土曜保育」のお悩み相談(2ページ目)

「土曜保育」で新着のお悩み相談

31-44/44件
愚痴

子どもの人数にもよりますが、土曜って平日にはできない仕事をするのに貴重な時間だと思っています。 ですが、なぜか、わたしの園では土曜に行う掃除を1ヶ月単位で行えればいいということになっています… わたし的にはほぼ毎日使用する、エアコン、下駄箱等は毎週行うべきだと思っているのですが、自分の仕事を優先する先生が多く、呆れてしまいます。 みなさんの園では土曜こ掃除ってどのように行っていますか?

土曜保育

あお

保育士, 保育園

210/27

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

土曜に普段できない箇所のそうじ(特に空気清浄機)をすれば…と思いますが上がれるなら掃除より事務の方が優先です。 掃除も大切ですが幼児クラス担任は平日 事務時間を作るのが難しいので。

回答をもっと見る

保育・お仕事

私が勤務している保育園では、土曜保育を行っています。土曜保育は、登園する子どもが少ないので、異年齢保育をしています。 子どもの人数に合わせて保育教諭等が入り、作業がある保育教諭等には、時間を設けて貰っています。 保育をする保育教諭等は若い保育教諭等が交代で保育をしています。 ほとんど年配の保育教諭等が保育をすることはないです 私は、なぜ若い保育教諭等ばかりが保育になっているのか不思議です。 やはり、経験を積まさせる為なのでしょうか? 不思議に思っていても理由を聞くことができる雰囲気がないです。 皆さんの園では、どのように割り振りがあるんでしょうか?

土曜保育異年齢保育保育士

サクラ

保育士, 保育園, 幼稚園

509/26

tama

保育士, 保育園, 公立保育園

土曜保育では保育を抜けることのできる保育士は時差勤務表を立てたり、児童票などの書類作業をしたりするように回しています。 新規職員だとまだ書類などの作業がないからと保育に入ることが多いですね。 でも私は年配保育士も保育に入り、異年齢保育での子どもの様子を見るべきだと思いますよ。私も7年目になりますが、急ぎの書類がない限り保育に入りたいと思っています。 なかなか若手だと意見が言えない環境も現場あるあるですね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

土曜保育はどんな事をして過ごしますか? うちは小規模園な事もあり、基本3、4人の登園なので、普段と同じだと子どもたちもすぐに飽きてしまい続きません。 また年齢も一人一人バラバラなので、遊びの設定が難しいです。 公園等は土曜保育の日は禁止なので、室内がメインです。 工夫している事等もあれば教えて頂きたいです。

土曜保育0歳児遊び

のりっち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

607/29

あやママ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

私の保育園も土曜日は3.4人の時もありました。 年齢がバラバラだと難しいですね。また、園庭もないようなので時間が長く先生も子どもたちも感じてしまいますよね。 大きな紙に絵を書いたり、夏場は、オケに水を入れて水風船なども子どもたちは好きでした。 また、土曜日だけ出すおもちゃを準備しておくことで珍しいおもちゃだとよく遊んでくれていました。

回答をもっと見る

愚痴

正直心が限界なので心療内科に行きたい気持ちもあるんですが、何せ平日12時間も拘束されるわけで休みや午後休は一切取れないので行く時間も無く…。 転職先を探すために転職サイトの方と連絡したり、園に電話したり園見学のアポを取りたいのですが保育所や幼稚園が開園している時間に携帯を触れないため電話もかけられず。。 大学の先生を頼りたい気持ちもあるのですが行く時間もなく……。 逃げ道を失っている感じで途方に暮れています。

土曜保育転職サイト延長保育

みーちゃこ

保育士, 保育園

805/09

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

病院へ行くために有休を取る、職安なら大きいとこであれば 平日は19時まで土日祝も開いてるので行く… 方法はありますよ。 メンタルがしんどいと なかなか難しいし、しんどいですが…頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

買ってよかった時短家電・グッズはありますか? 「少し遅めに帰ってもこれがあるから助かってる!家事の負担が少し軽減する!」って商品あれば教えてください☺️

土曜保育延長保育シフト

おかか

保育士, 保育園, 認可保育園

202/24

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

電気圧力鍋…便利です。 出勤前に仕込んでおけば 帰ってきたらできているので 最終勤の時 めちゃくちゃ助かります。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士の働き方改革が大きな課題となっていますが、保育園・幼稚園単位で改善していけることは何だと思いますか? (行事を減らす、連絡帳IT化、おたよりや制作物の持ち帰り仕事をなくす等)どのように改善していけるか、実際に働いている方からの声が聞きたいです。

保育所保育指針ICT土曜保育

Yun

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, プリスクール・幼児教室, 学童保育, 放課後等デイサービス

912/06

ミックス

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 児童施設, その他の職場

まず一番大切なのは園のトップの方々が『働き方改革』をするんだ、という決意が必要だと思います。今は『選ばれる園』になる努力も必要ですからそのバランスをトップがどう考えるのか。 その上で保護者にも理解を求めつつ、事務等のIT化、お便りや連絡帳のIT化、行事を減らす、職員を増やす、が必要だと思います。 私は園単位での改革には限りがあると思ってます。国が抜本的に保育業界に対する考え方(配置基準や補助金の増加など)を変えていかないとそれぞれの園の経営努力だけでは厳しいのだろうなと思うのですがいかがでしょうか。 偉そうに言ってすみません。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

旦那さんの収入の関係で平日に来れなくり、土曜だけ来ていた臨職の先生が来月 全く来れなくなりました。 土曜専任職員が4月から欠で非常勤5人で1年、毎月 自分の出勤週外でヘルプ出勤する日を決めていて、11月担当の先生はみんな出勤しなければならなくなりました。 私だけヘルプに当たってないので非常勤のボスに吠えられる心配より私以外のおばちゃんたちみんな50代ないので…みなさん 倒れはらへんかが心配です😭 誰かきてほしい。

土曜保育公立認定こども園

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

110/24

りりまる◎

保育士, 保育園, 認可保育園

お仕事お疲れ様です。 保育園って結構どこもぎりぎりの人数で回してますよね💦もう少し人を入れてくれても、、とわたしも思っていました。 自分が、というよりも他の先生を心配されるさるみ様、、とってもお優しいですね😭💓さるみ様もお体に気をつけてくださいね。そしてそのような悩みに至らないような人数の配置になりますように🙇‍♀️💦

回答をもっと見る

職場・人間関係

小規模保育園、または企業主導型保育園に働かれている方に質問です。 私は来月から企業主導型の保育園に転職するのですが、土曜は多くて8人しか子どもがこないらしく保育士は2人のみの出勤になるそうです。 皆さんの園はどうですか? 土曜はやはり保育士は2人のみなのでしょうか。 その場合、勤務時間はどうなっていますか?

土曜保育シフト小規模保育園

保育士, 保育園, 認可保育園

610/18

泣き虫

保育士, 幼稚園教諭, 認可外保育園

私が働いてる園は保育士2人のみで朝の7時から夜の7時までです。

回答をもっと見る

愚痴

預かる子どもがいなくても謎の土曜保育(土曜当番)があります。 ただただ仕事をする8時間。代休なし。正直行きたくないです。笑

土日出勤代休土曜保育

たなかさん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

207/28

はる

保育士, 保育園

うちも開園はしないといけないので出勤はしますが、 代休ないなんて辛いですね😭😭

回答をもっと見る

愚痴

土曜出勤は別にいいんだけど、時間外の先生と保育するのが嫌だ…責任転嫁して、子ども全然見ない、威張ってるだけの人たちに子どもなんで見させられないよ…この園はほんと意識が低すぎると思う

土曜保育公立保育士

アサヒ

保育士, 保育園, 公立保育園

207/24

miciel

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

保育士の役割を一度よく考え直してほしいですよね。私の職場にも雑談ばかりしてしっかりみてもいないのに何かあると子どもをやたら叱りつけたりする職員がいるので困ります。意識が低い人はやめてくださいと思ってしまいます。

回答をもっと見る

感染症対策

現在、土曜保育の利用がかなり減っており、園全体で8~10名ほどしか来ません。 それなのに、子どもが登園しない早出の出勤があり、疑問を感じました。 みなさんの土曜保育はどのようにされていますか? 早出の時間や延長の利用がない場合、出勤は通常通りですか?

土日出勤土曜保育延長保育

きりん

保育士, 保育園

1004/24

ゆき

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

通常通りですよ!たしかに疑問を感じるかもしれませんが、この時期いろいろな問い合わせの電話も来たりします。コロナ対策についてや、平日の出欠の電話。また、当日に連絡なく早く来ることになった子どもなど。なにが起こるかわかりません。子どもがいない時間は、保育中にできない仕事、事務作業や消毒に専念しています!

回答をもっと見る

保育・お仕事

うちの土曜保育は保護者お仕事のみ受け入れています。 みなさんの園全体何人中何人くらい利用していますか?

土曜保育

のんちゃん

保育士, 認可保育園

703/10

ねこあし

保育士, 認可保育園

私は土曜勤務してませんが、保育予定の名簿など見てると 30-40名かと思います。 園の全体の1/4くらいです

回答をもっと見る

保育・お仕事

新年度から拘束時間より労働時間が短くなる説明を受けました。 (例:拘束時間は8時間だけれど労働時間は7.5時間)そして、この余った0.5時間を土曜保育の時や、土日の行事に割り振るという内容でした。 このやり方はいいのでしょうか。

土曜保育

ぱりらぱらりら

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 乳児院

303/01

きんたろー

保育士, 保育園, 認可保育園

こんばんは。今は拘束時間と労働時間が同じということですか?8時間拘束の8時間労働?

回答をもっと見る

保育・お仕事

わたしの園では土曜保育を利用する時には職員の人数給食の提供をする為木曜日の朝までに利用書を出すようになっています。 しかし出し忘れの親御さんも中にはいらっしゃり 今回は受けますと言って保育をしています。 決まり事ではありますが決まりは決まりでも親御さんが困っていれば受けるという事についてご意見をお聞かせください。 また、こういったケースがあった場合にはどういった対応をしていますか?

土曜保育

みらいか

保育士, 認可保育園

801/16

保育士あやか

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

私の園では保育者の人数配置の関係で1週間前までに届を出してもらっています。届出忘れてについては、無闇にお受けすると保育人数が確保できず、結果的に安全な保育ができなくなるため出来ませんと事前に保護者に通達をして、基本的にはお断りしています。 子供達が安全に過ごすためには、保護者と保育者で連携が必要だとつくづく感します。

回答をもっと見る

2

話題のお悩み相談

保育・お仕事

保育教諭4年目の者です。 昨年まで1歳児クラスをずっともっていて、今年初めて2歳児クラスになりました。 昨年まではとにかく指示待ち人間で、主担任から指示をもらえないと動けない人間で。 そんな自分がすごく嫌いだったのと、3年間1歳児クラスだったところから、2歳児クラスに持ち上がりにしてもらったこともあり、憧れの先輩から 「○○ちゃん(私)は今年は大きく変わる年になるよ」 と言ってもらい、すごく嬉しくて。 なので「今年は自分を変える!」と自分で決めていて、初めの頃は少しの失敗なんて気にならないくらいがむしゃらに仕事していました。 でも、最近何となく自分が気が抜けているように感じていて。 主担任の先生から行事のこと等の話をされた時、 「え?そうだったんだ…」 「頭の片隅にもなかった…」 と感じることが多くて、それがすごくショックで。 少し前までは自分から主担任の先生に 「これやっておきましょうか?」 「(壁面など)こういうのはどうでしょうか?」 と少しずつ自分から声をかけられるようになり、 「自分、ちょっと仕事できるようになってきた?😏」 と自分が変われているように感じて嬉しかったんですが、最近それができなくなっていて、 「また前みたいに指示待ちになってきてる…」 と落ち込んでいて。 皆さんは仕事のモチベーションを高く保つためにどういうことをしていますか? またサブとして仕事を先回りしてこなせるようにするために、なにかできることがあれば教えてほしいです。(仕事のスケジュール管理の仕方とか何でも)

認定こども園2歳児保育士

ゴリ

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

28日前

ミャオ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 小規模認可保育園

意識高くお仕事に向き合われていてとても素敵です✨ 今年度に入ってからの数ヶ月、きっととても頑張られていたと思うので少し休憩したくなることは当然ではないでしょうか😌 先に気付かれた先生からお声がけ頂いた時は素直に「声かけてもらえてよかったです、ありがとうございます」で問題なしだと思います^ ^ 私はスケジュール帳に制作物や行事関連のことなど、"やったこと"を記入して一年の記録として残し、毎年前年度のスケジュール帳をみながらタスク管理していました! 去年は8月にコレがあるから、7月中に用意しておかなきゃ、、と言う感じです^ ^ 例えば先にやっておけば良かったな、、と思ったことなども書いておくと、次年度の自分に参考になったりします! 余裕のある時は自分が幼児担任であっても、同じ時期、乳児の先生は何しているか、フリーの先生は何しているか、気付いたことがあればスケジュール帳にメモしていました。 特に年長担任の時は、フリーの先生や乳児の先生が制作物を手伝ってくださりとても助けられたので、それを参考に、自分が乳児やフリーになったときは年長担任に声をかけることが出来ました^ ^ 参考になれば幸いです😌

回答をもっと見る

保育・お仕事

プール時の保育者の格好なんですが… 水着などの下に、下着は着用するものなのですか…? 普通に水着として、中に下着は履かずにいていいものだと思っているのですが、わからなくなってきてしまい、周りにも質問しにくくてこちらで質問しました。 教えてください!!

水遊び

ナノ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

48日前

なみ

保育士, 幼稚園教諭, 調理師, 保育園, 認可保育園, 託児所, その他の職場

下着を水着の下に着用していたことはありません。 周りの職員も下着は外していたと思います。 水着の上にラッシュガードなどを羽織り見守りや一緒にプールをしていました。

回答をもっと見る

遊び

なんでもやらせたい保育 たまに年齢にそぐわない遊びでもやりたいというならとやらせる保育士がいます。 怪我にはならないですが、私的にはちょっと危ないならとめることも大事かなと感じてます。 どこまで許して、どこまでやらせるかって難しいですね。

保育士

マメ

保育士, 公立保育園

29日前

るな

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

そうですね! 保育士という、保育のプロという自覚をもって、年齢、また一人ひとりに合った保育をして欲しいですね! 保育のねらいは、日々決まっているのでしょうか?

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

サービス残業な風土残業代をつける雰囲気残業はしないけど持ち帰り~その他(コメントで教えてください)

155票・1日前

楽しみ♪いつもと変わりないよ♡暑くて憂鬱…いろいろとしんどいですその他(コメントで教えてください)

213票・2日前

暑い少し暑いと感じるちょうどいい少し寒い寒いと思うその他(コメントで教えて下さい)

218票・3日前

多々あるたまにある全く無い数回あるその他(コメントで教えて下さい)

216票・4日前

人気のカテゴリから探す