卒園式の装飾

りぃさん

保育士, 保育園, 認可保育園

卒園式の装飾案について教えてください! 3月の卒園式で玄関の装飾をします。 例年、桜など定番の装飾が多いのですが、何か別の案があれば教えていただけると嬉しいです!

2024/02/11

4件の回答

回答する

以前。卒園式兼入学式に黄色メインの装飾を作ってくれた先生がいました! 先生たちにはもちろん親御さんからの評判もすごく良かっですよ✨ 写真映えも🙆でした🌼

2024/02/11

回答をもっと見る


「壁面」のお悩み相談

保育・お仕事

天気予報に雨マークが並びだしたのでそろそろ梅雨の壁面に変えようとかなー、と。 大体毎年紫陽花で今年も紫陽花ですが😅 友だちの働く園は壁面が無いらしく、子どもたちと作りもしないと。何人かに言われました。 それはそれでいいな…と思ったり 淋しいような気もしたり…。 園によって本当に細かなところまでいろいろ違いがありますね‼︎みなさんもそのような違いを感じたことありますか?

壁面

よしよしさん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

22024/05/13

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立でも人権保育をしている市、そうでない市で違いがかなりあるので民間も…となると違いが大きそうですね。

回答をもっと見る

行事・出し物

保育士さんに質問です。一番苦手な行事はなんですか??わたしは不器用で製作や壁面などを作るのが苦手なので、作品展の時期になると憂鬱になります😢でもピアノが得意なので、発表会は大好きです❤️みなさんはどうですか??

壁面ピアノ

まほ

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

42024/01/24

シカさん

保育士, 保育園

ピアノが得意なの羨ましいです。 私は逆にピアノが一番苦手で制作は好きなので、自分の担当のピアノの行事になると憂鬱になります😞 なのでお店屋さんごっこは好きです💕 でも発表会も子どもが頑張った姿が見れてすごい好きです❤️ ピアノの担当があったら嫌ですが…笑 後はお別れ会とか苦手です。 職員劇が入るのとお別れが悲しいので😢

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育中にスマホで動画や写真などはありですか?また、壁面などの案を考える時なども子どもの前でスマホで調べるとか。🎵音楽をかけるのもスマホからBluetoothでスピーカーから流すとか 色々な考え方があると思うのでどう思われるのか知りたいです

楽譜壁面

ロカ

保育士, 保育園

42024/04/22

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

絶対 自分のスマホで動画、写真は撮らないし、子どもたちの前ではスマホで調べ物はしません。 Bluetooth スピーカーで音楽を流す先生もいますが… 園、各クラスにデジカメとタブレットがある、子どもたちの前で調べ物をする必要 ない、個人情報とか色々あるので。 音楽はパソコンからダウロードするくらいならマイスピーカーを使って 音楽を流す方が手っ取り早いので。時代の流れ的にありと思います。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

行事・出し物

先日じゃがいも堀りに行ったので思いで画をクレヨンで描こうと思うですが、子どもたちにどんな風に描いてねと説明したらいいのかわかりません。 天気はどうだったか ジャガイモはどこにあったか 葉っぱはどんな形だったか などは投げかけておきたいと思うのですが、、 また遠足当日休んでいた子は何を描いたらいいと思いますか。 初めて幼児の担任を持っており、アドバイスいただけると嬉しいです。

遠足幼児制作

🌷

保育士, 保育園

12024/06/09

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

難しいですよね〜経験画。 担任の考えで、子ども達の作品の違いが出ますよね💧 描く前に「天気、形…」など、再度確認の様に話をしていいと思います。 芋の大きさ、何個あったかなど。 年齢によって力量もありますし。 私は見本はない方がいいと思っています。 制作とは違って、同じ作品にはなりません。 当日参加してない子も描かなくてはならないですか? そうしたら、保護者と出掛けた絵でもいいんじゃないですか?

回答をもっと見る

保育・お仕事

制作で クレパスとのりを同じ時に使う場合 みなさんは 先にどちらをしますか?? のりを先に使うと 手がベタベタになり 手を洗う工程を増やさないといけないし クレパスを先に使うと 手が汚れ 触る所にクレパスの汚れがつくし その後のりを使う際にもクレパスで汚れた 手で塗らないといけない… どちらもメリットデメリットがある…

制作幼稚園教諭

くまのぷーさん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

12024/06/09

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

年齢と作品によりますよね。

回答をもっと見る

遊び

2歳児クラスで盛り上がっている室内遊びや園庭遊びを教えてください。室内遊びは体操やおもちゃ、安田式、リトミックなどなど。園庭遊びは、氷遊びなど。

園庭部屋遊び運動遊び

ちからもち

保育士, 保育園, 学童保育

12024/06/09

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

2歳児クラス担任です。 クラスの子どもたちの傾向?雰囲気にもよると思います。 私のクラスは身体を使うことが好きなので園庭で追いかけっこ、しっぽ取り、巧技台2段からジャンプをしたりしています。 今から暑くなるので 泥んこ、室内で絵の具あそび、部屋の前のテラスで氷あそびも良いな… と思ってます。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

歌っているよ歌っていないその他(コメントで教えて下さい)

78票・2024/06/17

悩みまくりです💦多かれ少なかれ悩みます悩んでいません悩むのは辞めました🤗教える側ではないその他(コメントで教えて下さい)

208票・2024/06/16

0~10分前~20分前~30分前~1時間前1時間以上その他(コメントで教えて下さい)

236票・2024/06/15

満足です♡特に思わない♪ちょっと不満あり満足していませんその他(コメントで教えて下さい)

227票・2024/06/14
©2022 MEDLEY, INC.