以前から理事長とはあまり関係がいい方ではなかったのですが、今回私がプラ...

ゆん

保育士, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園

以前から理事長とはあまり関係がいい方ではなかったのですが、今回私がプライベートでぎっくり腰をしてしまったのをきっかけに事態は悪化しました。ぎっくり腰の中、痛み止めを飲み、騙し騙し仕事をしていました。周りの先生には報告と謝罪をし、大丈夫だよ!と暖かい対応をして頂いていました。その後4日目あたりの朝自宅で急な激痛で動けなくなり、園に遅れる旨を連絡しました。その際に理事長から「プライベートで何をしようが勝手だが、仕事に支障をきたすことはするな。仕事を何よりも優先して第一に考えろ。」と言われました。周りに相談すると、全員、それはパワハラだと言います。仕事を第一に、なんて考えいつの時代なのかと。その後毎日毎日ネチネチと嫌味を言われています。最終的には今日、「あまり周りに迷惑をかけるのであれば、俺も器が広くないから限界があるぞ。」と要するにクビを切るぞと脅されました。これはパワハラですか?どうする事が1番いいのでしょうか?毎日つらいです。裏で泣く日々が続いています。

2020/06/15

3件の回答

回答する

ありえないですね!パワハラです!!言われたことをメモして残しておいていいと思います。 腰は大丈夫ですか?仕事柄きついですよね。お大事になさって下さい😭

2020/06/15

パワハラでーす!立派な! 時代に追いついてないというか、知ろうとしてないんでしょうか、信念をもつところがズレズレで理事長の立場として情けないです!今すぐ辞めるべき!理事長はこれからの時代それでは務まらない!間違いなく! 仕事を優先? その前に、身体が大切。自分自身が健康でなければ仕事に思うように取り組めないんだから、まずは何より身体ですよ。 本当に、時代が古すぎる。それは古き良きものではなく、古き悪い慣習。なくすべき考え方… 大体何が、プライベートで何をしようが勝手なんだか、失礼な! 大体保育をわかってなさすぎじゃないですか?人によってもちろん身体が違うからどんなに動いても丈夫な人もいますが、保育って大人が日常的にする動きを人の倍以上する仕事でもありますよね。 子どもの目線に合わせてかがむとかしゃがんで立ち上がる、座って話す、低いところから抱っこで立ち上がる、時には大きい子でも抱きかかえる、腰に負担がかからなくはないですよ。特に乳児さん相手だとなおさら… だからプライベートでぎっくり腰になったからと言って必ずしも全てがプライベートのせいではないと私は思いますし、疲れが蓄積されたのもあるかと。 だからまずは、どのくらい辛いか、無理をさせてしまったね、とかそのくらいの言葉をかけろよって話ですよ。 お辛い状況の中、痛みどめを飲みながらのお仕事、大変でしたよね。 私自身、保育の仕事をはじめてからぎっくり腰を経験し、今も定期的に整骨院に通うなど、時々身体をメンテナンスする必要があるので、その中働くことの苦しさ、少しは共感できると思いました。 無理をなさらずに、病院などに行かれてくださいね。お大事にされてください。 器が広くないどころか、器なんて割れてますよその理事長。 今後も何か言ってきそうな感じなのであれば理事長と話す際にICレコーダーなどで音声を録音しておいたり、先にコメントしている方も言われているように、話した日付と時間付きでメモに残しておくといいと思います。

2020/06/16

回答をもっと見る


「人権」のお悩み相談

保育・お仕事

2歳児クラス担任です。一緒に遊ぼう!と声をかける友達に対して、今〇〇ちゃんと遊んでるからやだー、とか、単にやだーという子どもが出てきました。覚えた言葉を使っているのだろうけど、こういう時どんな対応をしますか?最近は近くで一緒に遊び始めて、みんなで一緒に遊べるように興味を惹きつけるのですが、この対応は、ごまかすだけで根本解決にはなってないような気がします。成長の過程として捉えているのですが、やだーと言われた子どもが不憫に思えてしまうのです。

5領域人権2歳児

ももなし

保育士, 認可保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園

42025/09/07

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

2歳児クラス担任です。 「え?なんでなん?いいやん?一緒に遊んだらいいんちゃうん?」とか「いいよ〜って言った方が気持ち良いと思うけど?」「同じこと言われたらどう?悲しくない?」など と話すようにしています。 2歳児クラスの子どもたちに友だちの思いや気持ちを想像することは難しいと思いますが、将来 いじめなどにぶち当たった時に思いや気持ちを想像するチカラが付いていてくれたら…と思い 話してます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

本社に匿名で保護者からのクレームが入りました。 内容は「先生が怖い」「給食を無理に食べさせられる」などと子どもが言っているとのことですが、匿名なのでどの職員に対するクレームなのかは不明です。 しかし、本社側はしっかりとした事実確認も行うことなく、勝手に決めつけられた職員は無断で減給されました。 もちろんその職員は身に覚えはなく、私もよく知っている職員ですが、子どもに怖がられるような保育は行なっていません。 こんなことがあっていいのでしょうか? 同じような例があればお話伺いたいです。

ブラック保育園人権トラブル

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

42021/01/12

コーポ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

ひどいですね。 勝手に決めつけられたのは周りの人がそのような行為を見ていたからなのでしょうか? 本人が事実と認めているなら別ですが勝手に、というところがひどいと思います!

回答をもっと見る

職場・人間関係

今年度から主任になりましたが、園長からのパワハラが酷くて、鬱になりそうです。 主任の立場から園長を訴えることは可能ですか? 皆さんの経験談や、知り合いなどの話でもいいので教えて頂きたいです。

人権管理職主任

つっち

保育士, 保育園

32024/06/01

ことり

保育士, 公立保育園, 認可保育園

毎日の保育お疲れ様です。 主任の立場で園長先生からのパワハラ。辛いですね。。。 私の知ってる園では、園長以外の場合だと、職員が園長に匿名で内部告発したこともありました。でも、トップが園長なのでなかなか解決できないですよね。 その他にも、日々の言動などを録音して労働局に持って行った先生もいました。その対象の先生(パワハラをした側)は異動又は退職を求められて、退職していきました。 園内の狭い世界なので、他の人に気づかれにくい部分ではあると思うのですが、話せる人がいれば話してみてくださいね。 どんなに人が不足していても、パワハラや虐待は許されません。つっちさんが心を病んでしまう今の現状が少しでも変わればと思います😣

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

熱が下がって24時間経ってから登園のルールはコロナの時あったと思うのですが、みなさん今はどうですか?私の園では、一応園のてびきには載せていますが守ってもらえていない状態です。 熱があって早退しても次の日は普通に登園してくる子が多いです。結局また熱が上がって早退したり、風邪が長引いたりしています。みなさんの園ではどのように対応されていますか?

登園保育士

ちょん

保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園

22025/10/02

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

解熱後24時間は現在も継続中です 発熱で早退した時は、明日は様子見でお休みでお願いします。とお迎えの時に伝えています 一時的に熱が上がり、すぐに下がった場合はその旨伝えて、翌日登園するかどうかは保護者判断に任せています

回答をもっと見る

保育・お仕事

制作などをした時、服に絵の具がついたら園で洗いますか?私の園ではひどければ水洗いをして返します。 ですが職員の中でも、汚れてもいい服を来てもらっているのだから、洗わずそのまま返したらいいという意見もあります。みなさんの園はどのようにされていますか?教えていただきたいです。

制作保育内容保育士

ちょん

保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園

32025/10/02

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 託児所

製作スモッグ?などに少しついたくらいでしたら、そのままお返ししてます。 その下の制服や体操服、私服などについてしまったら軽く水洗いをしています!

回答をもっと見る

保育・お仕事

皆さんの園では、パートの先生や非常勤の先生方は、月案や週案や児童票、避難訓練や行事の担当など、どの程度、携わっていますか? 私の園では現状、月案のみ、行事のみ、と、統一していない為「統一した方が良いのでは?」という意見が出ており、パートの先生それぞれの勤務日数や時間を考慮しながらも、なるべく公平になるよう変えていくことになりました。 他園での状況も参考にさせていただきたく、質問させていただきました。 どうぞよろしくお願いします!

週案月案パート

えびチョコ

保育士, 認可外保育園

62025/10/02

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

パートの先生でも出勤日数が違えば一括りに出来ないですもんね🥺! 企業保育園でしたが、 フルパートは、手遊び朝の会、行事担当回ってました! 自分は、たまにの出勤日数だったので、連絡ノートくらいしかやったことないです🥺! でも、連絡ノートも、担任との 交換ノートになってる子も居たので、 これに、たまにのパートの自分が 返事書いて良いのか?って思ったこともありました🥺!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

ICTの導入書類・記録業務の見直しシフトなど働き方の見直し壁面など保育内容の見直し今のところ働きやすい業務改善はされていないな…その他(コメントで教えて下さい)

68票・2025/10/10

髪の毛、髪型顔、化粧笑顔、表情歩き方や動作気にしている暇がないその他(コメントで教えて下さい)

171票・2025/10/09

8月末までには言う予定9、10月11、12月1、2月3月、辞めるときは突然!わからないな…🤗その他(コメントで教えて下さい)

195票・2025/10/08

次のシフトはいつも早いちょうどいいくらい♡シフト組むの遅めだな月が替わってます💦シフトの時期を気にしたことないその他(コメントで教えて下さい)

211票・2025/10/07