2025/02/06
5件の回答
回答する
回答をもっと見る
2歳児クラスにおすすめの室内遊びを教えて欲しいです! ホールなど広い場所で遊ぶことを想定しています。 ホールなので走り回ったりできる環境ですが、集団で何かをするってなった時に2歳児がどのぐらいできるのかがイメージ湧かないので、しっぽ取りゲーム、など具体的な遊びがあると助かります♩
伝承遊びゲーム遊び保育内容
berry
保育士, 保育園, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
乳児クラスから使える 平均台があるのでそれと低いトランポリンなどを組み合わせてサーキットをしたりします。 しっぽ取りは10月以降くらいから担任のしっぽを取るからはじめたりしますね。
回答をもっと見る
わらべうた遊びがすきで、よく保育に取り入れています。 特に乳児向けの歌でレパートリーを増やしたいのでご存知の歌や遊びを教えてください! よくやるのは「どてかぼちゃ」「ももやももや」「おおかぜこい」「なべのなかのくり」などです!
伝承遊び乳児遊び
ほいっぷ
保育士, 保育園
とん
保育士, 保育園
お疲れ様です! わらべうた楽しいですよね! 乳児さん「じーじーばー」「うまはとしとし」「ぞうきん」などやっていました!「ぞうきん」はわらべうたではないものもたくさんあるようですが、私はわらべうたの「ぞうきん」が好きです!
回答をもっと見る
大人数でも盛り上がれる手遊びやわらべうたないかな🤔🤔
伝承遊び手遊び4歳児
すっしー
保育士, 認可保育園, 認証・認定保育園
くまも
保育士, 認可保育園
おつかれさまです。YouTubeに手遊びの動画が多数あります。手遊びで検索すると、出てきます。大人数でみんなでやるの、いいですね!
回答をもっと見る
年中児 右手首にミサンガ付けている子がいます。 基本的に、外さないらしいです。衛生的に気になります。 年中児なのでほぼ一人でできますが、大便の始末とかでついたらと思うと…想像したくないです。 その子自体は何でも出来る子でオシャレに興味があります。 おしゃれなのかわかりませんが、どこまでOKなのかわかりません。園でも特に何か言われるわけでもないので、ただ手首なので頻繁に手洗いしますし、泥あそびもします。 完全排泄の自立はしていますが、人間なので、失敗や集団生活で起きるものもあるでしょう。少し考えてしまいます。
幼児4歳児5歳児
スタ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育
みっちー
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認可外保育園, 学童保育, 小規模認可保育園
一度、園長先生にご相談されると良いかと思います。
回答をもっと見る
暑い日が続いて、園庭やお散歩へ行けない日々。室内遊び毎日何をしたらよいか悩みもうネタ切れです。皆様の室内遊びを教えて下さいー!3.4.5歳お願いします。
4歳児5歳児遊び
みっちー
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認可外保育園, 学童保育, 小規模認可保育園