minder_A-fBgCpAwg
埼玉県の公立保育園で、会計年度職員しています。保育歴は18年です。よろしおねがいします。
仕事タイプ
保育士
職場タイプ
公立保育園
まだお悩み相談の投稿はありません。
3,4歳児の子どもたちにどのように曜日を伝えれば分かりやすいでしょうか?(声掛け) 月曜日→げんげん元気な月曜日 金曜日→きんきらきんきん金曜日 など、みなさんの意見を参考にさせてください。
4歳児
はせ
保育士, 事業所内保育
ムラ
保育士, 公立保育園
朝の会で、日にちと曜日天気を毎日確認する。日めくりカレンダーを利用。
回答をもっと見る
できることが少ないのにプロとしてだの、プロなんだからと、「プロ」ととらえられ回りからプロとして見られる事に私は納得いきません。
保育士
ピョコ
保育士, 保育園, 小規模認可保育園
うーみー
保育士, 保育園, 認可保育園
私が思うプロは、毎日笑顔で楽しそうに仕事しており且つ書類や整理整頓が完璧な人がプロだと思います
回答をもっと見る
保育教諭2年目です。 この1年は最後まで働いて、来年転職を考えています。辞める理由としては、園の特色が合わないのと仕事内容や量が私にとって多すぎて手に負えないためです。また、パワハラと疑われても仕方がない方が転勤され働きやすくなったのですが、同じ系列の園に転勤しただけで、いつか顔を見る可能性を避けたい理由もあります。 一度保育を思い切り離れて別の職種にしようか、違う園または幼稚園や保育所以外で資格を活かせる職場に就こうか悩み中です。 転職された方は、どういう職に就きましたか?また辞めるとき親に話しましたか…? コメントください(´;ω;`)
内容転職幼稚園教諭
🍊
ひが
保育士, 保育園, 認可外保育園
保育は特に人間関係が大事だと思います。 私は4年制大学 卒業後、IT系に就いて 1年でそこをやめて 専門を通い直して保育業界に来ました。 私にはITが向いていないと感じたので 保育士になりましたが 何かやりたいことがあるなら どんどんチャレンジしても 良いと思います! 親には基本 報告だけなので 特に相談とかは誰にもしていないです(笑)
回答をもっと見る
アレルギー児の対応で、台ふきんなど皆さんの園ではどう対応されてるかお聞きしたいです。
アレルギークラスづくり保育士
ぽぽっち
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園
カラガラス
保育士, 保育園
毎朝保育士、調理師、配膳者、除去表の確認です。 台布巾は特に分けていません。
回答をもっと見る
フリー保育士をしている方、したことがある方に質問です。今年度おそらくフリーの保育士をします。たくさんのクラスに配属されサブサブあるいは雑務、もしくは加配の必要な子どもにつくことになります。そのために気をつけること、そして今後やっていくにあたりフリーのメリットを教えていただけるとやる気になるので嬉しいです!
特別支援加配4歳児5歳児
りょか
保育士, 保育園, 認可保育園
ken
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
気をつけることは加配のいる子の情報をきちんと担任に聞き把握しその子に合った支援をすることだと思います。 メリットは担任を持ちクラス固定になると中々出来ない他クラスの先生の保育を見ることができたり、全学年の園児達と関わる事が出来る事だと思います。また、園長や副園長の事務作業の手伝いをしながら普段見ることのない管理職の仕事を見ながら体験出来ることかなと思います。
回答をもっと見る
みなさんはクラス会議で何を話すことが多いですか( °_° )? 来週の月曜日にあるのですが、何を話すんだろう…と疑問に思いました😅
会議
min
保育士, 認可保育園
土方からの保育士
保育士, 保育園
来月の行事や子どもの個人的話し(その子の気になることなど)研修、会議の予定ですかね!
回答をもっと見る
2歳児のクラスなのですが、お話をしたい時の注目の集め方の引き出しを増やしたいです どんなことをしていますか?
絵本2歳児
ここ
保育士, 保育園
かおり
保育士, 保育園, 認可保育園
手遊びや絵本の表紙見せても聞かないなら私は1人で適当に絵本のページめくりながらわざとおっきな声で笑ったり、へー面白い!えっ可愛い! とか言ってました笑 そうする大半は みたい!みせてー!って言ってきてたので、 見たい?みる?みんなで見ちゃおっか!って言って集めてました。 それでも集まらなかったり、静かにならなきゃじっと待つ。 子どもたちが先生何も言ってこないって違和感を感じて静かになるまで待つ。5分、10分待つ。 それでもダメなら今は何をする時間なのか子どもに聞いてみる。 ですかね。 参考にならないかもですが1つの手段として頭の片隅に置いといてください
回答をもっと見る
教育学部の学生です。保育士資格は試験で取得済みで、来年から保育士になります。 今、自宅でとても暇なのですが、保育士になる前にこれはやっておけということや、これをやっていれば良かったということはありますか? 時間があるので大きなことでも、小さなことでも大丈夫です。
学生担任保育士
みかん🍊
学生, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, プリスクール・幼児教室
ムラ
保育士, 公立保育園
ピアノ練習、 季節の壁面。ユーチュー ぶ
回答をもっと見る
1歳児のクラスになって1ヵ月経ちました。 クラスの16人のうち4人がアレルギー児です。 昨日、その1人のアレルギー児がアレルギーじゃない子の朝のおやつを食べてしまいました。その時は反応はなかったのですが、私達も再度確認しあい声をかけあおうと話をしました。ですが、アレルギー児の対応のアイデアが浮かばず…。分かりやすくする工夫があれば教えて頂きたいです。 今までは、アレルギー児の保護者に献立表を渡し保護者にチェックしてきてもらい、それを元にアレルギー会議をしています。 給食が配られる時には、名前の札がありその子ごとのお盆があります。食べてしまった時には専用のお盆はなかったため、配ってしまい私達も気付きませんでした。 その食べてしまった子は、小麦、乳、卵のアレルギーを持っています。 どうしたら分かりやすくなるかと思い呟きました。 何かいいアイデアがあればよろしくお願いします!!
アレルギー会議給食
あいか
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
こんちゃん
保育士, 保育園
私の園では、トレーの色を変えたり、机を別にしたりしてます。 提供する前に必ず確認してから提供してます!
回答をもっと見る
コロナウイルス の影響を受け、 5月いっぱい休園になりました。 職業柄どうしても という家庭のみ 子どもを預かり保育を行っています。 数名で、職員が2人程居れば子どもは 保育出来る状態です。 が、職員は5月末まで全員毎日出勤し、 園の各所の整理や掃除、作り物をしたりと この機会にしか、とやっておきたい事を 出してきては毎日みんなで寄って仕事をし、 全員集まって会議を行ったり、昼食も全員 隣同士で座り、マスクを外した状況で わいわいと会話しながら食べている状況です。 私は他の園なら交代勤務やこのご時世に 全員寄って集まる事はない と思っていて、 大丈夫、大丈夫 感染なんかしない と 全く重要視されておらず 保育士の安全を全く考えられておらず もし何かあった時、全員が濃厚接触者になり 数名預かっている子どもすら誰一人見られない 状況になりかねません。しかし、この状況に 上の立場の先生方を始め、誰も何も言い出さず 毎日変わらず出勤し、私はおかしいのでは… と思っているのですが、 同じ様な園はあるのでしょうか? この状況どうすれば良いのでしょうか… 辞めるしかないのでしょうか …
延長保育会議家庭
hbfy❤︎
保育士, 認可保育園
ムラ
保育士, 公立保育園
場所によって色々ですよね 私のとなりの市は、休園ですが、うちの園は交代勤務です。職員は、子供と違う場所で食べていますが。子供の人数より、大人があふれていて年休を取ることを進められるし。在宅も一週間ごとで落ち着かないし。 近くは、みんな休園だし。保育士大変ですよね。
回答をもっと見る
昔からある手遊びだと思うのですが「三ツ矢サイダー」の手遊び知っている方、教えて下さい! 音程とかは覚えているのですが動きがと歌詞が合っているのか曖昧で、、、よろしくお願いします。
手遊びピアノ遊び
ひなこ
保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 放課後等デイサービス, 病院内保育, 児童発達支援施設, 小規模認可保育園
ゆきち
保育士, 保育園
ひとつふたつ三ツ矢サイダー×2 ボボンボンボン あんまり冷たくしないで×2 ひとつふたつ三ツ矢サイダー シュッワー が、私が知ってる歌詞です笑 ボボンボンボン×2にする方もいらっしゃるみたいですね… ひとつふたつ三ツ矢サイダーも、 ひっとーつふたっーつみっつーやサイダー ひとつーふたつーみつやーサイダー この二つのリズムで分かれたり…
回答をもっと見る
自宅待機で手作りおもちゃを作っているのですが、ネタがつきてしまいました... 現在作ったもの、作ろうとしているものは ・スナップはめ(普通のもの、電車) ・フェルト玉、フェルト棒 ・マジックテープを付け剥がしできるもの(ペットボトルキャップ) ・小さな輪投げ ・プラステンもどき、ペグサシもどき、 ・積み木 ・ボタンはめ です!(ちなみに、1歳児です。) その他に何かありますでしょうか? 本当におもちゃが少なすぎるので、たくさん作りたいと思ってます! よい案があるかた、教えてください!💦
保育教材手作りおもちゃ乳児
あお
保育士, 保育園
ムラ
保育士, 公立保育園
お手玉。おままごとにつかえる食べ物 ペープサートとか。
回答をもっと見る
保育士一年目です! オススメの本あれば教えてほしいです! 本屋に行ってもなんの本がいいのかわからなくて。 一歳さん担当しています
保育士
タニ
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
ムラ
保育士, 公立保育園
定番ですが、だるまさんシリーズ。しかけ絵本。ねないこだれだ。はらぺこあおむし大好きですよ。ちなみに1歳は4回やったことあります。おととしの一歳は、しかけ絵本しあわせならてをたたこうが大好きでした。探してみて下さい。
回答をもっと見る
保育の仕方や、先生との人間関係で悩んでいます。 今年で2年目です。 保育の回し方や子どもの動きを臨機応変に考えるのがとても苦手です。自分で考えてみるのですが、いつも副担任やパートの経験のある先生に突っ込まれ、結局助けられてばかりです。ちゃんと感謝の言葉は伝えていますし、先生方も優しくしてくださっています。 でも、私を見ながら先生達が何かを話していると、きっとできない自分を悪く言っているんだろうなと考えすぎてしまいます。そんな状況も嫌だし、もう1年経験してきたのにわからない、そんな自分にも嫌気が刺すし、どんどん殻に閉じこもってしまいます。 先生方ともっと日々の子どもの話や保育のことを気軽に話したいと思っているのですが、私の意見は的を得ているのだろうか、おかしくないだろうか、、それを考えると不安になり、中々上手く話ができません。 気持ちが少しでも楽になる、良い方法はありませんか?
新卒保育内容正社員
えりんぎ
保育士, 保育園
ゆう★
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 児童養護施設, 児童発達支援施設
毎日お疲れ様です!一生懸命な気持ちや思いがすごく伝わってきて、素敵だなぁと私は思いました。2年目…悩みますよね。1年目は、分からないこと、できないことがあっても仕方ないと思ってもらえる気がしますが、2年目になった途端、2年目なのに…あれもこれもできてない。と自分自身悩んだ日々を思い出します。でも、見てくれてる人は必ずいますよ☺️一生懸命、お仕事されているんだろうなぁと読んでいて感じました✨ 気を遣いすぎず、あまり恐れず、構えすぎず、お話されたらいいんじゃないのかなと思います☺️でも見方を変えると、相手の気持ちをきちんと考えられて気遣いができる人!素敵だと私は思いました✨
回答をもっと見る
歌を教える時に気をつけていることはありますか? おすすめの歌唱指導方法などありましたら教えて下さい! ・きれいな声で歌う方法 などなど
ピアノ
niko
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, プリスクール・幼児教室, その他の職場
ゆう★
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 児童養護施設, 児童発達支援施設
何歳かによって変わってくると思いますが、共通しているのは、歌いたくなるような導入、先生自身が楽しそうに歌う。を意識していました🙂歌うことが楽しい。なんだかいい気持ち。みんなの声が揃うと嬉しい!のあたりを大事にしていました☺️園の方針や取り組み方によって違うと思うので、参考にならなかったらすみません。
回答をもっと見る
保育園で働いていますが、在宅勤務中です。 フリーな為、いつも入る1歳児クラスのおもちゃを作っていますが、そろそろネタ切れで。なにか1歳児クラスの自分でー。のじきで手作りおもちゃで良いものがあれば教えてください。 ちなみに 牛乳パックのつみき、ポットンおとし、牛乳パックのボール、マラカスマイク、チャックのおもちゃ、ポットンおとし、電話はつくりました。 ちなみに楽器を増やしたいといことで太鼓も出ましたが、テープの芯になにをつけるか考え中でなにか良い案があれば教えてください。
手作りおもちゃ1歳児保育士
あおい
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
ムラ
保育士, 公立保育園
おてだま。おままごとにつかえるので。食べ物。ぺープサート。手作り手袋シアターとか。
回答をもっと見る
フルーツバスケットの時にわざと座らずに鬼をしたがる子への配慮はどうしてますか?5歳児です。
5歳児遊び
ベジータ
保育士, 保育園
ムラ
保育士, 公立保育園
三回鬼になったら、みんなの前で、罰ゲーム。歌を歌う。物まね等。
回答をもっと見る
yunhana
幼稚園教諭, 幼稚園
絵本『わたしのワンピース』をモチーフに、ワンピースの模様を指スタンプで付けるの可愛いです❤️
回答をもっと見る
1歳児の担任として、社会人2年目としてオススメの本などあれば教えていただきたいです! 楽譜集でも大丈夫です!
1歳児担任保育士
あっぷるぱい
保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園
yunhana
幼稚園教諭, 幼稚園
現場から出産で離れ、現在1歳児の母です! 産後思うのは、お母さんの気持ちを全然理解していなかったなぁーという事です!もっと育児本とか見ておいて、お母さんの苦労を理解していたら、あの時の言い回しが違ったなぁーとか反省しました。なので、育児書を見るのも、お母さんに寄り添う意味ではいいと思います。 私は寝かしつけに苦労していて寝不足でいつもなら穏やかな事もイライラしやすくなったので、睡眠関係の本を読みました! ママ友たちも寝かしつけは結構困っているので、いいかもしれません◎
回答をもっと見る
2歳児の担任なんですけど、発表会なにしたらいいだろう😭😭😭決まらない…
発表会新卒2歳児
あいうえお
保育士, 保育園, 認可保育園
ぽこりん
保育士, 保育園, 認可保育園
同じく2歳の担任してます。 まだ話し合ってないんですが、 『おべんとうバス』したいなーって思ってます!
回答をもっと見る
回答をもっと見る