先生の機嫌に合わせるべき?

i

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

パートの年配の方ですが、日によってその方の機嫌が変わり、昨日言ってたことを今日はダメ!などあるので正直困っています。 正職の先生にはニコニコと話をしていますが、 パート同士になるとちょっと上からで話してこられます。 (年が上なので当たり前のことなのかもしれませんが) 私自身のことは悪口言われようがなんでもいいのですが、子供の動きややり方に対して2転3転するので、そういう時はどうしたらいいのでしょうか? ※正職の先生がお休みしているときです。 →(昨日はこれって言ってましたよね?って正直に言う) →(その時々でその人の機嫌に合わせる←)

2024/10/24

2件の回答

回答する

私だったら…の話ですが、わかりました。メモします。とメモをして 言われたら、こう書いて覚えてたのですが違いました?〇〇先生のおっしゃることを身に着けたいのですが…💦と言う様な言い方で、相手に気付いてもらいますかね…。 状況によって○×が変わることが多い業界ですが、、。ファイトです!

2024/10/24

回答をもっと見る


「トラブル」のお悩み相談

保育・お仕事

みなさん、今年の保育もおつかれさまでした! 私は今年、「不適切な保育」という言葉がすごく気になって、その定義になやまされた1年でした。 私たち保育者に保育としての視点があったとしても、保護者や世論に「不適切」と言われたら、あっという間に炎上し、子どもと関わることが怖くなる時もありました。 みなさんは不適切な保育について感じたことはありますか?今年最後に共有したいです。

トラブル保護者保育内容

ほいくん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園

72024/12/29

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

今年は無かったです。私自身が気をつけなければ…とクラスの正規を見て思った、保育教諭として最低で失格やな👎と思う発言はありましたが…。 不適切保育は園長、副園長(所長、主任)次第の部分などもあるのでは?とたくさんの市/公立保育所で働いてきて感じます。 こういうことを共有しないといけないって世知辛いですね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳児クラスの子との関わり方。 朝と夕方の計2時間という短い時間ですが週1くらいでフリーとして入る事があります。 担任が大好きな子達が多く、かなり人見知りする子ばかりなので、自分が部屋に入ると毎回泣く子が1.2人いたり、担任がシフトの関係で抜けたりサークル内からいなくなったりすると大泣きをしたり、柵にしがみついて後追いしようとしたり、気持ちを落ち着かせる為なのか怒った顔で私を叩いたり(担任の事は勿論叩きません)、担任とお気に入りのベテランの先生の近くに集まって自分の近くにはほぼ誰も来てくれなかったりと落ち込む毎日です。 ふれあい遊びのうたや童謡を口ずさんだり、人見知りをしない子(自分から膝に乗ってくれる子も1.2人います)と関わってみたりとするのですが、上記の様子3人くらいが毎回夕方に残るメンバーなのでいつもどうやっても関わったらいいんだろうと悩みます。担任にべったりなので関わろうとしても泣かれそうになったり、逃げられてしまったり、担任の膝に乗っていたりととても関われる雰囲気ではありません。 他のクラスの子達にはそんな様子をとられた事はなかったり、普段は支援センター担当なのですが来園する0歳児の子にも上記のような様子をとられた事はなかったです。 特に、毎回叩いてくる子は、私が近くにある玩具を触っただけで「ん!ば!!あー!!」と威嚇のような声を出されてしまったり、いつも怒ったような顔をされてしまいます。担任とベテランの先生にはニコニコだったり抱きついたりしてるので余計に辛いです。 担任にべったりの子と関わるにはどうしたらよろしいでしょうか。一応、担任達も「すいか🍉先生も遊んでくれるよ。〇〇くん大丈夫だよ」と声掛けしてくれたりはするのですが、普段他の職員の悪口(動けない、あれはね〜とか)言っている人達なので、本心から言ってるように思えず、すごく悩んでしまいます。

スキンシップシフト保育室

すいか🍉

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

32024/12/26

ままこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

すいか先生が子どもと関わる時間が少ないので 子どもが泣いてしまったり、 普段から関わりのある先生や担任を求めてしまうのはしょうがない気がします。 今は辛く感じてしまわれるかもしれませんが、 それも成長過程の一つだと捉えて 間接的にでも大らかな気持ちと笑顔で 関わりを持たれるといいと思います。 もう少し子ども達が成長してくると色々な先生が関わってくれていることが分かるようになるので きっと時間が解決してくれると思います^^ 子ども達の前で他の職員の悪口等の話はしてほしくないですね。私もそういう方達は信用できないなと思ってしまいます。 私だったらベッタリの子ども達のことは任せて 担任の先生方の手の回っていないこと等 他の仕事を率先してしちゃうかもしれません。

回答をもっと見る

職場・人間関係

児童施設で働く職員が子どもに不適切なことをして逮捕されるニュースを見かけます。 もし皆さんの職場で、職員が子どもに不適切なことをしているのを見かけたらどうしますか? また、ニュースのように不適切な問題があった場合、働き続けますか?退職しますか? みなさんの意見を聞きたいです。

施設トラブル保育士

きぬか

保育士, 放課後等デイサービス

72024/10/24

hiro

保育士, その他の職場

こんにちは。 働いている園で不適切な保育を見たら「そうゆう時はこうしたらいいんじゃないかな」と違う方法(不適切にならない方法)をその場で伝えます。 きっと本人目の前の子どもに必死すぎて気付いていない場面もあったり、それが不適切だと思わずに行動している可能性もあるので。 働いている園でニュースになるような事件が起こってしまった場合は、管理者の対応によりますかね...。実態調査や誠実な保護者対応がされれば、信頼は回復され、保育も改善されると思うのですが、対応がよくないなと思ったら辞めます‼︎

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

新人の先生のお話です。 とても頑張り屋さんですが、コミュニケーションをとるのが苦手なタイプです。 仕事上の話、挨拶、お礼、お詫びはできますが、会話があまり弾まない、クールな印象です。 個人的には仕事はしっかりしているので全く気にならないのですが、保護者から「冷たい」「聞いてますか?」など、少々クレームが届いてしまいました。 本人も悩んでいて、「保育でがんばってたら、保護者も認めてくれるよ!」という話はしていますが、落ち込んでいるようです。いい子なので伝わらないのがもどかしいけれども、クラスが違うのでフォローもしづらい状況… コミュニケーションが苦手な保育士さん、または、私と同じような方、アドバイスあればお願いします!

保護者のつながり保育内容保育士

machyo

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 児童発達支援施設

32025/02/12

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

本人が自覚しないとダメかな?とも思ってしまいます😅 パワハラだと言われてしまうので そんな感じのアドバイス程度で終わらせとくのが無難かなと思います☺️

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士の資格と独学でとりましたが、まだ職に就いたり実習などの経験もないため、職につくのが不安です。事前に準備(勉強など)しておくことはありますか? 今は幼児2人を育児中で、2〜3年後くらいに保育士として職に就きたいと思っています。この期間で学んでおくべきことがあれば教えていただきたいです。

転職保育内容保育士

だいふく

保育士

52025/02/12

なな

保育士, その他の職種, 児童発達支援施設

お疲れ様です! 保育士として就職をされる形ですかね?自分は児童発達支援なので、保育所は詳しくはないのですが、ピアノが出来ると良いと聞きます。簡単な童謡などが弾けると良いかもしれません。 後は手遊び歌や、製作遊びのネタがあるとすぐに色々対応できるのではないかと思います🙇‍♀

回答をもっと見る

保育・お仕事

毎日お疲れ様です。 みなさん、日々お忙しいと思うのですが、ピアノの練習はどうされていますか?? 職場で練習はなかなかできないですよね… 帰宅後、お家でひたすら静かに練習でしょうか?…

ピアノ幼稚園教諭保育士

まこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童施設

22025/02/12

mori

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

お疲れ様です🍀 私の保育園では「月の歌」が年間で決まっていました。なので、自宅で時間がある時に、メインの歌+他の曲で少しずつ練習をしていました。行事の時はホールのグランドピアノだったので、自宅の電子ピアノと全く違うので保育園で練習していました!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

昭和生まれ平成生まれ内緒です♡その他(コメントで教えて下さい)

134票・2025/02/20

子ども保護者同じクラスの保育士同僚園長や主任自分…💦その他(コメントで教えて下さい)

204票・2025/02/19

3連休がいい週の真ん中くらいに休みがいい休みなら何でもいい♡その他(コメントで教えて下さい)

237票・2025/02/18

シフトの締め切りや配布時期休憩時間のために人員いる保育士一人当たりの子どもの数職員の勤続年数の分布副業オーケーその他(コメントで教えて下さい)

240票・2025/02/17
©2022 MEDLEY, INC.