未満児さんでもできる、かわいい劇を考えています。繰り返しのある絵本で、...

わか

保育士, 保育園, 公立保育園

未満児さんでもできる、かわいい劇を考えています。繰り返しのある絵本で、簡単で子どもが楽しめるものは、どんなものがあるでしょうか?オススメなど教えてください!

    2020/02/07

    17件の回答

    回答する

    2歳児で、てぶくろの劇をやりました。動物が出てくるやり取りや、歌も繰り返しで使えるので覚えやすかったです。色々な動物が出てくるのでかわいかったですよー。

    2020/02/07

    質問主

    てぶくろ!かわいいですね☆動物は身近で子どももイメージしやすいですね。ありがとうございました!

    2020/02/07

    回答をもっと見る


    「行事・出し物」のお悩み相談

    行事・出し物

    鬼や節分は今後の時代に必要だと思いますか?  もうすぐ節分ですが、保育園でも鬼の登場で色々意見があると思います。そもそも節分の行事自体が時代と見合っておらず、『今までやってきたから』でやるなら無くても良いのかな、と考えることもあります。色々な意見をお聞かせください。

    節分行事

    ねおき

    保育士, その他の職種, 事業所内保育, 園長, 管理職

    42025/01/09

    いと

    保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可保育園

    ねおきさんこんにちは!時代によって変わることもあるためいろいろなご意見がありそうですね。 わたしは伝統行事として残っているのは何か大切な意味があるのかな?と思い自分のなかで考えて落とし込んで大切にしてきたことの意味を伝えるようにしています。園によっても考え方はさまざまだと思いますが私自身大切に子どもたちに伝えたり、親しみがもてるようにいっしょに楽しみたいなと思っています☺️ 園では節分は季節の分かれ目に悪いことが起こりやすいこと、目には見えない悪いことの象徴を鬼として伝えているので鬼は登場せずに自分のなかにいる鬼を追い出すというかんじで豆まきもしています。 伝統行事で大切にしたいことの理由を考えて伝えたうえで子どもたちや時代に合わせた楽しみ方をしていけばいいのかなと思います!

    回答をもっと見る

    行事・出し物

    31日にお別れ会をします。小規模なので2歳の子どもです。1人でお別れ会を任されたのですが、、保育士一年目の私にはにがおもく、、何をするかとかの流れは考えていますが、、皆集まりいきなり「今からお別れ会をします」とかおかしいですよね。どういうふうにお話しを始めたらいいか、皆の前で話す言葉が難しいです(泣) そして最後の言葉も難しいです( ; ; ) 出し物は、卒園する子どもの顔の一分を隠した写真を見せ誰だクイズをします。その後メダル、証書渡しを行いますが、順番などどうしたらよいか、、 皆さん力をかしてください( ; ; ) 言葉掛けなど出来る限り詳しく教えて頂いたらありがたい。宜しくお願い致します。

    保育内容2歳児担任

    あみ

    保育士, 認可外保育園

    62025/03/26

    めいとん教授

    保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園, 管理職

    ここで聞くのもいいですが、職場の先輩に聞いた方が例年の流れなど聞けますし、やる気もあると思われて良いと思いますよ☺️

    回答をもっと見る

    行事・出し物

    もうすぐ卒園式ですね!最後のクラスの曲を迷っているのですが明るく送り出したいと思っています!明るくて子どもたちが元気に歌えそうな曲でおすすめがあったら教えていただきたいです!よろしくお願いします!

    卒園式ピアノ行事

    れれ

    保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

    32025/02/22

    あかり

    保育士, 保育園

    実際に卒園式で歌ったことはドキドキドン一年生やさよならマーチは少し明るめな曲だと思います!元気系な歌です!

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    保育・お仕事

    歌の会(童謡の会)がそろそろあります。 5歳児向けでなるべくゆっくり、歌いやすい曲ありますか? アーティストさんの曲でもOKです。年長らしい曲があれば教えてください( ; ; )

    ピアノ発表会5歳児

    るん

    幼稚園教諭, 幼稚園

    12025/05/22

    あん

    保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

    ビリーブ 世界が一つになるまで 旅立ちの日に 切手のないおくりもの 365日の紙飛行機(AKB48) 栄光の架橋(ゆず) ふるさと(嵐) 空も飛べるはず(スピッツ) ひまわりの約束(秦基博) YUME日和(島谷ひとみ) 世界に一つだけの花(SMAP) など歌いました🎹

    回答をもっと見る

    保育・お仕事

    子どもが主体的になっている瞬間とは?? 新卒一年目です。 

    公立認定こども園2歳児

    まりん

    保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園

    02025/05/22
    保育・お仕事

    午睡の時、眠ってもらうために行なっていることはありますか? どのようにすれば眠りにつきやすいでしょうか 3歳児です

    睡眠3歳児

    だんご

    保育士, 保育園

    22025/05/21

    りん

    保育士, 認可保育園

    意外と足など擦ってあげると気持ち良いのか寝てしまいます。あと、おでこ、頭なんかも気持ち良いみたいです。

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    話をしっかり聞くようにしている冗談をよく言うようにしているアイコンタクトやスキンシップを取る丁寧なかかわり・環境を心がける特に何もしてないな~その他(コメントで教えて下さい)

    130票・2025/05/29

    よくある時々ある思ったことがないできてなくて言われることが多い💦その他(コメントで教えて下さい)

    193票・2025/05/28

    あるない使ったことあるその他(コメントで教えて下さい)

    217票・2025/05/27

    距離を取りつつ見守る毎日少しずつ声をかける一対一で関われる時間をつくる他の先生にも協力をお願いする子どもの好きな遊びに入っていくその他(コメントで教えて下さい)

    206票・2025/05/26
    ©2022 MEDLEY, INC.