないことやもう二度とあの精神状態や状況に戻りたくないことたくさんありますよ。 辛い経験があるから次に繋げれて自分が成長できるのではないでしょうか?
回答をもっと見る
1年目の後輩に、社会人としてのマナーや態度、言葉づかいなどを指導する際、どのように伝えていますか? 結構言葉がストレートで、感謝や共感の気持ちの前に否定から入って相手を傷つけてしまう言い方が多い後輩です。 現場職員(先輩)もそれで嫌な気持ちになっていることが多いので、どうにか改善できればと思っています。
共感後輩新卒
はせ
保育士, 事業所内保育
Manoa
保育士, 保育園
子どもに注意するのと同じで、相手の立場だったらどう感じるかを伝えてみてはいかがでしょう? きっと無意識にそういう考え方をする人なんだと思うので、子どもや保護者に対しても同じような言い方をして傷付けてしまう事がありそうですよね。 それを防ぐためにも、本人が早く気付けると良いですね!
回答をもっと見る
予算あるはずなのに、上の人が「予算ないから」って言って、様々な物を職員が自腹で払っているのはおかしいと思う…。 何ヶ月も前にリストアップして承諾された絵本や玩具ですら届かない。 購入してもらえていないんだろうな。
絵本
はせ
保育士, 事業所内保育
すみっこくらぶ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
お仕事で使う物を自腹で支払うのは納得いかないですね。 絵本や玩具は保育にとって必要な物なのに、それを買わずに何にお金を使っているのか、不透明です。 誠実な保育運営をされているかどうか、不安にもなりますね…
回答をもっと見る
放デイに来られている子ども達が服薬をしているので、薬の勉強をしたいです。 覚えるのに良い本はありますでしょうか?
くすり
はせ
保育士, 事業所内保育
らこ
幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 学童保育, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 児童発達支援施設, 乳児院, その他の職場, 小規模認可保育園
私の園では服薬についての研修で松本 康弘 極める! 小児の服薬指導が置いてありました。 基礎知識、年齢ごとに、剤形ごとに、薬剤ごとに、と小児に対する服薬指導がわかりやすく、実践に即した形でまとめられていてわかりやすいです。 エピペンなどの投与は本より、研修などで実践するのをお勧めします。
回答をもっと見る
心療内科や精神科を受診した事がある方、どのタイミングやきっかけで受診しましたか?
精神科園医
はせ
保育士, 事業所内保育
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
10年以上前に鬱々感が続いて 神経科を受信して「季節性うつ」と言われました。 「季節性うつ」と言われたことで「季節性うつ」や「抑うつ状態」などにならないようにするための1年の過ごし方や働き方などを考えるようになりました。
回答をもっと見る
バリバリ働いてたくさんお金稼いでという働き方よりも、私はある程度の収入でもいいから、無理なく働いて精神的に安定している方が大事だなと思います。 でも職場の上の方に理解してもらえないこともあります。 去年の4月くらいまでは鬱で、また働けなくなったりするのは嫌なので、なるべく無理はしたくないです。 みなさんは、ご自分の働き方などをどう考えておられますか?
鬱
はせ
保育士, 事業所内保育
みりん
保育士, 保育園, 認可保育園
はせさんの考えに賛成です! 学生のときはバリバリ働きたい、という考えでしたが、社会人になってワークライフバランスも大切だし、やっぱり気持ちが安定してることのほうが大切だと思うようになりました。 転職の際も、土曜日保育なしなどの条件をつけて探しました!保育士という仕事自体が嫌なじゃないのであれば、難しい条件でも以外と雇ってくれるところが多いなと思います♩
回答をもっと見る
ぬーそう
保育士, 保育園
大丈夫ですか? 休みの間にも業務連絡がくる園も多くありますよね。 あまり無理せずに^ - ^
回答をもっと見る
みさ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
「先生らしい身だしなみで」と言われていましたが、ざっくりした感じです! 髪の色はみんな割と明るめでしたが、インナーカラーなどは隠していました。
回答をもっと見る
保育士修学資金制度を利用していて、今3年目です。 保育事業に5年間従事しなくてはなりませんが、既に保育士を引退しようか悩んでいます。 5年間従事できなかった理由が体調などの私情によるものだった場合、全額返金でしょうか?
保育士
はせ
保育士, 事業所内保育
のえる
保育士, 認可保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
以前、他の助成制度を園で利用している時に退職する可能性がある職員がいたので、事務局に問い合わせてみました。 その時は勤務年数を考慮出来る可能性もありますが…との曖昧な返答でした。 結局続けてくれたので返還も発生せず、もし手続きをしていたらどうだったかは分かりません。 申請した時の手引きには、返還について書いてありませんでしたか? 保育業務従事期間証明書等の提出もあるかと思いますし、多少考慮される気はしますが… 内容はほぼ同じでも、一応県ごとの制度ですし、貸付を受けた県に直接問い合わせてみるのが確実かと思います。
回答をもっと見る
兼務で毎日忙しくて残業。 疲れきって帰宅すると、ご飯を食べたらもう気力も尽きてベッドでそのまま寝てしまう。 そして夜中に起きて入浴。時間があったらまた寝て数時間後に起床。時には朝までずっと寝ていることも。 生活リズムがどんどん狂って、心身ともに辛い。 仕事は大事だけど、生活リズムを崩してまでの働き方はしたくない。 生きるために仕事はしないといけないけど、仕事のために生きるのは違うと思う。 だから、仕事を1つ辞めようかなと検討しています。 「社会人なんだから…」などと思う方もいるかもしれませんが、人それぞれ大切にしていることや生き方は違うんだから良いんじゃないかな。 どういう風に上の人に話を切り出そうかな。
残業生活運動遊び
はせ
保育士, 事業所内保育
にも
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
毎日残業、お疲れ様です。 確かに仕事は大事ですが、お身体を壊されては全て台無しだと思います! まずはご自分のお身体を第一に! お仕事も2つ兼業されているとのことですので、1つ辞められてもも全く問題ないと思います。 特に、兼業されていることが知られているなら「たしかに2つも仕事をするのは大変だよね」と分かってもらえるはずです。 逆に、それくらい当たり前だ、甘えてると言われるようであればあまりいい職場とは言えませんよね、、続けていてどんどんしんどくなりそうな気がします。
回答をもっと見る
保育所と放デイで兼務していると、ワークライフバランスが難しくなってくる。 日々の疲れで「交通事故にでも遭わないかな〜」と考えたり、逆に「何も考えなければ辛くもないから大丈夫」と思ったり。 毎日疲れて夜ご飯を食べたら、そのままソファーで寝てしまって何もできない日々。 今の職場は大切な場所ではあるけど、私生活や感情を壊してまで続けるものでもないと思う。 なんだかな〜。
安全生活保育士
はせ
保育士, 事業所内保育
まさお
その他の職種, その他の職場
これからは非正規の方が生きやすくなってゆきます。 転職は権利です。退職して休養してもいいと思います。 休養すれば楽しくなれます。涙はつらさを流してくれるでしょう。
回答をもっと見る
お悩み相談をもっと見る
安月給… 分かって飛び込んだ職場とは言え、 たまに悲しくなるほど 周りとの差を感じます(;-;) みなさんはどんな節約をされていますか? 逆にこれだけは自分へのごほうびとして 欠かさない、などがあればまた教えてください! 給料には地域差もある保育士ですが、 新年度もなんとか前向きに頑張っていきたいです…笑
保育士
ゆん
保育士, 児童発達支援施設
あやなん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 児童発達支援施設
お疲れ様です。 周りとの差、感じますよね😢 ものすごく疲れた日、担当の行事が終わった日は大好きな雪苺娘を買って食べてます笑 後はストレスが溜まってきたら楽天でお買い物したり、、 ゆんさんと同じく、前向きに頑張ります‼︎笑
回答をもっと見る
皆様時給おいくらで働いてますか!? 私のところは北陸地方で、パート保育士1200円。資格がない保育補助の人は1000円らしいです。 友達に聞くと、都会の方はもっと多いと聞きました!
保育補助パート保育士
さくらちゃん
保育士, 保育園
e88
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
都内です。保育士パート平日9:00〜18:00は1680円、土日と早朝、遅番は30%アップになります。地元の北海道では認可外保育園の1100円で高い方でした。かなりブラックで私以外有資格者1人であとは無資格パートさんでした。
回答をもっと見る
ヒヤリハットは活用されていますか?またそのヒヤリハットに対して、話し合いをしたりする機会はありますか? 私の園ではヒヤリハットがなかなか定着せず悩んでいます。出してくれるのは決まった人ばかりという感じで…。
はる
保育士, 看護師, 認可保育園
ryoryo
保育士, 認可外保育園
私の園ではヒヤリハットがあったらできるだけ記入することになっています。 すぐに職員全体におきたことを周知し、その後、会議の時などに他の職員ともどうしたらヒヤリハット(軽度事故なども)がおこらずにすむか話し合って意見を聞いています。 園全体の流れでヒヤリハットが定着してくれるといいですよね。 小規模の園なので話し合いもすぐにできるので活用できてますが、大規模の園だとヒヤリハットを記入するのも話し合うのも時間がなく難しいですよね。
回答をもっと見る
明日は心療内科にやっと行ける。今日頑張ろうって思うけど考えるだけで泣きそうになります…明日、心療内科の先生に話してきます。 休職届書いてもらったとき、その日に出しに行きましたか?明日は、午前中だけ休みで午後から出勤なので園長がいたら休職届を見せて話そうとは思ってますが、休職届を出したことある方はどうされましたか?
退職転職正社員
ぷ~たろう
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園
ひさ
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
私は休職届け出した事ないですが、同じ勤務先の同僚の話をすると受診後すぐ出していましたね。心身のストレスって波がありますし、一刻も早く休職届けだして休んだ方が心身共に良いですよ。出すの遅れるとその分、休むのが遅れてしまう可能性ありますしね。
回答をもっと見る
保育士資格の他になにか資格持ってますか? その資格を生かして、なにか保育士以外の仕事していますか?
保育士
うーみー
保育士, 保育園, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
社会福祉主事任用資格を持ってますが…中途半端な資格だし、保育所/こども園勤務なのでなんの役にも経ってません。 (*単位を取ればもらえる資格)
回答をもっと見る
働いたことがないのでわからないのですが院内保育園ってどんな雰囲気なんですか?
院内保育保育士
つばき
保育士, 保育園
はせ
保育士, 事業所内保育
はじめまして。 私は働いたことがないのでわからないのですが、「ふじこせんせい」という保育士YouTuberの方が、2つ院内保育園を経験しており、どのような感じかYouTubeでお話ししていたので、時間がありましたら見てみてください。
回答をもっと見る
パート保育士として働き出して5ヶ月くらい経ちます。もうすぐ半年も経つのに、職場の中で完全に浮いてしまっています。 同じクラスの先生とでさえ、会話は挨拶と最低限の連絡事項。先生たちが雑談などで話している輪に入りたいと思ってもなかなか入れず、話しかけられることもほぼ無いです。ほとんどの人が、わたしには敬語で話しかけていて、なんだか距離感を感じています。自分がそういうオーラを出してしまっているのかもしれないのですが…普段の自分はもっと明るく人と話すのが好きなのに、なんでこうも上手くできないんだろうとモヤモヤします。最近寝ても疲れが取れず、気分が沈んでいたので心療内科に行ってみたら適応障害と診断されました。 友達に相談したら、それっていじめなんじゃない?辞めたら?と言われましたが、そおいう訳でも無いような…結局自分が上手くできないのが悪いから…適応障害とかそおいうのも甘えになってしまう気が…と考えても堂々巡り。 こおいう経験されたことある方いらっしゃいますか? 読んでいただきありがとうございました。
トラブル先輩ストレス
すみ
保育士, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
私も同じような職場の時 ありましたよ。 私は、中高時代のいじめのことを思うと 挨拶と必要最低限の会話だけでもできるだけマシかな?と思ってました。 人見知りだし、家族以外の人とコミュニケーションを取ること、出来上がった輪に入ることが死ぬほど苦手なので、きっと 近寄らんといて!オーラも出てたから 周りも話しにくかったのかもしれません。 今、働く市で働くようになってからは、職場で疎外感を感じることはなくなりました。
回答をもっと見る
メンタルクリニックに通院しているのですが、仕事が辛くなり、園側とも話し合って休職しています。休職用の診断書には、適応障害と診断されていました。 来年4月からは転職して復職しようと思っていますが、同じように適応障害で復職された方がいらっしゃいましたら、休職期間はどのように過ごされていたか、どのようなことを重視して園を選んだのか教えて頂きたいです。
適応障害新卒転職
ebimayo
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, その他の職場
ありりぼん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
私も1年目適応障害と診断されたみたいでそれを知りませんでした… 今年5年務めたところを辞め次に行きましたがそこも合わず次も合わず今託児所みたいなところにいます。 オープニングで入ったので何もない状態のスタートです。 正直まだ辛いです 睡眠薬も飲んでいます 何で適応障害になったんですか?先生との人間関係?仕事内容?子ども?
回答をもっと見る
至急!教えていただきたいことがあります。 転職を考えていて明日、とある園の見学に行くことになりました。そこで良い園かを見極める上で見ておいたほうがいいポイントを教えてください。今の職場は子どもは可愛いのですが、職場の雰囲気や特色が自分に合わずモヤモヤとしながら働いています。良い園に出会いたいので、皆さんからのコメントお待ちしています🙇♂️
手洗い転職
🍊
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
事務所に入った 瞬間に感じる雰囲気、空気や事務所にいる職員の目線、態度に温かみがあるか… 保育方針を聞く…? ですかね💦 私は公立臨職しかした事ないので私立園の見極め方がよくわかりませんが… そこの保育方針が合うか、職員がきちんと理解し、実践されてるかは はたらいてみないとわからない部分ですが…
回答をもっと見る
パートで保育士をしています。壁面製作を作るにあたって、立体感を出すような作り方をしたいです。平面ではなく、簡単に立体感を出すにはどうやったらいいでしょうか?
壁面パート保育士
みゆのゆのみ
保育士, 認可保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
かほん
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 児童養護施設
何を作るかやスペースにもよりますが、背景だけ作って製作物を上から吊るすなどどうでしょうか? 背景もお菓子の箱やトイレットペーパーの芯などで少し壁から離れた場所に固定すれば多少遠近感も出ると思います。
回答をもっと見る
園児はお水やお茶をこまめに飲んでますが、先生は飲む時間ありますか?どのタイミングで飲んでますか?また、ペットボトルなど持って行ってますか?来年から保育士復帰するのですが、過去に私が保育していた頃は先輩の先生が怖くて飲むような状況ではなく、休憩の時しか飲んでませんでした。。。
休憩先輩保育士
さくら
保育士, 保育園
ゆい先生
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
子ども達が飲むタイミングで 一緒に飲むことが多いです。 昔はわたしも飲む状況じゃなく 夏などはなかなか辛かったです💦 でもここ数年ニュースなどでも 熱中症対策などが 盛んに取り上げられたこともあり 子ども達と同じタイミングで 飲むようになりました!! うちの園はペットボトルは禁止で 水筒を持って行ってましたよ!
回答をもっと見る
保育士のスキル以外に、みにつけておいたら、もっと仕事がはかどるのにみたいなことありませんか? たとえば、パソコンがかなりうまくできるとか! みなさんは、どうお考えでしょうか?
保育士
りく
栄養士, その他の職場
さくら
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 公立保育園, その他の職場
確かに、パソコンは得意だと仕事がはかどりますね! 私は…もっと文章力があったら、仕事サクサク終わらせられるのになぁと思うことがあります。 言葉の表現力が乏しいので、的確な言葉がなかなか見つからなくて、書き物の手が止まってしまうことが多いので。。 あとは、プレゼンのスキルがもっとあったら、懇談会とかでも分かりやすく話せるのにな…と思うことがあります。
回答をもっと見る
メンタルがダメになり 体力が続かなくなってしまった。 受診してお薬出してもらった。 職場の皆さんにもお話した。 ご迷惑かけて申し訳ない
くすり絵本
ぼ
保育士, 保育園, 認可保育園
わかくさ
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
お大事になさってくださいね
回答をもっと見る
子どもからもらった折り紙や塗り絵、お絵描き、お手紙どうしていますか??
保育雑誌幼稚園教諭保育士
2年目(妊婦)
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
あん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
手紙はとっておいてます💓 溜まっていく一方なので‥しばらく経ったら(年度末)その他のものは写メ撮って、ごめんなさいすることが多いです。 でも卒園の時の手紙やプレゼントなどは絶対捨てられないですね~。
回答をもっと見る
今パートで正規職員への転職を考えています。園見学とか体験とか行ったりしてますが…ブラックでない良い保育園の見分け方とかあれば教えてください…!
給料転職パート
あめ
保育士, その他の職種, 認可保育園, プリスクール・幼児教室, 放課後等デイサービス, 児童養護施設, 児童発達支援施設
みくみく
保育士, 保育園
職場の見学は大切ですよね! ハローワークなども行ってずっと 募集しているところはブラックな所も 多いようです。 身近に保育士や幼稚園教論の方 保護者などにどんな感じか 教えてもらえるとよく分かりますよね。 いい園に巡り会えますように。
回答をもっと見る
自分の思った通りにいかなくて、子どもに当たることはしないけど、イライラしていることがわかる新卒。私も昔はそんな時があったなぁ。頑張れー!
新卒
ぷー
保育園, 幼稚園
なめこ
保育士, 保育園
がんばれー!!
回答をもっと見る
やること多すぎ、、 やれる気がしない 仕事に行くと頭痛がする涙も出る泣きたくないのに
ぽん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
なな
保育士, 保育園
お気持ちお察し致します。 1日の時間が足りない、体がいくつかあったら…何回も思いました。 でもなんだかんだ最後は間に合ってしまうから、次も業務の内容や大変さはかわらないんですよね…。 お身体大切になさってくださいね。
回答をもっと見る
保育園に就職して見て思ったこと 忙しい…… 幼稚園ほど余裕が無い。 今人間関係的にはすごくいい職場だし、子どもも可愛いし、仕事は大変だけどここで頑張りたいと思えてる。 でも、これから、夏。 夏休みがない。 担任だし。そんなおいそれと休みを取れない、私の気分的に← そこだけ、夏休みがないってとこだけ、幼稚園に戻りたいなあ、なんて思う。 以前の職場に絶対戻らんけど🤪🤪🤪🤪🤪🤪🤪🤪🤪🤪
保育内容幼稚園教諭担任
くろろ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園
はせ
保育士, 事業所内保育
幼稚園はどのような部分が良いと思いましたか? 実際、保育園とどう違うのか気になります。
回答をもっと見る
イヤイヤ期なのか、 まだ遊んでいたいのかトイレに行きたがらないので困っています どのように声掛けするといいでしょうか😢😢
排泄正社員担任
にこ
保育士, 幼稚園教諭
たまぼご
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園
次の活動を伝えて トイレ行けたらねと伝えたりしています。
回答をもっと見る
つーた
保育士, 認可保育園
え、どういうことですかそれ、大丈夫ですか? もうそれは…してはいけないことですよね。 というか、そんだことをする方がいらっしゃるのですね…
回答をもっと見る
回答をもっと見る