熱中症」のお悩み相談

熱中症」に関するお悩み相談が現在29件。たくさんの保育士たちと「熱中症」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。

「熱中症」で話題のお悩み相談

保育・お仕事

アレルギー除去の子が受診せずに除去食の提供をしている園。どう思いますか? また、子どもが発熱した際に事務系の確認が取れてから電話をする園長、どう思いますか?

熱中症アレルギー主任

保育士, 保育園, 認可保育園

62020/08/27

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 病児保育, 学童保育, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 児童発達支援施設, 乳児院, その他の職場, 小規模認可保育園

受診してないのに、何故、アレルギー除去と言われるのでしょうか? 受診して検査結果が出てから除去できると思います。検査結果が出てなければ提供しなければならならないのではないでしょうか? 検査結果がないのに園で独断で提供しないという事は、その子にとって本来はアレルギーではないのに提供してもらえなかったと差別として受け取られたり、子ども自身がその食材をだんだんと食べれなくなる可能性があります、好き嫌い無くして健康的な体づくりとして必要なものということで、与えないのは相応しくないと思います。病院の指示に従うべきだと思います。 また、発熱に関しては、事務系の確認は具体的にどんなことをするのか、どれくらい時間かかるものでしょうか?何故、必要なのでしょうか?相手の目的を理解するといいと思います。

回答をもっと見る

行事・出し物

運動会が もうすぐあります! コロナ禍で なかなか思うように練習できていません。 でも子供たちは 必死に取り組んでくれています そんな中、昨日主任会議があり 運動会は走る種目以外マスクつけて行うと 園長先生が言い出しました 他の園はマスクは どうされますか?? 私は競技中はせめて  外してあげないと息苦しくなったり 熱中症になりやすくなりそうで、、こわいです。

熱中症運動会コロナ

りこぴ

幼稚園教諭, 幼稚園

32021/10/02

ひよ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

いつもは体育館を借りてやりますが、 今年はコロナ禍ということで園庭で行うこととなりました。 マスクについては 日常生活においても、戸外に出る時は外すことになっているので 運動会でもマスクは外して行うことになっています。 運動するときは、 こどもにとっては コロナになることより熱中症などになるほうがリスクがあるためです。 競技中らせめて外してあげたいですよね😔 素敵な運動会になりますように😌

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士2年目です。 園庭で運動会に向けてのサーキット遊びをしている時に 「お茶を飲みたい」という子がいました。 暑いこともあり、わたしは「飲んでおいで〜!」と サーキットを抜けさせて水筒へ飲みに行かせました。 その子を見て何人か同じように飲みに行く子たちもいました。 その様子を見たベテランの先生が「なんでお茶飲んでるの!!まだサーキットの途中でしょ!」と子どもたちを叱っていました。 わたしは熱中症の心配もあり、途中でも“いいよ”と言ってしまったのですが、間違っていたのでしょうか…?

サーキット遊び水筒熱中症

め る く

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園

102020/09/09

かつおちゃん

保育士, その他の職種, 保育園, 認証・認定保育園

初めまして。 この時期は水分補給のタイミングなど迷うことも多いですよね‥ 間違っていたかどうかとなると、間違っていなかったと思います。ただ、活動の流れとか次から次へと他の子も飲みに行く様子などから考え、例えばあらかじめこまめに水分補給をするタイミングを作っておいて、それを子どもたちに伝えた上で活動をする。どうしても途中で飲みたいときは遠慮なく伝えていいこと。または、そういった時間を設けていなかった場合、一人が飲みたいと言ったら一旦は活動を止めて水分補給の時間を確保するなどでも良かったかもしれませんね^^ がんばってください♪

回答をもっと見る

「熱中症」で新着のお悩み相談

1-29/29件
雑談・つぶやき

昨日派遣の先生とフリーの先生と自分(担任)で保育したんだけど、暑すぎて派遣の先生とフリーの先生にこまめな水分を用意したけれど、自分は飲む暇ないから諦めてたら見事に熱中症?疑惑出てしまったわ。 帰宅で脱水でふらついて駅の壁に思いっきり頭をぶつけ、そっからの嘔吐連発。。今日も担任うちしかいないし、遅番だから出勤。。不安しかないわ。

熱中症担任

ちび

保育士, 保育園

22022/09/27

ハレクララ

保育士, 保育園, 認証・認定保育園, 小規模認可保育園

自分の健康が1番だから、気をつけて下さいね。無理せず、休むことも大切ですよ。意外と自分がいなくても、園は回りますよ。上は、回す責任もあるので。 私も絶対休めないなって日に、思い切って休んでみたのですが、意外と自分がいなくても、大丈夫でしたよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

熱中症対策で、水分をこまめに飲むように声かけをし、水分補給の時間を設けていました。しかし、実際にはあまり飲むことなく、水筒にお茶が残っていた状態で帰宅した子がいました。 保護者より連絡があり、その事が発覚し、自宅でも話をするが、園でも声かけをもっとしてほしいとの事でした。 園内は、クーラーを使用しており、猛暑日には外遊びはしません。 それでも、廊下などはクーラーがついていなく暑いので、汗をかくこともあり、汗を拭くように話をし、水分を取る時間を設けて、みんなでお茶を飲みますが、まさか、、、水筒の重さを、チェックして中身がどれくらいあるかまでは、、個別に確認出来てませんでした。ここまでやっているから、大丈夫だろうと、過信しすぎることに反省をしつつ、これからは、その子を中心によく注意して見守り声かけをしていくつもりですが、、、 何か良い方法や同じような体験をされた方がいればアドバイス頂けれたらと思います。

熱中症言葉かけ保護者

おすし

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, その他の職場

82022/07/13

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

3歳だと、まだ自分管理は難しいですよね。 一斉に時間を設けているのなら、ちゃんと飲んでるか確認した方がいいですね。 個々で欲する水分量は違いますし、遊びに夢中で喉の渇きに気付かない事もあります。 私の園では毎日水遊びをしています。 その前後にしっかり水分を摂るようにしています。 衛生面として、昼には水筒を空にします。 その時に量の確認をしています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

夏になり気温が上がっていますが、外遊び中止になったりしていますか?うちは今のところ木陰で遊んだり水遊びをして園庭での活動もしています。熱中症に気をつけて水分補給もこまめに行っています。

熱中症園庭水遊び

cha_mmy

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

92022/07/23

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

35℃以上の時 熱中症アラート発令 どちらかで中止となります。

回答をもっと見る

保育・お仕事

この時期は湿度も気温も高く、また日焼け対策などをしていると先生方も熱中症になりがちですよね。 どんな対策をされていますか?またこのグッズは便利だというものが有れば教えて頂きたいです。

熱中症子育て幼稚園教諭

デイジーEuropa

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

82022/07/21

mine

保育士, 認可保育園

毎日暑いですよね。 保育お疲れ様です。 対策といえば べたかも しれませんが ネッククーラーとか クビに巻くくらいですかね。

回答をもっと見る

遊び

炎天下で外遊びは皆さんどうされていますか? 熱中症の懸念もあり、外で遊びづらいです。水遊びもいいのですが、そればかりだと子供も飽きてしまいます。外でのいい遊びについて何か案があれば教えてください。

熱中症水遊び外遊び

ささ

保育士, 保育園

82022/07/20

ゆうまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

日々の保育お疲れ様です! 最近の暑さは異常ですので、 炎天下で外遊びは、やはり避けています。 夏ですと、どうしても水遊びプール等が多くなりますよね。子供達が飽きてしまうようなら、水遊び前に水分補給をしっかりしながら、少し体を動かし、汗をかいたらそのまま水遊びで汗をながすのはどうですか?私の園でもそのようにしています。なるべく炎天下での外遊びは短く、楽しく遊べるといいですね!

回答をもっと見る

遊び

夏の散歩について質問です。 夏の散歩、熱中症なども 考慮したうえで行うかの判断かと思いますが、 どのような基準を設けていますか? 温度や天気など基準はありますでしょうか?

熱中症散歩

れい

保育士, 保育園

72022/07/20

ももも

保育士, 小規模認可保育園

こんにちは! 気温、湿度でルールがあります。 また環境省の発表する暑さ指数の数字が、水遊びなら幾つ以上、お散歩ならいくつ以上なら中止と、季節ごとに決めてます。 気温だけでなく湿度も加味されて熱中症危険度などもでてますよ。 環境省公式LINEアプリで自分の地域を登録しておき、お散歩前に毎朝確認して判断しています。

回答をもっと見る

感染症対策

皆さんの園ではコロナの対策でマスクをこの暑い時期にどうされていますか?熱中症の懸念もあります。何か参考となる良い案があれば、是非教えてください。

熱中症コロナ

ささ

保育士, 保育園

42022/07/18

れい

保育士, 保育園

毎日の保育、お疲れ様です。 保育者は活動中もマスク着用しています💦 うちの園では保護者の希望によって 園児のマスク着用を決めています。 屋外活動では、 状況を見て園児のマスクを 外したりといった対応ですが その対応も保護者と相談しています💦

回答をもっと見る

保育・お仕事

子供の熱中症対策には気を使っていますが、みなさん大人の対策はなにかされていますか? どうしてもプールだ、終わったあとのシャワーだとバタバタとして室内にいても汗だくで、熱中症対策の食べるタブレットを持参し辛い時に食べながら仕事しています。 みなさんは自分への対策でなにかしていますか? 首につけるリングも気になるところです。

熱中症水遊び幼稚園教諭

ゆかこ

保育士, 学生, その他の職種, 放課後等デイサービス, 託児所, その他の職場

72022/07/03

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

同じく汗かく前や後など、タブレットを食べます。 水分もこまめに摂ります。 一日中、汗かいてるので、汗拭きシートでスッキリさせたりもします。 バタバタしますが、気を付けて最低限の動きをします😅

回答をもっと見る

健康・美容

はじめて質問させていただきます。 数日、暑い日が続いていますが 皆様の園では、どのような熱中症対策をしながら 外で遊んだり、水あそびをしていますか? 色々教えていただけると嬉しいです。 宜しくお願い致します。

熱中症水遊び遊び

さくさくさくら

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

42022/07/03

ぬーそう

保育士, 保育園

お散歩に出る際は、職員・子供用の麦茶を持っていきます。 また、なるべく木陰の多い公園を選びます。 普段よりも短いお散歩に変えて、 水遊びなども積極的に取り入れています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

これから暑くなってきますが、 子どもたちの水分補給はどのくらいの頻度で行っていますか? 午前中は自分の水筒のお茶を飲むので、好きにタイミングで飲めるのですが、午後は水筒の中身は捨てることになっています。 なのでお昼ごはんのあとはおやつのときと17:00ごろの水分補給タイム以外はお茶を飲めない状況です。外遊びで汗をかいたときには「お茶ください」ともらいに来るクラスもいますが。 子どもは一回に飲める量も多くないし、代謝もいいので、それで足りるのかなと個人的に思っているのですが、皆さんの園ではどのくらい水分補給しますか??

水筒熱中症

おみそ

栄養士, 認可保育園

62022/05/29

マイリー

保育士, 公立保育園

私立、公立、託児を経験しましたが、子どものお茶は帰りまで捨てることはありませんので、いつでも飲みたい時に自由に飲めます。外遊びなど活動後はなるべく飲んでもらいますが、飲みたくなければ飲まなくていいしが遊び途中でもお茶を飲みたいと申し出ればいつでも飲めます。 帰りに子どもの水筒にお茶が残っていないことでクレームになった事もありましたので、少なくなれば捨てて水洗いし午後の分を子どもの水筒に園のお茶を入れてあげています。

回答をもっと見る

感染症対策

うちの園では、昨年の冬から3歳児以上の子たちにはマスク着用を保護者に依頼しているのですが、熱中症も心配な季節になってきました。去年の夏は、マスクを着けずに過ごしていたのですが、今年はどうするか検討している所です。 皆さんの園では、夏場のマスク着用はどうされていますか?

熱中症看護師認定こども園

そらた

看護師, 保育園, 幼稚園, 病児保育

82022/04/25

ぴー

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, その他の職場

現在保育職には就いておりませんが、少しでも参考になればと思いコメントさせていただきます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈) これからの暑い季節、熱中症がとても心配ですよね…。我が子たちの通う園では、去年の夏はバスの送迎時のみ任意で着用・その他は基本的に熱中症や気分が悪くならないようマスクを外して過ごしていました。 感染者数が増えている地域ではありますが、今年も去年同様に過ごさせるようです。

回答をもっと見る

行事・出し物

運動会が もうすぐあります! コロナ禍で なかなか思うように練習できていません。 でも子供たちは 必死に取り組んでくれています そんな中、昨日主任会議があり 運動会は走る種目以外マスクつけて行うと 園長先生が言い出しました 他の園はマスクは どうされますか?? 私は競技中はせめて  外してあげないと息苦しくなったり 熱中症になりやすくなりそうで、、こわいです。

熱中症運動会コロナ

りこぴ

幼稚園教諭, 幼稚園

32021/10/02

ひよ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

いつもは体育館を借りてやりますが、 今年はコロナ禍ということで園庭で行うこととなりました。 マスクについては 日常生活においても、戸外に出る時は外すことになっているので 運動会でもマスクは外して行うことになっています。 運動するときは、 こどもにとっては コロナになることより熱中症などになるほうがリスクがあるためです。 競技中らせめて外してあげたいですよね😔 素敵な運動会になりますように😌

回答をもっと見る

保育・お仕事

水分補給を嫌がる子に対してどのように促していますか? おやつの時お給食の時は先に牛乳やお茶を飲むように伝える事でコップの2割は飲んでくれますが、水分補給などお茶しかない場合は一口も嫌がり、無理矢理飲ませてしまいます。それでも嫌がるので口からだだ漏れです。。 自分のタイミングで飲めるよう様子見つつやっていますが、なかなか上手くいかず・・。 コップの入っている量を減らしながら、少しでも飲めるようにしたいし、しないと熱中症も心配で💦💦 1歳児です。 アドバイスいただけたらと思います。

熱中症給食1歳児

ねー

82021/08/30

ぷぷぷ

保育士, 保育園, 認可外保育園

1歳何ヶ月か分かりませんが、まだコップが上手ではないとかではない感じですか? 前いた保育園で同じように水分取るのをいやがる子がいましたが、ストローにしたことで飲んでくれました。

回答をもっと見る

健康・美容

仕事中に熱中症になったら皆さんどうしますか 今日は寝不足の状態で1時間程畑仕事(保育の一貫で)をしてから体調が悪化してしまいました 迷惑かけたくなくて無理して1日勤務しましたが、やっぱり早退して病院に行ったほうがよかったのでしょうか?

熱中症認定こども園パート

みーこ (赤ちゃん先生)

保育士, 保育園, 学童保育, 児童発達支援施設, その他の職場

22021/08/04

akosiemi

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, プリスクール・幼児教室

それ、すごく悩みますね!周りの先生がそんな様子になっていたら私はすかさず早退して休むことを進めます!ただ、自分がなったら、、、たぶん頑張っていると思います(笑)ただ、その時の人の配置の状況(応援が頼める)によっては、時間休をもらっているかもしれません。もしくは、ちょっとだけ休憩室で休憩するかな。

回答をもっと見る

愚痴

今日は熱中症気味で早退してしまった、、、 明日のすいか割りの準備も出来ず、、、😭だけど終わってしまえばとりあえず安心笑 早退させて頂きたいことを園長に伝えたら「はぁそうですか」「だから??」みたいな感じの曖昧な返事をされてしまいちょっとモヤモヤ、、、 電話したときも曖昧な返事ばかりでストレス、、、

熱中症安全園長先生

おきる。

保育士, 保育園, 認可保育園

22021/07/28

まつたけ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所, 小規模認可保育園

体調はどうですか? 無理しないでくださいね。 たくさん水分補給と塩分補給をして、 辛い時は点滴に行くと楽になりますからね! 園長先生のその対応にはショックですね。 というか、しんどい時に冷たい対応しかできない方が保育者であると言う事に驚きを感じます。 この時期は熱中症、感染者等流行りやすくなっている為園長が注意喚起しなければ行かない立場なはず、、、 そんな園長に負けないように、元気になったら、『お休みを頂いたおかげで元気になりました。ご丁寧で親切なご対応をして下さりありがとうございました。』と伝えてあげましょう!笑

回答をもっと見る

施設・環境

まだ6月で梅雨もあけていませんが、 既にもう夏のように暑い日がありますね。 みなさんの園で暑さ対策何かしています? うちの園では、梅雨があけたら園庭に寒冷紗 を付ける予定です。

熱中症園庭環境構成

ココ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

32021/06/10

さまる

保育士, 認可保育園

今年はびっくりするほど暑い日が続きますね。私が働いている園では、窓に簾を下げたり、園庭に寒冷紗を張って日陰を作っていますよ。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナのご時世、子ども達もマスクをしての生活ですが、これから暑くなる季節にマスクをしていると大人でも息苦しかったりします。暑い季節に子供達にマスクをさせて熱中症等は大丈夫でしょうか?不安です。

熱中症コロナ5歳児

あお

保育士, 幼稚園教諭, 児童発達支援施設

42021/05/19

ねっこさん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 児童発達支援施設, 小規模認可保育園

小さい子どもたちは尚更、体温調節が自分では難しいので、マスクをしていると不安になりますよね。 自園では、小まめに水分補給はもちろんですが、戸外遊びや、体を動かす遊びの時はマスクは外すようにしています。 コロナも怖いですが、熱中症も怖いので‥。

回答をもっと見る

保育・お仕事

おすすめの帽子教えてください! こういう学研のタイプのような日除けがついてるやつが好ましいのですが、いいなあと思った物が品切れだったのと 配達日数がかなりあったので.... Amazonやゾゾタウン、楽天、しまむらなどでおすすめありましたら教えてください^_^

持ち物熱中症園庭

ぶたまる

保育士, 小規模認可保育園

22021/03/03

さるみ

保育士, 公立保育園

日除けが付いてるのが良いなら 登山用具を扱ってるmontbellなどのサイトやお店を探してみてはどうですか?

回答をもっと見る

保育・お仕事

毎日楽しく仕事をさせてもらっていますが、気がつけば40代半ば。職場は20代〜30代の方が多く、仕事以外の話は、世代間や家族構成が違うのでだんだんとしなくなり、、。 そこまでなら仕事と割り切っていればそこまで苦ではなかったのですが、今年の夏は暑かった… 送迎バス内で熱中症のようになり、命の危険すら過ぎってしまいました。ちょっとこれはどうかなと、歳も歳だし、そろそろ引退かなぁと考えるようになりました。 前置きが長かったのですが、皆さんの職場ではどの年代の方が多いですか?また、40代50代の現役の方はいらっしゃいますか?教えていただきたいです。

熱中症退職転職

たま

保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

82020/10/27

runama

保育士, 保育園, 公立保育園

若い頃に比べて疲れやすくなったり体に不調が出てきたり…の40代前半の者です(^_^;) 熱中症の一歩手前になったとのこと、大変でしたね。 私の職場は公立なので異動はちょこちょこありますが、40代50代の方も活躍されていますよ。 どうしても仕事を続けるのが辛かったら引退もありかと思いますが、周りが若いから、自分は歳だから…というのは全然気にしなくても大丈夫だと思います。 他の年代の方とは世代間や家族構成も違うけど、それぞれの話を聞くのも楽しいですよ。 お互い体調に気をつけながら日々頑張りましょう(^_^)

回答をもっと見る

感染症対策

保育園で実習が始まりました。 私の大学はコロナ感染に関して敏感で、オリエンテーションと実習2週間前から朝夜の検温をして記録すること、友人との外食や外出、不要な外出を避けること、実習中はマスクを付けることを守るよう言われています。 いざ実習が始まると、その園は子どもたちはマスクをしていなくても、職員もマスク着用の義務はありません。ちらほら付けている方はいますがほとんどの方がつけていませんでした。 また、水分補給も子どもたちは水筒を持っておらず、ウォーターサーバーから水をコップに汲んで飲むか水道の蛇口を上に上げてそこに口をつけて飲むかです。また、子どもたちは蛇口を咥えて飲んでいます。 しかも、先生方も水筒はなく蛇口から飲んでいます。 私はその光景が信じられませんでした。 大学からそのようにコロナ対策を言われ守ってきましたし、私自身コロナにかかって実習園にご迷惑をかけないようにしてきました。 なので、本当に驚き、私は蛇口から水を飲むことができません。今までの実習は全て水筒持参だったので今回も持って行きました。なので先生方がいない隙に2、3口水筒を飲み、あとは給食の際、午睡、おやつの時間にいただけるお茶を飲んだだけでした。 最近すごい暑さで熱中症の警戒アラートも出るぐらいですし、マスク着用は仕方ないのかなと思う部分はありましたが、水分補給に関しては納得ができません… 実習生の分際でこんな意見申し訳ありませんが、現場で働くみなさんにご意見をお聞きしたいです。 就職したいと思う園だったのですが、そのコロナ対策の面を見て少しその気持ちが薄れてしまいました…コロナ対策の部分を見て決めるのもおかしいとは思いますが、そこに関してもご意見伺いたいです。 長文失礼しました。読んでいただきありがとうございます。コメント、ご意見よろしくお願いいたします。

熱中症学生実習

はる

学生, 保育園

172020/08/17

さるみ

保育士, 公立保育園

公立園勤務です。 毎朝 検温をして、職員のマスクは必須です。幼児クラスの子どものマスクは地域的、勤務園の子どもの人数が多いなど色々大変なことがあり、管理も大変なので私の勤務園では幼児クラスのマスクは必須にはしてません。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士2年目です。 園庭で運動会に向けてのサーキット遊びをしている時に 「お茶を飲みたい」という子がいました。 暑いこともあり、わたしは「飲んでおいで〜!」と サーキットを抜けさせて水筒へ飲みに行かせました。 その子を見て何人か同じように飲みに行く子たちもいました。 その様子を見たベテランの先生が「なんでお茶飲んでるの!!まだサーキットの途中でしょ!」と子どもたちを叱っていました。 わたしは熱中症の心配もあり、途中でも“いいよ”と言ってしまったのですが、間違っていたのでしょうか…?

サーキット遊び水筒熱中症

め る く

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園

102020/09/09

かつおちゃん

保育士, その他の職種, 保育園, 認証・認定保育園

初めまして。 この時期は水分補給のタイミングなど迷うことも多いですよね‥ 間違っていたかどうかとなると、間違っていなかったと思います。ただ、活動の流れとか次から次へと他の子も飲みに行く様子などから考え、例えばあらかじめこまめに水分補給をするタイミングを作っておいて、それを子どもたちに伝えた上で活動をする。どうしても途中で飲みたいときは遠慮なく伝えていいこと。または、そういった時間を設けていなかった場合、一人が飲みたいと言ったら一旦は活動を止めて水分補給の時間を確保するなどでも良かったかもしれませんね^^ がんばってください♪

回答をもっと見る

保育・お仕事

アレルギー除去の子が受診せずに除去食の提供をしている園。どう思いますか? また、子どもが発熱した際に事務系の確認が取れてから電話をする園長、どう思いますか?

熱中症アレルギー主任

保育士, 保育園, 認可保育園

62020/08/27

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 病児保育, 学童保育, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 児童発達支援施設, 乳児院, その他の職場, 小規模認可保育園

受診してないのに、何故、アレルギー除去と言われるのでしょうか? 受診して検査結果が出てから除去できると思います。検査結果が出てなければ提供しなければならならないのではないでしょうか? 検査結果がないのに園で独断で提供しないという事は、その子にとって本来はアレルギーではないのに提供してもらえなかったと差別として受け取られたり、子ども自身がその食材をだんだんと食べれなくなる可能性があります、好き嫌い無くして健康的な体づくりとして必要なものということで、与えないのは相応しくないと思います。病院の指示に従うべきだと思います。 また、発熱に関しては、事務系の確認は具体的にどんなことをするのか、どれくらい時間かかるものでしょうか?何故、必要なのでしょうか?相手の目的を理解するといいと思います。

回答をもっと見る

感染症対策

皆さんに質問です。 うちの園は(3〜6歳)基本的にはマスク着用で、体操の時や園庭遊びの時は外すようにしています。 しかし、外した際、ポケットにいれたり鞄にいれたりどれもこれも不衛生と保護者からご意見をいただきました。 なかには、マスクを床において着替える子もいて。 そこで、マスクを外した時にみなさんの園ではどうされていますか? 例えば、着替え、うがい、水分補給の際です。 マスクケースも、結局はマスクにウィルスがついていたら意味がないとも思いますし。 あとは、熱中症対策です。 うちの園は通園バスが(ハイエース型)で、そのバスを待ってる間、外遊びをして待っているのですが、 帰りのバスはマスクを着用するように園長から言われています。 しかし、バスに乗る前に水分補給をしても、外遊びをした子どもは汗がすごいし、顔は真っ赤だし、それでマスクもして、すごい苦しそうな顔で帰ります。 保護者も逆に心配にならないのでしょうか。 通園バスのエアコンも、子どもの熱気で全く効かずです。 通園バスなどでの熱中症対策等どうされているのか、これもお聞きしたいです! よろしくお願いします!

冷暖房学校法人熱中症

yuimaru

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園

42020/07/12

ぐるんぱ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

マスクは登降園時はつけるようにし、日中は晴れていたらベランダ、雨が降っていたらロッカーにかけるようにしています。(各自の場所があるので) 熱中症対策はお茶をこまめに飲んだり、塩分タブレットを舐めたりするようにしていますよ。屋上や園庭も日除けがあるので日陰で遊ぶようにしたり、ミストで水をかけるようにもしています。

回答をもっと見る

施設・環境

コロナ対策で朝から最後まで窓を開けっ放しにし換気をしつつクーラーも付けているのですが、梅雨の時期だったこともありカビがちらほら出てきていました😥 カビ対策などしていますか? そしてクーラーを付けていますが、やはり窓を開けっ放しなのでとても暑いです。 熱中症対策も教えていただきたいです!

熱中症コロナ保育士

保育士, 保育園

62020/08/10

まるまる

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

カビ対策はハイターを薄めた水で拭き掃除しています! コロナの前から感染症予防のためハイター薄めた水で消毒はしていましたが、コロナになってからはお昼休みと帰る前に壁や棚、床、窓、扉、ピアノ、机や椅子、手すりなど教室の中のものほとんどを拭いています! そのおかげか、まったくカビが生えたことありませんよ😄

回答をもっと見る

愚痴

今週は3日しかないのに、すごくストレスが…。 苛立ちが止まらない😠 保育中に本気でこどもと鬼ごっこをしていて遊具にぶつかり保育を放棄するって、どういうこと? その後は、やる気ゼロだし。 預かり保育の時間、遅番の先生が2人いて片方が延長保育までの勤務。 預かり保育のみ→A 延長保育まで→D 暗黙のルールでAが外遊びで、Dが室内遊びということを聞いた!! 4月からやっているけど初耳。 暗黙のルールって何!? どこまでの先生がその暗黙のルールを知っているの? 外遊びをして砂遊びをしないからって『手洗い』『うがい』をしないで室内遊びをするって、どういうこと? しかも水のみ時間もなし。 熱中症対策やコロナ対策は? わたしは何も言えない立場だし、言っても聞く相手じゃないし、苛立ちしかない😡 他の園でも、こういうことあるのかな?と思う毎日。 来年度、どうしようか本気で悩む😵

熱中症手洗い外遊び

ピーチ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

22020/07/22

つーた

保育士, 認可保育園

暗黙のルールっていらないですよね。そもそも暗黙ってなに?確かにどこまでの先生が把握してんの?ってなりますね。 暗黙じゃなくてちゃんと声に出して話し合って確認するべきだよ。 そんなことやってるから、後で言った言わないとか、そういうことが起きる。 大体のトラブルは言葉足らずで起きますからね。そう言っても過言じゃない気がする。 あうんの呼吸ならいいですよ。 暗黙のルールなんてただの言えない関係なだけですよ。 外から帰ったら手洗いうがいはすべき! 水分補給もすべき! 夏は1時間に1回は水分補給するのが好ましいとか。コップに一杯くらいは。 そういうの自分から考える保育士って少ないんですよ!研修に行って聞いてきたからやりますみたいなパターンが多い! いや、自分から勉強して考えることだっていくらでもできるわと。研修行かないと学ぶことをしませんなんて、は?ですよ。 少し話が逸れました。 しかしあれですね、異論を唱える人がいてもいいし、ここはこれでいいのかと、振り返ることも必要なんですけどね。 あと遊具にぶつかって保育を放棄はもっとも意味わからない。本気でやったんだからそうなってもしっかり保育やれよって思いました。それでやる気ゼロは、ないな。やる気ゼロになるなら最初から本気でやるなって話だ。 お疲れ様です。 暗黙のルールというか、それいいの?ってことをしてる保育士に対して何も言わない姿は見たことありますね。そういうのも、暗黙のルールなのか…いや、違うだろと。後で、あの時はねって言ってたらいいけど、きっとそれもないんだろうなとか。 あまりにも疑問に思うことが多くて、改善に向かわないならば、一度来年度は別の園に行くことを考えてもいいと思います。

回答をもっと見る

感染症対策

本格的に暑くなってきて、外遊びのときは子どもはマスクを外すことに。保育者も是非とも外したい…。私の園では、子どもの前でマスクをとってはいけません。今まで子どもと食べていた給食は、職員交代で別室で流し込むように食べています。給食時はまだしも、外で子どもと全力疾走しているときにマスクをしていると窒息しそうですし何より熱中症になりそうです。外遊びの時だけ外せるようになると良いのですが…。みなさんの園ではどうですか?

熱中症外遊び給食

ふぁん

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園

122020/06/07

土方からの保育士

保育士, 保育園

佐賀県で保育士してます。 うちの園では緊急事態宣言が解除されてからマスクつけるかは個人の自由になりました。 コロナ対策でつけてる人もそと遊びの時は外してます!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

マスクをしながらの保育…とても暑くて、ましてや散歩なんか行った日には倒れそうになります😥💦 緊急事態宣言が解除になってもまだまだ油断は出来ない状況なのでマスクは必須💦 これからどんどん気温が高くなっていくので、マスク熱中症だったり体調管理が出来るか心配です💦 みなさんマスク熱中症防止対策、なにかされていますか?またはオススメのマスクあれば教えていただきたいです🙇‍♀️

熱中症散歩

まるこ

保育士, その他の職種, 児童発達支援施設

32020/05/30

ぱむ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

その気持ちわかります!!!! すっごく暑くて息できなくて汗びしょびしょになりますよね💦 私は、ご飯食べると、つけるの忘れてます💦笑笑 マスクの良いのは分からないですけど、とりあえず水分補給はたくさんとるようにしてます!!

回答をもっと見る

保育・お仕事

5月に入り、さらに日光が増してきました。都道府県にもよると思いますが大阪は自分的にはかなり暑いと感じてます。熱中症日射病に皆さんはどのように気をつけてますか?男性保育士の方が在籍してる園ではどんな格好をしていますか?自分はキャップをかぶっているだけで、襟元は日光にあたってて、部屋に戻ると少し辛い時もあります...(体調が)子どもと同時に自分を守る方法を教えてほしいです!

熱中症保育士

たいよう

保育士, 公立保育園

112020/05/04

ランニングマン

保育士, 保育園, 公立保育園, 児童養護施設

半袖、半ズボン、あと水分補給はしっかりとってます!

回答をもっと見る

行事・出し物

プール開きの行事担当になったのですが、子どもたちに分かりやすく、楽しく伝わるにはどうゆうものがありますか?参考にさせていただきたいです。 うちの園ではこんなのしてました!や こうゆうの楽しいそう! などお待ちしております。 ご協力よろしくお願いします。

熱中症水遊び安全

kume

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

42020/04/15

さるみ

保育士, 公立保育園

今年 私もプール開きの担当になりました。 2年前に担当の時は 寸劇をしました。 ビニールプールを真ん中に置いて プールの入り方、プールサイドをはしったらダメなどの話をしました。 退職した看護師さんが作った ペープサート?もしました。 今年は プールに入れるのか…心配ですよね。

回答をもっと見る

1

話題のお悩み相談

職場・人間関係

パート勤務で有給ってありますか? 私はこども園にて扶養内パートで働いていますが、有給はありません。 でも、ほかの職場ではパート、扶養内でも有給があったり、、、 職場によるのでしょうか。 みなさんのところはどうですか?

有給パート

yos

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

142023/03/23

ゆり

保育士, 保育園, 認可保育園

パートさんにも有休ありますよ!

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士していたら、膝立ちや、正座が多いためか、膝がとても黒くなってしまいます。先日友達にどしたん?痛そうと、あざと間違われるくらい黒ずんでいます。 みなさんはどうでしょうか?また、なんかいい対策や、白くする方法あれば教えていただきたいです。

担任保育士

ひまわり

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園

62023/03/23

花束

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

わかります😂 私も黒ずんでいるので、お風呂あがりに美白化粧水やクリームを膝に塗り込んだら、少しですが改善しました。 あとは気休めかもしれませんがトランシーノも服用しています😊

回答をもっと見る

キャリア・転職

休職中の1年目元保育士です このアプリで色々とみなさんからアドバイスいただきました 今週の水曜日に幼稚園のパート(延長保育・預かり保育) の内定をいただきました。 面接では、園長先生と主任の先生との2:1の面接でした 聞かれたのは、志望動機や高校のこと、専門学校の思い出や 前働いていたブラック園のことを聞かれました。 ブラック園で働いていたことを思い出して涙が出てしまいましたが、(園長先生からティッシュを用意されたり 配慮されました) 面接が終わり、 内定をいただきました。 電話であちらの方からも、嫌なこと聞いてごめんなさいね と言われ、27から働いてみるかということになりました。 まだ前のこともあるので不安ですが、27.28は午前9時半から午後2時半まで、29.30.31は午後1時から6時まで 働くことになりました。 色々と緊張しますが、またここで頑張ろうと思い働こうと思います 昨日3/22、内定をいただき、採用のお礼状を書いてすぐ送ろうと思いましたが 月曜日すぐ働くってなるのでネットでも調べてみたら、 園にそのままお礼状を持っていくのもokとありました 園にそのままお礼状を持ってく、それでもいいですかね?? 色々と緊張しますが またこのアプリで投稿すると思います 本当にみなさんの意見参考になりました。 ありがとうございました

延長保育面接転職

ラッキー

52023/03/23

花束

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

内定おめでとうございます✨ お礼状を持っていかれるなんて、とても丁寧で素晴らしいと思います👏 真面目なお人柄が採用に繋がったんだろうなと思います😊 無理せずぼちぼち頑張ってください✨

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

袴、和装スーツやワンピース園指定の制服や服装普段通りの服その他(コメントで教えて下さい)

157票・2023/03/30

出来ていない人が多いできる人もいればできない人も…だいたい出来ているみんなしっかり休んでるわからないその他(コメントで教えて下さい)

228票・2023/03/29

行く行かない迷い中保育中の桜だけで十分その他(コメントで教えて下さい)

224票・2023/03/28

いつでもオシャレをする仕事用の清潔感ある服で行く予定がある日のみオシャレをするオシャレをすることが無いその他(コメントで教えて下さい)

264票・2023/03/27

人気のカテゴリから探す

© MEDLEY, INC.