2020/02/19
3件の回答
回答する
回答をもっと見る
3月はひなまつりがあると思いますが、園でどのような活動をされていますか? お給食の先生がひなまつりの行事食を作ってくれる。 制作をする。お抹茶体験、、、など、どのように活動しているか教えていただきたいです。
ひな祭り行事遊び
moshikame
マイ億くん
保育士, その他の職場
年齢によって違うとは思いますが 3〜4歳児に向けてはお雛様クイズをしたりします。 歌に合わせて、実際に人形があればそれを見せながら由来を話したりしますね。 由来の劇を保育士でやったこともあります。 ただ行事を楽しむだけでなく、何のための行事なのか教えてあげられる機会になるといいですね! 頑張ってください!
回答をもっと見る
ひなまつりでしたね! 皆様の記憶が新しいうちに、今年のひなまつりは園で何をしたか教えてほしいです! 子どもの出し物や職員の出し物の内容など。 参考にさせてほしいです。
ひな祭り内容
つぎちゃん
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
かめっくす
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
雛人形の壁面(ラミネートしてある)があるので、それを皆で歌いながら再度、飾り付け?を行いました!
回答をもっと見る
今までしたことなかったひなまつり会。 ホールに何段ものひなまつりセットをセッティングし、 細かなパーツを置き、 めっちゃ遠くから、ただその人の説明を受ける子ども達。 「全然面白くなかったよ!おうちのひな祭りの方が楽しい。」というこども。。 玄関に置いて親子で楽しむで良いのでは。。 ひな祭り会っている?? 形だけ立派なこの園。 こんな設置と片付けが大変なん園長は知らんでしょうね。 あと、行事の時に、ホールの後ろで椅子にふんぞり帰って見ている園長と主任がいや。。。
ひな祭り園長先生2歳児
はな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
ぷーちゃんママ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
確かに、説明を受けるだけなら、子どもたちはつまらないですよね。意味もよく分からないだろうし、、、 今年のうちの園は、パネルシアターを使ってひな祭りの説明?お話した後に、ひな祭りの手遊びを子供たちに教えて、その手遊びがゲームになってるので、それに繋げてやってました!子供たちもとても楽しんで参加していましたよ☺️ ちょっとした遊びが含まれていると、子供たちも覚えやすいし、やる意味もあるのかな?と思います✨ 雛人形七段飾りを出すのは大変ですね。お疲れ様です!
回答をもっと見る
土曜日保育のみか、日中パートの転職を検討しています。また、なるべく子どもと密に関われたらと思い、少人数保育を検討しています。あまりに少ないところだと保育士自体も少なく、勤務形態がハードなのでは?と不安に感じます。少人数の保育をされたことがある方、雰囲気等ご意見伺えればと思います。
転職保育士
Mio
その他の職種, その他の職場
りん
保育士, 認可保育園
現在、小規模で働いています。中規模からの転職だっので、仕事内容が保育中心になり、子供と密になりましたが、その反面、先生の人数が減り、休憩しながら仕事するとか出来なくなり、子供の前でも年齢的に疲れていても気持ちで乗り越えないといけない時などが生まれ、子供がグズるなどの時は気力が萎える時があります。
回答をもっと見る
お迎えに来た保護者の前だと、乱暴な言葉遣いや行動、保育士や周りのお友だちへの態度が悪くなる子どもがいます。年齢によって落ち着いてくることもあると思いますが、その時の保護者の反応に違和感があります。 「先生に向かってそんなこと言わないの!」とか 「おもちゃ投げたらいけません!」とか、目の前でやってても言わないんです。 保育士が「それはしたらダメだよ」と声をかけると 保護者「ほらー先生から怒られたー笑」 こういう保護者に正直イラッとします。
認定こども園保護者幼稚園教諭
まるちゃん
保育士, 保育園
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
いますいます! お便りで、発行してくれてる園もあれば、放置な園もありました。笑 一番効果あったのは、 近所の人からの通報かな? 子ども産むとアホになるのかな?とも思ったりします‥笑 人に嫌な思いさせる人は罰当たると思ってるので、その子どもが、自分の親やばいやつだったって気づいて、老後縁切られて一人きりとかになるだろーなーと思って 老後可哀想な人になるなぁ〜と思ったりしてます笑 販売員の時に、食玩を床で遊んでた子が居たので、声掛けたら 「こんなの遊びたがるじゃない!?売ってるのが悪いじゃない!?!?」とか、 ディスプレイに寄りかかって傾いてて危なかったので声掛けたら 「危ないの置いてるお店が悪いんじゃなくて!?!?」とか 言ってくる保護者も居ました🤭 いや、キツイって‥😵!!! 「ほらー怒られた〜」は、 わたしは悪くありませんよ! この子が悪いんですからね!の アピール。しつけしろって感じです🥺!!
回答をもっと見る
年中で障害物競走をしたいのですが、なかなかテーマが決まらず、みなさんの園ではどんなことをしていますか? 最近は戦隊ものや海賊系をしたみたいで、別のが良くて、絵本のものやキャラクターでもありなようです。 よろしくお願いいたします。
運動会幼児4歳児
てん♥
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
はなこ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
運動会のテーマ、キャラクター物もやったことありますが、やはり興味がない子もいたりするのでわたしはその時はやった遊びなどから行うことが多かったです。お祭りごっこでたくさん遊んだ年はお祭りをテーマにお神輿など作ったり、海の生き物にハマった年は海に見立てて船や海藻などを用意したりしました!他にも、警察・探検隊・ディズニーやお祝いのケーキを作る内容にしたりしていた時もありました!
回答をもっと見る
・カレーなどスパイス系・焼肉、お肉・キムチや梅干・野菜やフルーツ・アルコールかな…🍺・おやつかな…🍨🍫🎂・その他(コメントで教えて下さい)