2025/11/19
0件の回答
回答する
回答を募集中です。 あたたかい回答を待っています。 あなたが最初に答えてみませんか...?
回答をもっと見る
世間から見ればホワイトな職場っぽい保育園ですが、本当に園長がありえなさすぎて、いつか大きな問題が起こるだろうな・・・、と思い、本気で転職を考えています。 今から転職活動をするとして、1月や2月に園見学をお願いするのって、迷惑になりますかね?😔 また職歴ですが、在職期間が短めに転々としているのって、印象良くないですか? 職歴が… 新卒で認可園2年→保育士以外の仕事6年→院内保育所1年→企業主導型保育園2年 になります。 途中で家の事情で引っ越ししているのもありますが、それでも保育園勤務が最長2年というのは、あまり印象が良くないですよね。 せめて3年働いてから次…と思っていましたが、信頼していた上司の保育士さんも辞められ、積もり積もったものを考えると辞めたい気持ちでいっぱいです。
院内保育認可外私立
みいや
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 病院内保育
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
院内も企業主体も認可外であれば 認可民間園を受けた場合、厳しい…突っ込まれる可能性は高いです。(一般職に就いた理由を聞かれると思います)公立 会計年度であれば 何も言われないし、聞かれませんが。 私は 公立保育所で臨職経験しかありません。1〜2年、7ヶ月、3ヶ月など細かく10市以上 渡り歩いてきました。先日 民間園のパート面接を受けましたが 正規にならなかった理由や細かい職歴を聞かれました。 正規にならなかったのも非正規を選んだ理由も メンタルが理由ですが、メンタルのことに対して偏見なく 受け入れ 理解してくれる職場はまず珍しいし、無いに等しいので言えませんでした。 職歴ではなく、働き方に関係なく 保育士を続けてきたことを評価してほしいです…(笑)
回答をもっと見る
認可外保育所で9年働いています。0歳児保育について名のですが、皆さんのところでは離乳食は1人で何人つきますか?私のところは1人で3人対応していますが、なかなか厳しい感じです。わたしは保育士を配置する立場にいるので何人に1人配置するか悩んでいます。
離乳食認可外私立
なつみ
保育士, 認可外保育園
りん
保育士, 認可保育園
0歳児さんは、生まれた月によって、食べ方も違うし、色々ですが。前いた園では、2人くらいで、1人の先生でした。自分で手づかみでも食べてくれそうな子供の机とそうでない子供の机、また、時間をずらして食べさせておられました。 難しいですね。先生の数にもよりますね。
回答をもっと見る
認可外保育施設で勤務しております! 月に一度の園のイベントを企画しており地域の方に参加していただいています。対象は未就学児さんですが、乳児さんが多いです。毎月テーマを変えて製作など行っておりますが、親子でできる製作(その日に持ち帰りできるもの)や簡単なゲームの案が欲しいです!
地域活動認可外制作
ちま
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所, 園長, 管理職
あす
看護師, その他の職種, 病児保育, 病院内保育, その他の職場
乳児クラスは、シャボン玉を使ったり、ハンカチ落とし、えのぐで手形制作が人気です。ジャンケンや手遊びが人気です。制作は、アンパンマンを作成すると人気です。アンパンマンシールを作成して遊ぶ。ブロックで遊ぶ。
回答をもっと見る
クラスのとある男の子について。 タブレットを買ったらゲームをするようになったと保護者から聞きました。3歳児クラスの2月生まれの男の子です。タブレットのゲームをしながら登園してくるのですが、保育室の入り口でゲームをやめられず、保護者の方も無理やりではなく言い聞かせて子どもが自ら手放すまで待ってる状態です。私たちは甘えて保護者からしがみついて離れない子どもは心を鬼にして受け取っていますが、ゲームをしてる子に「また遊べるから」など言いたくもなく、「お部屋で遊ぼうよー」と声をかけてから他の子どもたちの遊び場に戻ってます。タブレットは壊れるのが嫌なので子どもから無理やり取ることはしません。保護者の方は「ゲーム上手なんです」と褒めていました。そして1ゲーム終わるまで待ってる感じです。時には2ゲームするまで入り口で親子で座ってます。園長、主任は「うーん。」という感じであまり口出したくないようです。 ゲームが悪いとは言わないけど、入り口でゲームをすると周りの子どもたちも気になって集まってくる感じになってます。登園の際にこのような状況になった時はみなさんならどのような対応をしますか?
3歳児保護者保育内容
まるちゃん
保育士, 保育園
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
それはないですね‥☹️ 保護者がマナーがなってない、 躾が出来てませんね‥ 園長からなにかお伝えしたほうがいいと思います、 担任からだと揉め事になるので‥
回答をもっと見る
私が今勤務する園は、祝日は休日扱いにならない完全週5日勤務で、祝日は土曜日出勤した分の振替として扱われます…。他の園で働いていた時は土日祝日は休日➕夏休み休暇➕誕生日休暇があったので今の園の方針に驚いています。。 みなさんの園の年間休日数を教えてください。
正社員幼稚園教諭保育士
らん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
あす
看護師, その他の職種, 病児保育, 病院内保育, その他の職場
私の園は、113です。土、日は、休みですが、祝日は、休むと、土曜日出勤になります。日曜日も空いており、出勤したら、代休がつきます。しかし、面接時は、土曜日、日曜日、休みと聞いており、話しが違います。
回答をもっと見る
担当制保育の園で2歳児担任してます。 今月入った新入園児の女の子が担当になったのですが、排泄、寝かしつけ、場面の切り替えは拒否られます。ペアの先生の方が心を開いている感じです。 担当の子でなくて拒否られるならまだ良いのですが、担当でまず信頼関係を築かなければならないのに拒否されるのがなかなかメンタル来てて、先日仕事中に泣いてしまいました。 ペアの先生も、私が気にしていることはわかっていて、私がその子と関われるように色々と配慮してくださっています。 遊びや食事、着替えの時は拒否されることはないので、そこから少しずつ距離を縮めていきたいとは思っているのですが、拒否された時にどうしたらいいのか悩みます。 場面の切り替えで不安になりやすいお子さんで、朝時間外の先生から私に代わると全身で泣いて拒否されます。抱っこは論外です。 私以外の担任だと、抱っこでも大丈夫。 おそらくペアの先生がいけば自ら抱っこを求めると思います。 今週はまだペアの先生が同じ部屋なので安心基地がありますが、来週以降は他の担任とシャッフルして行くので、ペアの先生がいないことが多くなります。 その子が不安な時、泣きたい時にそばにいることが多くなればまだ信頼してくれるようになるのかもしれませんが、担当なのに私の時だけ盛大に拒否されると、他の担任の目も気になるし。 拒否されても時より向き合っていくべきなのか、他の先生には申し訳ないけど完全に他の先生にお願いしてしまうのがいいのか悩みます。 相性良くないのかも…と他の担任に相談してますが、まだ不安定なだけだよ、遊びの時とかは一緒に楽しく遊んでるじゃない?と言われます。 担任してる子どもに拒否されたことがある先生からの意見聞きたいです。
担当制保育排泄安全
みー
保育士, 公立保育園
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
ん〜。本当に相性良くない子どもっているので‥ わたしはデイサービス勤務ですが 相性悪い子とはあまり関わらず 違う子についてます。 でもこれはデイサービス勤務だからできることであると思ってます🥺 まだ、ペアの先生がいるだけ 余裕があるかな?とも思います。 一人担任だったら地獄ですよね‥☹️
回答をもっと見る
・前の園の人間関係が恋しい・行事量・残業が意外と多い・方針が合わなくてモヤる・いや、後悔はしてない!・その他(コメントで教えてください)
・勤務中にすべて終わってる・残業をしている・家で下書きなどをして終わらせている・完全に持ち帰りだよ…・書類仕事はしていない・その他(コメントで教えて下さい)