今日オムツ替え(💩)をした時に、子ども(以下Aちゃんとします)が嫌がっ...

今日オムツ替え(💩)をした時に、子ども(以下Aちゃんとします)が嫌がって体勢を変えてしまったため、オムツ替えのシートに💩が付いてしまいました。 他の先生もそれを見ていて状況を知っていました。ちょうど おやつの時間だったので、別部屋でAちゃんのオムツ替えを済ませたあと、おやつを食べている部屋に送り出し、私はシートの掃除を始めました。 💩が付いたまま座ったので、シートのポコポコ?の間にも入り込んでいて、私は「臭いが残らないように」と思って丁寧に拭き、その後シャワーと石鹸で洗い流しました。 洗い終わったあと、チューターの先生に「もう少しパッパと行動してほしいな。回らなくなっちゃうから」と言われました。もちろん仰る通りなのは分かっています。丁寧にやりすぎたかな、と反省しています。自分でも、時間をかけすぎてしまうところがあるのは分かっているのですが… 適当にやるのも違うし、かと言って今日のように時間をかけすぎるのも良くないのは分かります。 でも、「やってくれてありがとう」とか、何か一言ほしかったな…と思いました。なんだかモヤモヤして、少し泣きたくなってしまいました。 長文ごめんなさい。皆さんはどう思いますか?

10/31

6件の回答

回答する

こんにちは。 こう言う場面、新人の時に似たような事があったなぁと思い投稿しています。 別部屋でオムツ交換をした後、おやつを食べる部屋に子どもを送り出した後に私でしたらひとこと声かけをしたかと思います。 例えば、 「Aちゃん、行きますー!便がシートに着いたので今洗おうと思うのですが、大丈夫ですか?」 そこで、他の先生が 今はこっちの部屋が大変だからおやつが終わってからでいいよといえばおやつの後にすればいいですし、衛生的にも今してと言われたらそうすればいいのかと。 確認をとっておけばよかったのかなぁと思います。 よかれと思ってやって後から言われるのは人間泣きたくなりますよね。 ですが、そこは確認作業をすればまた流れが違ってきたのかなぁと。 とりあえず、もう少しパパッとこうどうしてほしいな、回らなくなっちゃうからと言われたのならその場で「すみませんでした、気をつけます」など言っておけばいいかと思います。 私は1年目の時に似たような事を体験して、そのあと確認を取るようにして行きました。 あの時も先輩も悪気はないのだと。人間余裕がないとぶっきらぼうに言ってしまいますし、ちゃんと周りを見れてなかった私がいたのは確かですので。 参考になっているかはわかりませんが…

10/31

回答をもっと見る


「シャワー」のお悩み相談

子育て・家庭

最近、テーブルを覆うタイプのエプロンも出ていますが、着用が面倒だったり、子どもが動くと食器も動くなど、便利な所と不便なところがありますよね。 ご家庭で実際、何が一番便利だと思いましたか? 個人的には、食後、子ども自身が汚れずに、パッと遊ばせて掃除に入れる方がいいなと思っています。汚れ物が増えるのも嫌だけど、仕方ないのか、何がベストなのか模索中です。 夏は暑いので、肌着で食事→食後にシャワーはありですか? シリコンのスタイは、首元が汚れるので、布のスタイをプラスすると汚れ物が増える。どうされていますか?

シャワー家庭給食

ぽんた

保育士, 保育園

406/12

ぬーそう

保育士, 保育園

シリコンスタイでお洋服が汚れてしまうのを防ぐのに 首元に母乳パッドを貼るという方法があります! 捨てるだけで、シリコンスタイはそのまま洗って…と言った感じでやっています。 夏は、肌着でそのままシャワーは全然ありだと思います^_^

回答をもっと見る

保育・お仕事

プ一ル遊びの監視は、どのように準備や後片付け、シャワーをしていますか? 塩素を入れて、PHを図っていますか? 水は、誰が、何時に、ためにいってますか? プ一ルの時は、水着に着替えていますか? 帽子は、園で毎回、洗濯していますか?私の園では、9:30前後に蛇口をひねって、水を噴水みたいにして入れるみたいで、上手く出来ず、濡れることがあります。9:50前後にとめます。 玄関マットと、バスタオル、をしいています。塩素は、PH0,4になるように入れます。水着に着替えていますが、1歳時は、自分で、まったく出来ず、オシッコや、うんちをしていても言えず、毎回、水を変えています。 誰がするか、何をしたらいいか分からず?見よう見真似でしています。

シャワーお片付けくすり

あす

看護師, その他の職種, 保育園, 病児保育, 病院内保育, その他の職場

208/11

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

固定プールの場合、7時半すぎからそうじをして 水をため始める。 乳児クラス テラスでビニールプールの場合 8時過ぎからプールの設置、水入れ開始。 固定プール(2歳児クラス以上)もビニールプール(1、2歳児クラス)も水着です。もちろん 塩素を入れるしphもはかり 紙に記入してます。 監視は週リーダーとサブがプールを見る。雑が見学を見ると決めてます。 1歳児クラスから帽子と水着は必ず 各家庭で準備してもらい、プール後 脱水して返します。 プールに入るまで1、2歳児クラスともに水着の下に紙パンツを履いていて濡れてる濡れてない関係なく 横からちぎって捨ててます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

園でオムツやパンツにうんちをした時、どのように綺麗にしますか? おしりふきで拭きますか? それとも、シャワーですか?

シャワー排泄保育士

yhh

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

1209/10

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

シャワーで洗ってましたが 衛生面からおしり拭きに変わりました。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

パート勤務です。今まで、子どもが小さいからという理由で行事ごとが多くて忙しそうな年長は避けて貰っていたのですが、子どもも小学生に入り、手が離れてきたのでさすがにそろそろ年長の担任かな…と思っているのですが、実際のところ、どのくらい大変でしょうか?

5歳児パート保育士

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

17日前

うた

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, その他の職場

私自身未満児も、年少も年中も年長も全て経験した上で、年長はやっぱり行事や製作での取り組みと記録類が1番大変かなと思いました💦感じ方は人それぞれですし立場や保育の考え方にもよるかと思いますが、なにを計画するにもダントツで時間がかかりました💦就学前なのでそれを意識して保育に取り入れなきゃとか、行事でもやっぱり最年長クラスとしてある程度難しいことに挑戦してみようとかそんな考えになることも多くて準備もそうですし、保育内容を考えるのにも私は年長が一番時間がかかる日々でした。でも、やり甲斐を今までで一番感じた一年でしたし、卒園児の最後の一年を一緒に過ごしてみて、大変な分本当に経験できてよかったなと思えます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

短大卒業してから2年間短時間のパートをしていたのですが、来年度は一回正職にチャレンジしようと思っているのですが、皆さん正職で担任をされてる上で、この本・教本を読んだら担任業務がやりやすくなった・1年目乗り越えられた等の本を教えて頂きたいです! ピアノから遊びや制作週案や月案の書き方など実技から保育内容や保育以外でも体調管理の事や仕事をする上での本などなんでもOKです! 沢山知って勉強して少しでも不安を少なくして挑みたいので沢山のご回答お待ちしてます! ちなみに幼稚園で働きたいなと考えております。

週案月案内容

みりん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

47日前

ハムスター🐹

保育士, 認可保育園

私は保育の学校からではなく、国家試験で保育士になりました。おすすめの本ですが、「先輩保育者がやさしく教える保育の仕事まるごとブック 」という本です。0〜2歳までと3〜5歳までに分かれているのですが、担任目線での子ども達との関わり方が丁寧に説明しています。どちらかと言うと保育園向けかもしれませんが、年齢別の対応や接し方は勉強になりますよ。もしよろしければいかがでしょうか。お互い頑張りましょうね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

観せる保育のアイディアください!! 4月にショッピングセンターでのイベントにお誘い頂き、4歳児を連れて20-30分ほど出させていただくことになりました🤲🏻 とは言ったものの、毎年恒例という訳ではなく初めての試みで、私自身初幼児だということもあり何をしたらいいのかサッパリで🤷🏻‍♀️ 決まっているのは体操と「にじ」を歌うことのみ🎤 残りの10分何をしたらいいか知恵をください😭🌈 〇子どもたちに何かをすると言うよりお客さんに向けて子どもたちと何かをするイメージです! 似たような経験ある方大歓迎です🥺

新年度幼児4歳児

ちょこ

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

27日前

みりん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

手遊びの「やおやのおみせ」って知ってますか?それをアレンジしてそのショッピングセンターにあるお店と無いものにしてクイズみたいにするのはどうでしょうか!子どもも大人も楽しめるのではと思いました!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

気になる子どもについて語り合う特別支援加配について保育教材について学びたい運動遊びについて保育の環境構成を学びたいアレルギーや食育についてその他(コメントで教えて下さい)

163票・6時間前

全園児が1日利用することができる在園児だけあり入園式が終わればお迎え入園式はないどういう決まりか知らない💦その他(コメントで教えて下さい)

214票・1日前

アプリなどでデジタル紙に手書きデジタルも手書きも両方連絡帳はありませんその他(コメントで教えて下さい)

223票・2日前

いっぱいある想定の範囲内だけどあるいまのところ順調わからない💦その他(コメントで教えて下さい)

224票・3日前