実習が怖いです。

奈々

その他の職種

こんばんは 他に相談できる場所がないので、よければ聞いてください。 学校の先生以外誰にも言えないのですが、実は保育実習も児童養護施設での施設実習もC評価でした。 その理由は分かっているつもりです。 1年目の保育実習の評価を受けて施設実習は頑張ったつもりでしたがダメで、心が折れました。 卒業後保育士として働くのがとても怖いです。 人間関係も含めてやっていけるのかとても不安です そしてまた今年も実習がありますが、もうどう頑張っていいのか分かりません。 評価はもう気にしない、と思ってみたり、資格さえ取れたらいい、という投げやりな気持ちになりそうになったり、次こそ頑張りたい!と思うけど怖くなったり… 次は発達支援を学ぶ施設実習になります。 実習はどう頑張れば良いのでしょうか? 見学実習で気をつけることはありますか? 発達支援センターや療育施設で実習を経験された方はどんな感じでしたか?どういう動き、活動をされましたか? 厳しいアドバイスもお願いいたします。 読んでいただきありがとうございます。

2023/08/26

10件の回答

回答する

日々の勉強、お疲れ様です。 実習、怖いですよね…… 私は幼稚園実習の際、園長から直々に 「あなたは幼稚園には向いてない」と、 言葉を頂いたことがあります。 思ってる以上にグサッときますよね…… 実習の頑張りは、 その実習先が何を求めているかにもよって 変わりますが、 とにかく私が言われたのが「積極性」でした。 質問を投げかけたり、率先してやってみたり、 もちろんそれらが 空回りすることもありましたが、 やらない人よりマシだと聞いたことがありました。 まだまだ実習が続いて辛いかと思いますが、 応援しております!

2023/08/27

質問主

ありがとうございます 今までの実習では、確かに積極性が足りなかったと思ってます。 確かにやらないよりマシですよね これから頑張ろうとしている人へむかって向いてないという言葉をかけること、正直どうかと思ってしまいます…😞 ですが、保育士に向いている人間になれるよう頑張ります。 教えていただきありがとうございました🙇‍♀️

2023/08/27

日々の実習お疲れ様です。 実習とても怖いし辛いですよね。自分も、3年前の専門学校1年生の時に実習がとても怖く5回【1年生 11月後半から12月前半の2週間の保育園実習、2年生 5月中旬の2週間の施設実習、6月中旬の2週間の幼稚園実習、9月の中旬の2週間の幼稚園実習、10月の中旬の2週間の施設又は保育園実習】があり5回も頑張れるかな?と心配になりました。保育園実習と施設実習は心配はなく乗り越えれました。しかし、幼稚園実習は、実習日誌が保育園実習よりも量が多くこんな書けるかな?って思いました。また、幼稚園実習の担当の先生がとても厳しく実習中も涙が出たり、食事が喉を通らなかったり、日誌も泣きながら書いたりしていて、学校の先生に泣きながら幼稚園実習辞めたいです💦と話しました。でも学校の先生から直接学校で先生と2人で話したり、クラスの友達に泣きながら相談したりしながら何とか2回の幼稚園実習を乗り越えました。今保育士2年目になりますが、あの時諦めずに実習を乗り越えて良かったって思います。しかし、実習は不安がありますが自分だけで悩まないで学校の先生や友達に相談してもいいと思います。実習は大変ですが、諦めずに頑張って下さい。

2024/03/29

回答をもっと見る


「実習」のお悩み相談

保育学生・国試

保育士養成校の講師をしています。 幼稚園、こども園、保育園の先生方に質問します。 実習生が園に来て、よかったことと困ったことを教えてください。

学生実習

keikomahalo

その他の職種, その他の職場

92023/03/17

tanahara

◯良いこと ・子どもたちと一生懸命全力で遊んでくれること(特に外遊びで活発に動いてくれると助かります) ・帰りのお迎えの引き渡しの時に絵本など読んでくれると怪我など防止できるので助かる ◯困ったこと ・緊張してどうしたらいいかわからないと突っ立っているだけの人 ・子どもの喧嘩など目の前で起こっていても見て見ぬふりをされた時 ・自分に関わってくれる積極的な子どもとしか関らない時 ・日誌の字が汚い、下書きをしていない、誤字脱字が多い、日本語がおかしい それらを赤で直さないといけないので余計な仕事が増える。私たちは赤ペン先生ではないので。 内容に関しての助言はいいですが、実習生としての心得がなっていないと困ります。 失敗しても良いのでとにかく笑顔で一生懸命取り組んでくれる人が指導していく上でも、今後社会に出ていく上でも安心で頼りになると思います。

回答をもっと見る

保育学生・国試

実習で色変えゲームをしようと思ってます。 でも時間がどれくらいかかるか全く想像できません( ; ; )時間は50分です。 説明5分 人数分け5分 練習5分 水分補給で5分 本番15分 で早く終わってしまう気がします( ; ; )もちろん時間通り進むと思いませんが押したとしても40〜分くらいだと思っています。 今までの実習は制作でしたので初めてゲームをしますが前回も早く終わってしまい、急遽クイズや手遊びをして乗り切りました💦 皆さんのアドバイスください🙇‍♂️

実習幼児4歳児

おもち

保育士, 幼稚園教諭, 学生, その他の職場

62024/10/20

あきち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

こんばんは! 実習での設定保育、緊張しますね😌 4歳児さんで50分ということでいいのかな? 色変えゲームというのは、カードめくりであってますか? 実際にされてみて、気づいてもらうのが1番ためになる思うので、あまり伝えるのも違うのかなと感じましたが2点だけ。 ・2回戦する、違うチームにして再度行う ・もう一つゲームを用意する ですかね!頑張ってください!!!

回答をもっと見る

保育学生・国試

3年間専門学校で学び、ボランティアも実習園でさせて頂きました。レポートや試験等頑張りましたが、正直追い込まれながら毎日必死に置いていかれないようにという気持ちでいっぱいで、いざ就職活動をしようと思った時に不安が強く、私なんかが保育士になっていいのかと考えてしまいます。 付け焼き刃のような知識で人生の基盤となるような幼少期を支えることが出来るのか不安です。 不安になった今、「子供を見るだけの仕事」とは思っていないつもりでしたが、3年間を通して学んだこと、今できることを考えると、甘く見ていた自分がいるなと感じています。 実習生としての動きは分かりますが、担任になった時等、どんな仕事をしているのか関わることのできた部分でしか分かりません。 面接に遅刻して嘘をついた卒業生がいたが、その人しか落ちた学生を知らないと先生が授業中に言っていましたが、 私は面接に落ちてしまいました。12月の頭に受け、結果が来たのは12/28でした。もう冬休みで、先生に電話をかけ今募集間に合う求人がないか聞きました。ピックアップしてみました🎵という文章と一緒に8つの園の求人が来ました。正直心が折れそうです。 質問では無くなってしまいましたが、吐き出せる場所がなくここで吐き出させていただきました。頑張るしかないので、頑張ろうと思います。

保育士試験面接学生

学生, その他の職場

62023/01/09

ハセケイ

幼稚園教諭, 認証・認定保育園

学生で得た知識なんて使うことあったかなーレベルで正直、あんまり役に立ちません(笑) なので新しい気持ちや知識を吸収してやる思いで向かえばいいと思います! 向いてる向いてないなんて、3年くらい現場を経験してから判断しても遅くないと思います★

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

忙しい時期でも自分のモチベーションを保つコツは何ですか?また、忙しい時こそ!!意識している事があれば教えて欲しいです。

保育室パート担任

みっちー

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認可外保育園, 学童保育, 小規模認可保育園

12025/08/08

ぽむ

保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

毎日お疲れ様です! 私は休みの日に何かしらの予定を入れて、それをモチベーションになんとか頑張っています。休みまで待てない!頑張れない!って時は、その日の夜に外食かデザート買おうって思うと頑張れてます🤤

回答をもっと見る

キャリア・転職

先日、転職先候補の園を見学してきました! 1つ目の園は先生方も和やかな雰囲気で、1人担任でも良いところ先生の負担軽減のため複数担任制にしているそうです。 有給も普段から取れるし、有給とは別の記念日休暇があって、毎年1日選んでお休みがもらえるなど福利厚生も良さそうな印象でした✨ そのあと2.3ヶ所目として別の幼稚園とこども園に行ったのですが、そこの採用担当さん(男性)がルーズな方で不安になりました。笑 私は見学開始の5分前に着いて園内に入れていただいたのですが、その時点で採用担当者さんが出勤されておらず、やむを得ない事情で…とかではなく、普通に遅刻されました😂 そこの幼稚園とこども園は同じ系列なのですが、こども園では、カラコンをつけたり大きい髪飾りを付けたギャルみたいな若い先生が多かったり、若手の先生が主任に萎縮している様子を見て、ちょっと無いなぁ…と💦 先生方の様子がホームページでは分からなかったので、実際に目で見て確認できて良かったです🥹 皆様も、見学に行ってがっかりしたことはありますか?

認定こども園転職幼稚園教諭

れんこん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

12025/08/08

さーは

保育士, 保育園

ありますあります 環境が良くボーナスも良かったので入職しました 入ってみたら虐待まがいの保育をしているクラスで... 見学に行った時先生たちが挨拶をしなかったり先生同士がおしゃべりをしていたり... 自分の直感も大切だなと思いました ちなみに2か月で辞めました

回答をもっと見る

保育・お仕事

放課後デイに勤めています。 顔面麻痺のため、発語がないお子さんがいます。知的障害はありますが、ある程度のことは理解している様子です。 最近、そのお子さんが職員室に入る(※子どもは立ち入り禁止)・トイレでいたずらをするなどの行動が目立つようになってきました。 できるだけフロアで過ごせるよう、遊びを提案するなど、ポジティブな関わりを心がけていますが、何度も繰り返されると、つい注意に変わってしまいます😔 こちらも少しずつ疲れてきてしまって…何か良い方法があれば教えていただきたいです🙇🏻

身体障害発達障害児童指導員

ぽむ

保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

32025/08/08

まりも先生

保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

ごめんなさい。良い方法は分かりませんが、その気持ちとーーーってもよく分かりすぎてコメントせずにはいられませんでした。 良いと思われる最大限の支援をしているのに、疲れますよねぇ。 大人の隙、よく見てますし その子だけを構い続ける事も実質不可能ですし。 注意されることで自分に関心が向いている、と、喜びを感じているんでしょうかねぇ… 無視。も効果的かと思いますが 無視できる限度もあるし、 ほんと難しいですよぇ…

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

転倒で申請した腰痛で申請した感染症で申請したメンタル不調で申請した申請したことはありませんその他(コメントで教えて下さい)

59票・2025/08/16

できるだけ自炊・弁当持参お金のかからない趣味を探すコンビニに無駄に行かない中古でないか探す本当にいるか自問自答その他(コメントで教えて下さい)

165票・2025/08/15

他人とのコミュニケーション能力子どもを見る観察力クラスや園内を見渡す洞察力きびきび動く瞬発力きつい仕事もこなす持久力オールマイティな力その他(コメントで教えて下さい)

196票・2025/08/14

毎回買う派何回かに1回は買う買わない派ちょうど、迷っている~その他(コメントで教えてください)

208票・2025/08/13