わたしの園では土曜保育を利用する時には職員の人数給食の提供をする為木曜...

みらいか

保育士, 認可保育園

わたしの園では土曜保育を利用する時には職員の人数給食の提供をする為木曜日の朝までに利用書を出すようになっています。 しかし出し忘れの親御さんも中にはいらっしゃり 今回は受けますと言って保育をしています。 決まり事ではありますが決まりは決まりでも親御さんが困っていれば受けるという事についてご意見をお聞かせください。 また、こういったケースがあった場合にはどういった対応をしていますか?

2020/01/16

8件の回答

回答する

私の園では保育者の人数配置の関係で1週間前までに届を出してもらっています。届出忘れてについては、無闇にお受けすると保育人数が確保できず、結果的に安全な保育ができなくなるため出来ませんと事前に保護者に通達をして、基本的にはお断りしています。 子供達が安全に過ごすためには、保護者と保育者で連携が必要だとつくづく感します。

2020/01/16

質問主

あやかさんご回答ありがとうございます! 保護者の方たちにはお伝えしているのですが保育者がお断りをしても園長の方に保護者が相談をして受けると言えばそうなってしまうので… うーん…

2020/01/16

回答をもっと見る


「土曜保育」のお悩み相談

保育・お仕事

私が勤務している保育園では、土曜保育を行っています。土曜保育は、登園する子どもが少ないので、異年齢保育をしています。 子どもの人数に合わせて保育教諭等が入り、作業がある保育教諭等には、時間を設けて貰っています。 保育をする保育教諭等は若い保育教諭等が交代で保育をしています。 ほとんど年配の保育教諭等が保育をすることはないです 私は、なぜ若い保育教諭等ばかりが保育になっているのか不思議です。 やはり、経験を積まさせる為なのでしょうか? 不思議に思っていても理由を聞くことができる雰囲気がないです。 皆さんの園では、どのように割り振りがあるんでしょうか?

土曜保育異年齢保育保育士

サクラ

保育士, 保育園, 幼稚園

52021/09/26

tama

保育士, 保育園, 公立保育園

土曜保育では保育を抜けることのできる保育士は時差勤務表を立てたり、児童票などの書類作業をしたりするように回しています。 新規職員だとまだ書類などの作業がないからと保育に入ることが多いですね。 でも私は年配保育士も保育に入り、異年齢保育での子どもの様子を見るべきだと思いますよ。私も7年目になりますが、急ぎの書類がない限り保育に入りたいと思っています。 なかなか若手だと意見が言えない環境も現場あるあるですね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさんの園では保護者にしてもらってますか? 娘の園で土曜保育の紙を提出したのですが上の控え?部分を切り取るの忘れてました。 そしたら今日の朝、上だけ切り取ってもらっていいですか?と。ハサミと紙を渡されました。 元は忘れていた私が悪いのですが、毎回ではないし 急いでいる朝に言われたことも少し驚きました。 うちの園では続いたら言うくらいで、そこまでしないなあ、と。 一回くらい、と向こうが切ると何度も続いてしまうから良くないんでしょうけどね。

土曜保育保護者

ミレービスケット

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

32024/12/23

あずき

保育士, その他の職場

私も我が子の園で同じ対応を受けたことあります!その時は切り取り線を完全に私が見落としていたのですが、私も驚きました😳ちなみに勤務園ではこちらで切ってお渡ししています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

土曜日保育の時 何人体制ですか

土曜保育

きの

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

62023/07/04

ぬーそう

保育士, 保育園

土曜保育は、大体子供の数が6-13人ほどです。 開園時間は7-18時。 保育士は3人で回しています。

回答をもっと見る

👑保育・お仕事 殿堂入りお悩み相談

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育施設の運営管理をしています。 管理している全施設のシフトを組むのですが、どうしても土曜保育だけは入れる方が少なく、いつも苦労しています。 応募の段階では皆、月1〜2回の土曜出勤があることに同意して入職しているはずですが、いざ勤務が始まると一日も土曜出勤が出来ない方ばかりです。 そこで、 ①土曜日の希望休は2日まで、と制限をかける ②毎月、必ず土曜保育に入ることのできる日を1日だけピックアップしてもらう ③仮シフトが出た時、土曜出勤が難しければ自身で代わりの人を交渉して見つけてもらう 上記のいずれかの対策を取り入れることを考えています。 是非、現場の方の意見をお聞かせください。

土曜保育管理職シフト

しののん

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

322023/12/22

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 土曜出勤は 班に分かれていて、4月1日に1年の出勤日と土曜週休の一覧表を配布されます。 自分の出勤日に出勤できない場合、出勤日と週休 両方交替してもらう決まりになってます。 私は会計年度 週30時間非常勤で勤務時間に余裕があるので土曜、自分の出勤日以外で足りない週にヘルプを頼まれることもあります。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

40代パート保育士、今の職場に転職して4年目です。 4年働きましたがどうしても雰囲気が合わず 退職しようと思っています。 周りの職員は、勤続10年以上から何十年という先生がほとんどです。 保護者子どもの愚痴悪口が多く、 子どもの前でも 今で言う不適切保育も  仕方ないよね もう何も言わずに 子どもの言いなりになればいいんだね などいう意見で… 上の先生に相談することは難しそうです。 主任は同じ考えですし、園長は不在のことが多いです。 最後の職場にしようと思っていましたが 正直苦しい。 辞めることは逃げ、と、過去辞めた人も何年も言われ続けています

退職パート

晴れたらいいね

保育士, 認可保育園

202024/01/02

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

辞めることは逃げではありませんよ。 よくない環境なら早目に違う職場に変えればいいと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育士試験を独学で受けた方、 どんな参考書や資料を使いましたか? また、一日、期間どのくらい勉強したのか、 どの科目が1番難しかったかなど教えていただけると嬉しいです。 頑張るモチベーションにしたいです。 ぜひたくさんの回答よろしくお願い致します!

保育士試験

わはは

保育士, 保育園

262023/01/26

けろすけ

保育士, 学童保育

かなり前になりますが笑、 総括の参考書、あとは各科目の書を買って勉強した記憶があります。 働きながらだったので、1日1時間程度だった気がします。 教育原理と社会福祉が私は苦手で、 これらは1回では受かりませんでした。。。 独学で得た資格は自信になります! 大変だと思いますが、頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

姉妹園へのヘルプについて質問があります。私が働いていた園は姉妹園があり、人手が足りないときはパートさんが対応に行っていました。 初めの数回は、出張手当を少しいただいていましたが、回数が増えてきた頃手当が出なくなりました。 姉妹園への出張手当というのは普通あるのでしょうか?

パート保育士

miki

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

22025/07/20

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

10年以上前 働いていた自治体の公立保育所に似たような システムがありました。何度か市内の別の保育所へ行きましたが交通費が出る くらいでした。たしか…

回答をもっと見る

遊び

2年目初担任の幼稚園教諭です。 3歳児のクラスを担当しています。 一学期が無事終わり、ほっとしている気持ちもありつつ、この数ヶ月どんなふうに過ごしたかなと思い出すと反省がたくさん出てきます。 1番は子どもと個々で遊んだ記憶があまりないということです。 手遊びやゲーム、製作などの記憶はもちろんありますが、自由遊びの時間はどうしても頭の中で、 片付ける時間、製作の準備、怪我のメモ、保護者に伝えなきゃいけないこと、グレーの子、、 と考えてしまい子どもたちにも「待っててね」が口癖だったなと思います。 もちろん行事(絵の具や水遊び)あそびは全力で楽しんでいますが、一人ひとりの思い出があまりなく、子どもたちにも申し訳ない気持ちが溢れてきます。 気持ちに余裕を持って一日を過ごすにはどうしたら良いでしょうか? いつも考えすぎている割には時間ギリギリ、伝え忘れなどミスばかりです。 2学期は子どもと遊びたいという気持ちと共に行事祭りで不安しかありません。アドバイスください、、。

3歳児幼稚園教諭

幼稚園教諭, 幼稚園

22025/07/21

いわし

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

はじめての担任、一学期本当におつかれさまでした🌸 子どもたちのことを本当に大切に思っているからこその気持ちだと思います✨その気持ちだけで素敵な先生です✨ 余裕がなかったのは、たくさんのことを抱えて頑張っていた証拠。 全部を完璧にやるのは難しいから、「今日はこの子と関われた」でOKと思えると気持ちが軽くなりますよ🥰 2学期は行事も多く不安かもしれませんが、「ちゃんとやる」より「一緒に楽しむ」を大事にしてみてくださいね。 その優しさ、きっと子どもたちに届いています。 無理しすぎず、深呼吸しながら2学期も進んでいきましょう🍀

回答をもっと見る

手遊び

一歳児にぴったりな8月の繰り返しのある歌ってありますか?

1歳児保育士

ゆっきー

保育士, 公立保育園

32025/07/21

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

8月に限らず、夏になったらよく 歌うのは「なつのしりとりうた」です。 歌詞が思っきり昭和!な感じですが…懐かしさと夏らしい感じが好きです。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

指定のエプロンあり自由なタイプのエプロンを着用着る日もあればない日もあるな~給食のときだけだけほとんど着ないよその他(コメントで教えて下さい)

102票・2025/07/29

海に入って過ごすよ~🌊見るだけ、船に乗るだけ♡家族の付き添いで…海には行きません子どものときは行ったな~その他(コメントで教えて下さい)

179票・2025/07/28

モテて困ってる😆保育士はモテると思う保育士をしてると好印象は持たれるモテた経験はないその他(コメントで教えてください)

191票・2025/07/27

時短で働いた・働いているパートなど雇用や職場を変えた時短を使わずに働いた産後は退職した今後、使いたいその他(コメントで教えて下さい)

208票・2025/07/26