ピアノ教室にかよっています。先生の都合上、小さい子どもさんがいるので、...

りく

栄養士, その他の職場

ピアノ教室にかよっています。先生の都合上、小さい子どもさんがいるので、先生に合わせてるのですが、 仕事上、やむ終えなく休むこともありました。 コロナでいくことも難しくなり、3ヶ月ほど全国的な自粛期間も含めてお休みしていたのですが、一回分のレッスンが残っており、(精算済み)大分まえですけどねと嫌らしくなかったかのような対応をとられたした。自分がすんでいる地域では一番料金もやすいので利用しているのですが、不快に感じてしまい、続けるか迷ってしまっています。みなさんは、どのようにピアノレッスンをされてきたのか、いまもされてるのか お聞かせいただけないでしょうか?

2020/09/05

3件の回答

回答する

毎日お疲れ様です。 私の場合3歳から中学まで家から近くのピアノ教室に通っていました。 そのため保育士になってからは自宅で練習するのみでした。 私はピアノが趣味ということもあるので、休みの日も時間があればピアノを弾いていました!

2020/09/10

回答をもっと見る


「教室」のお悩み相談

保育・お仕事

4月の教室の環境はなにを置くか、どういった雰囲気にするか決まっていますか?壁面や置く遊び道具、文具類に関してもなにが適切か知りたいです。ちなみに5歳と4歳でそれぞれ知りたいなと思います。廃材は流石に置くのは早かったりしますか?

教室壁面5歳児

やま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

22025/03/21

スノードロップ

保育士, 学生, 認可保育園, 放課後等デイサービス

異年齢保育でしょうか? 私も異年齢保育で幼児フリーしていました。 廃材は種類によりますがある程度やりとりができるようになってからの印象でした。一つしかない廃材とりあったり、ハサミ等工具を使いたがるこがいたので、しばらくは廃材タイムをきめて職員1人つけてやっていました。 壁面は子ども達といっしょに作っていました! 短いコメントで申し訳ございません。 参考になりましたら幸いです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

すぐに教室から飛び出してしまう子の対応について迷っています。 力づくで止める、なぜ飛び出しはだめなのか危険性や児童を心配していることを言葉で伝える、物理的に鍵をつけるなどいろいろな方法を試していますが、教員が目を離すとどうしても外に出たい衝動がおさまらないようです。 みなさんの園にもそのような困り感をかかえる子はいますか?また、どのような対応をしていますか?

教室保育内容

保育士, 保育園, 放課後等デイサービス

42023/02/28

てぃがー

保育士, 保育園, 認可保育園

こんにちは。 脱走癖がある子、程度差はあっても何年かに1人はいる印象です。 私の職場は登降園ラッシュの時間は事務所の先生が立っていたのと、物理的に鍵を増やしたりしていました。 事務所の先生は玄関前の最後の砦なのですが、保護者の出入りに乗じて年に1回くらい玄関で確保されてヒヤリハット…ということがあります。 多動傾向な子どもは年中さんくらいで落ち着く子が多いですが、年長でも朝保護者とケンカしたから会いに行きたくて園を抜けようとした子がいました💦

回答をもっと見る

保育・お仕事

クラスの中に、習い事をたくさんしているお子さんが何人かいます! ちなみに、2歳児クラスです。 皆さんの保育園でも、習い事を複数してるお子さんは多い印象ですが? 年齢なども教えていただけると嬉しいです☺️

教室幼児2歳児

かぐ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園

32025/05/07

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

昨年度、担任した2歳児クラスで私のクラスにいた子は公文とECCをやってました。 中国と韓国のハーフで平日は 6時前に迎え、そこから習い事。週2?で週末はお出かけ。月曜日は朝から疲れてました。 家で何語で話してるのか分かりませんが脳内で言語が渋滞してる?日本語 理解できてる?って感じでした。発語があまりなく、理解面や生活面でしんどい部分があったり… 兄弟揃って 大人に振り回されて 可哀想な印象でした。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

朝8時からバスを入れると15時半まで子どもがいて、そのあとは事務作業などなど、あっという間に定時の17時を迎えます。休憩とは…?と思うことが多々ありますがこれはわたしの園だけでしょうか?強いて言うならば、バスが終わり事務作業を始める前に学年主任が許せば5分ほど息抜きお茶タイムがあるくらいです。17時に仕事が終わるわけもなく…他の幼稚園はどうなのか気になります!

休憩幼稚園教諭担任

はなこ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

42025/07/25

ぽんた

保育士, 保育園

休憩なんてないですよね!!! まさに同じ感じです。 お茶タイムというか、それぞれのコップに飲み物を注いで配るけど、作業をしながら飲むので、休憩ではなく。。 こども達が帰っても、掃除や保育準備、書類書きで追われます!

回答をもっと見る

保育・お仕事

最近フリーランス保育士と言う言葉をよく聞くようになりました。 ですが詳しくは理解しておらずでして‥。 個人でベビーシッターを行っているとかですかね?! フリーランス保育士の方や知っているよ!と言う方などがいらっしゃいましたら教えて下さい。

ベビーシッター保育士

なおみ

保育士, 認可保育園

22025/07/25

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

テレビの特集で見たことあります! グイグイ系の方でわたしは苦手なタイプでした‥ 多分、グイグイ系じゃないと フリーランスで仕事取りに行けないから、わたしは無理だな〜って思ってるジャンルの仕事です‥ その人は、イベント主催者お友達が多く、イベントで託児作って、そこでの仕事。+仕事で対応したお母さんから個人的に仕事貰ってる感じでした。

回答をもっと見る

保育・お仕事

日々猛暑が続き、外で水遊びすら出来ない状況です💦 同じ状況の園の方、どのように工夫して保育をしていますか?

幼児乳児保育内容

なのは

保育士, 認可保育園

32025/07/25

ぽんた

保育士, 保育園

ほんっと暑すぎますよね!!! 私の園では、屋根を作ってプール遊びを短時間したり、10分だけ朝の涼しい時間に外遊びをしたりしています。 廊下に扇風機を設置して、いつもと違う環境で遊び場をつくったりしています。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

スイカ・かき氷など食べ物モチーフ海・魚・クラゲなど水の生き物系花火やうちわ、夏祭りモチーフ感触遊びとあわせた制作準備の手間が少ないものが優先その他(コメントで教えて下さい)

46票・2025/08/02

「何か質問ある?」に毎回フリーズ園のルールが多すぎて頭がパンク”空気を読んで聞かない”が正解?メモ帳を握りしめる手が震えてるとりあえず「ありがとうございます」その他(コメントで教えて下さい)

175票・2025/08/01

お茶派どっちも飲んでる~水派その他(コメントで教えてください)

203票・2025/07/31

脇ボタンタイプ被りタイプ紐で調整するタイプ長袖派着ない派その他(コメントで教えて下さい)

211票・2025/07/30