年長さんぐらいの子ども達に人気の絵本と手遊びを教えて頂きたいです。また...

ゆるちゃん

保育士, その他の職種, 認可保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設, その他の職場

年長さんぐらいの子ども達に人気の絵本と 手遊びを教えて頂きたいです。 また、「落ちた落ちた、リンゴが落ちた」みたいな 皆で盛り上がるような遊びも何かご伝授頂けると とても助かります! よろしくお願いします。

2020/04/02

14件の回答

回答する

小学生との交流でよく、「妖精さんのお願い」というゲームをしていました。ルールは「妖精さんのお願いです。○○してください 」と言った時だけその動きをし、「○○してください」だけだとそのお願いは聞かない(その動きをしない)というだけです。例えば、「妖精さんのお願いです、たくさんジャンプしてください……やめてください」というと、やめる指示は妖精さんのお願いではないのでずっとジャンプをし続けている子が正解です。8月に実習をしたときに5歳児とやったことがあって、結構楽しんでいました。最後に「妖精さんのお願いです。先生のところに集まってください。」っていって終わって話も聞きやすいので、オススメです。

2020/04/02

質問主

ありがとうございます。 妖精さんのお願いって言葉がいいですね〜可愛い! 最後まで使えそうですね。 ぜひやってみたいと思います。 ちゃちゃつぼも懐かしいです。

2020/04/02

回答をもっと見る


「手遊び」のお悩み相談

手遊び

前まで大阪に住んでいたので、「大阪うまいもんの歌」という手遊びをたくさんしてました。東京に引っ越してきてそれはするべきかいろいろ悩んでまして。何かおすすめあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

手遊びピアノ遊び

s

幼稚園教諭, 幼稚園

32025/03/06

コーポ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

埼玉に住んでいましたが、その手遊びたくさんやっていましたよ!笑 私が働いていたときは三ツ矢サイダーの手遊びが人気でした!

回答をもっと見る

遊び

こどもウケがいい!という、手遊びが知りたいです。検索したら出てくる手遊びでしたら、タイトルだけでも構いません。少し工夫が入っている部分などありましたら、かい摘んでぜひ教えてください。何歳児というのも知りたいです。

手遊び遊び幼稚園教諭

ぽこにゃん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

52025/02/21

スノードロップ

保育士, 学生, 認可保育園, 放課後等デイサービス

放課後デイで保育士しています。 発達がゆっくりな子に対して集団をまとめる際に手遊びしています。 動物が好きな子には、動物が出てくる、1匹の野ネズミが、がヒットしました。 アンパンマンが好きな子には、トントントントンアンパンマンがヒットしました。 子どもに合わせて発達がゆっくりな子はなるべく簡単めが乗りやすいようでした。 何か参考になれば幸いです。 よろしくお願い致します

回答をもっと見る

手遊び

乳児さんを担当してます。活動と活動の間の待ち時間にいつも絵本を読んでいていろんな種類の絵本を読んでいるのですが、毎回待ち時間が絵本だと飽きてしまいます。そこで、一緒に楽しめる手遊びや歌があれば、教えて欲しいです!お願いします!

手遊び乳児遊び

mimi

保育士, 認可保育園

92025/01/08

りっちゃん

保育士, 認証・認定保育園

毎日の保育おつかれさまです! 私の園で人気なのは ・げんこつやまのたぬきさん ・だるまさん(にらめっこ) などのわらべうたや ・りんごコロコロ ・始まるよ ・トントントントンひげじいさん ・三匹のこぶた などのオーソドックスのものが人気です。 1.2歳児ならどっちだ!あそびも好きなので小さいものを左右の手にゆっくり動かして見えるようにしながら最終的にどーっちだ!で見てると当てられるゲームをしたりしてます!

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

転職して2、3年目ほどで年長児担任になった方いらっしゃいますか? また、連続で年長児担任やったという方いらっしゃいますか? 年長クラスが向いている先生や職員不足での配置など理由は様々でしょうが、あるあるな事でしょうか?

5歳児転職幼稚園教諭

かみ

保育士, 保育園

42025/04/06

ナカさん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

転職して2年目、連続で年長担任やったことありますよ! 年少が多い先生や逆に年長担任が多い先生、いましたね。 先生同士で「〇〇先生は年長っぽい!」など言い合うこともあったのであるあるだと思いますよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

悩みというか、少しここで発散させてください。 保育園で3歳児の担任になりました。ここ数年4.5歳児担任をしていた為、久々なので3歳児ならではの大変さに早速やられています。 特に、今年は昨年のクラスでトイトレがあまり進んでおらず、クラスの半数以上が未だオムツです。 主活動をしたくてもあっという間におむつ替えの時間になり、遊ぶ時間も少なくなってしまいます。おまけに昨年度の担任はだれも持ち上がらず、子どもの様子は聞いていてもまだまだ関係作りの段階。 幸いのびのび自由な保育をしてくれてたので、弾ける様子はなく安心してますが、なんでもよしとしてきたのか片付けしない、オムツ替えも嫌がるでなかなか苦労しています。 今の時期だし、まだ始まって数日だしで仕方ないのは重々わかってます。次の学年のために早くやるのが決していいことではないこともわかってます。でも!!!やっぱりできることはやってきてほしかったーーーーー! 愚痴です。すみません。 一緒に組む人も、以上児も副担にも初めて、小規模保育で好きなようにやってきたおばさんで、フォローしてもらおうにもなかなか悩みます。

新年度3歳児担任

みっちゃん!

保育士, 認可保育園

32025/04/06

ぽんた

保育士, 保育園

数行読んだだけでも、大変さが伝わりました。でも、逆にその状態で、担任が持ち上がらなかったのは不幸中の幸いかもしれません!みっみゃん!さんが子どもたちを見極めて成長させて行きやすいかもしれませんね!1年後の達成感はかなり感じられるかもしれません!! 毎日大変でしょうけど、頑張ってください!!

回答をもっと見る

保育・お仕事

今年度は三原じゅん子さんにより10.7%給料引き上げが発表されていますよね! みなさんの園ではどのくらい上がると言われていますか??私の園では一万円程度と言われてます…!

新年度給料保育士

りん

保育士, 認可保育園, 小規模認可保育園

22025/04/06

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立会計年度です。 昨年度、4月と12月に月給アップしました。2回で2万ほどあがりました。 だからか…今年度は月給アップは無かったです。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

全園児が1日利用することができる在園児だけあり入園式が終わればお迎え入園式はないどういう決まりか知らない💦その他(コメントで教えて下さい)

169票・2025/04/13

アプリなどでデジタル紙に手書きデジタルも手書きも両方連絡帳はありませんその他(コメントで教えて下さい)

205票・2025/04/12

いっぱいある想定の範囲内だけどあるいまのところ順調わからない💦その他(コメントで教えて下さい)

213票・2025/04/11

1日使い捨て(1day)2週間使い捨て(2week)1か月使い捨て(1month)使い捨てではないタイプメガネ裸眼だよ~レーシック済みその他(コメントで教えて下さい)

227票・2025/04/10
©2022 MEDLEY, INC.