3月3日に行われるひな祭り会の担当に急遽なりました。「簡単で良いから、...

ぽっぽろー

保育士, 認可保育園

3月3日に行われるひな祭り会の担当に急遽なりました。 「簡単で良いから、子どもたちが喜びそうな出し物を1つ準備して」と指示が出たのですが、全く思いつきません。 皆さんは、園行事のひな祭り会でどのような出し物をしていますか? アドバイスをよろしくお願いいたします!

2021/02/28

2件の回答

回答する

保育園の0〜5歳児全員に見せるもの ということですかね? 0歳児と5歳児だと集中力が違いますし、難しいですよね… わたしがやったことがあるのは、「うれしいひなまつり」の歌に合わせて、パネルシアターです! パネルの方に飾る台?の部分だけ貼っておき、お雛様や三人官女などのパネルを作っておいて、歌に合わせて貼っていく感じでした!

2021/02/28

回答をもっと見る


「ひな祭り」のお悩み相談

遊び

2月の下旬になると、ひなまつりを見据えて、雛人形の製作を行うところは多いと思います。 私のクラスでも毎年子どもたちの様子や発達具合を見極めて、いろいろな雛人形制作をして遊んできました。 今年は5歳児を担任しているのですが、5歳児に適した雛人形制作のアイディアを探しています。年長も何回もやっているとアイディアが尽きてしまいまして💦 オススメの雛人形制作がありましたら、教えてください。

ひな祭り行事5歳児

ほいくん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園

12025/01/18
保育・お仕事

12月はクリスマス 1月はペンギン 2月節分 3月ひなまつり、 4月桜 と政策を考えていますが、節分もひな祭りも月初には返却してしまいます。 ⚪︎節分からひな祭りまで ⚪︎ひな祭りから桜まで のおすすめの制作おしえてください!

ひな祭り節分制作

tanahara

22024/11/16

ゆん

保育士, 保育園

3月から4月だとクローバーやてんとう虫はどうですか?🍀🐞

回答をもっと見る

保育・お仕事

ひなまつりのおすすめ絵本ありますか? 0〜2歳児向けのものが知りたいです。 よろしくお願いします。

ひな祭り絵本2歳児

ちのこたこ

保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園

32024/02/21

ajane33355

保育士, 幼稚園教諭, 看護師, 栄養士, 調理師, 学生, その他の職種, 園長, 管理職

看護師怎麼了

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

0歳児を担任しています。 今までずっと0歳児乳児室に滑り台付きジャグルジムが常時置かれているような環境で、私は怪我防止のため担任になった今年度は一旦下げました。取り入れるとしても絶対にそばについていられる遊びの時間にだけ出す、活動が終われば片付ける、という形かなと私は思ったのですが周りから「あれがないとつかまりだちできない」「運動機能が育たない」などと言われます。つかまりだちは他の場所(ベビーベット、ボックス、壁など)で十分しています。常に落下の危険があるものを置いておくことを勧めてくる周りの圧がすごすぎて反発心もついうまれているところではありますが、冷静に考えたいので意見をいただきたいです。みなさんはどう思いますか…?私としては滑り台付きジャグルジムが乳児室に常に置かれている保育園、見たこと無いので周りがおかしいと意地を張っているところです…

乳児遊び保育士

りんりん

保育士, 認可保育園, 小規模認可保育園

22025/05/27

はちみつれもん

保育士, 小規模認可保育園

お疲れ様です。 りんりんさんの園はそれを置いても生活スペースは結構あるのですか? 0歳児で何人保育士がつけるのかにもよるのと、また、歩行ができる子とまだできない子が一緒に過ごす中で少ない保育士で見なければいけない状況でそれが置かれているのであれば、私も危なくて置きたくないです。 特に滑り台は危ない。 お見受けするに、掴まり立ちが全くできない状況ではないので常に置かなくても良いと思います。 ハイハイを促したい時に、勾配を利用したり、掴まり立ちをさせたい時にはできる何かを活動の中に取り入れて育んでいけばいいのかなと思いました。 あくまでもしっかりと保育士がつけて安全に利用できるのであれば置いてもいいのかなと言う考えです

回答をもっと見る

遊び

2歳児が年長と水遊びを一緒にしながら遊び方を知らせるみたいな感じになったのですが、何か水遊びの活動やその中での約束ごとなどオススメがあったら教えてください

水遊び5歳児遊び

ken

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

02025/05/27
保育・お仕事

2歳児さん担任です。 お友達にふざけて手を出したり、前にいる子を押したりする子がいます。その都度何回も注意してるんですが辞めません。簡単に明確に伝えるにはどうすればいいのでしょうか…。

お友達2歳児

ピョコ

保育士, 保育園

12025/05/27

はちみつれもん

保育士, 小規模認可保育園

やることで先生や友達も反応してくれるのでを楽しんだり、構ってほしいのでしょうかね。 都度言っていくのはもちろんですが、その子がどうゆうやりが一番わかりやすいのか、探り探りだとは思いますが、叩いたらいけないなどの本を見たり、イラストで伝えるのはどうでしょうか。 こーしたら痛いから〇〇などと長々話すより、叩きません!とやってほしくないことを言うのも良いと聞きました。 それなりに本人からすると理由が何かしらあるので難しいですよね😰

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

園長や副園長、主任職員でローテーションフリーやパートの保育士栄養士や看護師誰か固定ではなく、その時いる職員その他(コメントで教えて下さい)

152票・2025/06/03

しっかり5月病になりました軽い5月病です5月病になりませんでしたその他(コメントで教えて下さい)

199票・2025/06/02

多々しているたまにしているサービス残業はしないサービス残業が発生したことが無いその他(コメントで教えて下さい)

222票・2025/06/01

いるないその他(コメントで教えて下さい)

225票・2025/05/31
©2022 MEDLEY, INC.