コーナー遊びを極めてきました。玩具を子どもの手の届かないところに置いて...

yuu

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育

コーナー遊びを極めてきました。玩具を子どもの手の届かないところに置いて、大人が選んで遊ばせるような保育はどう思いますか?

2020/02/18

5件の回答

回答する

私は好ましくないです。 なぜそのようにしていらっしゃるのですか?

2020/02/19

質問主

転職する園がそのような室内環境にしています。一切玩具が子ども目線で設置しておらず、大人が決めた玩具(一種類)で遊ばせています。

2020/02/19

そうすることで子どもの何が育つのでしょうか?疑問です。 あそびがとても大切な子どもの時期に大人が決めたものだけで遊ぶ。自分で玩具を選べない子どもたちは、自分で何かを考えて決めることが身に付きませんね。 また保育の環境として子ども目線に玩具がないことは全く不適切だと感じます。 方針が謎です。 個人的な意見としては、一言で言ったら、子どもの可能性を奪う保育だと思います。 よくないと感じます。 転職はその園で決定なのですか? もしそうであるならば、その園で少し疑問に思っている保育士さんがいたら、少し時間が経った後に、コーナー保育の良さなどを当時の子どもたちの姿や成長の話を交えながらひとつ提案してみてもいいかもしれませんね。 私も異動した先の保育園が、環境として?な部分があったり、それこそコーナー保育っていっても、これは一体どういうコーナーなの?というところがありました。同じ会社の園でも全く違うんだなとギャップを感じた瞬間です。 そのため、まず自分が担任をした当時1歳児クラスから環境を変えて、ここが何コーナーで自分で玩具を選んでここに持ってきて遊ぶ、とか、静と動の空間を分けるとか、取り組みながら、園長や会議の場でこうしていますと他の職員に伝えるようにしました。 なかなかすぐに理解を得るというのは、今までしてきた保育もあるからか、難しいものでしたが、子どもたちの姿が見えてくれば少しずつ受け入れてくれる職員もいました。 今はその会社自体を辞めてしまったので、その園がどんな保育をしているかはわかりませんが、疑問に思ったことを声にあげてみるのも大切だと思います。 子どもたちのためにも。 長々と失礼しました。

2020/02/20

回答をもっと見る


「コーナー遊び」のお悩み相談

遊び

3歳児、27人のクラスです 部屋でコーナー遊びをしようとしています ボウリングと輪投げとあとひとつなにか楽しめる遊びがないかなと悩んでいます 何か室内でこれよかったよ!っと言うものがあれば教えていただけると幸いです!

コーナー遊び保育室3歳児

よよ

保育士, 保育園, 認可保育園

32021/04/14

コーポ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

こんにちは(^-^) 楽しそうですね!!魚釣りゲームなどはいかがでしょうか?3歳児なら魚の形に自分達で模様を書かせたりシールを貼ったりして作ってもいいですし、ゲームだけ楽しんでも楽しめそうです!

回答をもっと見る

保育・お仕事

流れる保育 2歳児クラスで「流れる保育」を実現している園の方はいますか? 去年度以前は一斉保育主体で給食、活動全てが一斉だったのですが、今年度は一斉保育はせず、子どもたちが主体的に好きな遊びを選んで遊べるよう、コーナーの中に季節の制作スペースを作ってやりたい子だけがしたり、給食やおやつは食べたい子から先に食べる、散歩に行きたくない子はお部屋で遊んで良い、など、時間差をつけて保育を進めていく事になりました。 しかし、1歳児はそうしてましたが2歳児クラスになり組む先生が変わると、結局一斉におやつを食べたり帰りの会をしたり…と一斉保育に戻りつつあり、どうしたらいいか分からなくなってしまいました。 2歳児クラスで、流れる保育を実現させている方がいらっしゃいましたらどのような1日を過ごされているか、アドバイスをいただきたいです…。

コーナー遊び自由保育一斉保育

こーこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

22021/04/06

そら

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

流れる日課をしています。 •朝子ども達が来たら好きな遊び •朝の会は無し •順次担当と外へ出る(靴の着脱が出来る出来ないで人数を調整)*毎日同じ順番 •園庭自由遊び •外へ出た順に担当と入室、着替え •順に排泄 •室内自由遊び •順次給食*毎日同じ順番 春は1テーブル3〜4人ずつ 徐々に増やして冬には玩具を片付けた子から席に着き皆で食べる •食べ終えた子から布団に入り午睡 •起きた子から自由遊び •給食と同じ順でおやつ

回答をもっと見る

遊び

2歳児クラスでコーナー遊びをされてる方、 どのような物を設置していますか? 今はパズル、塗り絵、ヒモ通し等を 置いています。

コーナー遊び制作遊び

まお

保育士, その他の職場

62022/02/16

みんみん

保育士, 保育園

私の園ではシール・のり貼り、ままごと、トングや箸を使うあけうつし、ボタンやファスナー、洋服を畳む練習が出来る布の玩具などを置いています!

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

子どもは好きですが、給料がやはり低いのがネックになってて、転職を考えています。 保育業界以外でも勤務経験があるのですが、40代なので、年齢的にも転職は難しいとは理解しています。 同じような境遇の方、いらっしゃいますか?

給料転職幼稚園教諭

Y

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

92025/08/21

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

デイサービス勤務ですが、 職員年齢層高いです☺️  4社デイサービス経験ありますが、 40歳〜最高70歳🙄! わたしなんかペーペーでした🥲! 地域にもよりますが、わたしの地域は転職活動年齢層関係ないのかな?それともデイサービスだから?って感じです🙄!

回答をもっと見る

保育・お仕事

子どもたちの名前を覚える時に工夫していることはありますか? あとは1番慣れないのが保護者の顔と子どもの一致〜! 転職した時なんかは1番大変ですよね😭 春に入職したとすれば、園全体(小〜中規模)の子どもは夏までには大体覚えるのですが、これに加えて先生の名前、園の仕事も含めて大変でした…。 春になればまたひとクラス分! 大なり小なり、何かいい方法があれば教えてくださーい!

幼児乳児保護者

すしず

保育士, その他の職場

22025/08/21

Y

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

すしず様 私が顔と名前を覚える時にやっていたことは ①名前と特徴をメモする ex.)いつもツインテールしている、朝一番に登園する、〇〇の遊びが好きな子ども、黒髪でショートカットの先生等 ②個人情報の関係もあるかと思いますが、個人写真を撮って、その写真のデータに名前を書いて、自分用の名簿を作る。 ③名前を覚えれるように耳にした名前を心の中で復唱する。 子ども、先生、保護者と覚える顔と名前がたくさんで大変かと思いますが、頑張ってくださいね!

回答をもっと見る

保育・お仕事

私は認可保育園で保育士をしています。 一歳児の女の子が下の子が産まれてから噛みつきが酷く、止める間も無く噛み付いてしまいます。 イライラしている気持ちを受け止めてはいるのですが、なかなかおさまらず、、、 噛みつきのある園児さんへの対応は、どうされていますか?

噛みつき1歳児保育士

Ryo

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 管理職

42025/08/21

にこ

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園, その他の職場

参考になるか分かりませんが… 自分がその年齢の担任だった時は、被害者を出さないように。噛みグセにならないように。と、とにかくその子に張り付いていました。事故が起きたその日や次の日くらいまで、本当に予測が難しい子は、さりげなくその子の射程距離に他児が入らないようにしたり抱っこしたりしたこともあります。 噛みつき対応もありますし、心労お察しします。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

いますいません考えたこともありませんその他(コメントで教えて下さい)

128票・2025/08/29

あります🙋ないです🙅わかりませんその他(コメントで教えて下さい)

185票・2025/08/28

初日でもどった(神)3日あればなんとか金曜くらいに期待来週までかかりそう正直まだ無理そう…その他(コメントで教えて下さい)

200票・2025/08/27

魅力的魅力なし大差ないと思う🤔給料によると思うな~💰その他(コメントで教えてください)

212票・2025/08/26