のえる
保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育
リト研の月例講習会に通ってました。 私はピアノが難しかったですが、学びが多く、毎月楽しく通うことが出来ました。 試験は出るところなど教えて下さるので練習して合格できました。
回答をもっと見る
明日は保育士実技試験です。造形と言語です。言語はももたろうを練習しました。 ただ造形が何出るか不安で沢山過去問を練習しましたが、多分まだ出されないお題かなと。 造形はどういう絵を練習しましたか? 予想で私は七夕制作やスイカ割りを書いたりシャボン玉書いたりしました。試験ある方終わった方どういう練習したか教えて下さい。後言語はぎりぎりの時間にお話おわるのがよいですか?
七夕保育士試験絵本
ミエ
保育士, 認可外保育園
こむぎ☆
保育士, 保育園, 認可保育園, 事業所内保育
私が実技を受けた時は、10年以上前なので参考になるかわかりませんが、 造形と言語は混合していました。 新聞と画用紙とノリのセットのみ机の上にあり、新聞を破ったり折ったりして、画用紙に貼り付けて、子どもたちに読み聞かせするように、それを見せてください。という題で、 面接官4人に向けて、読み聞かせを頑張りました。新聞からいかに子どもたちが喜ぶものをちぎったり折ったりできるか、身近にあるものですぐ思いついて創作できるか見られている様子でした。 言語という題があり、ももたろうを練習されているのですね! 時間ぎりぎりまでお話されて良いと思います。 参考になれば嬉しいです。 明日の試験頑張ってください(^^)
回答をもっと見る
パート保育士です。11月に正職員と一緒に来年度の進退伺を聞かれ、その時は継続の意向を園に伝えていたのですが、条件のいいところをみつけ、試験に受かったらそちらに行きたいと思っています。ただ、その試験結果が出るのが3月上旬とのこと。基本、パートは1ヶ月前に退職を伝えて問題ないと思っていますが、皆さんの園はどうですか?
保育士試験退職パート
moon
保育士, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立臨職の場合、最低1か月前ですが 1ヶ月をきっていてもその日でも辞めれます。 3月に継続が決まっていたけど、日給の良い 他市を見つけ ギリギリに辞めた、月始めに伝えて 出勤1時間程で辞めた事もあります。 非正規であれば 気にしなくて良いと思いますよ。
回答をもっと見る
みなさんの園ではどのような試験内容をされていますか⁇ うちの園ではピアノ、面接、作文、絵本の読み聞かせを試験内容に入れています。 これやって良かったよ! なども含めて教えていただけるとありがたいです。
保育士試験面接ピアノ
のんたん
保育園, 幼稚園, 認可保育園, 管理職
みかんちゃん
保育士, 保育園
小論文 どんな保育者になりたいですか?というような問いが多かったと思います ピアノ 課題曲と自由曲が設定されていました 面接 特技披露 ダンスやペープサートうたなど 学生さんの個性が見れて凄く面白いみたいです 他の園では英語での質疑応答や 逆上がりマット運動など聞いたことがありますよ
回答をもっと見る
公立の保育園幼稚園の待遇の良さは輝いて見えます(笑)現在勤めているところが田舎の民間保育園ということもあり中々待遇は上がりそうになく、ダメ元で地方公務員試験を受けてみようかなぁという軽い気持ちです。勉強は苦手な方で基礎から学び治す必要があります。公立で働く地方公務員の方、試験を突破する為の勉強法があれば教えて頂きたいです。また、どれくらいの期間の勉強で合格できたかも知りたいです!宜しくお願いします!
保育士試験公立私立
田中
保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園
こんぶ
保育士, 公立保育園
わたしは、書店にある、自治体別の対策本で保育の専門科目の方は勉強しました!(協同出版から出ているもので、大きめの書店でないと取り扱いがないかもしれません) 筆記よりも実技重視だと思います! 頑張ってください!!
回答をもっと見る
もしかしたらネットでの自己採点ですが、保育士筆記試験を合格出来そうです。実技になりますが、 私は絵を書くのと素話にしました。 保育士試験を受けられたかた、実技対策でよいテキストや学校とか行ったとかユーチューブでとか 何かよいアドバイスください。あと色鉛筆は何処で買いましたか?
保育士試験絵本保育士
ミエ
保育士, 認可外保育園
ひさ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
YouTubeでは、ほいくんの動画を観たりしていたっていう同僚、後輩がいましたね。今は、無料で学べたりすることができるので便利な世の中ですよね。色鉛筆は文房具店で購入しましたよ。
回答をもっと見る
国家試験で合格したのですが、コロナで実習自体がなくなり、 書き物をする機会もなく、添削される機会もなく、 派遣で保育士になって1年、4月から担当持つ事になりました。 おたよりと月案だけ書き物があると言われたのですが、1年目は 補助をやっていたので、書いたことがありません。 これまで隙を見て、他の先生が書いたおたよりを読んでいたのですが、 月案は業務に忙殺され、参考にできるほどじっくり読めていません。 実際自分が書くとなるとどう書けばいいのか… 本屋で実際見たりしたのですが、思ったよりも多く迷ってしまい… あまりに基本的な事なので、恥ずかしい限りなのですが、 オススメの本や出版社、著者などあればご教示いただきたいです。
保育士試験おたより月案
かじやま
保育士, その他の職場
りんごまま
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所
月案も書き慣れるまでには、時間かかかりますよね。保育ならではの特有の表現や言い回しもありますし。色々な文献を参考にしながら自分のクラスと重なるところを文献からひっぱって最初は書いていくうちに慣れてくると思います🤗 私は昔、保育とカリキュラムの雑誌を参考にしていました~!
回答をもっと見る
3年間専門学校で学び、ボランティアも実習園でさせて頂きました。レポートや試験等頑張りましたが、正直追い込まれながら毎日必死に置いていかれないようにという気持ちでいっぱいで、いざ就職活動をしようと思った時に不安が強く、私なんかが保育士になっていいのかと考えてしまいます。 付け焼き刃のような知識で人生の基盤となるような幼少期を支えることが出来るのか不安です。 不安になった今、「子供を見るだけの仕事」とは思っていないつもりでしたが、3年間を通して学んだこと、今できることを考えると、甘く見ていた自分がいるなと感じています。 実習生としての動きは分かりますが、担任になった時等、どんな仕事をしているのか関わることのできた部分でしか分かりません。 面接に遅刻して嘘をついた卒業生がいたが、その人しか落ちた学生を知らないと先生が授業中に言っていましたが、 私は面接に落ちてしまいました。12月の頭に受け、結果が来たのは12/28でした。もう冬休みで、先生に電話をかけ今募集間に合う求人がないか聞きました。ピックアップしてみました🎵という文章と一緒に8つの園の求人が来ました。正直心が折れそうです。 質問では無くなってしまいましたが、吐き出せる場所がなくここで吐き出させていただきました。頑張るしかないので、頑張ろうと思います。
保育士試験面接学生
あ
学生, その他の職場
ハセケイ
幼稚園教諭, 認証・認定保育園
学生で得た知識なんて使うことあったかなーレベルで正直、あんまり役に立ちません(笑) なので新しい気持ちや知識を吸収してやる思いで向かえばいいと思います! 向いてる向いてないなんて、3年くらい現場を経験してから判断しても遅くないと思います★
回答をもっと見る
保育補助として、保育園で約9ヶ月働いてますが、 昨年12月の保育士試験に合格し、(独学です) 4月から保育士になります。が、いきなり 0歳児の担任になることが決まりました。。 0歳担任をされた方(過去でも今でも)で、 初めのうち、大変だった事、気をつけた事 保護者とのやりとり、失敗成功などなど エピソードがあれば教えて欲しいです。 プレッシャーですでに押し潰されそうなので コメント頂けると助かります!
保育士試験保育補助トラブル
ひまり
保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園
夕凪
保育士, 学童保育
プレッシャー。良く分かります。私も補助をしながら国試で試験を取って保育士になりましたから。 ただ、ひまりさんはすでに9ヶ月実務を経験されているので、緊張しつつも、今までの業務の延長に担任業務があると考えてはどうでしょうか? あれこれ考えずに、可愛い子どもたちと接してあげてくださいね。応援しています。
回答をもっと見る
異業種から保育士へなられた方、どのような媒体で勉強して試験を受けましたか? また、ユーキャンで合格できた方いらっしゃいますか? 私事ですが、看護師から保育士になろうと勉強中です。(ユーキャン)これで合格できるのか不安です。
保育士試験退職転職
檸檬ティー
看護師, 保育園, 認可保育園
くろ
保育士, 放課後等デイサービス
放デイ勤務ですがコメント失礼いたします! 私自身ではありませんが、前職場・現職場の両方で別業種→保育士資格をとった方が何人かいらっしゃいます! ユーキャン、その他通信講座、通信制の大学を利用していたという話を聞きました。 ユーキャンが合わず大学に通い直した方もいたので、合う合わないが結構大きいのかな?という印象があります!
回答をもっと見る
国家資格で保育士試験に合格し認定こども園で働きはじめました。子育て経験はありますが保育の実務経験が無い為毎日覚えることがたくさんあって大変です。国家資格で保育士になった先輩方はどれ位での期間で仕事に慣れましたか?また、お仕事はやりがいを感じていますか?体験談など教えてください!
保育士試験認定こども園保育士
はむたん
保育士, 認証・認定保育園
こぷた
保育士, 学童保育
はむたんさん、いつか慣れるのか先が見えず不安な気持ち、よく分かります。 私は仕事の勝手が分かってきて要領よくこなせる様になるまでは3〜4年かかりました。 書類や連絡帳の勝手、季節ごとのスケジュール感が掴めると大分変わります。 気力体力に余裕ができたので、プライベートで保育の勉強をしたり、自分のやりたい保育についてじっくり考える時間ができたことで、日々の保育もより楽しく充実したものになったと感じています♪ ルーツ的には少数派かもですが、保育学生だったかどうかよりも、ご本人のやる気次第でお仕事ぶりが決まると思います。 応援申し上げます!
回答をもっと見る
保育士試験で資格を取り、2人の子どもを育てていて現在は専業主婦です。 子育てが少し落ち着いたら保育園で保育の仕事をしたいと思っていたのですが、学童保育にも興味を持ちました。 保育園で保育士をしていたけど学童に転職された方や、学童保育の現場で働いている方に質問なのですが、学童で仕事をしていて良かったな~と思うこと、やりがいなど教えてください☆
保育士試験学童保育保育士
jasminetea
保育士, 栄養士, 保育園
ゆう
保育士, 看護師, 学生, 保育園, 認可保育園, 病児保育
私の知り合いの話です。 コロナ禍で子供たちとの関わりがだいぶ減ったみたいです。 あと学童はとにかく給料が低いっていってました。
回答をもっと見る
今年試験申し込み始まります。 皆さんは封筒を送り郵便局で申し込みますか? オンラインで17日から申し込みますか? オンライン初めてでクレジットカードないので コンビニで申込むか迷ってます。 紙なくても申し込みできるていうのでなれないのでいます。今から封筒送ると遅いですか?
保育士試験
ミエ
保育士, 認可外保育園
あんちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
郵送は、送りなれてるというメリット。 オンラインはすぐ手続きできるというメリットがありますね。 郵送は、消印有効なのか必着なのかで違ってきますので、そこの期限をよく見て検討されてみてはどうでしょうか? お役にたてたら幸いです。
回答をもっと見る
新人保育士におすすめの本教えてください。 あれこれ見ていたら頭の中がこんがらがってしまって🤣 専門学校とかも行っていないので、試験受かっただけで経験値0です。
保育士試験保育士
ぱる
保育士, 保育園
yuka
保育士, 認証・認定保育園
・日本が誇る!ていねいな保育 ・1歳児の指導計画(担当している年齢をまずは買ってみてください) ピアノの楽譜もあるといいですよ! あとは上手な先輩のマネです!笑っ
回答をもっと見る
保育園で働いていて保育士の試験を今回で4回目で後保育の心理学だけなのですが、落ちてると思います。後2回ですが受かりたいです💦ユーチューブとか参考書とか過去問題集やりましたが、、 何かよい問題集やこのやり方で受かったよとか。 教えて下さい。ノートとかにやるやり方教えて下さい🙇
保育士試験保育士
ミエ
保育士, 認可外保育園
Bebe
保育士, 認可外保育園
YouTubeのほいくんという方の動画よく見て、洗濯物を干している時や食器を洗っているときなど家事の合間などに勉強していました😊耳から入ってくるので覚えやすかったです。もしよろしければご覧ください✨
回答をもっと見る
試験を受けて保育士資格を取ったので、 保育士として勤務出来ているものの、 基本的な知識が乏しいように感じています、、 保育に関してもっと勉強したいと思うのですが、 どこでどう勉強したらいいのか悩んでいます。 キャリカレなどの通信講座や、通信制大学の科目履修など、調べてみました。 働きながら、自分のペースで学べて、 実践に活かせるようなものが理想です。 〇〇インストラクターなど資格取得が目的ではなく、継続して学習できるようなものが理想です。 そんなのありますでしょうか、、 何かご存知でしたら教えていただきたいです!!
保育士試験学生保育士
なつ
保育士, 保育園, 認可保育園
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
専門職は経験がものをいいます。 でも、知識がなければダメですからね😅 私は加配保育士をしています。 インスタなどに専門の方の投稿も沢山あるので、そこで色々知識を得ています。 見てみてください。コレだけでも勉強出来ますよ。 保育に関してなら、職場の先輩たちに聞くのが一番早いかと思いますよ☺️
回答をもっと見る
社会人枠で公務員試験を受けるものです。公務員試験で筆記試験のみの場合、スーツで行かれますか?常識の範囲内の私服で行きますか?スーツと私服の割合はどのくらいであったか、教えていただきたいです!
保育士試験公立
とっぽ
保育士, 保育園
えむほ
保育士, 公立保育園
私が行った試験ではほとんどの方がスーツでした。私服は1割程でしょうか。私はジャケットの中はワイシャツではなく白のブラウスにしていました。 試験頑張ってください!
回答をもっと見る
私は保育学生です! 留年してしまい、今は3年生です なので、今までとった単位分、空きコマがあり、時間があります 保育士と幼稚園教諭の資格をとるつもりですが、今のうちに他に取れる資格ないかなと、子ども心理カウンセラーの資格も取得予定です(これから試験です!) ほかにやっておくべき事はありますか? これをやっておくと働いた時に役立つ!みたいな (遊びに使えるもの作っておくとかなんですかね…?) 将来は保育園で働きたいなあと思っています! 先生の皆様、アドバイスください!
保育士試験学生遊び
やまみー
保育士, 幼稚園教諭, 学生, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 病児保育, 児童養護施設, 乳児院, 小規模認可保育園
さくら
保育士, その他の職種, 保育園, プリスクール・幼児教室, 学童保育, その他の職場
熱心で素敵です☺️✨ 手作り教材系を作っておくのは、とてもいいと思います! おすすめは、スケッチブックシアター・エプロンシアターなど、大人数に向けてでも目を引きそうなものですかね💭 働き出すと、「誕生日会で何かやって!」ということが急にあったりするので、いくつか用意してあると便利だと思います…! それから、自閉症児の漫画『光とともに…』がおすすめです。(LINEマンガで読めます◎) 学生時代授業の中で紹介があったのですが、その時は全部読まず、最近になって全巻まとめて読みました。学生時代に読んでおけばよかった…!と思う内容でした。きっと勉強になると思います😌
回答をもっと見る
7/3は、保育士実技試験です! ヘアピンで横の髪をとめるのは、ありでしょうか? 髪は、ポニーテールにしようと思っていますが、美容師さんがミスってしまい、横のちょんちょんがでてしまいます。
保育士試験幼稚園教諭保育士
れもんとうめい
その他の職種
ひよ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
ピンはつけない方がどちらかと言えば印象は良いかと思います。 せめてバームやケープを使うのはいかがでしょうか?
回答をもっと見る
あともう少しで、保育士試験の実技試験があります。 もともと、あがり症で人前で何かを話すことが苦手です。 そんなこともあり、緊張しています。 試験まで、不安になってきてしまい、よく眠れなくなってきました。 不安な時ってどうしたら、和らげることができますか?
保育士試験幼稚園教諭保育士
れもんとうめい
その他の職種
くま
保育士, 認可保育園
38度ぐらいの湯船にゆっくり浸かって深呼吸をし、筋肉の緊張をほぐし、お風呂上がりにラベンダーなどのアロマオイルでリラックスすると良いですよ。 緊張して睡眠不足になると神経が緊張して悪循環なので。緊張すると呼吸が浅くなるので、意識して深く息を吸うようにして深呼吸をゆっくり行うことも効果的です。 私もあがり症で未だに人前で話すことは苦手ですが、緊張すると早口になりがちなので、意識してゆっくり話すようにしています。 あとは常に笑顔を忘れずに☆
回答をもっと見る
この度、やっと国試保育士試験の実技試験を受験できることになりました。 受験日は、7/3です。 服装はオフィスカジュアル系で行こうと思いますが、 カバンは黒のリュックでも良いのでしょうか? また、靴も迷っています。 靴は、白スニーカー、黒の厚めの靴を持っております。 髪型は現在、肩くらいの黒色です。 ポニーテールやお団子、編み込みがよいのでしょうか? カバン、靴、髪型は、どうしたら良いでしょうか??
保育士試験幼稚園教諭保育士
れもんとうめい
その他の職種
ひより
保育士, 保育園
国試で保育士資格を取得しました。4年ほど前だから覚えていないのか、自分が無頓着なのか分かりませんが就活のようなキッチリした服装や髪型で臨んだ記憶がありません。髪が肩につくのであれば結んだ方が無難だと思います。勤務時に問題ない髪型であればなんでも大丈夫だと思います。 ピアノ選択で、弾けずにアカペラで乗り切った部分がありましたが合格基準の30点ジャストで滑り込みました。失敗しても止まらず押し通す(笑)大切さもあるような気がします。緊張するかと思いますが応援しています!
回答をもっと見る
保育士試験の実技試験を受けるのですが、髪型について悩んでいます。 試験は、7月3日です。 現在の髪型は肩くらいです。 そろそろ試験も兼ねて髪を切ろうと思っていますが、短くするか、伸ばすか迷います。 そこで、保育士さんや幼稚園教諭の皆さんは、髪型どんな感じにして勤務していますか? 例えば、お団子などです。 参考サイトもありましたら、お願いいたします。
保育士試験幼稚園教諭保育士
れもんとうめい
その他の職種
ひさ
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
伸ばすか切るかは本人の自由なのでお任せします。髪の長さが肩くらいなら、そのままか気になるなら髪を纏めて臨んでみてはいかがでしょうか。試験応援してます。私は肩の長さくらいで髪は纏めてないで勤務しています。
回答をもっと見る
独学で保育士試験を受けたいのですがアドバイスを頂けたら嬉しいです ピアノは片手しか弾けません。絵もあまりうまくありません 独学では無理でしょうか? 皆さんは実技試験どうされましたか?学校行かれた方はピアノや絵はどうやって覚えましたか?
保育士試験ピアノ保育士
とうこ
その他の職種, その他の職場
うっち
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園
うまくなくてもいいと思いますよ! わたしはピアノの実技試験で楽譜を指定されたのに、自分が持ってきた楽譜で弾いてもいいですかと試験官に聞いたぐらいです。笑 間違えてしまったり、片手になってしまったりしましたが、やる気で乗り切りました!笑
回答をもっと見る
栄養士として働いています。 保育士さんの仕事をもっとしりたいと思い、保育士試験を受験してどうにか合格できそうです。 メインでは栄養士として働きたいと思っているのですが、子どもによりよい給食や食育を届けるために保育の仕事もできたらいいなと思っています。 もし保育士と栄養士の仕事を掛け持ちしている方、または周りにそのような働き方をしている方がいらっしゃったら、 どのように動いているのか、またそのような人がいることでプラスになったことがあれば教えていただきたいです。
栄養士保育士試験食育
おみそ
栄養士, 認可保育園
ゆうまま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
私の職場にも、最初栄養士さんで働きながら保育士の免許とった先生がいました!どちらとも出来るということで、保育士が休みで少ない時など、給食終了後保育に入ってもらう。ということが何回かありましたよ!しかし、残念ながらその先生は栄養士として勤務だったので、保育士としては雇えないと言われてしまったようで、辞めてしまいました。園側からそのような需要があれば、かなり重要な人材とされるのではないかと思います!凄い武器ですね!素晴らしい!
回答をもっと見る
最近、試験を受けて保育士になる方がいますが、現場で使えないと言う意見を良く聞きます。40代以降に取得する方が多いと感じます。年齢的に子育て経験もあり、保育士として素人でも子どもとの関わりは子育てを通して中途半端に経験しているため、変にプライドも高く、一緒に組むと、大変だなと感じました。全員がそうではありませんが、年の功もあり、経験のある若い保育士の話しも聞けず、私は凄いのと言う勘違い保育をしている方がいます。皆さんは、試験組の年齢層の高く経験が少ない先生と組んで苦労したことありますか。
保育士試験保育士
まる
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 管理職
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
試験組ではないですが…60前後の有資格で未経験 臨職に苦労した時期がありました。 子どもをきちんと見れない、ケガさせる、ケガの報告など報連相すらできない、年功序列と勘違いしているのか私(経験20年近く)が声をかけるとキレてくる(笑)、出禁のクラスがあった 人でした。 40後半以上で未経験で保育士を始めることは素晴らしいとは思いますか、簡単な仕事と勘違いしてる、順応できない人もいて困ることも多いです。
回答をもっと見る
今まで、契約職員になるための昇格試験を受けないか?と園長が聞いてくれていたが、今年は言ってくれるのを待っていたけど、全然言ってくれないので痺れを切らして、「昇格試験は受けさせて頂けるのですか?」と聞いた所、「理事長に言うとくわ」と呆気ない感じで言われました。忘れられていたのか、今年で昇格試験を受けるのが4回目なので諦められていたのか…。聞かない方が良かったのか…。ちょっと腹が立ちました。愚痴れる人もなく、続けて投稿失礼いたしました。
保育士試験園長先生
あいか
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
まさお
その他の職種, その他の職場
貴方のせいでは有りません。昔はみんな正規だったのです。今はいろいろ名称がありますが、それほど差は有りません。 気にされなくても、不合格でも大丈夫でしょう。
回答をもっと見る
ハローワークの職業訓練で保育の短大に通いたく、3月に試験を受けます。 皆さんは保育の短大、大学に進学する際の面接でどんな質問をされましたか?
保育士試験学生
いつき
学生, その他の職場
うっち
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園
定番なのは、保育士になりたい理由じゃないですか? あとは大学の面接でどうして、この大学を選んだかも聞かれたと思います! あとは、働き始めたらどんな先生になりたいか?とかですね。
回答をもっと見る
実習や学生時代の定期試験の思い出は何かありますか?こんな事が大変だった、驚いた、恥ずかしかった、勉強になった等あれば教えていただきたいです。ちなみに私は定期試験ば一夜漬けでした笑
保育士試験実習
ひさ
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
ぬーそう
保育士, 保育園
テストに出るよ!って言われたところのみ、テストにしてくれる先生がいて助かりました^ - ^ 平均点もすごく良かったです! こんな優しい先生っているんだと、驚きましたー!
回答をもっと見る
知人が保育士試験を受けます。実技では造形と言語を受けるとのことで現職の皆様で何かアドバイスあればお願いします。私もある程度アドバイスしましたが多角的にアドバイスしたいので投稿させていただきました。
保育士試験
ひさ
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
アリエル
保育士, 認可保育園
私は言語と音楽で試験を受けました。音楽はずっとピアノをやっていたので余裕がありましたが、言語はとっても緊張しました。とにかく、自分が楽しんで、語りかけるように話すことを意識しながら試験を受け、合格しました。試験前はみんな会場でブツブツ独り言のように練習している人がたくさんいたので、みんなも緊張してる!と思って吹っ切れてやるのが1番かと思いました。試験無事に合格するとよいですね☆
回答をもっと見る
閲覧ありがとうございます。 私立保育士1年目の21歳の男です。 今働いてる保育園の手取りは約15万ほどで、加入保険は健康、労災、雇用保険、厚生年金です。 家賃などの支払いで、今のままの給料ではあまり貯金もできず、公立保育園への転職を考えています。 ネットで調べてみると、9月に第1試験がある〜公立保育士は23歳から〜など、来年から公立で働きたい私はもう今年は手遅れor年齢制限に引っかかり、そもそも試験を受けれないのか、自分で調べるより詳しい方にお聞きしたく、質問を投稿しました。他力本願と言われてしまいそうですが、アンサーお願い致します。
保育士試験公立給料
ぼく
保育士, 保育園, 認可保育園
ぢょー
保育士, 保育園
男性がやっていくのは厳しいですよね。 各市町村によって 年齢制限・募集時期・人数などが違ってきます。 私は各役場に聞いて、あちこち複数受けたことあります。 とれも受かりませんでしたが…。
回答をもっと見る
パート勤務です。今まで、子どもが小さいからという理由で行事ごとが多くて忙しそうな年長は避けて貰っていたのですが、子どもも小学生に入り、手が離れてきたのでさすがにそろそろ年長の担任かな…と思っているのですが、実際のところ、どのくらい大変でしょうか?
5歳児パート保育士
り
保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園
うた
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, その他の職場
私自身未満児も、年少も年中も年長も全て経験した上で、年長はやっぱり行事や製作での取り組みと記録類が1番大変かなと思いました💦感じ方は人それぞれですし立場や保育の考え方にもよるかと思いますが、なにを計画するにもダントツで時間がかかりました💦就学前なのでそれを意識して保育に取り入れなきゃとか、行事でもやっぱり最年長クラスとしてある程度難しいことに挑戦してみようとかそんな考えになることも多くて準備もそうですし、保育内容を考えるのにも私は年長が一番時間がかかる日々でした。でも、やり甲斐を今までで一番感じた一年でしたし、卒園児の最後の一年を一緒に過ごしてみて、大変な分本当に経験できてよかったなと思えます。
回答をもっと見る
短大卒業してから2年間短時間のパートをしていたのですが、来年度は一回正職にチャレンジしようと思っているのですが、皆さん正職で担任をされてる上で、この本・教本を読んだら担任業務がやりやすくなった・1年目乗り越えられた等の本を教えて頂きたいです! ピアノから遊びや制作週案や月案の書き方など実技から保育内容や保育以外でも体調管理の事や仕事をする上での本などなんでもOKです! 沢山知って勉強して少しでも不安を少なくして挑みたいので沢山のご回答お待ちしてます! ちなみに幼稚園で働きたいなと考えております。
週案月案内容
みりん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
ハムスター🐹
保育士, 認可保育園
私は保育の学校からではなく、国家試験で保育士になりました。おすすめの本ですが、「先輩保育者がやさしく教える保育の仕事まるごとブック 」という本です。0〜2歳までと3〜5歳までに分かれているのですが、担任目線での子ども達との関わり方が丁寧に説明しています。どちらかと言うと保育園向けかもしれませんが、年齢別の対応や接し方は勉強になりますよ。もしよろしければいかがでしょうか。お互い頑張りましょうね。
回答をもっと見る
観せる保育のアイディアください!! 4月にショッピングセンターでのイベントにお誘い頂き、4歳児を連れて20-30分ほど出させていただくことになりました🤲🏻 とは言ったものの、毎年恒例という訳ではなく初めての試みで、私自身初幼児だということもあり何をしたらいいのかサッパリで🤷🏻♀️ 決まっているのは体操と「にじ」を歌うことのみ🎤 残りの10分何をしたらいいか知恵をください😭🌈 〇子どもたちに何かをすると言うよりお客さんに向けて子どもたちと何かをするイメージです! 似たような経験ある方大歓迎です🥺
新年度幼児4歳児
ちょこ
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
みりん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
手遊びの「やおやのおみせ」って知ってますか?それをアレンジしてそのショッピングセンターにあるお店と無いものにしてクイズみたいにするのはどうでしょうか!子どもも大人も楽しめるのではと思いました!
回答をもっと見る
・気になる子どもについて語り合う・特別支援加配について・保育教材について学びたい・運動遊びについて・保育の環境構成を学びたい・アレルギーや食育について・その他(コメントで教えて下さい)
・全園児が1日利用することができる・在園児だけあり・入園式が終わればお迎え・入園式はない・どういう決まりか知らない💦・その他(コメントで教えて下さい)