実習2日目です。現在大学4年生なので就活も並行して行なっております。も...

はる

学生, 保育園

実習2日目です。 現在大学4年生なので就活も並行して行なっております。 もう何もできない自分が嫌で、実習が楽しくありません。保育士向いていないのではないかと不安です。 年齢ごとに1日つかせていただき、一緒に遊んだり部分実習をさせて頂いたりしています。 私は人の目が怖くて、誰かがいると私を評価しているという目線で感じてしまい、ものすごく緊張します。自分にも自信がないので不安が大きく思うようにできません。これをしたらダメなんじゃないか、これをしていいのだろうか、いつもそんな考えをしています。 今日部分実習で読み聞かせをさせていただくとき、担任の先生は用事がありいらっしゃらず、私と子どもたちだけの空間になりました。 手遊びと紙芝居をしましたが、思ったより紙芝居が早く終わり暇になってしまったので、私が作ったスケッチブックシアターを披露しました。それでも先生は戻ってこなかったので、落ちた落ちたなどのレクリエーションをして待ちました。その時間は本当に楽しかったです。 どうしてか、他の先生の目がないからです。私がやりたいと思う子どもたちとの接し方ができました。 先生方ともコミュニケーションがとれず、子どもたちのことで話しかけて頂いて、私も返しますがすぐ終わってしまい盛り上がりません。本当に業務的な返しをするだけで雑談のようなこともせず、ただそこにいるだけの人みたいになっています。 この保育園では午睡の時間もないので、先生と密に話せる機会もなく保育が終わってもどこかで作業をしているので話しかけられません。 積極的に行動ができない自分も嫌です。 評価を気にして先生方がいるからと、自分の思ったように行動できない自分も嫌です。 園でのやり方、方針などが園によって違うから合わせなきゃいけないと思います。だから、私がこうしたらいいのではないかと思うことでも違うという場合もあるし、先生のやり方もあるから、どうしたら良いのか分からないというのが本音です。子どもたちの怪我に対しても、対処の仕方がわからないので先生に聞いてみてっていう始末です。 もうどうしたら良いかわかりません。 自信のない、不安だらけで何も行動に移せない自分が嫌いです。どう思われてるか怖いです。緊張で自分を出せない自分も嫌いです。保護者対応とかも自信のない自分にできるのかって思います。 先生が見てるからと何もできない、先生方とコミュニケーションが取れない、どうしたら良いのかわからず何でも聞いてしまう不安だらけ。  こんな人が保育士になれるのでしょうか…? 保護者からも同じ保育者から見てもいらない存在なのではないかと感じます。実習園が自分に合わないなどの理由とかもあるのでしょうか? 長文失礼しました。最後まで読んで頂きありがとうございます。何かご意見いただけると幸いです。

2020/08/18

10件の回答

回答する

コメント失礼します。 実習お疲れさまです😌 社会人9年目の、幼稚園教諭や保育士を経験してきた者です。 あまり参考になるかわかりませんが… 率直に言って、 実習でそこまでできるなんてすごい!😳 保育の引き出しを持っていて、臨機応変に対応することができたんですね!✨ 私だったら実習でそんなに出来なかったですよ😅 やりたい保育や、保育を楽しいと思う気持ちを持っているのが、一番の素質なのではないかなぁと思います😌 先生方とのコミュニケーションは、緊張もあると思いますし、日も浅いので難しくても当然だと思いますよ。 実習は園の合う・合わないで辛くなることもあると思います。 私は正直言って数年目まで自分の保育がこれでいいのかわかりませんでした😅 チーム保育で他の先生の目も気になるし、覚えることや自信を持つことで精一杯… 保護者対応も、伝えたいことをメモしてイメトレして、なんとか慣れていった感じです😅 それでも何年も経験するうちに、「これは自信持ってできそう」というものができたり、他の先生に提案できたりするようになりました。 苦手なことは回数をこなせば慣れていけると思います。 こんな私でもやってこれたので😁 他の先生と合うか、園の保育感と合うかなど、難しいところもありますが、一番は気持ちかなと思いますよ! 私が以前働いていた園では、一般企業に就職した後から再チャレンジする方もいらっしゃいました。 園の方針が合わず転職した方、派遣でいろんな園を経験しながら働いている方もいました。 今は自分の気持ちと向き合う時期かと思いますので、いろんな道を考えながらがんばってくださいね😊

2020/08/18

質問主

お忙しい中、丁寧にコメントして下さり本当にありがとうございます…中々返信できずに申し訳ありませんでした。 そう言っていただけて本当に嬉しいですし実習の励みになりました…😭 私、すごく相手のことを考えてしまう癖があり、今話しかけたら場の雰囲気を壊してしまうとか忙しそうだからやめとこうとか、考えてしまって自分から話しかけることができません。質問したいこととかがあるのですが全然できなくて、先生から話しかけていただいたタイミングでその話題の質問を少しするだけです。本当に聞きたいことは聞けていません。 そんな私を先生方はどう思っているんだろう。やる気のない子だとか積極性のない子だとか批判的な感じで捉えられているんじゃないかそう考えてしまいます。 だからこそ、余計に自分を責め保育士の道を目指して良いのか不安になります。自分から行動に移せないことだとか、保育に関する重要な学びをプロの方から教えてもらわないところとか、精神面、技術面、行動面、そういう部分が保育士にとって欠けているんじゃないかと思います… どう思われますか…? もし可能であればお返事いただきたいです。よろしくお願いします。

2020/08/21

実習お疲れさまです。 毎日大変だと思うので、返信はお気になさらないで下さいね😌 相手のことを考えてしまうの、よくわかります。 逆に自分のペースばかりの方もいるので、しっかり状況を見てらっしゃるのは素晴らしいと思いますよ😊 私は先生が作業中、話しかけるのに気が引けてしまう時は、「お忙しいところすみません」「今お時間よろしいですか?一つお聞きしたいのですが」などと一言付けて話すようにしていました。 自分もそのように聞いてもらえたら、「気を遣ってくれている」と悪い気はしないですし、その先生がどうしても忙しい時には「今ちょっと待ってね」など言いやすいような気がします。   やる気や積極性って、相手の主観になってしまうから不安ですよね💦 話しかけにくい時は、今日の保育や子どもの様子から話してみるのはどうでしょう? 「今日○○くんがこうやって遊んでて〜先生だったらどうされますか?」「今日の活動○○ちゃん楽しそうでしたね!どういう準備したんですか?」とか…?具体的に良い例が浮かばないですが😅 (先生方が本当に忙しそうにされていたら難しいと思いますし、はるさんも色々試していたらすみません💦) 保育士も一人の人ですから、欠けているところ、これは得意!というところ、みんな色々もっていると思います。  大なり小なり、得意不得意の違いはあっても、みんなあると思いますよ😌 また、忙しいとじっくり話を聞けなかったり、「実習生を早く帰らせてあげなきゃ」という気持ちがあったり…いろいろな思いもあると思います。 そう思うと少し関わりやすくなるかなぁと😌 はるさんの文面から「学びたい」という気持ちや真剣な姿勢が伝わってくるので、私が実習園にいる先生だったら嬉しいと思いますよ☺️ 理想の保育士の姿や、保育士として働く姿をイメージすると、自分のダメな部分がたくさん目に付いてしまいますよね💦 でも子どもを見る時と同じで、ご自分の良いところ、出来たところにも目を向けて、自信に繋げてもらえたらと思います☺️ はるさんは「臨機応変に場を繋げられる」「保育の引き出しを持っている」「学ぶ意欲がある」「自分の課題が見えている」…素敵です!✨ 最初から出来ないことがあって当たり前、出来ないことは「伸びしろ✨」と思ってもらえたらなぁと思います😊 長々と失礼しました。

2020/08/22

お忙しい中、丁寧にコメントして下さり本当にありがとうございます…中々返信できずに申し訳ありませんでした。 そう言っていただけて本当に嬉しいです。ありがとうございます! 仲良さそうな先生方を見ると良い方達だと思うのですが、実習園を就職先にって考えた場合にこの中に入って打ち解けられるのだろうかって考えてしまいます…就職先として考えてるから余計に仲良くなろうとしちゃうかもです😓 私、すごく相手のことを考えてしまう癖があり、今話しかけたら場の雰囲気を壊してしまうとか忙しそうだからやめとこうとか、考えてしまって自分から話しかけることができません。質問したいこととかがあるのですが全然できなくて、先生から話しかけていただいたタイミングでその話題の質問を少しするだけです。本当に聞きたいことは聞けていません。 そんな私を先生方はどう思っているんだろう。やる気のない子だとか積極性のない子だとか批判的な感じで捉えられているんじゃないかそう考えてしまいます。 だからこそ、余計に自分を責め保育士の道を目指して良いのか不安になります。自分から行動に移せないことだとか、保育に関する重要な学びをプロの方から教えてもらわないところとか、精神面、技術面、行動面、そういう部分が保育士にとって欠けているんじゃないかと思います… どう思われますか…? もし可能であればお返事いただきたいです。よろしくお願いします。

2020/08/21

返信の事は気にしないでください😌 私は実習園が就職先です。 実習の時に先生とそんな話す事はありませんでした。実習の事子どもの事をちょろっと話すくらいでしたが、就職した今はプライベートの事を話すくらい仲良くなれました! 実際に保育士になって実習生を担当してもプライベートのことをがつがつ話すなんて事はしませんでした😅 仲良くなりすぎたら就活にプレッシャーを与えてしまうので💦 もし他の園に就職となったら気まずくなりますもん💦 人間関係は就かないとわからないのでそこは運です。 実習先だからといって見たままの人間関係とは限りません。 実際にわたしはそう感じています😇女性の職場ですからね😇😇 表向きの人間関係はいいですけどね!裏はありすね!(笑) 私もはるさんと似たような性格をしてますよ😌 相手の顔色ばかりを伺ってしまいます。 そこでこんな方法はいかがでしょうか。 まず質問したい事を項目にします。そして先生に「お忙しいところすみません。今お時間よろしいでしょうか。」と前置きをします。「3つほどお聞きしたいことがあるのですが、 、、」と予めいっておくという方法です! 前置きをすると話しやすくなりませんかね?私はそういうタイプです😊 話しかけるまでが長いんです、、、(笑) 保育の現場では、目の前で言わないと伝わらない・わからないという場面があります。 命を預かる・こどもとかかわる仕事だからこそ、すぐに報告しないと危険が及んでしまったり子どもとの信頼関係を築く上で手遅れになってしまったりする可能性があります。 職員からの信頼も失ってしまう可能性もあります。 だからこそホウレンソウがなによりも大事な仕事です。 私は現場に出て実際にこのことを学ぶ機会があり、知りました。 そこから絶対にすぐ聞くようにしようと思い今では前よりは聞けるようになったかなというところです。 現場に出ないと分からないことばかりです。 現場に出てから学んでも全然遅くありません! 国家資格ではあるものの、試験があるわけではないので、学校に行けば誰でもなれる職です。保育の事を全知識詰め込んでいる人の方が少ないと思います。 はるさんが積極性ないとは感じません。 逆にこんなに保育の事で悩めるくらい保育士になりたいんだなと感じます☺️

2020/08/22

実習生でそこまで出来るなんてすごいですね!その臨機応変な対応力は素晴らしいです!現役保育士の私でもそういうとき瞬時に子供を楽しませられるか、それを楽しいと思える心の余裕があるか…自信ないです笑 私も実習のときは先生方の視線が気になり緊張してしまい、準備していたことがうまく出来なかったり、コミュニケーションがうまく取れなかったりと苦労することばかりで実習が苦痛で仕方なかったです。こんな自分は保育士に向いていないと毎日思ってました。聞きたいことはたくさんあっても相手の状況や反応で迷惑なんじゃないかとかあれこれ考えすぎて結局なにも聞けない日々でした。 自分と子供だけの空間だと思い通りに喋れたり、しっかりと子どもたちとコミュニケーションが取れたり、リズム良く進められたり…本当によくわかります!! 私は保育士1年目の時もそういう緊張が多く失敗続きで辞めたいと毎日泣きました。それでも1年目が終わる頃には保育士でよかったと思える場面も増えて、他の先生方や保護者とのコミュニケーションも取れるようになったり、少しずつ自分がやりたいことをやれるようになってきました。 全部一気にできるようにしようとせず、少しずつできることを増やしていくのがいいと思います。数をこなせば他の先生方の視線も気にならなくなってくると思うし、多少気になっても乗り越えられるようになると思います。みんな実習生時代や新人時代が必ずあり、そういう経験を経て保育士として成長していくのだと思います。 私もまだまだ勉強中です。先輩方が見ていると緊張するしうまく出来ないことも多いので未だに自分が保育士に向いてるのか不安になることがあります。でも子供たちからの大好き!という言葉や日々の成長、保護者との信頼関係など保育士でよかったと思える瞬間に必ず出会えるはずです! 園はそこだけじゃないしそれぞれ違うので自分に合った園に出会えるといいですね! 実習大変でしょうが頑張ってください! 少しでも吸収して終えられるよう応援しています! 長文失礼しました。

2020/08/21

実習お疲れ様です。 考えすぎです!そこまで考えるのは実際に保育士として働くようになってからでいいです!そんなに自分を追い込まないでください!実習を1日1日こなすだけで精一杯、それでいいんです! 現場を見て、保育の現場って、保育園ってこんなところなんだ、こうやって日常が流れるんだ、というものを学んでください。 実際に実習で保育園の中に入ってみると、想像とはこんなところが違うなぁとか、先生たちはどんな仕事をしているんだろうとか。 それだけでも充分です。 いろいろと考えてしまう気持ちや、向いていないと落ち込んでしまう気持ちもわかります。ですが、まだ保育園という社会に出る前の、体験段階です。 そこを考えるのではなく、子どもたちがどんな遊びをしているのか、何が流行っているのか、どんな性格の子どもたちがいるか、そしてその子どもたちに保育者である先生たちがどんな関わりをしているか、そこを見てください。 活動への導入はどうだろう? 自分がこれは真似したいと思う部分はどこだろう? 周りの目、評価が気になるのはもちろん。 実習ですから。当然、保育園側からしたら評価をしていますよ。 でも、部分実習などで先生の個性を出せる部分があるのなら、そこは積極的に自信をもってやってみてください。 失敗をしてください。失敗なんかいくらしたっていいんです。 先生たちから何かいいアドバイスがいただけることもあります。 現場で働く保育者たちが、実習生を冷たい目でなんか見ないです。中には厳しい方もおられます。ですが、その厳しさからも学ぶことが多くあります。 それこそ、あなたのように一生懸命に実習に取り組んで、こんなにも考えて、(普通は実習生と子どもたちだけになんかしないと思うけど)絵本を読んだりスケッチブックシアターで子どもたちを惹きつけて、頑張って取り組んでいるんだから、もっと自信をもって実習されていいですよ! 現場で働く先生たちは、実習を経験された方がほとんどだと思いますので、実習当時の気持ちだって多少なりとも理解はできますよ。 だから、大丈夫です。 わからないときは、今お時間よろしいですか?と、何でも聞いてください。 もし疑問に思ったことや不安なことを聞けずにいたら、実習日誌に書いてみるとか、そういったことでもいいと思います。 わからなくて当然なんだから、そこまで考えすぎずに取り組んでみてください。 園のやり方や方針に合わせるのは、職員として働くようになってからでもいいはずです。実習のうちは、この園は、こういう方針なんだと、知ることが大切です。 怪我の対処など、その時に必要なことは確認するという意味でも、聞くのはとてもいいことです。 ひとつ言うと、保育園は報連相が大事だと思いますので、実習生としている中でも、何かあったら報告したり聞いてみたりすることは必要ですので、わからないことはどんどん聞いてください。 それで知ったことを覚えていけばいいんです。その園ではこうなんだ、と。 なんでも、まずは聞くところからですよ。 聞かなきゃわからない。聞いて知って自分のものにしていく。それが、自分の知識になる。保育者として身に付いていくものが多くなる。 保育士は保育士になっても日々が学び、日々が成長なので、実習はそのきっかけの一部になると思いますよ。  先生方とも頑張って無理にたくさん話そうとしなくても大丈夫ですよ! そりゃあ、緊張しちゃいますもん。 自分自身、実習では自信を持てずにいたことが多かったので、わかる部分があります。ですが、子どもと関わることが何より楽しかったのをよく覚えています。 これをしたら喜んでくれたなぁとか。笑って遊んだなぁとか。 スケッチブックシアターは素敵だなって思いました。自分だったら思いついてないなぁと。そういったものを考えて、子どもと楽しむことって、素敵ですよ。とてもいい関わりだと思います。いい技、もってるじゃないですか☆ まだまだ実習は続くと思いますが、自分を責めすぎず、子どもたちと過ごすことを楽しんでくださいね。 ファイトーーー!! 長文失礼しました。

2020/08/21

回答をもっと見る


「新卒」のお悩み相談

職場・人間関係

私は、幼稚園教諭になって7年目です。働く上で、沢山の先輩、後輩に出会いました。 毎年1人以上は、新卒の先生が入ってきてくれるのですが、1人残ってくれればいいな。くらい退職率が高いです。 どこの園もきっと業務内容が楽ではないと思うのですが、すぐやめてしまう人は多いのでしょうか。 1年でやめてしまった方の理由と 1年以上勤続している方の年数と 働いている理由(どこが楽しい!等) 教えて頂きたいです♪

後輩内容新卒

幼稚園教諭, 幼稚園

62023/07/15

さん

保育士, 公立保育園

私は新卒で働いた園は3年でやめました。 人間関係が良くて続けてましたが、2年経った頃に園長が変わってしんどくなり3年で辞めました。 女だらけの職場なので上下関係とか面倒な人間関係があったら保育の仕事問わず1年でやめちゃう人多いかなぁとか思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

年度末からの新年度を迎える準備などなど、 みなさまおつかれさまです。 私事ですが年度末のノロケ話を失礼します。 2年勤めた園を今年度で退職。 1年目に受け持った子の保護者がリストに名前が無いことに気づき挨拶するとやっぱり!と話してお礼を伝え合ったり、先生保育士向いてるよ頑張って!とエールをいただいたり、今年のクラスの保護者も本当に残念がってくださりプレゼントやお手紙をいただいた方も。 経験不足で何も出来てない考えが至らない、分からないと辛かったけど、子どもたちのことが大好きだった2年間の答えがたくさん返ってきたようで胸がいっぱいでした。 子どもたちに感謝です。この今の気持ちをずっと忘れたくないなと思い、ここに投稿させていただきました。 みなさんもそんなエピソードありましたか? 年度末、いろんなドラマがあったのではないでしょうか。 保育士って、本当に素晴らしいお仕事ですね。

新年度新卒退職

なつ

保育士, 保育園, 認可保育園

12024/03/30

Laki

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

お疲れ様でした🙇 私は続けてる物ですが、うちの園は退職することを伝えた事で子どもたちが引きずったリショックが大きいということがあった為に言えずに退職されます。 でも、それだけ子どもたちと保護者の方と向き合ってたていう証拠ですねっ😊 私も、先生で安心しましたと言って頂き嬉しい気持ちでいっぱいでした🥹

回答をもっと見る

職場・人間関係

保育士1年目で子どもたちに片付けや食後の口ふきをするよう声をかけてもなかなかやらなかったり手拭きをポイと投げたりされて、聞いてくれないなぁって鬱になりそうな時に先輩保育士が出てきて「○○せんせい(私)の言うことちゃんと聞いて下さい」とか「○○せんせいを困らせないの」とか子どもたちに言ってるのを聞くと余計にはぁ、、って鬱になりそうなのは私だけなのかな🥲🥲🥲

お片付け新卒

ポムポムプリン

保育士, 認可外保育園

42024/03/05

m903xx

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, その他の職場, 管理職

毎日の保育、お疲れ様です。 そういう気持ちになりますよね。 先輩保育士ももっと上手い言い方してくれたらいいのに💦 チームワークは大事ですよね。 経験ももっと大事です✨ 何歳児クラス担任でしょうか? 声掛けだけではやらないことややはり多いので、先生自身がどうしたら子供達がやりたくなるかな?と考え行動するのも一つではないでしょうか?☺️

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

保育士歴9年ですが、たまに腰への違和感を感じながら仕事していました。 疲れや疲労が蓄積していたのか、職業病なのか…。よりによって、保育中ギックリ腰に🥶💦 動けない、靴下も履けない、髪も結べない、落ちた物も拾えない…本当に辛かったです。。。今は回復していますが、重いものを持つ時などには腰にはとても気をつけなくてはいけなくなりました💧腰に爆弾•••。 お子様を抱っこする時も多々あるので身体を大事にしないと続けていけない仕事だなぁと思ってしまいました。 ということで、、保育中自分の身体や心に対して気をつけている事などあったら小さなことでも良いので教えてほしいです! (例えば、子どもたちが水分補給の時には保育者も同じ時間に必ず水分補給をしたり…。) (他にも、、保育者は忙しい時が多いのでなかなかトイレへいけず、同僚は我慢しすぎて膀胱炎になっていました…)

休憩パート幼稚園教諭

あさ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園

72024/05/16

ゆり

保育士, 保育園, 認可保育園

私も腰痛持ちなので、歩けない子以外はなるべく立って抱っこしないように抱っこは座ってからにしています。受け入れの時も泣いている子以外は下ろして受け入れています。 無理して動けなくなることが1番怖いので💦

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさんは持ち帰りの仕事はどのくらいありますか? また、持ち帰りの仕事をしている所要時間と時間帯が知りたいです、、、😣❗️ よろしくお願いします!

幼稚園教諭正社員担任

mimi

幼稚園教諭, 幼稚園

12024/05/16

れんこん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

毎日お疲れ様です! 私は、「園内でないと出来ない仕事(広いスペースを使う作業や書類等)」「持ち帰って出来る仕事(おたより作成や制作準備等)」で優先順位を立て、効率よく仕事出来るよう頑張っています! 日によりますが、平日夜に1~2時間くらいで終わったらいいなという感じです。 土日も家にいる日であれば効率よく作業したいので、毎週金曜日は大荷物で帰りますが笑

回答をもっと見る

保育・お仕事

年長さんの文字指導ってどんなふうに行なってますか? 一斉ですか? 個別ですか? 色々やり方があると思いますが、理解にも、書くにも個人差がかなりあると思うのですが 意見欲しいです。

5歳児保育士

みっちゃん!

保育士, 認可保育園

22024/05/16

ちひろ

保育士, 幼稚園

うちの園では、進学先の小学校と相談のもと文字指導はしません。でもはんこで文章をかく、はんこのおしゃべりというものがあります。 一斉でやりますが、小さいグループで後でやるということもあります。 書くとはないけど、字として読めるようになんとなくしておくという感じです!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

妊婦へのサポートあり◎妊婦へ配慮はされている○ちょっと大変かも△妊婦へのサポートなし💦わからないな~その他(コメントで教えて下さい)

90票・2024/05/24

乳児派どっちも好き♡幼児派その他(コメントで教えて下さい)

215票・2024/05/23

残業はほぼなし~20時間くらい(1h/日)~40時間くらい(2h/日)~45時間までには収まっている45時間以上働いているな~正社員じゃありません🎵その他(コメントで教えて下さい)

213票・2024/05/22

メーカー小売りサービス商社金融マスコミソフトウエア・通信官公庁・公社・団体その他(コメントで教えて下さい)

229票・2024/05/21
©2022 MEDLEY, INC.