人生しんどい

まい😊

保育士, 保育園

10月からずっとお腹が痛くて、朝起きあがるのがきつい。寒くなってきてるから余計に痛みを感じやすいからしんどい。 なんかまだみんなに気を使ってしまう、顔色を確認しながら子どもに話しかけている自分にめっちゃイライラする。保育を回せない事にイライラする。どうして自分はこんなにできないのだろう。朝はみんなテンション低めだからグイグイは行ってないのに退勤するまで距離を感じる。毎日毎日体調悪くて仕事を無理して行っている自分、ほんとはとてもしんどい、もうむり、何もしたくない、休みたい、仕事いきたくない。

2025/11/10

16件の回答

回答する

まいさん、毎日お疲れさまです。 寒さが増してきている中で、子どもたち感染症に気を遣い、行事が多いこの時期。自分のことは後回しになって、気付いた時にはもう限界。まいさんは、きっと毎日子どものことを第一に考えられる優しい先生なのですね。仕事休んでもいいと思います。無責任な言葉かもしれませんが、何よりも自分自身が健康でいることが、子どもの健やかな成長につながると思います。休むことも勇気がいると思いますが、休んだって!しんどかったら逃げ出しても大丈夫!だって、まいさんの人生ですもん!保育士って周りを優先してしまいますよね。保育士の代わりはいても、まいさんの代わりはいません!まいさんが少しでもほっとして、身体が休まりますように。どうかご無理なさらず…🧸🛁🫧

2025/11/10

質問主

温かな言葉ありがとうございます😭 子どものことを毎日考えていたいのですが、そうは行かないですよね。ペアの先生と1番コミュニケーションを取らないとクラスが回らない、園全体の先生ともコミュニケーションを取らないと書類作成ができない。そういうことを自分から声をあげないことが苦手な私は頑張って勇気を出して声をあげるが伝わらない、伝わるまで声を掛けていても結果時間が取れない現実、自分だけが抜けて仕事ばかりは申し訳ない気持ちが強くなってしまう。なので有給を使って週5は厳しいから少し休みを入れよう!と思う。もう毎日体調悪くて身体が休まらない💦😭

2025/11/10

こんにちは。 日々の保育、お疲れ様です。 体調が優れない中での勤務、しんどいですよね。 私も自律神経が乱れやすい体質なので、症状は違いますが体調を崩しながら仕事に行くこともよくあるので、お気持ちお察しします。 質問を読んでて、すごく優しい方なんだろうなという印象を受けました。 子どもたちへの気遣い、子どもの表情をよく見ようとする姿勢、私はできてないので、見習いたいと思いました。 保育が上手く回せない、主をしててもサブをしてても毎日思います。 いつも上手くできてるなんて思ってないけど、上手くいかない時はなんでここまで上手くいかないんだろうって思います。 子どもに気を遣うのは、いいことだと思います。 私は今年持ち上がりなので、逆にお互いに慣れて雑に接してしまうことが増えたので… 難しいとは思いますが、体調が良くなるまで、思い切って仕事を休んでみたらいいのかなとも思います。 私も自分が余裕が無い時は、子どもたちもそれを察しているように感じることがあります。 知り合いも、それで思い切って仕事しばらく休んで、復帰してからすごく丸くなった事もあったので。 無理するな、頑張りすぎるなっていうのも難しい話ですが、くれぐれも身体や心を壊す前にいろいろ考えた方がいいと思います。 拙い長文、失礼しました。

2025/11/10

回答をもっと見る


「保育士」のお悩み相談

保育・お仕事

給食に出てくるデザート、(果物やヨーグルトなど)もし子どもにご飯の途中で食べたいと言われたらどのように対応されますか? 不適切問題にも出てきているようですが、色々な意見を聞きたいです。

給食幼稚園教諭担任

mizu

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園

162025/10/08

なみびより

保育士, 認可外保育園

これ、本当に難しいですよね。 デザートは最後だよと言うと不適切保育にあたるとか色々言っていますよね。 私は3歳児クラスなので、お当番を決めてメニューを発表してもらっています。そのお当番の子どもにいつ食べていいのか決めてもらっています。 でも色々園の方針もあるので、難しいですね🥺

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士って、結婚して子どもがいないとやってはいけない職業なのかな? こないだ同期だった保育士してる友だちと久しぶりに会って保育の話をしていて感じた。 上司に好かれてないとか保護者とかかわるのって難しいなんて話になった時のことです 努力はしても、足りないかもしれないけど、自分は男だし保護者からしたら頼りないかもしれないと思いながらも、がんばって保護者と話すようにしようとか保育の知識、子ども理解を深めようと意識しながらやってきたつもりだけど、何か違うのかな?って思っています。 友だちは、男でしかも結婚して子どももいる。 だからね、 「保護者からしたら子育ての面から話ができたり、アドバイス、共感もできると、そこの違いもあるかもな。」 と、その友だちは言っていてね。 確かにそうだよ。 でも今の時代って、結婚して子どもつくればなんて簡単にいくとは思えないし、現状結婚すら考えられない。過去に結婚を考えた人はいましたが、自分の稼ぎとか生活とか考えたら相手にも大変な思いさせちゃうと感じて、諦めたことがあります。 でも、保護者からしたら、子育てをしていたりしたことがある保育者のほうが、いいんだろうなって。 そう思うと、何が専門性なんだろう?保護者に寄り添えなきゃダメなのか。って感じてしまいました。 もう、無力じゃん。何もできない。 保育士は辞めようと思うし、今後、男性になりたい人がいてもすすめない。とってもイケメンでスタイルいい人はそれでカバーできたりすんのかな? 世の中、不公平ですね。 その友人とは、今後距離を置こうと、そう思った。 そして、自分を見つめ直すことも必要だと思った。 だから、結局人って見た目、見える部分だけでの判断。 なんか、第一印象は変わらないって話もしてたな。 結局、努力って、報われるか報われないかは、相手の判断によるのでは? 子どもにも好かれて保護者にも好かれて同僚にも好かれて上司にも気に入られて…そんな人いるの? 2:6:2なわけだ。10人いれば、好き、どちらでもない、嫌い、の法則は。 ほどよい距離でかかわるのは大事だけど、それでいい環境ってつくれるのかな?みんながみんな様子見て遠慮して…もう、わかりません。意見を言い合う関係も大事なんじゃないの? ちょっと話がズレたり長文でごめんなさい。 目を通していただいた方、ありがとうございます。 生きることって、難しいです😓 だったらさ、保育士になれる人の、基準でも、つくってよ…

退職保護者転職

つーた

保育士, 認可保育園

122024/07/28

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

コメント読んで…ん〜そうじゃないなと感じました。 私は何十年と保育士をしてきていますが、結婚してなくても子どもがいなくても尊敬できる人はいましたし、保護者からも頼りにされてる感じがありました。 判断は相手ですが、そこにどれだけ真剣に信念をもってやるかどうかだと思います。プラス専門性も。 そして、信頼関係を作ろうとする姿勢も。 確かに、子育てしてないと分からない事もあります。でも、周りから聞く事や知識として得ている事で自信を持っていいと思います。 結婚して子育てしていても、向いてない人はいますから💧 私は考え方一つだと思います。 決してあなたの考え方が違うとは言いません。 こんな考えを持っている保育士も保護者もいる事を知っていて欲しいです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさんの園でのよく考えたら変だなぁ?ルールってありますか? 他の園に転職して分かることもあるかと思いますが、びっくりすることや笑っちゃうようなルールも教えてほしいです(^^) ちなみに私の経験した変わったルールは、園での挨拶は ごきげんよう だったことです!笑

私立認定こども園保育士

すみっこちゃん

保育士, 保育園, 認可保育園, 事業所内保育, 小規模認可保育園

82025/09/24

ほいくん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園

お疲れ様です。 私が経験した変なルールは、終礼会議の挨拶が「おやすみなさい」だったことです。 初めて聞いた時にはびっくりしましたし、変!って思いましたが、一ヶ月もするとふつうに慣れてしまっていました。 きっと今でも続いているんだろうなあ(笑)

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

事業所内で一時預かりを担当しているものです。 一時預かりだと、毎日来るものではないので、遊びが続くことはないし、くる年齢もバラバラで難しいです。 経験のあるかた、アドバイス頂けたら嬉しいです。

一時預かり保育内容遊び

ちーちゃん

保育士, 認可保育園

02025/11/14
保育・お仕事

年度末や卒園時、子どもや保護者からもらったプレゼントなどで嬉しかったものはありますか?☺️ 私は子どもの写真や子どもが描いた絵や保護者からの手紙をもらったことがあり、嬉しかったです✨ 今年自分の子どもが卒園なので、参考にさせていただけると嬉しいです☺️

保護者幼稚園教諭保育士

ゆり

保育士, 保育園, 児童発達支援施設

32025/11/14

あゆ

保育士, 事業所内保育

今年卒園なのですね! もらったもので嬉しかったのは、、 こどもの写真と子どものインタビューを載せた、お手紙が嬉しかったです☺️ 先生の好きなところは何?っていう質問で、 子どもが答えたままに「えーっとね、〇〇かな。」みたいな感じで書かれていて、話している様子が想像ついて嬉しかったです︎👍🏻 ̖́- 物だと、スキ好みがあるから難しいかな…と思います! でも担任の先生の好きなキャラクターとかが分かっているのであれば、キャラものも嬉しいかもですね🥰

回答をもっと見る

行事・出し物

発表会の最後に年長が歌うおすすめの曲はありますか?保護者の心をグッとさせるような曲を探しているのですが…

ピアノ発表会行事

みこ

保育士, 認可保育園

32025/11/14

れもん

保育士, 保育園

お疲れ様です♪きみイロはどうですか?^_^

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

すでに仕上げ段階まだネタ出し中毎日少しずつ練習とりあえず気持ちだけ焦っている発表会はないんだ~その他(コメントで教えて下さい)

135票・2025/11/21

休みたい、有給使わせて~雑談そろそろやめない?苦手な人がいるんだよな~もっと働きやすくして~あの人、さぼりすぎじゃない?いろいろ情報共有して~!その他(コメントで教えて下さい)

176票・2025/11/20

いっぱいあるいくつかはうちの園だけだなと思うこれが、普通じゃないの?!特に気にならないその他(コメントで教えて下さい)

198票・2025/11/19

認められています禁止されていますパートのみ副業OKです分かりませんその他(コメントで教えてください)

220票・2025/11/18