園外保育ってしてますか??ちょっと離れた公園に行き給食までに帰ってくる...

Imq

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可外保育園

園外保育ってしてますか?? ちょっと離れた公園に行き 給食までに帰ってくるぐらいの園外保育を 考えているのですが、他のところはどうなのかなと思いました。

2021/08/31

3件の回答

回答する

毎日の保育お疲れ様です! 園外保育ありますよ! 以前は朝おやつを持って行って公園で食べたり、お弁当を持って行って食べたりといったちょっとしたピクニックをしていましたが、今はコロナの影響で水分補給以外は制限されています。 安全面でさまざまな打ち合わせ等必要かもしれませんが子どもたちも先生たちもリフレッシュできて良いと思います😊

2021/08/31

質問主

ぷりんさんも、毎日お疲れ様です! やはりお弁当は制限してるんですね。 ありがとうございます(*^^*) たしかに雨の影響で思うようにプールもできなかったので、子どもたちの為にもいい気分転換になりそうです(*‘ω‘ *)

2021/08/31

回答をもっと見る


「公園」のお悩み相談

保育・お仕事

2歳児7名を2人の保育士で担当しています。 園庭が無いので天気が良ければ徒歩10分〜15分ほどの公園まで散歩に行きます。 時々、特定の友達と手を繋ぎたかった、まだ遊びたかったなどの理由で泣いて立ち止まる子どもがいます。 諭してもダメで、自分の要求を通そうと泣き続けたり地面に転がったりします。 止まりながらも歩くこともあれば、完全に動かなくなる時もあり、動かないときは保育士1人で6人を見て、もう1人が泣いている子の対応をするかんじです。 このような状況になった場合、みなさんならどのような対応をしますか? 一度抱っこして帰ったことがありますが、その後も抱っこで帰るという要求をして苦労したことがあったので抱っこはしないようにしています。

公園散歩2歳児

まこまこ

保育士, 保育園

22021/11/05

すみっこくらぶ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

毎日お疲れ様です☆ 2歳児は何もかもイヤだというイヤイヤ期で、一度機嫌を損ねると引きずりますよね。 それがお散歩中となると、保育士の人数も限られているから対応するのが精一杯になってしまうこと、ものすごく分かります( ; ; ) 無理矢理歩かせようとすると、さらに爆発したりするので、気をそらして別のものに興味を持たせるのはどうでもしょうか(^^) 道に落ちてる葉っぱや咲いている花、小さな虫を見つけた時はラッキーですね☆

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

なんとなく気まずいやつです(^д^;) 今日の朝、息子の目が半分ほどしか開けられないくらい腫れていました💦 で、痒そうにかいてた… かいてたから赤く腫れちゃった感じですが、とりあえず朝からこれだから、眼科に行くためお休み。 先週から鼻風邪で鼻が詰まっているからアデノ⁉️と思ったけれど、アデノのような症状とはまた違う気がする… で、休んで眼科に行き【季節の変わり目のアレルギー】とのことで点眼薬を処方してもらいました。 朝よりかは全然落ち着いていたので、とりあえず昼間は近くの公園に遊びに行きましたが。 そこで、息子が通う園の子達や保育者に遭遇💦 同じように公園に遊びにきていた模様。 どうでしたー?大変でしたねーという会話をしながら、アレルギーだから感染するものじゃないし、ただ公園に遊びにきただけだから一緒に混ざっちゃうけどそのまま遊びました。 が、なんだか気まずい😅💦 なんか気まずい😅💦 息子は息子で、みんなと遊びたいから近くに行く。 わざわざその場から離れるのもなんだか不自然。 特別なおもちゃを持っているわけではないからいいけれど、保育者からしたらどうなのだろうか? なんて考えながら、なんだかんだで1時間くらい遊んでから帰りました。 みなさんならこういう状況どうしますか? 気にせず遊ぶ? 気まずいから帰る? 逆に保育者からしたらどう思うのだろうか? 私の立場だったら、まぁ保護者が絶対に目を離さないで我が子だけ見ていてくれれば気にはしませんが(^д^;)

公園アレルギーくすり

まぁーたん

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

42025/09/22

みんみん

幼稚園教諭, 幼稚園

こんにちは。 保育士の立場からすると、全く気にしませんね。 病院行って原因が分かり、アレルギーも大変ですが、とりあえず一安心します。 熱があって遊びに来てたら、…?と思いますが、身体は元気だから、子どもなら遊びたいが正常です^_^ だから、考え過ぎなくて大丈夫です!! でも保護者からすると、気まずいですよね…その気持ちもわかります。。 私がその立場なら、気まずさもありますが、もう割り切っちゃって、先生に「感染症でないって分かって安心しました。家にいると体力有り余っちゃうので…明日は登園するので、よろしくお願いします」くらいの感じで言うかなと思います。 急に涼しくなってきたから、体調崩しやすいですよね。 まぁーたんさんもお身体気をつけてくださいね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

わたしが働いている園は都会で、人口密度が高いのはもちろん、観光地や自然公園が近くにあります。戸外活動の目的地としてその場所を使うため、外国人観光客にカメラを向けられることが多く、子どものプライバシーを守ることにまで意識しなければならなくて大変です。バギーや散歩リュックにno photosのマークを貼っているのですが伝わらず。ストレスです(笑)他にこの方法をやってます!みたいな例はありますでしょうか?

公園散歩外遊び

ramrin

保育士, 保育園, 認可保育園

42025/05/29

つーた

保育士, 認可保育園

外国人の方、撮られる人いらっしゃいますよね。 ナチュラルにスマホやカメラを向けてこられる…Noを表示しても確かに撮る方はいますね。 手で✖️を示すことくらいしかなかったですね。 こんな時英語喋れたらな〜とか思ってしまいます。 そしたら、こういう理由だから撮らないでって伝えられるかもしれないのにーって。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

派遣保育士を考えています。 保育園に派遣保育士がいる方、現在している方 なんでもいいので教えてください

発表会

れもん

保育士, 保育園

32025/11/26

めぐ

保育士, 認可保育園

単発保育士というのをやっています。同じく派遣保育士を考えて調べていたら単発があると知り。そこの派遣会社のレギュラー保育士さんがお休み予定のところに入る感じのようです。 登録だけ先にして先月初勤務してみましたが、単発ワンタイムと思うと人間関係とかもその場限りなので気楽で良かったです。 都内メインというのがデメリットですかね、、、タイミーみたいな感じです。 お試しでやってみるの、良いかもしれないです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

壁面製作についてお聞きします。 小規模園ですが、部屋の壁という壁、窓、天井一面、玄関の天井などが壁面製作で覆われています。 クリスマス会に関するものも全部、すぐに捨てるようなものまで手作りのものです。 職員は製作に追われている感じです。 今の時代、華美な装飾は控えて家庭的な雰囲気を大切にする方針に変わっていってると思うのですが、、 昭和の頃のようです。

壁面家庭保育室

わんたろう

保育士, 認可外保育園

42025/11/26

つき

保育士, 認証・認定保育園

保育で忙しいのに壁面で必要以上に時間取られたくないですよね。。 私は壁面制作だらけの園で働いたこともあり、今の園は季節ものの製作を貼るだけの壁面ですが、やはり壁面の装飾が多いと大人も子どもも少し落ち着かない印象です。子どもたちも話を聞く時に装飾に目がいったり触りに行ったりと、良い面もありますが悪い面もあるなあと思いました。上の人も気付いてくれたら良いですよね‪🥲‎

回答をもっと見る

保育・お仕事

1歳クラスを担任しています。 保護者の方とのクラス懇談会をやる時にできれば成長について一緒に考えていけるようなトークテーマを考えています。何か今までにやったアイデアなどで良かったことあれば教えてください。

懇談会乳児保護者

かなりん

保育士, 認可保育園, 小規模認可保育園

02025/11/26

最近のリアルアンケート

もう受けました💉受ける予定です🙋受けない予定です🙅その他(コメントで教えて下さい)

136票・2025/12/03

荒い方ですどちらかと言えば荒い方ですどちらかと言えば荒くない方です自分でやってしまいます逆に指示される方ですその他(コメントで教えて下さい)

182票・2025/12/02

朝の受け入れが終わったとき外遊びが終わったとき給食が終わったとき午睡の時間、みんなが寝たとき延長保育になったとき行事が終わったときその他(コメントで教えて下さい)

202票・2025/12/01

すき♡すきだったり嫌になったり…普通♡すきじゃない…😱その他(コメントで教えてください)

204票・2025/11/30