幼稚園教諭」のお悩み相談(16ページ目)

「幼稚園教諭」で新着のお悩み相談

451-480/2795件
行事・出し物

運動会の体操について質問です。 もうすぐ運動会という保育園幼稚園も多いと思いますが、準備運動は何の曲で行いますか?

ピアノ運動遊び運動会

ひまゆあ

保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

52023/09/06

カザミ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 放課後等デイサービス

毎日お疲れ様です。 私は児童発達支援事業所なので、運動会という形はないのですが。 保護者様と楽しむスポーツ大会を企画しています。 ディズニー体操を常日頃やっていますので、慣れ親しんだものが良いという考えでディズニー体操をやる予定です。

回答をもっと見る

子育て・家庭

我が子を幼稚園に通わせたいと思っている方や、保育園に預けるのを迷って預けるのを先延ばしした方に質問です。 我が子は9月生まれなので、今回延長し、1年半は育休取る予定です。 次回3月、4月頃に復帰するか、2年間とって来年の9月、10月に復帰するか迷っています。 保育園には預けず、実家に預けた後、幼稚園に通わせる予定です。 年度末や年度はじめからの復帰は、仕事的にかなりキツく、夏もやってくるし自分がいっぱいになるのが目に見えています。でも、新学期からいる方がクラスには馴染めますよね。。 9.10月復帰だと、暑さのピークも過ぎて、クラスも落ち着いているので気持ち的に楽です。 保育園に預けるのではなく、お互いの実家に預ける予定なので、1歳半より2歳の方が預けやすいとも思っています。 同じような方がいらっしゃったらお話聞きたいです。 宜しくお願い致します。

育休新年度絵本

ぽんた

保育士, 保育園

32023/09/04

tanahara

1歳で復帰しました。 私は保育園だったのでまた別ですが... イヤイヤ期、ママじゃないと嫌!が多く迷惑かけちゃうこと多々あり。 2歳半くらいから落ち着いてやり取りができるようになり。大人も交渉できるので言葉でのやり取りが増えて理解力がついてからの方がいいかもしれません。 あとは食事のムラもあります。 2歳頃にはもうほぼ大人と同じで気持ち味薄め程度なので楽でした! 2歳児クラスの時にトイレは少しずつ行くようになります。言葉で通じるので自分で言ったり声掛けしたりですが、オムツ履いてるので問題ありません。トイトレ早過ぎても大変なので無理しないほうがいいですよ!(大人になってもオムツの人なんていませんから、3歳クラスまでに外れてればいいかと!)

回答をもっと見る

保育・お仕事

1歳児や2歳児のクラスで噛みつきがあった時はどのように対応していますか? 噛み付いた現場を見ていなくて、噛み跡が消えた場合も保護者の方に報告はしていますか?

保護者1歳児幼稚園教諭

みあとママ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園

22024/10/02

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

噛みつきの現場を見きれていない場合は推測して伝えます。 冷やして冷えピタを貼って消えても お風呂で浮いてくる場合もあるので伝えることもあるし、伝えないこともありますがその時によります。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

これは便利!と思う文房具はありますか?

保育教材パート正社員

焼肉BABY

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

52024/09/24

ぽこ

保育士, 公立保育園

ジェットストリームのボールペン なにより描きやすい

回答をもっと見る

保育・お仕事

休憩時間、携帯見たり子どもと離れたり出来る時間はありますか?子どもが昼寝中だからと休憩とみなされていますが、やる事が色々あってとてもゆっくりした時間ではなく、泣いたら抱っこしたり、ベビーカーで散歩したりという時間も多々。みなさんのところはどのように休憩時間過ごされていますか?

休憩幼稚園教諭保育士

ひとみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

32024/10/02

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

休憩時間は日誌、連絡帳を書いて 終わりの日もあれば 日誌だけ書いてゆっくりする、何もせずケータイを触ってゆっくりの日… その日、その時によります。

回答をもっと見る

保育・お仕事

トイトレについてです。保護者の方が全くやる気がなく 園に全部おまかせのお家はどのように対応していますか?家で全く進んでいないのに、パンツや着替えを持たせて全部やってくださいと言う保護者の方です、、

3歳児保護者幼稚園教諭

sno

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

32024/10/01

ぽんた

保育士, 保育園

だんだんとそういう方が増えている気がします。爪切りも園に任せていたり。。。 声かけしても、大人のやる気ゼロなので、子どもができるようになって、家でもするという場合が多いです。。

回答をもっと見る

保育・お仕事

貴方が思う 今の保育の仕事の問題点を教えてください 問題点の他に 改善点や取り組んでる課題 などがあればそれも記入してもらえると助かります! ※任意

カリキュラム遊び幼稚園教諭

ORANGE_1127

保育士, 保育園, 認可保育園, その他の職場, 園長, 管理職

32024/07/26

いちご

保育士, 保育園, 公立保育園

保育の書類等多く勤務時間に仕事が終わらない。大変な割に給料が他の職に比べて、少ない。保育士の数が少ない。

回答をもっと見る

遊び

5歳児の補助としてクラスに入ることが多々あるのですが、一人一人の発達に差があり準備等にすぐに終わる子、ゆっくりとしている子の差が大きいです。 少し場を繋いで欲しいと担任から任された時に手遊びや簡単なクイズの他どんなことをしたら良いでしょうか? また、実際にどんなことをしていますか? アドバイスをいただきたいです。 よろしくお願いします。

手遊び保育内容遊び

みん

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園, その他の職場

42024/09/28

みー

保育士, 栄養士, 認可外保育園

もうすでに実践済みかもしれませんが、私が4、5歳児を担当していた時は「かみなりどんがやってきた」や「やおやのおみせ」の手遊びが好評でした。 内容も自由にアレンジできるので、飽きも少ないように思いました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさん、自分だったり 他の先生がやつあたりされました、、😭 ということありますか? 昨日八つ当たりされました、、 内容はあとでまた投稿します🙏 みなさん八つ当たりされた時、 どんな八つ当たりでしたか?? なんで八つ当たりするんだか

内容幼稚園教諭保育士

いるか

22024/09/26

トマトマトマト

これは八つ当たりだ。と思えたのは10年目くらいで、、 始めの頃は私が悪いから先輩の機嫌が悪い。なんとか努力するポイントを見つけ出さなければ。早く役に立つ先生にならなくては!とか思ってましたが😂 7年目あたりに、、自分で自分の機嫌がとれなくて後輩先生に嫌な気持ちにさせてしまったことがあって、、その辺から指導と八つ当たりの区別について考え始めました。 後輩指導に慣れなかったり、長年やってても心に余裕がない指導的立場の方は八つ当たりを無意識にしているんじゃないかなぁ、、と思います。 明日は我が身、人のふり見て我がふりなおす経験値。と思える日がきたら、その八つ当たりに感情を揺さぶられずに済むかもしれません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育士、幼稚園教諭として復職した方へ質問です。 どういった理由でその形態の園に復職しましたか? 企業型主導保育の園におりましたが、以前系列の小規模の園に訪れた際、仕事がすごく楽で子ども達とゆっくり関われる時間が増えてとても嬉しかった記憶があります。ですが、託児所もおすすめだと知人から聞いており、現在悩んでおります。 お話をお聞き出来れば幸いです。

正社員幼稚園教諭保育士

永嶋

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

42024/09/24

くるくる

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

解答になるかはわかりませんが… 私は保育園、幼稚園、認可外、小規模に勤めた事があります。 勤めて思った事は、私は小規模が向いているかな?という事です。 大人数を1人で回す事が楽しいと感じる方は幼稚園。0歳児から卒園まで見届けたいなら保育園。どんなニーズにも応えてあげられるのは認可外。丁寧にゆっくり関わるのが好きなら小規模。などメリットがそれぞれあると思います。 もちろんそれぞれのデメリットも有ります。 託児所は勤めた事がないのでわからないのですが、気になっているのなら他の職場に思い切って働いてみる事をオススメします!嫌だったら辞めればいいので…というのが私の考えです。 もちろん途中で投げ出す事はしない方がいいと思いますが、1年ぐらいで見切りをつけて、次に行く。そこで自分に合った職場を見つけるのも大切かな?と。保育業界は引くて数多ですし!

回答をもっと見る

保育・お仕事

トイレットペーパーの芯が大量に余っております。 月齢関係なしに秋の制作物で良いアイディアがあれば教えていただきたいです。

制作幼稚園教諭保育士

永嶋

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

22024/09/25

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

定番ですが ミノムシ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

病棟保育士になる為には何か条件がありますか??

幼稚園教諭

ころころ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

12024/09/25

まる

看護師, その他の職場

小児科病棟で看護師をしています。病棟保育士は募集出す施設が限られるので、その意味では狭き門かもしれません。条件は施設によりますが、保育士資格あれば問題ないと思います。感染症対策は必須です!

回答をもっと見る

子育て・家庭

2歳になったら、育休から復帰します。 週3勤務ですが、うち2日は私の実家に預け、残り1日は家に旦那の母がきてくれます。 行ったり来たりで大変、無理と思っていましたが、幼稚園に入ったら実家にほとんど帰れなくなるのでやって行くためにはどうすれば良いか旦那と考えています。何かアドバンスがあればください!

育休幼稚園教諭

ぽんた

保育士, 保育園

12024/07/08
雑談・つぶやき

実習日誌‥翌日に“提出できません!”と言われるの、今は普通なのでしょうか? 2回目クラスに入る時、絵本を読ませて欲しいとの話があり、朝確認してもらえたら時間を作ります。と返しました。 その日が来ましたが‥なんの話もなく、読み聞かせもないまま終わりました。 日誌の書き方、職員への関わり方、言葉づかい‥気になることが多いです。

指導案学生実習

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

42024/02/16

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

20年以上前のことですが… 実習先で。 実習日誌は必ず 次の日 提出と所長から。 絵本を読むなら、この時に読んでね…とクラス担任から。 言われた覚えがあります。 学校で日誌の書き方は言われましたが職員の関わり方、言葉づかいまでは言われなかったように思います。 実習は 保育だけでなく 日誌の書き方や職員の関わり方、言葉づかいも指導する、学んでもらう…も含まれているのではないでしょうか? 養護施設実習の時 オリエンテーションか何かの時に緊張のあまり 返事ができずにいたら、話をしてくれた職員にキレられ 実習中 ずっと無視され続けたことがありました。 実習は保育だけを学ぶのではなく、社会の厳しさを学ぶ場でもあると思います。前日の日誌は次の日必ず出す…できないはない。ときちんとはっきり言うべきです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

我が子の保育園と、自分の職場の運動会の日程が全く同じ日になってしまいました。 同じ方いらっしゃいますか? この職種の宿命と言われつつもどうしても割り切ることができず、今後もずっと同じ日取りかと思うと、退職を考えるほどです。 滅多に来れない、遠方のおばあちゃんに声をかけようと思っていますが、我が子にとってはママに1番きて欲しいのではと思ってしまいます。

運動会幼稚園教諭

サカナ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

32024/08/25

あす

看護師, その他の職種, 保育園, 病児保育, 病院内保育, その他の職場

私の園も連携している幼稚園とかぶってしまいました。運動会は、小学校の運動場を借りて行うので、変更が難しいですね。最近は、人数制限もありますし、難しいですよね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

皆さんは何年目で主任ですか? 私のところがベテランの先生ばかりで、5年経っても下から2番目、中堅の先生も多く、主任の先生は60代の先生たちでした。 友達に聞くと主任になる子が多く、のびのびと保育をさせてもらえてた私はとても恵まれてもいたのかなと思います。 何年目くらいで主任が普通なのか、主任になった時の大変さ、下の子の育て方など知りたいです。

主任正社員幼稚園教諭

miiii

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園, 児童発達支援施設

22024/09/19

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立と民間では違うと思いますが… 公立は年功序列で40代くらい 20年以上?前後?で主任になってます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育園や幼稚園のお給料の相場ってどれくらいですか? 都心と地方でも全然違うと思いますが。 私は地方私立幼稚園で 基本給20万+残業代月に平均3〜4万 ボーナスは夏30万、冬40万程でした コレって高いほうなのでしょうか?

ボーナス私立給料

みっくん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

22024/09/18

miiii

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園, 児童発達支援施設

私も地方私立幼稚園でそのくらいでした。色々引かれて残りは少ないですが… 友達のところも私立幼稚園でしたが、いわゆるマンモス幼稚園で16:30退勤でもう少し給料が良さそうでした。 もう1人の子も私立幼稚園で22:00退勤くらいが普通らしいのですが、給料は私と変わりませんでした。 別の子は22:00退勤くらいで私より全然低い子もいました。 相場かな?とも思いますが、もう少し増えてくれると嬉しいですよね!

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育園と幼稚園の子どもの違いについて。 どちらも働いたことがあるのですが、やっぱり子どもの様子だったり成長の速度が違いました。 普段の生活がいかに大切かがわかりました。 具体的に何で違うのかなと疑問になりました。 保育園も幼稚園もどちらの良さがあると思うのですが、その辺りを交えて違いを教えていただければと思います。 難しい質問ですみません💦

生活転職遊び

miiii

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園, 児童発達支援施設

22024/09/18

くるくる

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

なかなか難しいですよね💦 私も保育園、幼稚園どちらも経験がありますが、 保育園の方は、やはり子ども達がちょっと疲れた様子が伺えるかなと思う時が多々ありました。ただ、その分先生達にたくさん甘えていたり、生活の一部なんだなぁと思う事があります😊 幼稚園の方は、お母さん達にも余裕があるからかのんびり〜した感じがあっていいなと思います。その分保護者の目?先生達に求めるスキルみたいなのは高いのかな?と思う事がありました。 何が違うのか明確なのは管轄ぐらいで、後は、保育園も独自の保育やお勉強もされている園が多いので、後は教育理念や保育理念の問題なのではないかな?と私は思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

退職後、最後に持った子たちの運動会を見に行きます。 その際、持っていた子たちになにかプレゼントを持って行くか迷っています。 運動会は園の行事なので、個人的に渡さない方が園にとっていいでしょうか? 園にはお世話になったので迷惑はかけたくありません… もし持って行った方がいれば、何をあげたかなど教えていただけると幸いです。

運動会行事退職

miiii

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園, 児童発達支援施設

62024/09/17

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

運動会に限らず、私も経験があります。 周りにも居ましたが、特にプレゼントは持っていきません。 見に行くだけで、さっと帰るか、職員に差し入れをするか、です。 差し入れも、知らない方もいますし、何もしないのがいいのかなと思ってしまいます。 合間に声を掛けることはできると思うので、その程度かなと…。 渡している時間もないのでは?と思ってしまいます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育をやる上でおすすめの資格や研修があれば知りたいです! もう少しで保育の場に復帰予定です。 子どもにとっていい保育にするために、おすすめの資格はありますか。 勉強や研修でも本でも構いません! あればおしえていただきたいです。

スキルアップ転職正社員

miiii

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園, 児童発達支援施設

22024/09/18

ちか

保育士, 公立保育園

私は、公立こども園でパートとして勤務しています。 「発達障害のある子どもができることを伸ばす 幼児編」という本を購入して読みましたが、とても分かりやすかったです。 障害や苦手がある子に対してどのように対応してみるのが良いかが、とても分かりやすく学べます。 今は割と子どもの個性を伸ばしていく保育をする園が多いので、特性を知っておくと対応をしやすくて良いのかなと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

私は公立のこども園でパートとして働いています。 出産を経て、子育てと落ちついてきたので今年から保育士復帰しました。 皆さんが保育士として働く中でやりがいを感じる時はどんな時ですか?

公立子育てパート

ちか

保育士, 公立保育園

42024/09/18

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立こども園で会計年度(週30時間非常勤)をしています。 非常勤ですが担任をしてきた、しているので 担任をした学年の子どもたちやクラスの子どもたちの成長を感じた時です。

回答をもっと見る

施設・環境

保育所 幼稚園 どちらも経験された方に教えて頂きたいのですが、働いてみつ感じた大きな差は何ですか?沢山知りたいです。後お給料の差や働き安さ等 教えて頂けたら嬉しいです。

給料遊び幼稚園教諭

りり

保育士, 認可保育園

42024/09/05

mikku.

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, プリスクール・幼児教室

幼稚園・保育園どちらも経験がございます♡ まず大前提として全っっっ然… 違います。笑 保育園は家庭の補完です。 幼稚園は幼児教育です。 管轄がそもそも違う上に役割が違います。 同じ “保育” とカテゴライズされがちですが、こんなにも違うものなのか…!と驚愕したことが多々あります^^ (新卒から私立幼稚園(主任も経験しています) →保育園といったようなキャリアです) カリキュラム・行事・先生の在り方・お給与・ピアノ力・保護者様のカラーや雰囲気、園に求められるものまでまるで違います。 何より子どもたちの前提が当然違います。 そして行事に至っては別次元にレベルが違います。 (例えば幼稚園の音楽会の合奏曲では年長さんは威風堂々・アイネクライネナハトムジークなど小学6年生レベルをこなすほどハイレベルでした) お給与面で言うと、幼稚園教諭の時の方が全然良かったです。 持ち帰りの仕事は幼稚園教諭の方がありました。 (特にピアノの練習です) “ここに大きな差を感じた” というより、あらゆる面において違いすぎました。 (物理的に分かりやすい違いとしては、保育園はお昼寝がありますが、幼稚園は14時30分降園ですし、保育士は連絡帳の記入が毎日ありますが、幼稚園教諭は月一回のみだったりなど) もちろん、園の方針や私立・公立、時代の流れなどによってもさらに違うので一概にこうとは言えません^^ どちらが良い悪いはなく、どちらもそれぞれの良さや素晴らしさがあります。 どちらが働きやすいかということに関しては、わたくしは幼稚園が好きです。が、これもそれぞれの感覚や好みや慣れや経験によるかと思います。 幼稚園教諭をやっていたからこそ、保育士さんの凄さを体感していますし、幼稚園教諭の素晴らしさも心から噛み締めています。 少しでも参考になりますように♡

回答をもっと見る

保育・お仕事

今まで保育士、幼稚園教諭をしていて、尊敬する先生さんはいますか?また素敵だなと思った先生の子どもへのかかわりなどもありましたら教えて欲しいです。 また好きな教育法(モンテッソーリ 、シュタイナー教育、ヨコミネ式)などあれば参考に教えてほしいです。よろしくお願いします!

モンテッソーリ保育内容幼稚園教諭

あお

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 公立保育園, その他の職場

42024/09/14

ゆり

わたしは前の職場でおなじだった1個上の先輩の保育が好きでした!! 子どもにきちんと寄り添う保育をしていて、すごくいいな、尊敬するな、と思っていました☺️

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育園、幼稚園、こども園で働かれている方たちは転職は考えたことはありますか? 給料が安くてモチベーションに繋がらない、人間関係が上手くいかない、勤務時間が長くて体力がもたない…など同期でも辞めていった人は沢山います💨 皆さんはどんな時に転職を考えますか? 正職員で別の園を探すのか、フリーランスを目指すのか… ぜひ教えてください✨

認定こども園転職幼稚園教諭

焼肉BABY

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

32024/09/10

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

民間で正規をするくらいなら公立会計年度をする方が気楽で市を選べば お給料だけは良い(手当はつかない)ので公立会計年度をしています。 今働いてる市は 基本的に職場環境も人間関係も良いです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

園内研修ってどれくらいの頻度でしていますか? 私の園は園児が休みの日を園内研修にあてておこなっているのですが、担任はも溜まった仕事や書類整理などがしたい…と思いつつやっています。 普段の保育後とかに出来るのが1番いいかとは思いますが、それもそれで保育後の作業時間が無くなり結局、残業…になってしまうという悪循環で困っています。 そもそも、保育後の仕事の量が多すぎるので改善していこうと中堅の先生たちと努力はしているのですが、なかなかそのやり方が先輩先生たちには批判をされてしまったりと… 皆さんはどうしていますか?

会議幼稚園教諭保育士

焼肉BABY

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

12024/09/13

もえ

保育士, 事業所内保育

私の園では2ヶ月に一回園内研修を行っています。土曜日に研修日を設けて全員一斉に受ける日がほとんどですが、研修日が取れない日は作業時間の中で行っています。 小規模保育園なので午後になると午睡や自由遊びになると作業に行きやすいので、その時間帯に交代で入っています。 仕事量に関しては私たちは自分たちで、基本的に決めています。基盤として最低限のやらなければいけないことはありますが、あとは割り振られた中で自分がどれだけできるかキャパで相談です。 (季節の壁面や、食育内容など) しかし姉妹園があるので、そことあまり差が出ない程度になっています! 歴史が浅い園という事もあり、古い考えの方が少ないのもありがたい点ではありますが、その考えも私達にはない考えもあるのでお互い尊重しながらできるのが理想かと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

8月に海外から引っ越してきた子ども(年少、日本人で日本語は問題ない)が、やりたくないとなったら机の上のものを払い落としたり、活動に参加しようとせず座っていたり… 環境の変化もあり、初めてのことも多いので多少は大目に見てあげていますが運動会のお遊戯の練習は一切参加せず、立ってるだけで踊らなくていいよと言っても立ちもせずポンポンは投げる… 10月の頭が運動会なので時間もあり、まだ余裕があるので放っておいてますが流石に本番までには踊って欲しいところで…。やりたくない理由を聞いても、考え中と言ってはぐらかし…。 その子自身グレーなところがあるとかではなく、ただただ頑固とか性格に難ありみたいな感じで、あの手この手で踊れるように声掛けはしていますがなかなか本人の気持ちに変化が見られず。家ではお遊戯の教え方の掛け声(キラキラお胸…など)はやってるようで全く興味がないという訳ではなさそうです。 活動系以外のことはほとんど問題ないです。 保護者にも園での様子は細かく伝えていますが、やはり家でも頑固なところはあるようで、恐縮してしまっています。 あまり私の園にはいないタイプの子なので、先輩の先生に相談してもなかなか良い対処方法が出て来ず…。 長々となってしまいましたが、どういう対応をすれば少しずつでも活動(特にお遊戯)に参加してくれるようになるかアドバイスいただきたいです。

運動会行事幼稚園教諭

ぴよこ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

22024/09/10

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

繊細なタイプのではないでしょうか?出来上がった「輪」に入りにくい…しんどい…恥ずかしいなど複雑な気持ちなのかもしれませんね。 年少なら まだ先はあるし、今はお遊戯に参加しなくても 見てるだけでイイよ。と柔軟にしてあげるべきと思います。大人が意地になると子どもも維持になります。 「かおかお どんなかお」という顔の表情を知るなどの絵本を使って その子の気持ちや思いを引き出していけると良いですね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

幼稚園からこども園に途中で変わった人へ。 シフト制になりましたか?預かり専任をつけてますか? 変化で大変だったこと、良かったことはありすか?

延長保育シフト認定こども園

tanahara

12024/09/10

ぴよこ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

私の園は2年前にこども園になりましたが、クラス担任は幼稚園時代と変わらず8時〜16時30分ごろまで固定の時間勤務ですが、補助+預かり保育の先生は早朝も延長もあるのでシフト制になりました。 私自身はクラス担任なので変化もほぼなく大変なことなどはありませんが、シフト制になった先生たちはシフトの組み方の不満があったりするようです…😅

回答をもっと見る

健康・美容

皆さん体調いかがですか? 私は寒暖差で約三週間体調不良で、一日だけ欠席しながら頑張っています。風邪から副鼻腔炎と中耳炎トリプルです。 夏風邪はしつこいですね。  咳で眠れないは、食欲はないは 食べれるのだけ食べたら、お腹が痛くなるは、落ち着いたら、鼻水にくしゃみ、トドメに耳が痛くなる。 毎日微熱は出るし、内科の薬をが切れて耳鼻咽喉科に行って、検査代も薬代も二万超え もう泣きたいです。 毎日仕事に行って、子どもたちが安全に楽しく過ごせていたら、私頑張れたと勝手におもっています。 自分を褒めないとやれないです。 皆さんどうやって体調管理されてますか?

認定こども園幼稚園教諭担任

スタ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育

22024/09/10

そすけ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設, 管理職

ぼくはビタミンCを積極的にとってます! なんとなくですが、風邪をひくのがすくなくなった気がします!

回答をもっと見る

遊び

産休中保育士です。 幼稚園勤務だったので、乳児さんがどんな絵本が 好きなのか知識がないのでぜひぜひ0歳児さんが 好きな絵本を教えて下さい!

絵本乳児幼稚園教諭

幼稚園教諭, 幼稚園

42024/09/04

こむぎ☆

保育士, 保育園, 認可保育園, 事業所内保育

初めまして☆ 0歳の担任をしてます(^^) 保育士の膝の上に座れるようになったくらい(6ヶ月くらいから)しましまぐるぐるシリーズが園にたくさんあるので読んでいます。 言葉や絵が少しわかるようになってきた10ヶ月くらいからは、だるまさんシリーズを楽しんだり、童謡を歌いながら見れる可愛くてはっきりした絵の絵本を楽しく見てくれています。 参考になると嬉しいです。

回答をもっと見る

施設・環境

保育材料の収納方法について教えてください。 保育者さんあるあるで、折り紙や色画用紙 丸シールなど自宅にも保管している方多いですよね? 私の場合、シールの保管に悩んでいます。他にもモールに紙皿など、丸ごと衣装ケースが材料棚になってしまいます。

制作幼稚園教諭保育士

スタ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育

22024/08/30

ゆぴ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

保育材料の収納、困りますよね⋯ 私も家にどんどん溜め込んでしまっていました。 シールは、100均一で売っている仕切りのあるケースに入れたり、ジップロックに入れて収納しています。 園に材料庫みたいなものはないですか? 前の職場では材料庫があり、個人のもの以外の材料はすべて収納されていました。 園にも収納できるスペースが作れるとなおよいですね!

回答をもっと見る

16

話題のお悩み相談

保育・お仕事

私立の幼稚園で働いてます。子供にわかりやすく聞いてもらえる説明をする時(製作、活動前など)に気をつけている事などあったら教えて欲しいです。 なにから説明して良いかわからなくなる時があり、、。 よろしくお願いします!!

保育内容遊び幼稚園教諭

ぐみこ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

42025/02/22

あきち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

お疲れ様です! まずは静かに聞ける環境を整えることを大切にしています。また日頃から先生が前に立ったら目をしっかり見て聞くことも伝えています。 何かを伝える時、大事なことだけを端的にお話しします。 ①〜です。②〜します。③〜です。 のような… 製作時は、年齢にもよりますが一気に伝えたりするのでなく、部分的に知らせていったり、数人ずつ誘ったりもしていました!

回答をもっと見る

保育・お仕事

皆さんの園では外部(キャリアアップなど)の研修は 勤務時間内で受講ですか? また、年間いくつくらい受講されていますか? 私の園では、キャリアアップ研修は本人のためのものとして、勤務外で受講です。有給や代休に行くようにいわれており、勤務内だと人員も厳しくなるので仕方ないかなと思っています。 園から受けるように言われたものは勤務内でも受けられたりします。

正社員保育士

ぽんちゃん

保育士, 認可保育園

12025/02/22

ちょん

保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園

私はパート職員ですが、社員の人たちはキャリアアップは時間外、他の研修は勤務時間で行っています。 キャリアアップ以外の研修だと年間1.2回程度の研修です。  キャリアアップ研修は時間外で行っていると他の園で働いている友人達も言っておりました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

私の保育園は60人定員の認可保育園です。 現在、主は年長のクラス担任(補助)ですが、遅番対応や職員に、欠員が出たときには違うクラスにフォローにいくことがあります。 朝、正職の先生が各クラスに聞きに回って「今日は◎◎先生は▲組に入る形で大丈夫?」みたいな感じに、バタバタその日の人員配置を決めてることが多く、子ども達への待ち時間が大きくなってる時があります。 そして、いざフォローに入ってみると「え、□組に入るって聞いてたけど?!」と、正職間で認識が違っていて戸惑うこともあります。 これは、保育士の人数が少ない保育園にあるあるなことなのか…いつも疑問に思ってます。 保育士の人員配置(とくに、職員の欠が予定より多く、クラス間のフォローの協力が必要なとき)の最終決定は、どなたがしてますか?私は主任だと思って、主任に聞くこと多いのですが…

パート正社員担任

あーや

保育士, 認可保育園

22025/02/22

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

フリー(加配)がその日に入るクラスは、シフトに書いてあり 一応 1ヶ月で決まっています。でも 毎日 色々あるので最終的に副園長が決め、フリーの動きの紙に書いてくれてます。 職場に長くいる 会計年度のおばちゃんが副園長に変わって 的確に采配してることがほとんどですが…😅

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

1人でも送る連名で送る誰かにお任せしている送らない派祝電を送るような経験はないその他(コメントで教えて下さい)

138票・2025/03/02

ねこ派いぬ派他の動物がいい飼いたくないその他(コメントで教えて下さい)

186票・2025/03/01

もう、有給は使ったよ!あと何日か残っているほとんど取ってません有給はない契約ですその他(コメントで教えて下さい)

201票・2025/02/28

子どものかわいいエピソード休み明けに休みの話をしてみる仲のいい同僚に聞いてみる他の方法がありそう…🤔距離は縮めなくてもいいんじゃない?その他(コメントで教えて下さい)

235票・2025/02/27

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.