皆さんの園の次年度担任発表はいつ頃なのでしょうか? 私の園は28日が入園式で、発表されるのが本当にギリギリだと言われました😢 壁面作りや誕生表作りの関係で早めに発表してほしいのですがそうもいかないみたいです😭
誕生表壁面2歳児
natsumi
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
しょーし
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園
ギリギリは辛いですね、、😭 わたしの園では再来週となってますが 果たしてその日にちゃんと発表されるのか、、笑 児童票なども終わり、クラス関係ない新年度準備も目処がつき、余裕がある時期なので早く発表しちゃってよー!ってなってます、笑 わたしはいま0歳児なのですが、来年度の0歳児の4月の壁面を今のうちに作ってあげようかと考えていました!! バタバタしますが頑張りましょう!!
回答をもっと見る
そろそろひな祭りの製作をしたいのですが、いい案が浮かびません… 壁面ではなく持ち帰りの製作になるのですが何かおひなさまの良い製作があれば教えてください…!
ひな祭り壁面
ひよこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
©️ocoa
保育士, 公立保育園
段ボールの梱包に入ってくる茶色の紙を捻った棒にさせて、それをくるくる丸くさせて土台に。その上に折り紙で折ったお雛様のせて、流し雛風のお雛様にしました。
回答をもっと見る
色画用紙で作った壁面や名札など、作りすぎてしまい余っているものや、もったいなくて捨てられないものを、どこかで使ったり処理する方法はありませんか? あまり時間がたってしまうと、色あせてしまうので(^_^;)
壁面
ぞうさん
幼稚園教諭, 幼稚園
みいこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
私は先輩から「もういらないから、使えそうなのあったら使いまわして」と壁面をいただいたことがあります。 友人はフリマアプリに出品していました(^^;)
回答をもっと見る
手作りおもちゃについて教えて欲しいです! 子どもたちに好評だった手作りおもちゃがあれば教えてください😊 年齢などは問いません!よろしくお願いします☺️
手作りおもちゃ
ゆり
保育士, 保育園, 児童発達支援施設
marino1380
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
年長児が作ると工夫の塊だったもの、双眼鏡。しかもカラーセロファン使ってレンズにしたんですが、左右のセロファンが必ず違う色。人により、色が違うのですよ、当然。友だちの双眼鏡を見たくなる、社会的な交流になる。
回答をもっと見る
保育士のみなさんにご相談です。 1・2歳児のクラスで運動会を計画しています。 5つほどのプログラムを通して、最後に大きなフルーツケーキを完成させるという流れにしたいと考えています🎂🍓 子どもたちが無理なく参加できて、遊びの延長で楽しめるような内容を検討中です。 例えば、「宝探し」でいちごを探してケーキにのせる…といったシンプルで分かりやすいゲームをイメージしています。 1・2歳児らしい動きや感触遊びを取り入れながら、保護者の方にも成長を感じていただけるような内容にしたいと思っています。 もし、過去に取り入れてよかった競技やアイデアがあれば、ぜひ教えていただけるとうれしいです!✨
運動会遊び2歳児
ブック
その他の職種, 学童保育
mi_mama
保育士, 事業所内保育
はじめまして! 今は病院内の保育園で働いているので運動会とは無縁ですが、以前認可保育園で働いている際に1歳児2歳児を担当していました。 フルーツケーキ?に導けるか分かりませんが、子ども達が大好きな絵本、はらぺこあおむしになりきって、いちごのダンボールのトンネルくぐり、なしのトンネルをくぐってスズランテーププールを通り、オレンジ(ダンボールで作った)を洗濯バサミからとる…のような形でお家の方に導いてもらいながらゴールする競技も行ったことがあります! 参考になるか分かりませんが…😅 フルーツケーキを完成させるのであればフルーツを集めていく競技でも良さそうですね🎂😊
回答をもっと見る
加配担当の保育士さんいらっしゃいますか?また、経験のあるかたいませんか、、、? 今年度初めて加配担当をさせてもらっているのですが、今まで加配担当の先生がいるクラスに入ったことがなく、どこまで関わって良いものか悩んでいます。 その子によって異なると思いますが、皆さんの経験を教えてください。
特別支援加配幼児保育士
るい
保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
加配保育士をしています。 どこまで…というのは? 個別指導計画を立てていると思いますが、それに沿って対応していくものです。 個々によって対応も変わりますし、それを担任と相談して、対応していきます。
回答をもっと見る
・スイカ・かき氷など食べ物モチーフ・海・魚・クラゲなど水の生き物系・花火やうちわ、夏祭りモチーフ・感触遊びとあわせた制作・準備の手間が少ないものが優先・その他(コメントで教えて下さい)
・「何か質問ある?」に毎回フリーズ・園のルールが多すぎて頭がパンク・”空気を読んで聞かない”が正解?・メモ帳を握りしめる手が震えてる・とりあえず「ありがとうございます」・その他(コメントで教えて下さい)