排泄」のお悩み相談(6ページ目)

「排泄」で新着のお悩み相談

151-171/171件
保育・お仕事

1歳児クラスの担任をしています。 今月から月齢が高い子のトイレトレーニングを始めましたが、早すぎるかなぁと悩んでいます。みなさんはどのくらいのタイミングでトイレトレーニングを始めていますか?

排泄1歳児担任

もえ

保育士, 認可保育園

62021/01/27

ひらっち

調理師, 認可保育園

私の勤める園でのトイトレの仕方になります。早い子で0歳児クラスの一歳半前後の子でうんちをしそうなタイミングで試しにおまるに座らせたりします。 本人がおまるを嫌がらずに座れたらそのまましばらく様子をみます。 早すぎるということはないと思いますが、無理にトイトレをするのは違うと思います。 その子それぞれにあったタイミングがあると思いますので一度試してみてはいかがでしょうか?

回答をもっと見る

保育・お仕事

現在1歳2ヶ月、0歳児クラスの子ですが みなさんの園にいる同じくらいの子はどのくらい身の回りのことができますか? スプーンやフォークで食べる、コップのみ、お返事、服を脱ぐ、トイトレなど。。

身の回りのこと排泄生活

うーたんまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

32021/01/20

にこちゃん

保育士, 保育園, 小規模認可保育園

私の園にいる1歳2ヶ月の子は、手掴み食べでお返事はしたりしなかったりです。トイトレはオムツを変えるときにオマルに座らせるようにしてます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさんの園での「オムツ収納」について教えてください! 保育園の乳児さん、子供たちの紙おむつはどのように収納されていますか? (手作りの小分けボックス、ウォールポケット式など) 入れ物や、どこにどう設置しているかなど教えてください!

身の回りのこと排泄乳児

momo33

保育士, 公立保育園

92021/01/19

ほのか

保育士, 認可保育園

ももさんはじめまして。 私の園では100均のカゴに入れて園児ごとのロッカーに置いていますよ!手作りの園もあってすごいです!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

2歳児、トイレトレーニング真っ最中。 トイレ行くよの声掛けに全力抵抗。 それでもいかないと強制連行。もちろん強制連行する前は子供の様子を見ながら行ってます。 2歳児頑固だ。

排泄2歳児

たかち°

保育士, 保育園

52021/01/13

3児のママ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 学童保育

2歳児頑固ですよね🤣💦 そんなにいや?って逆に笑ってしまいます☺️ けど、トイレはその子次第ですもんね~、やる気が出てくればすぐにパンツになれますよ~✨✨

回答をもっと見る

保育・お仕事

私のクラス6人プラス1人先生がつかないと行けない子がいて2歳児は1:6だから1人で見れる人数だけど補助をつけてほしい!1:7でアウトだからパートさんがいる!それは仕方がないとはわかってるいるが手におえないことが起きた時に周りから他の先生がその子に声かけたりするのもいいけど担任のところに来なくなったらどうするの?って言われると自分でやらないとって考える!なんか色々言われるとどうしていいか分からなくなってしまう 寒くなってきて排泄の間隔が短くなってしまって部屋で出てしまう子に対してなんで布取ったの?って言われるしトイレ行きたいって自分から言わないのにって言われたけど私にトイレ行きたいって言えるしでも朝の会とかやってる時保育士が見てないときに我慢せず出しちゃうのが子どもなんだから言い方が違うなって思う!

排泄言葉かけ2歳児

保育士, 保育園

52020/12/02

りんこ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園

今日まさに、帰りがけ職員室で正規職員の先生方が話していたのですが(私は短時間パート)、1歳児クラスに2人しか保育士がいなくて、2歳児クラスに4人もいて、1歳児クラスに回して欲しかったという話題でした。定員100名の園で20人以上職員がいるのに、シフトの組み方がちょっと下手なのかなと思いました。2歳児はまだおもらしもするし、1人では大変ですね。思い切って上の先生に相談してはいかがでしょうか?

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ対策で、子ども・保護者に対する配慮はどのようなことをしてますでしょうか。 教えて頂きたいです。 受け入れ 食事 散歩 排泄 自由遊び 製作 などその他について このようなことをやってる!など参考にさせて頂きたいです。 対象は0歳児とかがありがたいです。 よろしくお願いします。

環境構成排泄散歩

kume

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

22020/04/27

みう

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

私の保育園では、毎日計温と手指の消毒、看護士が塩亜酸塩素で触る取手部分などを掃除してます。あとは、マスクと手洗いうがいをしてます

回答をもっと見る

保育・お仕事

排泄の後の手洗いについて質問です。 乳児のオムツ替えの後に、こどもは手を洗いますか? また、洗う場合は石鹸を使いますか?

生活習慣身の回りのこと手洗い

紫陽花

保育士, 保育園

72020/11/06

あやな

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 児童発達支援施設

日々の保育ご苦労さまです^ ^ 子供がオムツ替えの際に下腹部を触ってしまった場合は石鹸で手洗いしています。 あとはトイトレ中でトイレに入った際も、出る出ないに関わらず石鹸で手洗いをしています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

トイレトレーニングについてです。2歳になったばかりのお子さんですが、母親がトイレトレーニングを始めたいと言ってきました。園での状況では、まだトイレで成功したことはないです。まだ早いのでは、、と思うのですが、皆さんはどのくらいのタイミングでトイレトレーニングを開始していますか?

排泄2歳児

たま

保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

122020/10/24

しげまる

保育士, 保育園, 認可保育園

うちの園では1歳児クラスの夏前から、トイレに座る時間を作っています。つまり4月生まれの子は2歳ヶ月、3月生まれの子は、1歳3ヶ月頃からトイレに座ってます。 座って出る子はこまめに誘い、毎回座ってもらいますが出ない子は昼寝起きだけとかです。出るようになったりオムツでの間隔が空いてくると回数増やしています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

うちのクラスにめちゃめちゃ便秘の子がいます。4日ぐらい出ないのが結構よくあって、固くなっているのかとても痛がり、集中して遊べない日もあります。お薬も飲んでいるそうなのですが… 小さい時から便秘って…と思うのですが、そういう子ってよくいるのでしょうか?

排泄1歳児

このっぺ

保育士, 公立保育園

82020/09/24

くまくま

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 小規模認可保育園

体質によってやはりあると思います。私が担任で受け持っていたクラスの子どもも病院に通院していました。下剤を飲んでると日中お腹が痛くなる様子でかわいそうですよね。あまりひどいようなら病院も勧めてあげるといいとおもいます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

トイレトレーニングのポイントや環境設定など、みなさんの取り組みについて教えてもらいたいです! やる気になるコツやポイント、教えてください!

排泄保育内容2歳児

みな

保育士, 保育園

62020/09/09

3児のママ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 学童保育

こんばんは。出る出ない関係なく、こまめにトイレに連れていき、まずはトイレに座ることからなれることから始めます。またお友達がトイレに座り成功することを一緒に褒め、○○ちゃんも○○くんもオシッコ出るかな?と声をかけたりしてやってみようかな?って意欲が出るように声をかけたりしてみてます。 ちょうど息子が2歳ですが、オムツも外れ、夜もパンツで寝てます!

回答をもっと見る

保育・お仕事

私は一時預かりの担当です。 受け持っている2歳児の男の子が、4月から母からの要望によってトイレトレーニングを始めました。 家ではほぼできるようになったようですが、保育園では全く成功しません。 ごはん前やお昼寝後など区切りのつく時に「トイレいく?」と聞くのですが必ず「行かない」と拒否をされてしまいます。 園の方針でトイレ内にキャラクターを貼ったり、飾ったりはできません。 家ではできるということで、子供のお母さんがちゃんと見てくれているのかと疑っているように感じてしまい、話していても疲れてしまいます。 毎日ではなく週2、3程度の利用です。 どうすれば園でトイレができるようになるのでしょうか。教えてください。

一時預かり延長保育排泄

三葉

保育士, 保育園, 認可保育園

82020/06/04

なな

保育士, 保育園

園で週2.3度のトイレトレーニングで疑われてしまっても困りますよね…。 毎日トイトレしても3歳までオムツが外れない子も居るのに…。 子どもの尿意とは別に区切りの時間に必ずトイレに連れていくことは不可能なのでしょうか? それでせめて同じの時間に成功してくれたら、少し光が見えるかもしれませんね。 保護者さんの対応もお疲れ様です。

回答をもっと見る

施設・環境

皆さんの園では、紙オムツですか?布オムツですか? 私の園や近くの保育園も布オムツなので、結構当たり前なのかと思っていたら「え?布?」と驚かれる事もしばしばで、その割合ってどのくらいだろうと単に思ったので、質問してみました。 また、布オムツをあまり使った事の無い方は、どんなイメージをお持ちなのかも聞きたいです。

排泄0歳児保育内容

ポンポン

保育士, 保育園

82020/08/06

めめちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

私の園では紙おむつです。今は紙おむつが多いですね。 自分の子どもには自宅では布オムツを使用していましたが、今の時代はあまり布オムツを使う人が少ないようですね。 布オムツを使っていると義姉に「節約のため?買うお金ないの?」と聞かれました(笑) 布オムツってオムツカバーもいるし、始めは揃えるのに結構お金かかるし、洗濯も増えるし手間だけど、私は結構好きです😃

回答をもっと見る

保育・お仕事

1歳児クラスの排泄(オムツ替え)・お着替えの促し方について質問です。 今、月齢の高いグループで、 給食を食べ終わって服を脱ぎロッカーに閉まったあと、オムツをトイレ前に持ってきてカゴに入ったお着替え袋を自分で取り出して開けてパジャマを取り出し、自分のズボンだけは脱いで、オムツ替えをしたら自分でパジャマのズボンだけは履いてみる。 という流れで排泄・着替えに取り組んでいるのですが、玩具で遊んだり、お部屋を走ったり歩き回ったりで遊んでばかりでまったく来ません。 連れてきても泣いてオムツを替えるのを嫌がり、やっと履かせてもパジャマを着ようとしません。 排泄・お着替えの時間本当にイヤイヤが凄くてどうしたらいいか悩んでいます…。 何かコツはありますでしょうか? 午前中のおやつ後のオムツ替えの時も同じく遊んでばかりで向かう子は少ないです。

排泄1歳児

ふわりん

保育士, 保育園

42020/07/15

みくみく

保育士, 保育園

お着替えの時間、オムツ替えを 嫌がる子、結構いますよね。 一歳児クラスを担任していたとき 苦労していました。 子ども15人で保育士3人 みんな畳の部屋で座り絵本を読む前に 5人ずつ名前を呼び、並んで 少し離れた方へ電車ごっこのように 進み、オムツを順番にかえていました。 自分で着脱出来る子は お友達に見せてあげてね。と 声をかけたりやる気UPできるような 声かけをしていました。 おやつ後のトイレは おやつを食べた子は そのまま手を洗いトイレへ、、 という流れを子どもも把握してくると すんなり来てくれるようにも なっていました。 今が一番慌ただしい時期かも しれませんね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

トイレトレーニングをしている2歳の女のコなのですが、園では1度も成功していません。本人は座る気満々で喜ばしい事なのですが、1度便器に座ると、ずっと座ってしまい、部屋に戻ることが出来ません。最終的には、引っ張られて無理やり部屋に連れて来られる状態です。どのような声かけをすれば、スムーズに次の行動を促せるのでしょうか?

排泄言葉かけ2歳児

まろん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認証・認定保育園

42020/06/25

nov27

保育士, 事業所内保育

まずはトイレに行ったことを褒める! (トイレに行ったら無理やり部屋に連れ出されるなどのマイナスな環境にならないように) そしてお部屋に出来たよシールみたいに 戻ってきたらシールを貼るなど その子だけの楽しみを作ったりするのはどうでしょうか?😊

回答をもっと見る

保育・お仕事

イヤイヤ期なのか、 まだ遊んでいたいのかトイレに行きたがらないので困っています どのように声掛けするといいでしょうか😢😢

排泄正社員担任

にこ

保育士, 幼稚園教諭

42020/06/04

たまぼご

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園

次の活動を伝えて トイレ行けたらねと伝えたりしています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

働き始めて1ヶ月経ったけれど、 上手くできないことばかりで嫌になる。 お手紙の日付を間違えて配布したり、 配布し忘れたり トイレトレーニングをしている子に少しイラついてしまったり 書類を上手く書けなくて何度もやり直しをしたり、 制作も何もかも上手くいかない 子どもたちに申し訳ない

排泄記録制作

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

32020/05/31

にこ

保育士, 幼稚園教諭

私も何もできなくて嫌になります😭同じ新卒です、、

回答をもっと見る

保育・お仕事

本当に事務仕事ばかりなんだな… って実感させられる毎日。 子どもたちのこと考えたいのに考えられなくて それでも、周りの先生たち上手くやってて本当にすごいって思う。 とある子どものトイレトレーニングもなかなか上手くいかないし。 難しい毎日で、日曜日終わるの早い ずっと寝て過ごしてる気がする。

排泄

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

32020/05/17

わか

保育士, 保育園, 公立保育園

事務仕事、多いですよね…。「あれ忘れてた!」とか「締め切りが〰️!」ってことが出てきちゃいます汗 このたくさんの書類って簡素化できないんですかね(涙)

回答をもっと見る

保育・お仕事

1歳児クラス、職員は5名です。3年目が2人、ベテラン2人、中間な私です。主に雑用ですが、半端なく頼んできます。一人で24人の排泄を換え、着替えや鼻水とりまで。保育の仕事に制限はありませんが、なんか疲れたなーと思う日々です。モチベーションを保つにはどうしたらよいでしょうか?

排泄1歳児

女神

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

62020/05/15

紅緒

保育士, 保育園

解ります。私もそんなポジションなので。面倒臭い事を回避する人は要領は良いけど細かな気付きを見逃すと思っています。私は子ども1人ひとりの健康だったり園内の清掃の把握が出来ると前向きに置き換えてます。 でも24人は多すぎますね。園長先生にそれとなく話してみてはどうですか?

回答をもっと見る

保育・お仕事

今、0歳児の担任で1歳児と合同保育です。おやつや給食前にオムツ替えの時間を取りたいのですが、1歳児では後にするので0歳児も流れでそうなっています。 前か後かは特にこだわらなくても良いですか? 皆さんはどんな感じですか?

排泄0歳児

がんちゃん

保育士, 認可保育園

62020/04/29

みう

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

私の保育園でも夕方の時間合同があった際は、最初に0歳児を変えたあと様子をみながら1歳児を変えていました。 職員が多い場合は、保育を見てる先生3人おむつを替える先生、2人と分担していました

回答をもっと見る

保育・お仕事

1歳児担任をしています。 オムツが入手困難なこの時期、トイレトレーニング中の女の子の保護者の方が オムツ入手困難のため、これを機に保育園でパンツで過ごして欲しい!とお話を伺いました。 いざ始めてみましたが、保育園のトイレということもあるのかなかなかトイレで排泄ができず お腹もパンパンの中午睡中だけでもとオムツにすると 起床時にはオムツがパンパンに、、、 膀胱炎など、子供の負担になるかなと思い 保護者の方にはお話しているのですが お着替えの中にはパンツ オムツも、ストックが少量、、、、 これを機にって気持ちや、オムツ入手困難だからという気持ちも分かりますが、、、 反対にこれで子供が変にストレス抱えたりしなければいいなと思っております。 初めの頃もパンツ大好きでしたがいまじゃパンツ嫌だと言います。 このまま続けた方が良いのでしょうか?

排泄1歳児

みん

保育士, 保育園

42020/03/12

ほほほ

保育士, 保育園, 認証・認定保育園

トイレでの排泄を我慢してる感じですかね、、、? もしそうなのであれば、本人の負担になってしまいますよね、、、。 少しずつ座ってみようかって感じがベストですけど、、、。 保育園での状況と本人の気持ちの面ももう一度お話して、焦らず本人のペースで進めていった方がいいかと思います!!

回答をもっと見る

保育・お仕事

修行のような保育に耐えられません。 1年目、2歳児担任のかなこです。まだまだ未熟者ですが、上司の促し方に疑問を持っています。 散歩では、歩くペースが遅い子どもに対して背中から押して泣きながら歩かせたり、階段が苦手な子どもに対して引っ張って登り下りさせたり。 食事も、「美味しそうにたべて?」「もういらんかったらさよなら」と威圧的な言葉かけに、見ている私も心が痛いです。 また、皆んなで積み上げた積木を倒してしまって、「どしよう…」と不安そうな子どもに対して「あーあ。全部元に戻してや」と。 排泄では、お姉さんパンツに変えたばかりの子どもに対して「トイレいっておしっこしてよ?!」と伝えて。私がフォローに入って「失敗しても大丈夫だよ」と伝えてると "甘えの元"になるみたいで。私が部屋から追い出されました。 耐えれません。これが保育なんですか? このままの環境で貴重な1年目を過ごしたく無いです。子どもってこんなもんやって思ってしまいそうで怖いです。

排泄散歩保育内容

かなこ

保育士, 保育園

162020/01/11

サイガ

保育士, 保育園

そうですね。地域や高齢の先生にみられる風景ですね。疑問に思うようなら園長等に相談してしてみるとかしてみてはどうですか?

回答をもっと見る

6

話題のお悩み相談

施設・環境

エプロンが自由な園で勤務をしています。同じような方で、エプロンをどこで購入されているかお聞きしたいです!私はしまむらを定期的に見て回るのですが、年々数が減っている気がして、、(近隣の店舗がそうなのかもしれませんが)。カタログも高いしなあと思いつつ、モチベーションのためにも可愛いのが欲しいなあと感じています。

幼稚園教諭保育士

はっちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

12025/07/23

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

エプロンにファストファッションと同じ値段を使いたくないのと どうせ汚れるし…でフリマアプリでキレイな古着を買ってます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさん暑い中毎日お疲れ様です! 気温が高くなってきて水遊びができない日が出てきたと思うんですけど、水遊びができないからこそ部屋の中でこんな遊びしてるよーとかこんな工夫して遊んでるよーっていうのがあれば教えて欲しいです!!1歳児クラスです! もちろん自分でも調べているんですけど、保育士が集まったこのアプリでたくさんの情報をもらいたいです よろしくお願いします🌼

水遊び保育室遊び

🍎

保育士, 認可保育園

32025/07/23

はっちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

お部屋を広く使って氷や寒天遊び(準備は大変かもしれませんが)をしました! タライに氷や寒天を用意して手で崩したり持ってみたりするだけでも活動の時間目一杯楽しめると思います!応用で水遊びのおもちゃを埋めて固めたり、おままごとの食具やお皿を取り入れて見たて遊びもしたりしました!

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士資格や幼稚園教諭の資格を活かせる職場って、福祉施設以外にもありますか? 一般企業や教育関連など、どんな場所で活かせるのか気になります。転職を考えているので、資格を無駄にせず、新しい分野にもチャレンジしてみたいです。どんな選択肢があるでしょうか🍀

教育施設幼稚園教諭

mori

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

12025/07/23

まりも先生

保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

ベビーマッサージ、産後ドゥーラ等いろいろあると思いますが、 別目線で行くなら 絵本出版やおもちゃメーカー 保育士の人材派遣、 保育士向け教材の制作 オンライン幼児教育 いろいろありそうですね♡

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

脇ボタンタイプ被りタイプ紐で調整するタイプ長袖派着ない派その他(コメントで教えて下さい)

138票・2025/07/30

指定のエプロンあり自由なタイプのエプロンを着用着る日もあればない日もあるな~給食のときだけだけほとんど着ないよその他(コメントで教えて下さい)

189票・2025/07/29

海に入って過ごすよ~🌊見るだけ、船に乗るだけ♡家族の付き添いで…海には行きません子どものときは行ったな~その他(コメントで教えて下さい)

198票・2025/07/28

モテて困ってる😆保育士はモテると思う保育士をしてると好印象は持たれるモテた経験はないその他(コメントで教えてください)

203票・2025/07/27